読了 宮部みゆき 模倣犯 3551枚、上下巻各700ページ越え ここでやっとタイトルの意味が解けて 結末に考えさせられる問題は残ったものの、ふぅ…最後まで読めたぞ ほっとした感じ(笑) 孫守りの合間に 全く別世界に小刻み短時間ワープする慌ただしさを忘れる読書時間だった 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 昨夜... 続きをみる
宮部みゆきのムラゴンブログ
-
-
もう12月も1週間が過ぎた なんだか本格的な冬が近づいてる様子 少し早いけれど今年最後の山の家へ 植物達の防寒対策と水道管の凍結対策 気温9℃でもそれほど寒く感じないからか緑もまだ残っている 来週は氷点下まで下がるらしい 次に行くのは2月になりそう 春の気配が見えているかもしれない 今日は義弟のお父... 続きをみる
-
師走 年末となって一年を振り返ろうとする時に “悪い1年だった”で締めるのは出来るだけ避けるように、良くなかったことより良かったことを先に考えたい “引き寄せ” を意識したい そんな理想を述べていても、能登地方の方々には元旦早々から地震に襲われたとんでもない最悪な1年のスタートにどれだけ辛い思いをさ... 続きをみる
-
20冊に1冊くらいの割合で読了出来ない時がある 今回はたまたま2冊とも(*_*; タイトルは伏せます 一冊は、《孤独》がテーマ・・・初めて読む海外作家さんの短編集 孤独が好きな人、孤独がゆえに、老人の孤独、独身男性の孤独、仕方ない、救いはどこに… 今、これを読むタイミングじゃないと読み進められなかっ... 続きをみる
-
読書の秋ということで宮部みゆきの最新刊「きたきた捕物帖シリーズ」第3弾GET! 江戸は深川。ふたりのきたさんが周りの助けを得ながら難解事件を解決をしていくストーリー。 笑いあり、涙あり、人情ありあり😹 事件を解決するたびに成長するふたりの姿にアラフィフおじさん、感情移入の熱量がダダ漏れっす😭 ま... 続きをみる
-
★過ぎ去りし王国の城 宮部本、作品の幅が広くハズレなしと言われてます 中3進路確定後の主人公真(おとなしめ)と城田さん(冷静)・パクさん(漫画アシスタント40代)が 古城(絵)から少女(伊音)を助け、前に進むという話(ファンタジー) 絵の中に入り込むという設定と、中学生の生活を絡ませながら、真の語り... 続きをみる
-
宮部みゆきさんの小説『R・P・G』role.playing.gameを連休中に読み終わりました。 この小説は、ネット上で知り合った他人同士が、父、母、姉、弟の「疑似家族」を営むという設定になっていました。 インターネットが取り持って生まれた家族です。 そしてそこから殺人事件が発生していくというストー... 続きをみる
-
★堪忍箱 定番の江戸人情モノ 平凡な日常、名も無い人達の心の闇、輝き、悲しみ、やるせなさ、いじらしさが描かれてます ●堪忍箱 開けたら、最後近江屋に災いが降りかかるから、決して中を見てはいけない箱 その箱は喪の花、木蓮の細工が、、 その箱を巡る人間達の心のざわめき ●てんびんばかり お美代とお吉は、... 続きをみる
-
★初ものがたり 本所深川一帯を預かる岡っ引き・茂七親分による捕物帳 茂七の仮説・検証・試行錯誤(独り言含む)が面白い 鰹・白魚・柿・新巻鮭・桜餅など初ものに絡めた時代ミステリ 事件解決のヒントをくれるキーマン・稲荷寿司屋が出す料理が美味しそう それを味わう茂七、何気ない会話と共にほどよくリセット す... 続きをみる
-
★刑事の子 2013年初版〜2020年21版 作者、初期の作品 社会問題・戦争・ミステリーをからめてますが、軸は、人間のあり方が描かれています 13歳の八木沢順 父親(刑事)の道雄の職業が原因で離婚した両親を持つ 複雑な家庭環境でありながらも、人として真っ当な価値観を持つ順 同級生の慎吾、家政婦のハ... 続きをみる
-
-
★半七捕物帳 江戸探偵怪異譚 半七捕物帳(岡本綺堂)シリーズから、宮部みゆきさん推薦8話 江戸版シャーロックホームズ岡っ引き半七、岡本綺堂はコナン・ドイルの作品に影響を受けたそう 老人になった半七が、来客に昔、自分が関わったあるいは見聞きした事件を語るかたちで物語が進みます 野村胡堂(銭形平次) 横... 続きをみる
