在宅勤務のムラゴンブログ
-
-
2月に来た大寒波では、実家でもかなり雪が降り積もりました。 小さい頃は30センチとか普通に降っていましたっけ。屋根から一気にドドドっと大量に落ちる地震のような音に、雪が怖いと思ったのは初めてかもしれません。珍しく除雪車が出た地域もありました。母は耳が遠くてたいしたことないって思ってる(笑)。 そんな... 続きをみる
-
膝痛ごとばかりブログに書きつづっていますが、もう少しお付き合いくださいませ。 (ゆっくりと良くなってきています) たいていの週末は木曜日に勤め先を退社し実家に帰り、翌日実家で在宅勤務。そのまま週末を実家ですごし日曜日午前中に実家を出る、というパターンです。 兄と実家泊を交代して行なっています。 純粋... 続きをみる
-
インフルエンザにかかってしまい、ただいま自宅療養中です。 在宅勤務、実家と過ごす週末を1日繰り上げて、久しぶりに友達2人と 日帰り旅行をしたのです。寒い寒い彦根城でした! が、その日か、翌日どこかでウイルスを拾ったみたいです。 日曜日夜なんとなく喉に違和感あり。その日棚を動かしてプチ模様替えでホコリ... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝起きてiPadの天気予報を見たら つい先ほどまで雪が降っていたと出るのですが 外を見ると、その気配はありません。 ただ、気温が1番この冬で低い事は確かです。 厚着をしているので、寒くは無いのですが 室温は15度位。 これが13度以下になったら、ちょっと暖房入れないとやばいか... 続きをみる
-
都内大企業に限った調査ではありますが、テレワーク・在宅勤務が進んでいるようです。 記事 2024年12月5日付日経記事「都内大企業「毎日出社」47%に低下 民間調べ」によれば、 「野村総合研究所は4日、東京都内の大企業に勤める会社員の出社頻度に関するアンケート調査を公表した。 「毎日出社している」と... 続きをみる
-
厚生労働省は、会社への出社とテレワークを組み合わせて勤務する人を対象として、在宅勤務などテレワークで働く日に限ったフレックスタイム制を導入する。 早ければ2026年に労働基準法の改正案を国会に提出する。 記事 2024年11月12日付日経記事「在宅勤務日はフレックス」解禁へ 厚労省、柔軟な働き方後押... 続きをみる
-
-
-
実家でのリモートワーク は無事1回目を終えました。 勤務は9時半から18時半ですが 実家では一時間繰り上げて8時半からにしてもらいました。 夕方は食事作り、お風呂見守りなど慌ただしいですし 母のスケジュールにあわせたいですしね。 ※在宅勤務は週一の予定で、休日を駆使して連続で泊まり 兄と手分けして、... 続きをみる
-
-
-
-
米国では、これまで人手不足が続き、企業は人材獲得のため出社ポリシーを緩めざるを得なかったのですが、景気は減速傾向を強め、2022~23年に3%台だった失業率は足元で4%台に上昇。 労働需給が緩み始め、従業員に対し企業側が強気に出られるようになったことで、出社を義務付ける企業が増えているようです。 記... 続きをみる
-
在宅勤務では労働時間中に家事などの「中抜け」時間があるので残業手当は出ないもの、と考える人は少なくないようです。また、実労働時間にかかわらず、あらかじめ決められた時間分だけ働いたとみなす「事業場外みなし労働時間制」が適用されると思い込んでいる人もいるかもしれません。 実際は、勤務時間中に仕事から一時... 続きをみる
-
手軽に収入UP!ネット副業で自宅で稼げる生活を手に入れませんか?
空いた時間にスマホやパソコンを使って登録するだけ! 簡単な作業をこなすだけで稼げるお仕事をご紹介します。 ■条件 🚹男性38-59歳🚹 🚺女性30-48歳🚺 ・未経験者でも始めやすい!専門知識やスキルは不要です。 ・自由な時間にできる!家事や育児、社内での忙しい業務に追われている方でも大丈夫... 続きをみる
-
#
在宅勤務
-
お昼はオット作のカレー!
