今日も仕事場で本を借りてきました シリーズ3作目みたいですね (でも、たぶん別々の話だと思います) 私は読んでないのですが… 小川糸さん、初めてです 楽しみ^^ 文庫本コーナーがあることを今日教えてもらいました^^ 東野圭吾作品がたくさんありました^^ わーい♪ 次は、白夜行かな? 図書館でも本を借... 続きをみる
小川糸のムラゴンブログ
-
-
ネットで小川糸さんが 「ライオンのおやつ」執筆のきっかけは 母親の「死ぬのが怖い」という言葉だった と書かれた記事を読みました。 糸さんは、 死ぬことを怖いと思ったことがなく むしろどんな世界が見られるのか ワクワクしていると。 死は怖くないのだ、 と思ってもらえるような物語をと 「ライオンのおやつ... 続きをみる
-
(クォーツ)腕時計が動かなくなったので、時計店へ。 電池交換を依頼したら、電池ではなく機械が壊れているとのご請託が。 え~!機械が壊れたぁ! 安いし37年前の時計だから、修理するのもなぁ。 安いクォーツ時計を買った方がいいなぁ。 次に小川糸の「いとしきもの」を探しに行ったんだけど、また見つからなかっ... 続きをみる
-
-
-
24/1/29日記 メインは「長芋の肉じゃが風」 「キラキラ共和国」読了→ああ、スターウォーズ効果か❓
メインの長芋の肉じゃが風。 主な材料は、牛バラ肉、長芋、玉ねぎ、にんじん、さやいんげん。 牛肉は、酒、みりん、砂糖、しょうゆ、おろししょうがに漬け込んでおく。 牛肉を取り出し、漬け汁に長芋を入れてからめる。 フライパンににんじんを敷き、 長芋を乗せ、 玉ねぎを重ね、 牛肉をかぶせる。 さやいんげんを... 続きをみる
-
本は図書館で借りて 読むことが多かったのですが、 フルタイム勤務になってからは 少しだけ気が大きくなって 購入することも多くなりました。 返却日を気にしないでいいのは 気がラクです でも、本が増えていくのは ちょっとイヤ まぁ、メルカリで売ればいいのすけど。 そのためには、なるべく汚さないように 丁... 続きをみる
-
★ペンギンの台所 小説「食堂かたつむり」効果で、取材の仕事が増え、その出会いがメインです そういう出会いのギフトに、感謝の日記エッセイ(ブログ) 日ごとのさし絵もかわいい です また、日々の出来事とその時の気持が、書かれています 人の悪口、批判、不愉快な出来事が、あまり書かれていませんでした 読んだ... 続きをみる
-
★こんな夜は 小川糸 東日本大震災の年 日々の生活と旅を丁寧に書いたエッセイ 最近では、NHK「ライオンのおやつ」があります 旅先は、モンゴル・アラスカ(ノーザンライツ=オーロラ)・パリ・ベルリンなど 国内は、四国金毘羅1368段・盛岡の民芸(柳宗悦 東京駒場の日本民藝館) ●日々の生活で大切にして... 続きをみる
-
-
-
-
久しぶりに宮部みゆきです。 これは、ミステリとも時代物とも違う作風でした。SFというのかな、近未来が舞台の8作品が収められていました。 『母の法律』では、養育者の資格が国家に管理され、不適格とされた親から離された子供は、記憶沈澱化措置を施され新たな養父母や兄弟との幸せな生活が始まるという社会が描かれ... 続きをみる
-
旧古河庭園の秋バラと、小川糸「喋々喃々」に誘われて谷根千散歩
小川糸の「喋々喃々」は まるで雑誌、「散歩の達人」を読んでるかのような 谷中周辺の、実在するお店や情景がふんだんに描かれています。 話は、不倫もの しかし、作者の作風、イメージからなのか、ドロドロというよりは 核心の部分は避け、恋愛切り取り美化した感じです。 そんな甘くはないよ、 こんなんなら芸能人... 続きをみる
-
かき氷食べたい!!! 本を読んでむしょうにそう思ってしまった、、^^; ▼本「あつあつを召し上がれ」 著者:小川 糸 この作家さんの本は 前回読んだ「ライオンのおやつ」からの二冊目です! どちらの作品も食いしん坊にはたまらない!? 物語にでてくる食べものがなんとも美味しそうに描かれてるんですよ^^♪... 続きをみる
-
本「ライオンのおやつ」 著者:小川糸 「どこに行っても海が見えて、レモンが光っている。 風が優しくて、光がまぶしくて、…」 これはどこの瀬戸内の島のことなんだろう・・ とつい瀬戸内の島育ちは想ってしまうww^^; ルールは何もない。あるとすれば、自由にすることが唯一のルール 毎週日曜日の午後三時から... 続きをみる
-
#
小川糸
-
小説「ライオンのおやつ」とお粥さん
-