-
-
日比谷公園で 数十年に1度しか花を咲かせないという 「リュウゼツラン」開花のニュースが流れていました。 このニュースを聞いたとき、 娘Aが、 「ん? りゅうぜつらん、、、。 あのむっちゃイイ話に出てきたやつか?」 そうです! 娘A!! よくぞ覚えていてくれました\(^o^)/ 私が大好きな宮部みゆき... 続きをみる
-
読了(三島屋変調百物語・第35話 賽子と虻(さいころとアブ)宮部みゆき
★三島屋変調百物語 第35話・賽子と虻(さいころとアブ) 遠藤周作氏が、人は生活のありようを覆い隠すことはできても、人生との関係は偽ることができないと 11歳で、笑いを封印しなければならなかった餅太郎は、実年齢とは違う「時の世界=あの世とこの世の間」に生きて、この世に戻るまでの話 江戸神田の三島屋は... 続きをみる
-
★三島屋変調百物語 3話収録のうちの、第36話土鍋女房 土鍋女房、当時は、海苔など御用達品を土鍋にのせて献上するところから来ている とか 江戸神田の袋物屋・三島屋の次男富次郎は、変調(風変わり)百物語の聞き手で有名 内容について他言無用 摩訶不思議な物語を利害関係なしの富次郎に聞いてもらい、カタルシ... 続きをみる
- # 宮部みゆき
-
★三島屋変調百物語 今日は、3話収録されているうちの 第37話・よって件の如し 変調(風変わり)な百物語、「よって件の如し」は、前述の通りという意味 江戸神田の袋物屋・三島屋の小旦那の富次郎は、語り手の凶事話を聞いている 誰にも漏らさないという約束で、、 要約すると、化け物に襲われた住人を救うために... 続きをみる
-
先日、地域図書館でボランティアをしている ママ友に会いました。 地元の一角、 ボランティアだけで運営している 知る人ぞ知る小さな図書館です。 間借りしている区画も狭いので、 定期的に蔵書を 「ご自由にお持ちください」 と放出しているそう。 放出の基準は? 当然、貸出の多い本は残し、 貸出の少ない本か... 続きをみる
-
★我らが隣人の犯罪 デビュー作の短編集 平成2年刊行 時代背景もあり、特殊関係人・ワープロのワードもありますが、人情的な内容なので、今読んでも楽しいです 🍀「我らが隣人の犯罪」 誘拐するのは、主人公側なのに、隣人の犯罪とは 中学1年の誠 父と母そして妹の智子の4人家族 念願のタウンハウスに引越した... 続きをみる
-
★チーズケーキのクリームだけ セブンで300円 母(高齢者)には食べやすいと好評 ★宮辻薬東宮 5人の人気作家のホラーアンソロジー 短編で読みやすく、リレー形式となっています 個人的には、宮部みゆきさんのラストに驚き、さすがと感じました それぞれの作品の最後に、作家のコメントがあり、経緯もわかり、面... 続きをみる
-
★丸善の魅力 OB会と同期会があり、帰りに立ち寄りました 絵本コーナー ハリポッター 特設展 ちいさな日常など ★きたきた捕物帖2 子宝船 あらゆるジャンルをこなす著者 個人的には、サスペンスより、江戸ものが好きです 三木謙次さんのイラストも、親しみやすいです 二人の「きたさん」北一と喜多次が、事件... 続きをみる
-
-
私は、犬や猫が好きなので ブロガーさんのお宅のわんちゃんや猫ちゃんの写真を 見せていただいて、幸せのおすそ分けをいただいてる 気になっています。 私は、もう歳が歳なので家族に迎えることは出来ませんが それでも写真だけでも癒されます。 テレビ番組の中で 芸人さんのサンシャイン池崎さんの家の 猫ちゃん達... 続きをみる
-
-
読了は宮部みゆきさん「小暮写眞館」 菜の花畑とローカル電車の風景表紙から思い描いた話とは違い 心霊写真が登場したので 三島屋シリーズのような人情ホラーミステリーと思い読み進めましたが 主の亡くなった古い写眞館を住居として買い取った主人公英一の両親 歳の離れた弟、 誰もがあだ名で呼び合う高校の仲間たち... 続きをみる
-