-
在宅勤務が終わって夕ごはん。
-
在宅ワークを叶える!薬剤師ママのための転職エージェント完全活用術
-
時短・在宅・高収入も叶う!薬剤師ママが選ぶべき転職サイト3選
-
20250307 ドイツ商業/住宅用不動産関連データについて
-
在宅勤務の1日ルーティン!仕事・家事・育児のリアル
-
EMEET C950 をレビュー!C955との違いは?【低価格Webカメラ】
-
在宅勤務におすすめの狭角Webカメラ7選
-
在宅勤務におすすめのマイク13選:単一指向性・ピンマイク・ラベリアマイク
-
在宅ワーク、家事が気になる。その対策!
-
事務職も在宅ワーク・リモートワークは可能?難しい理由やメリット・デメリットを解説
-
転職活動始めました
-
1割の人しか知らない!薬剤師の在宅ワーク求人の実態と成功法則
-
「きっとウルトラマンのそれのように。僕の背中にもファスナーが付いていて~♪」
-
インターネットFAXサービス "スマホFAX: メッセージプラス"
-
-
先日書いた記事。 1人の場を作るよりも、誰かといる場を作る方がハードルが高い - Time is life コロナ緊急事態宣言以来の全員在宅か? という内容でした。 みーちゃんさんからコメントいただきました。 「家族全員が在宅は、きつかったですよね。」 ありがとうございますm(_ _)m そうなので... 続きをみる
-
(葛西臨海水族園) ファイナンシャルフィールドに掲載いただいた記事です。 Yahoo!ニュースでも、紹介していただいています。 これで4本目になります。 この記事では触れませんでしたが、在宅勤務については、中抜け時間を含めて勤怠管理システムは、使い勝手の良いものがリーズナブルな価格で多数提供されてい... 続きをみる
-
-
新年度が本格的に始まりましたね。 4月になってから電車の混み具合が増しましたね! しかも、電車で聞いたアナウンスに 久しぶりだ!! と思いました。 それが、 ・非常に込み合っておりますので、左右の扉を見て・・・ ・駆け込み乗車はご遠慮ください。 などなど、コロナの前は当たり前のように聞いていたアナウ... 続きをみる
-
世間では、そろそろ在宅勤務廃止とか聞くけど、ウチの会社は継続。 在宅否定派の上司から、 仕事さえできていればOKという上司に最近変わったので、 今頃だけど、在宅することにした。 家はとりあえず広いんだけど、モノが多くて・・・ これを機に断捨離始めて、 物置になってる応接間を片付けて、使うことに。 勤... 続きをみる
-
-
1週間に1日 在宅勤務が許されています 昨日、試しにやってみました。 朝一番に勤務開始報告メール 就業時に何をやったのか 成果はどうなのかを報告 自分は統計調査の取りまとめを行いました 前任者のファイルはいくつもの入力画面があり 何が何だか解らなかったんですが ようやく理解できました。 いっぺんに仕... 続きをみる
-
今日は在宅勤務。マイペースで仕事をして午後五時には勤務終了し、大相撲初場所の 後半戦をTV観戦。😆 (ちゃんと仕事しとるんか?by妻) 今日は買い物にも行きませんでしたので、晩御飯はありあわせのもので済ませました。 昨日買っておいたカボチャのサラダと、少し前に東北物産展で購入した山形県の郷土 料理... 続きをみる
-
気づけば12月も中旬になってました。 私は現在在宅勤務継続中と言うか、在宅勤務とオフィス勤務のハイブリッド型に移行しています。 どちらにも利点、欠点があるな、と言うことがわかりますね。 ハイブリッド型の最大の欠点は、 パソコンを常に持ち歩かなければいけない ですけどね。 さて、私の在宅仕事スペース周... 続きをみる
-
-
-
有難いことに 今日は在宅勤務の娘 同じ家に居るので まさかのお仕事をしている姿を 遠目? いやいや近めで見ることが出来ました❣️ なんだか涙目になるくらい 感動しています(๑• •๑)♡ zoom会議も カメラの部分を教えてもらい そこさえ映らなければ 姿を晒すことはないと確認し 静かに 向かいあっ... 続きをみる
-
おはようございます^ - ^ 今朝は少ししのぎやすい風が吹いている 始発駅のホームです。 毎日、毎日、攻撃的な暑さに すっかりやられておりました。 首から上は滝のような汗が噴き出るのに、 ふくらはぎから足先まではまさに氷です。 なぜでしょうか? 体温調節機能が壊れております。 職場の冷房は当然にフル... 続きをみる
-
