引っ越ししてからカエル🐸が 見られへんようになったんは寂しい😭 その分動画で楽しませてもらっとる❗ 昨年~何がきっかけでファンになったんか❓ 覚えとらんのやけど😱 「フトアゴヒゲトカゲ」が可愛いな😍と思うようになり こちらもまた動画を探しては楽しんどるわ😁 前住んどった所で1回だけ 「トカ... 続きをみる
ピオーネのムラゴンブログ
-
-
田舎の一軒家さんの葡萄セット 🍇 ピオーネとシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツ 甘さ満喫の美味しさ 毎年大満足です😀 葡萄の成長していく姿を追ってみると まだまだ小さい実のようなものが Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断... 続きをみる
-
-
皆さん綺麗に見えていますか? 鮭の酒粕漬け焼 (去年のキュウリ漬けた残りの酒粕に昨日漬けておきました)🐟️ ナスとパプリカの焼肉タレ炒め🍆 オクラの胡麻和え 丸オクラなので大きくても硬くなく大丈夫 隣から(市場で買って来た新鮮な海老茹でました)🦐 栗が落ち始めました🌰 甘めの醤(ひしお)でい... 続きをみる
-
-
先日 あるところで ピオーネの美味しい食べ方 ということに触れたのですが 全く反応がなくって それってどうするの? という反響もなく しょぼんとしていましたが やっぱし書いておこう ✫✫ 一粒23g 一房630g でした(九月一日) 美味しいのは 皮と実の間に詰まっています 皮ごとしゃぶるのが 旨み... 続きをみる
-
定植5年目の苗木ピオーネ 我が家のピオーネは短梢栽培 今年こそは大粒のぶどう🍇が食べたいと、愛情込めて自分らしいぶどう作りがスタートしていました。 芽かき、誘引、房づくり、摘心、 6月7日で2回目のジベレリン処理も終了 殺菌、殺虫の散布も袋掛け前に2回づつしました 6月14日。袋掛け前 ここまで順... 続きをみる
-
日に日に濃さを増す紫の葡萄*vol.634 高塚由子の水彩画 魔法の筆
漆黒の紫の葡萄 🍇 ピオーネ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します ピオーネは果汁が豊富で皮離れがよく、甘味と酸味のバランスが持ち味 存在感抜群の貫禄 田舎の一軒家さんの葡萄の味は癖になる美味しさ☟ ... 続きをみる
-
桃の旬が過ぎて、葡萄や無花果、梨などが旬を迎えている みなさんのblogにも、美味しそうな葡萄や無花果など 果実の写真が沢山upされ、味を想像して、幸せな気分になる 丁度、戴き物の葡萄などで、豊かな品揃えになった 色々な味の葡萄が味わえるのも嬉しい 長野パープル、シャインマスカット、ピオーネ 眺めて... 続きをみる
-
昨日はひらかた花火大会。7時半にスタート。 去年もそうだったのですが、息子家族とともにベランダで鑑賞する予定です。 ぎっくり腰で動きが取れない私を気遣って 夕飯は何も準備しないでいいよというお言葉に甘えて 何時に来るのかなと息子からのラインを待っていたら、 近所に住む友人からライン。 なーんとこんな... 続きをみる
-
-
-
ピオーネ 美味しそうな色づき🍇 ピオーネだけじゃなく 数種類 のおいしい葡萄を 毎年育てて います👇 魔法の筆は もう予約しました😋 ただいま発売中✨ p142〜p143に水彩イラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画... 続きをみる
-
『我が家の家庭菜園です』 定植から4年目になるピオーネです 4年生ピオーネを短梢栽培してから~ 2回目のジベレリン処理を済ませ いよいよ袋掛け状況まで進んでいます 6月27日の模様 袋掛けしてます 観葉植物🌴 今の時期だから出来る パキラとガジュマルの丸坊主剪定 剪定した枝を使って 2階建て仕様で... 続きをみる
-
-
-
#
ピオーネ
-
2024/12/19 ブドウの短梢剪定
-
#秋の味覚といえば 好きなものは【ラ・フランス】
-
★【ピオーネ】って巨峰とマスカットが親?良いとこ取り〜★
-
10%OFF・モックネック2WAYブラウス/バラ いおり、ピオーネとキャラメルブッセ
-
30%OFF・チェック柄 襟フリルワイドプルオーバー/ピオーネとスタバのモンブランとバスクケーキ
-
ちぇでって~ その1 ポポラ
-
次の目的地は~?