私、本大好きです❣️ 宮部みゆきさん大好き そして、大好きな三島屋百物語シリーズ😍 GWのどこかで読もうとワクワクしていた本たち😊 GW中盤の昨日、朝食の片付けして新聞読んだら、この2冊抱えてソファに飛び込んだ まずは宮部みゆきさんの よって件のごとし 百物語シリーズの8番目です 読み始めたら途... 続きをみる
-
こんばんは。 いったん連休が途切れるので切ないですが、 2日間頑張ればまた3連休だから…(´;ω;`) 4月の読書。 宮部みゆき「ペテロの葬列」。 「誰か」「名もなき毒」と面白かったのでこちらも読んでみました! 以下ネタバレも含む感想です。 あらぁ… 可愛い家族だと思っていた杉村家が… でもたしかに... 続きをみる
-
早寝早起きのご利益は朝焼けを見られること なのですが わー今日は噴いてますね、桜島・・・。 電気ケトルの置き場所にamazonで完成品の ラックを購入。 実際置いてみると すっきり収まって ケトルくんも居場所があって良さそう。 グラインターで初挽きの豆は成城石井。 近所のスタバは混んでいて購入断念。... 続きをみる
-
-
先週amazonに返品をして 返金まで待とうと思いましたが そうなるとますます部屋の臭いが気になり 遂に見つけたオゾバリア(amazonで) 日本製の製品でパッキングも完璧な姿で到着。 試しにトイレバスルームにしばし置くと 消臭効果が分かりました。 手のひらサイズで16畳位まで使える だそうで我が小... 続きをみる
-
-
長女一家が帰って行き気が抜けたのか、家事は投げておいて読書三昧。 図書館で借りていた宮部みゆき2冊。 どちらも時代物、そしてシリーズものです。 「三島屋変調百物語」シリーズはもう八巻目、主人公の語り手が交代して少し軽い感じになったかな。でも、語られる内容はおどろおどろしくも悲しい。 「きたきた捕物帳... 続きをみる
-
-
久しぶりに宮部みゆきです。 これは、ミステリとも時代物とも違う作風でした。SFというのかな、近未来が舞台の8作品が収められていました。 『母の法律』では、養育者の資格が国家に管理され、不適格とされた親から離された子供は、記憶沈澱化措置を施され新たな養父母や兄弟との幸せな生活が始まるという社会が描かれ... 続きをみる
-
-
職場で更にコロナ陽性が1人でた。 もう、ヤバい。 恐怖の8連勤が決定した。 考えただけでしんどい。 しかし、乗り切らねば! コロナ陽性者がでると、本社への報告やテナント事務所への報告、余分な作業が多くて忙しいのだ。 7月に息子が起こした自転車事故。 スマホを見て前方不注意で一旦停止の車に激突するとい... 続きをみる
-
一日の最低気温が28度とか29度なんて日もあった。 朝、起きて気温計を見ると室内ですでに30度になってる。 まだ、少しの時間なら扇風機で我慢できるのだが 居間に来た息子が「早くエアコン入れろ!」と言うので すぐにエアコンのスイッチを押す。 この前、軽い熱中症のような症状になったのを 知ってる息子はと... 続きをみる
-
5月の1冊。 宮部みゆき「長い長い殺人」 以下ネタバレ含みます。 保険金殺人?の疑いで話題の的となっている「塚田」さん「法子」さんカップル。 ワイドショーは彼らの話題で持ち切り、世間はもはや犯人扱い。 どう考えても怪しいのだけれど、アリバイもしっかりあり、捜査は難航… 刑事、被害者の親族、目撃者、容... 続きをみる
-
今日の娘のお弁当 ・鶏のから揚げ(冷食) ・かぼちゃコロッケ(冷食) ・たまごやき ・小松菜のごまあえ ・にんじんともやしとちくわのおかかあえ ・アンパンマンふりかけ(やさい味) 以前、もやしとにんじんのナムルを作るも、娘に「しょっぱかった」と不評だったので 同じ材料にちくわを入れてかつおぶしと本つ... 続きをみる
-
読みたい小説はいっぱいあるけど、最近なかなか最後まで読み進まない。 本屋にはよく立ち寄るが、なかなか連れて帰ることが出来ない。 活字離れというか、老眼に入りかけてるせいか。 そこでお試しのAudibleを使ってみることにした。 ブログで紹介されてた『火車』 聴き始めるとどんどん引き込まれ、家の中では... 続きをみる