まだ6月だというのに、容赦ない酷暑が続く関東地方南部。もう勘弁してほしい。 今日もZoom会議のみでしたので、オッサンは在宅勤務としていました。体力を温存 できたとは思いますが、それでもちょっとバテました。明日はフル出勤なので覚悟して 出掛けなければ・・・しかし、コロナ以前は何があろうと出社していた... 続きをみる
-
完全在宅勤務だった夫 社長のひと声?で 週二日、出社することになりました もう、こんな日はこないと思っていたので びっくりです 二年以上まったく出社せず、 ずっとリモートで 仕事をしていたのですから この二年間は凄まじい二年間でした もともと人付き合いのない夫 唯一、人と関わることのできる場である ... 続きをみる
-
-
-
今日から在宅勤務。 今回は長く続きそうな予感が… と言っても、半日しか仕事してない感がします。 保健局の友人が電話してきて、今日からうちのマンションの外塀を囲む店舗は休業要請されてるとの事。 散歩がてら行って見る事に。 門の前で出たらダメだと止められましたが、5分だけの約束で散歩。 全て休業(^^;... 続きをみる
-
夫は完全在宅勤務になってから 脳の疾患が見つかり 精神が不安定になりました。 もともと社会性にとぼしく 感情のコントロールが下手な人でしたが さらに扱いが難しくなり 私は本気で離婚も考えました。 だけどやっぱり 長年ともに生活してきて 病を抱える人を 見捨てることはできなくて。 そして憎しみをなだめ... 続きをみる
-
-
すっかりデブ道まっしぐらのBlackです。 諦めるべきか迷うレベルで体重上昇中! 株価も同じくらい上がればどんなに良いか・・( ノД`)シクシク… 上がるのは体重と血糖値ってか!www なんて笑ってる場合じゃないのです・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ とうとう会社からお達しが出てしまったのです(;''... 続きをみる
-
-
接種会場に行くと言って13時に出かけたエンドウ夫(仮名)。 うちから会場までは往復徒歩15分です。 なので14時には帰ると思いますよね。 でも帰ってきなさったのは15時。 気分でも悪かったのかと思っていたら、髪がさっぱりしています。 床屋行ってきたんかい。 2回目は副反応が出るはずだと騒いでいた割に... 続きをみる
-
このところ、ぐずついた天気が続いていた神奈川県ですが、今日は久しぶりに晴れて 少し暑いくらいの日でした。オッサンはすかさず洗濯と集中、ちゃう布団干しです。 こういうときに在宅勤務だと便利だよね。会議中でも映像オフにして、布団をひっくり 返しにいけるしね。(オイオイ、オッサン、仕事に集中せんとあかんが... 続きをみる
-
すっかり涼しくなって過ごしやすくなりましたが、雨がちで少し鬱陶しいですね。 梅雨の頃とは違って過ごしやすいのはいいですが、むこう1週間ずっとこんな感じだと いうことなので(関東地方南部)、洗濯物や布団を干せないと困りますね・・・ 巷では新型コロナが依然として衰えず、9/12の緊急事態宣言解除も怪しく... 続きをみる
-
-
あと1日でお別れします 毎日の通勤とあちこちお出かけに7年間お世話になったマイカー🚙と 往復70kmの通勤、1日の走行距離200km以上や片道5時間の他県への応援数回、プライベートでは温泉や菜園通い、よく走ってくれました🚙💨 震災時、車中泊もした第2のマイルーム的存在でした 次の車が生涯ラスト... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 火曜日、今日は再び在宅勤務です。 お給料日なので、朝一番で駅前の銀行に行ってまいりました。 我が家の白妙菊(ダスティーミラー)が、さらに咲いてきました。黄色い可憐なお花です。 早朝営業しているスーパーで、ちょっと買い物をして家に戻り... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 先週はずっと在宅勤務でしたが、今日久しぶりにオフィスに出勤しました。 なんだかんだ言って、バタバタした月曜日でした。 出勤前は、職場近くのドトールでモーニングをいただきました。 お昼休みに外に出たら、わりとお天気がよくて、気持ちのい... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今朝はちょっとスピリチュアル的な事について皆さんとシェアできれば嬉しいです。 苦手な方は遠慮なくスルーしてくださいね。 ここ1年以上スピリチュアルな分野について学んでいますが、昨日5/19、今日5/20は一粒万倍日(いちりゅ... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日は曇り空で小雨も降っていますが、元気にスタートしようと思います。 