田村セツコ·小川糸さんのエッセイ☘️読みました。
-
あつあつの物語と、お腹の音。小川糸さん『あつあつを召し上がれ』を読んで
-
小川糸さんの本と刺繍の本
-
庭でバーベキュー |ブログのフォロワーが
-
『ライオンのおやつ』読了! 涙なしには読めない作品… 🦁
-
夫の帰宅|図書館で借りた本
-
小川糸&杉本さなえ
-
次回借りたい本 |夫から頻繁にLINEが
-
小川糸「ツバキ文具店」他シリーズ(小説)感想・レビュー
-
「文豪社長になる」芥川賞・直木賞創設者菊池寛 感想・レビュー
-
椿ノ恋文/小川糸 を読みました。
-
「食堂かたつむり」(小説)小川糸 感想・レビュー
-
本・椿ノ恋文
-
ソーダパンを焼いてみる。
-
-
-
今使っている老眼鏡が合わなくなってきたので、今日の午前中は眼鏡屋さんに行ってきました👓 最近は、3本買うとお得な値段で買えるなど、そういったお店が何店舗か出店してきていますが、以前から利用している眼鏡屋さんにはカルテもあるので、そちらのお店に行ってきました。 フレームを選び、レンズ込みで1つが5,... 続きをみる
-
21/5/9日記 メインは「ソーセージと卵のボスカイオーラ」
今日のメニューは、 もち麦ご飯、大根の糠漬け、ウインナーと卵のボスカイオーラ、豚肉と豆腐の卵とじ(昨日の残りに、スープ、豚肉、豆腐を加え、新たにゴボウを加えた)、大根とにんじんのマリネ。 メインのソーセージと卵のボスカイオーラは、4/23おしゃべりクッキングから。 ボスカイオーラは、イタリア料理名で... 続きをみる
-
2月の1冊…に代えて。 続編読んだら元祖を読み直すあるある。 小川糸「ツバキ文具店」(左)、「キラキラ共和国」(右)。 微ネタバレ含みまーす。 祖母(先代)から受け継いだ文房具屋を営む鳩子。 「代書屋」でもあるので、様々な依頼が来ます。 ラブレター、離婚報告、絶縁状… その人が書きそうな手紙(文章)... 続きをみる
-
-
#
ユダヤ人
-
アメリカを動かすイスラエル
-
🎵RKCh84【イスラエルはイランのミサイル攻撃には屈したが、起死回生の狡猾な手口を行使するであろう。イスラエルと敵対する国家・人類すべては、次のバイオ攻撃に備えなければならない。】(1:22:52) 静止画版156😍
-
イスラエルは、ユダヤ人の合法的な帰国を認める法律によって「小児性愛者の安全な避難所」になっていると活動家らは主張している
-
20250622 ドイツ最新ニュース速報(6月22日)~米軍イラン攻撃に対するドイツメディアの報道ぶり
-
米と関税とトランプ大統領
-
真の聖所とユダヤ人
-
「いろはにほへと」から、なんて面白い展開に!(1)
-
第二次世界大戦後、冷戦下のアウシュヴィッツはどのような扱いを受けていましたか?
-
アタリア・オマー「私はイスラエル人教授です。なぜ私の研究がハーバードの反ユダヤ主義報告書に掲載されているのですか?」
-
失われた?十部族の行方と日ユ同祖論
-
リアル・ペイン〜心の旅〜
-
クリスマスシーズンのユダヤの祭り|光の祭典「ハヌカ」はいつ?《宮きよめの祭り》
-
観劇 『屋根の上のバイオリン弾き』
-
🎵RKCh66【トランプ氏は、米国デフォルトを防ぐために「関税」を仕掛けた。だが、米国の負債は大きすぎた。2025年、資金は米国から逃げ出し、米国は破産する。結果、DSユダヤ人たちは零落する。】(1:29:44) 静止画版128😍
-
世界で一番有名なユダヤ人の話
-
-
#
成功のヒント
-
成功者とお墓参り(先祖供養)の関係
-
2025年のビジネス成功マインドはこれ★春分ホロスコープ徹底解説★その2
-
初心者でも安心!ワードプレス管理画面の見方と基本操作を解説
-
成功者の教え、その6762 出会いは必然。
-
成功者の教え、その6761 洗面所とお風呂、トイレの水まわりをキレイにする
-
成功者の教え、その6760 「こだわらない」こととは?
-
成功者の教え、その6759 執着を捨てる訓練
-
成功者の教え、その6757 「トイレ」と「台所」と「洗面所」をキレイにする
-
成功者の教え、その6756 神様はキレイが好き
-
成功者の教え、その6755 10の68乗
-
成功者の教え、その6754 人生とは
-
成功者の教え、その6753 「ありがとう」という言葉の効果
-
○成功者の教え、その6752 文句を霊的に見ると?
-
成功者の教え、その6751 思いどおりにならないのは、「思い」があるから
-
成功者の教え、その6750 「仏」になるとは
-