-
須坂→小布施→中野→山ノ内→戸倉上山田温泉♨️
-
ブドウが届いた!
-
炭酸水…
-
大黒天物産 株主優待 到着、いつ届く、ピオーネ2房 豪華で美味
-
生まれて初めてピオーネを食べる もったいないので再生土
-
お供え物を買いにぶどう園に向かう
-
「大黒天物産」株主優待品//ピオーネ(ぶどう)2房
-
旬のピオーネとワインに魅かれて葡萄のふるさとへ「広島三次ワイナリー」(広島県三次市)
-
-
また今年も彼岸花を見れた事に感謝。体調悪く2日続けて病院で筋肉注射💉したら楽になりました。昨夜は早くから寝たので投稿出来ず。ご心配をおかけしました。してない?😅 ちょいと気になり、調べてみました。 彼岸花の花言葉「情熱」は、「悲しき思い出」「情熱」「諦め」「独立」です。不吉で悲しいイメージのある... 続きをみる
-
朝ご飯。夜な夜な白ネギのベーコン巻きをした。 摘みすぎた😁後は旦那が作ってたわ。 夜中に下半身が🦵石のように重い。血流が悪いのか?浮腫みのせいなのか?が、眠い🥱 秋になったら植えようと思ってたタチアオイの種。が、暑くて溶けそう。雨予報☔️…だよな? 諦めてお仕事に行くけど、出ない😭し、体調悪... 続きをみる
-
有難いことに広島の知人が毎年葡萄を送ってくれます。 去年は何故かぶどうの粒がたくさんバラバラと落ちてきてしまい、ちょっと残念でしたが、今年は大丈夫でした。 一昨年も少し落ちていましたし、ピオーネは実が落ちやすいのでしょうか。 甘くていい香りで美味しいですが、シャインマスカットのように皮ごとは食べにく... 続きをみる
-
自宅でチャレンジして3年目、初のピオーネ収穫まで🍇 1年目のピオーネ🍇 雨に濡れない棚に誘引しています 葉っぱも大きく育ち順調です 2年目も幹作りに専念🍇 3年目から少し収穫できるので、花がどれほど付くか楽しみです🍇 結構お花がつきました 開花が終わった頃に2回目のジベレリン処理をしました ... 続きをみる
-
岡山産ぶどう一番乗り vol.485 🖌 高塚由子 の 水彩画
ピオーネ🍇 ピオーネの祖先は巨峰 皮が取れやすく 食べやすい ブドウらしいブドウです 色がたまらないブドウシロップ🍇 色々使って楽しんじゃおう😊 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩... 続きをみる
-
-
こんにちは! いつの間にか夕暮れが早くなって涼しい風が秋を感じます。 先日丹精込めて作られているムラゴンの田舎の一軒屋さんからぶどうが届きました♪ つるがしっかりしてて大粒で立派なぶどうです。 粒の大きさに娘が「すももみたい~」とびっくりしていました。 すごくジューシーで甘みと程よい酸味が美味しい~... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝は少し涼しくてさわやかですね。 今日の話題は、 昨日の著作権侵害に対してのその後。 ワクチンの若者接種のこと などなどです。 今日もお待ちしています。 いつもnice!ありがとうございます。 コメントはアメブロまでお待ちしています。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ... 続きをみる
-
今回のブドウはピオーネ 田舎の一軒家さんの自慢のブドウたち ほかのブドウもみんな自信作だけれど ピオーネさん、とっても美味しいです 毎日、美味しさという秋のゴールに向かってフルマラソン中 今が折り返し地点ぐらいかな Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights ... 続きをみる
-
-
#
しまなみ海道
-
しまなみ海道の旅(21) 弓削島に来ました
-
しまなみ海道の旅(22) 弓削島でお好み焼き
-
トンネルの野菜が、確実に生長しています
-
女子部しまなみ海道 2日目
-
今年も、啓翁桜が満開になっていました
-
しまなみ海道の旅(20) 生名島の海
-
しまなみ海道の旅(19) 岩城島の風景
-
しまなみ海道の旅(18) 生口島から岩城島へ
-
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
-
シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました
-
四国一周サイクリングファンミーティング2025
-
道後温泉(2)
-
しまなみ海道の旅(17) 多々羅大橋にお迎え
-
しまなみ海道の旅(16) 大島南岸に回ってきました
-
しまなみ海道の旅(15) 大島西岸を走っています
-
- # ヘルマンリクガメ