在宅勤務前に地元のドトールに行って、朝食をいただきました。 この季節になると、庭に自生するドクダミの花が咲きます。葉の匂いは強烈ですが、花のお姿はとっても... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 しばらくぶりに仕事に戻って在宅勤務で仕事をしていたら、上司から急に打ち合わせをしたいと連絡がありました。 「え~急になに?また私怒られるの?」と思っていたら、先週のアクシデントの件ではtanpoposumireさん一人に負荷をかけて... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 tanpoposumireは今日から在宅勤務しております。 先週社内でコロちゃんに感染した人が出たらしく、当面の間オフィスに来ないで!と通達が発令されたのです。 自宅でのランチの後、ベランダで昼休みをのんびりまったり過ごしております... 続きをみる
-
-
-
そんな気がします。 この緊急事態宣言が21日に解除される予定、それに伴ってリモートワークも 終了するのではないかと思うのです。 最も大手などの企業は続ける意向を示してはいるものの。 リモート期間中においてもこんな面白い記事もあった。 リモート=在宅勤務 と理解している上司がいて、なぜか「在宅」に拘る... 続きをみる
-
おかげさまで夫は無事に退院しました。 後遺症もなく、ほぼ普通に生活できます。 だけど運転は控えるようにと 医師から指示がありました。 また倒れる可能性があるからです。 夫自身、完全在宅勤務、長時間労働の この生活のままでは 命が危ないことを理解し 生活を立て直そうとしています。 とりあえずしばらくは... 続きをみる
-
今日はまた一段と気温が上がって、昼間はコート無しでも平気なくらいの穏やかな日 となりました。今日は在宅勤務で午前中はZoom会議の連続。昼休みには気分転換に駅 まで歩いて昼食と買い物に出かけました。久しぶりに家の近所にある和食のレストラン (チェーン店)に行ってみると、店の入口に張り紙があります。見... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 在宅勤務・リモートワークが当たり前の光景になっているが、労働時間とか残業時間という概念があることは本当の意味での在宅勤務とは言えないし、ましてジョブ型雇用を推進するのであれば、もっと成果主義に重きを置くべきだとも思う。もちろん成果が見えやすい... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日の日経新聞に、日経リサーチが実施した世論調査の結果がでていました。それによると、在宅勤務やテレワーク、定着させるべきか?に対して、「定着させるべき」が56%、「定着させるべきではない」が36%でした。定着させるべきとする年代は10〜30代... 続きをみる
-
-
"Need I say more"「これ以上言う必要があるの?」
皆さん、こんにちは。 204回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 前回は日本のオジサンに関する衝撃的な記事を書いたので、今日は私のイメージが崩れないうちに素敵な曲のご紹介です。(笑) 大好きなノルウェーの女性シンガー、シセル・シルシェブーが歌う"Need I s... 続きをみる
-
(昭和記念公園) 在宅勤務は労働時間管理が難しいのではないか。 そんな思い込みがよく見受けられます。 この記事をご覧ください。様々な誤解を弁護士がバッサリと切っています。 【主な内容】 在宅勤務であっても会社には労働者の労働時間を適正に把握し、管理する義務があります。 そしてそのためのツールも様々用... 続きをみる
-
みなさま、おはようございます。 現在時刻4:10分です。 睡眠時間約4時間という結果になりました。 2度寝しようと思えば眠ることはできると思いますが5:00には配達があるので頑張って 起きておこうと思いました。相変わらず頭が痛く絶不調でございます。いつも中途半端な時間に目が覚め配達時間にスパッと起き... 続きをみる
-
先週、娘からのお土産で、鈴廣の冷やしおでんをもらいました。 在宅のときのお昼は面倒でしょ、と。 おこごりのようにだし汁が固まっていて、 パッケージにもゼリー状と表示されています。 不思議な食感です。 鯛出汁で、サッパリ。後味もスッキリ。 美味しくいただきました! 昨日、ひさびさの出社で、疲れて、 帰... 続きをみる