-
-
今日から冬休みまでテレワークです。といっても、実質休みに近く朝と夕方にPC前にいれOKです。 図書館へ予約した本を受け取りに行ってきました。 街はメリークリスマス🎄🎄のムードがあんまり感じられなかったような、、、、(;^ω^) 明日から天気が崩れますね~ 家でのんびりと本にハマってしまう時間はと... 続きをみる
-
好きだなァ、大江戸下町人情ミステリーだな。 数年置いて、読み返しても。お話が、判っていても。 登場する人物のキャラクターがそれぞれ個性があって面白い!
-
-
-
宮部みゆきの『三島屋変調百物語七之続 魂手形』を借りることができた。 長女が「新刊が出ているんだけど図書館で40人待ちだった」と言っていた(都市近郊の図書館は競争が激しいなー)ので、私も読みたいと思い、昨日予約をしたのだ。するとなんとこちらでは待ち人なしで、すぐ次の順番だった。そして今日「用意できま... 続きをみる
-
-
宮部みゆきの火車を紹介した 第11回御殿山図書館スタッフが薦めるとっておきの一冊。 人それぞれ違う経験を背負ってきたから、感想もみんな違う。そのことが嬉しい今日の午後でした。
-
こんにちは。うさともです。 さてさて、今日は! 宮部みゆきの『クロスファイア』がお薦めです。 異能力バトルもので、大変面白いです。私が高校生のとき、周りが本といえば、ライトノベルを読んでいたのに、ひとりハードカバーの(図書館では文庫版は軽くて持ち運びが便利な為、人気が集中しやすく、常設してあるのはハ... 続きをみる
-
#
中国史
-
日本最後の戦争
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾七
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾六
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾五
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾四
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾参
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾弐
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾壱
-
漢書
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百四拾
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾九
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾八
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾七
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾六
-
No.004【中国史の運命を決定した、殷周革命と劉邦の即位】弐百参拾五
-
-
#
古本
-
「弁」という字
-
3月の特集 「女の子特集」
-
【本棚】今年は過去イチ本を買う年になりそうな予感(-_-;)【限界】
-
【市川市】三平の蔵【新築の蔵を利用した本屋】
-
本屋さんの良いところ
-
”【イベント】岐阜駅本の市に行ってきた話”
-
「専門書アカデミー - 書籍高額買取サイト」
-
"メディカルマイスター 医学・看護学・薬学 教科書 買取"
-
流行の猫耳ニット帽も載ってる🧶平成レトロな編み物本✨Y2Kブームというらしい
-
満月の夜、古本の浄化
-
医学書・看護学・薬学専門書買取【メディカルマイスター】
-
古本
-
【買い】年間、90冊ぐらい本を買っていることが判明した(-_-;)【過ぎ】
-
2025年1月の特集の予告to年末年始休業のお知らせ
-
古本でクリスマス☆ツリー作ってみた!
-