-
自宅でテレワークをスマートに行うために必要な事 ~南アフリカ~
南アフリカでもテレワークが定着しつつある。テレワーク、リモートワークと色んな言い方があるが、用語としては Work From Home というのが一般化している。 家庭内でワーク・フローム・ホームをスマートに行うための9つのアドバイスが南アフリカのビジネス・インサイダーというネット記事に掲載があった... 続きをみる
-
先週に続き、今週もすべて在宅勤務に! 暑い中、1時間以上もかけて通勤しなくてもいいのは、とっても助かりますが、在宅勤務だと、ほとんど歩かなくなってしまいます。 出勤するだけで、ケータイの歩数計が8000歩くらいになるのに、在宅だと、ケータイ自体も持ち歩かなくなるので、100歩もいきません。 これでは... 続きをみる
-
今日のお昼ごはんも、冷凍パスタ。たらこといかです。 お昼ごはんが簡単に済んだので、お昼休みシャワーをしてみました。髪の毛を乾かしても30分もかかりません。 頭も身体もスッキリ。 午後からの仕事も気持ちよくできました。 これはいいかも。
-
週1~2日の出社可能日というのがあるけど、基本は在宅勤務でということで、昨日から在宅勤務に。 9時20分くらいにPCを起動すればいいので、朝は楽チン。 出社日はお弁当を作るために、朝からごはん炊いて(それは普通か)、おかずを作ってとバタバタしてるのに、在宅の時はゆっくり起きて、朝ごはんもトーストとか... 続きをみる
-
-
HASAMIの赤いコーヒーカップ。 2年ほど前、長男が誕生日プレゼントをくれるというのでおねだりして買ってもらった。 この赤さがなんとも好き。そしてちょうど手のひらにおさまりがよく、 しかもほどよい厚みの安定感が気に入っている。 私はすぐ心が沈むので、この温かみのある赤い、力強さに惹かれるのだ。 こ... 続きをみる
-
旦那の在宅勤務が終わらない。 一人が好きな私の家時間に、いつも旦那がいる。 申し訳ないけれど、つらい。 母が気晴らしに泊まりに来なさいと言うので、久しぶりに一泊。 ありがたいことに、旦那も中2の次男も快く送り出してくれた。 実家の一軒家はものすごく古くて大きい。 私たち家族が行くと泊まる和室の押し入... 続きをみる
-
母は81歳でひとり暮らし。 若いころからあまり体力もなく、心配性。そして少し過干渉。 だから、私は成人してから距離をたもった関係をつづけてきた。 特に、反対を押し切って結婚してした手前、どれほど結婚生活でつらい思いをしようとも、母には何も話さずにきた。 しかし、ここにきて、主人の在宅勤務が長期化し、... 続きをみる
-
今週は隔週で実施している在宅勤務です。 5月から実施していますが、1週間通しは初めてです。 まだまだ、東京でも感染者が相当数発表されていますので、来月もリモートワークが継続すると思います。 会社から大型モニターを自宅に送ってもらいましたので、会社で勤務するのとあまりかわりません。 電話もなく会話もし... 続きをみる
-
木曜は緑色。 間違いなく「木」という漢字から山や森林を勝手に連想しているのだろう。 なんとなくだが私の中で各曜日にイメージカラーが存在する。 月曜は黄色:神々しく輝き1週間の始まりを告げる 火曜は赤色:現実の厳しさや忙しさに火車にになって転げ回っている 水曜は水色:週の真ん中で忙しさも一旦は落ち着く... 続きをみる
-
月曜日から5時間残業リーマン、ちゅんです! みなさん、こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。 最近少し蒸し暑いな~って思ってた矢先、 今夜は涼しくて思わず近くのコンビニまでに散歩してきました。 涼しいという事もありますが、本音月曜日から5時間残業は辛い...笑 朝の8:30始業開始!って 気づいたら... 続きをみる
-
どうしよう。 今週1週間、学校が始まるので 早寝早起きしてきたのですが、、、 身体が怠けるのを覚えてしまったせいか 朝に起きるのがつらい。 もう、始まってからならしていくしかないかー 草花はこんなに背が高くなっていたんだね と言うか、そこまで見る余裕がなかったのか。 そういえば、ニュースでステイホー... 続きをみる
-
今日の仕事は17:30に終了✌ 在宅のメリットは周囲の目を気にせず 自分のタイミングで仕事を終えられる事。 とはいえ業務開始のタイミングと終了タイミングで 業務の報告を上司はきっちりしています。 改めて報・連・相は重要だな~と感じました。 仕事が終わり弟とゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。 毎朝... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは! やっと週の真ん中、水曜日! サラリーマンにとって水曜日は 定時の日である事が多いと思いますが 皆さんは如何でしょうか。 私は本日在宅勤務で2時間の残業をしてしまいました。 なんで定時なのに2時間も残業してるの?笑 仕事が終わらなかったからです。 ここで一つ強く発信したい事があり... 続きをみる
-
Blog版: WSNH No. 864 『スイス中銀総裁が繁栄の喪失に警鐘』他
▼ スイスの報道で世界が見える Swiss Media reporting World's Reality Schweizer Medien berichten ueber Welt-Realitaet ▼ 多言語ニュース・ブログ 「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual Ne... 続きをみる
-
-
こんにちは。 橋岡克仁です。 新型コロナウイルスで在宅勤務が多い中、実業家として仕事をする時に大切にしている場所について書いていきたいと思います。 在宅勤務前でも意識しており、特に今は在宅でも意識をしていることを書きます。 仕事をしやすい場所とは? 在宅勤務が多い中、ぼくが仕事をするために大切にして... 続きをみる
-
こんばんは、とてもとてもお久しぶりのもちこです。 なんだかこの数ヶ月の間に世界が一変して、大変なことになってしまいましたね。。 友人とも会えない、旅行どころか外食さえままならないなんて状況、(しかも一部地域や短期ではなく世界的かつ長期的に、)想像だにしなかった。 あまりにも規模が大きくて終わりが見え... 続きをみる
-
いよいよ弊社も先週から可能な人間は在宅勤務となりました。 自分と部下2人の3人は相変わらず在宅勤務が不可能な業務のため、 マスクと消毒液を常備しての勤務となります。 部下2人は会社近くで寮生活をしているので、通勤時の感染リスクは低く、 自分もクルマでの通勤のため通勤時の感染リスクは極めて低いと思われ... 続きをみる
-
【緊急LIVEセミナー】録画公開|緊急事態宣言下における「今できる、今すべき、テレワーク」
緊急事態宣言から1週間。 株式会社テレワークマネジメント代表田澤由利様が、4月10日(金)にLIVEセミナーを実施されました。その録画が公開されています。 「新型コロナウイルスの影響によりはじめて在宅勤務を実施する中小企業に向けて、代表田澤由利がすぐに活用いただけるテレワークノウハウをご紹介。無料の... 続きをみる
-
なれない在宅勤務 まったくはかどりませぬ 会社の備品に喰らいつく あべ氏 やめてください 完了しない業務が溜まり過ぎて 泣きそうですが 世界が緊急事態なので みんなで乗り越えないと!
-
桜は満開です。 今日は、切花と ダイソーでナンプレ 初級編を買いました。 好きなイチゴポッキーをたべながら、 いまから、自由時間です。 大事なエクエルも、届きました。 肩に力が入ったり、歯を食いしばってたり。意識して、身体の力をぬいてのんびりします。 旦那さんは、明日から在宅になるようです。 どうな... 続きをみる
-
こんにちわ~ ハァ───ヽ(〃'▽`〃)───ィ♪ 昨日と今日は、我が家のダーリン2回目の在宅勤務。 私の隣で、朝からずーっとパソコンとにらめっこ ( ¬ _ ¬ ) ジィー… 私は、昨日は訪問の仕事1件。2時間枠だったが、先方の方、少々疲れ気味に なってしまったのか、顔の感じが少しこわばってきて、... 続きをみる
-
-
- # FX スワップポイント
-
#
トリマ
-
トリマのユーザーランクのルール変更
-
ジオクエ(Geoque)の魅力を徹底解説!~歩いて稼げるアプリで日常に楽しさをプラス~
-
トリマを34ヵ月やってみた(収支報告)
-
2025年2月 ポイ活収益報告です😖
-
トリマを33ヵ月やってみた(収支報告)
-
163回目の献血 2人分血小板採血
-
トリマを32ヵ月やってみた(収支報告)
-
LINE:ナンプレをやってみた(ミッション)
-
トリマを31ヵ月やってみた(収支報告)
-
プライマルコンクエスト:ジュラシック ゲームで楽しくポイ活を
-
2024年10月のポイ活報告
-
歩くだけでお得に! 初心者向け歩数ポイ活アプリのススメ
-
歩数1千万歩を達成しました
-
トリマを29ヵ月やってみた(収支結果)
-
イオン火曜市に行った結果
-