11月一週目の週末に1年半ぶりの上高地に行ってきました、こんなにシーズン終盤に訪れるのは初めてです。寒くて人も少ないだろうと思っていましたが、観光客もたくさんでとても賑やかでした。 11月3日(金)午前5時過ぎ沢渡バスターミナルのシャトルバス切符売り場の列。 午前6時発の始発バスに乗れました。 バス... 続きをみる
河童橋のムラゴンブログ
-
-
旅の3日目 今日は旅の最終日、上高地を散策する。 その前に「黒部ダムでソールが剥がれたトレッキングシューズは、どうなったんだ?」という疑問にお答えしなければならない。 あの晩、宿に着いて夕食を済ませた後、タクシーを飛ばして靴屋に向かった。 しかし、その靴屋はごく一般的な店だったのでトレッキングシュー... 続きをみる
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ⑩憧れの上高地帝国ホテル・・・でお茶しました。😆
気が付けばもう10月下旬になりました。上高地はもう冬支度かな・・・ ということで、冬が来る前に上高地の記事を終わらせたいと思います。 (どうでもえぇで、そんなん。by妻) 河童橋から明神池までのハイキング(2時間コース)を終え、河童橋まで戻ってきま した。お昼を過ぎて、だいぶ人が多くなってきました。... 続きをみる
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ⑨思い出の上高地:明神池へ・・・
これまた忘れかけていた6月の上高地の記事を再開します。 (オッサン、最近は忘れてばっかりやな。by妻) 上高地観光の中心である河童橋から、梓川の右岸に沿って上流に向かい、岳沢湿原を 通って明神池まで向かうハイキングコースです。ぐるっと回って2時間コースです。 岳沢湿原を横切る遊歩道をスタスタと歩いて... 続きをみる
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ⑧思い出の上高地:岳沢湿原から明神池へ・・・
今夜は上高地です。(・・・by妻) 6月の雨上がりの爽やかな気候の中、上高地観光・ハイキングの起点となる河童橋 から、オッサンもスタートします。標高約1500メートルの高地ですので、涼しくて爽や かな感じがします。いやぁ、やっぱり来てよかったなぁと思いました。 この河童橋は吊り橋なので渡る時に少しコ... 続きをみる
-
2023年6月:上高地と白骨温泉の旅 ⑦思い出の上高地:河童橋へ・・・
今日は妻の10回目(11回目?)の命日でした。10年前のあの日も猛暑でとても暑く、 深夜に妻の最期を見届けた後、他の入院患者の目に触れないように明け方に病院を追い 出され(若干被害妄想が入っている)、葬儀の手配をしてから、あちこちに連絡を入れ て回り、当面必要と思われるものを買いに走り、向こう一週間... 続きをみる
-
-
上高地の岳沢でスキーがしたくて、今シーズン狙っていたバスの開通後初めての週末がそこそこ天気が良さそうだったので行ってきました。 2週間前には十分な積雪がありスキーが出来る状況だったので期待して、沢渡バスターミナル6:00の始発バスに乗りました。 去年の秋依頼、5か月ぶりの上高地です。 穂高連峰の稜線... 続きをみる
-
昨年の年末に、今シーズンも冬季閉鎖中の上高地に行って来ました、宿泊施設や売店、バスやタクシーも入れませんが徒歩なら行けます。 初めにトンネルを2個歩きます。 午前7時ごろ冬季閉鎖のゲートをスタートします。 釜トンネル 約1.3km 上高地トンネル 約600m 大正池まで来ましたが天気は良くありません... 続きをみる
-
今週末は以前から計画していた、一泊二日で「上高地でBBQと少し散策」に行って来ました。おやじ5人が1台の車で早朝よりお出掛けです。 昼食は、松本ICで降りて少し走った和風レストランで名物山賊焼定食。 2時頃上高地のバスターミナルに到着しますが雨は本降りです。 こんなに増水と濁流の梓川は見たことありま... 続きをみる
-
上高地の雪景色を見に週末友人と行ってきました。 松本市の天気予報は終日晴れマークでしたが上高地は雲に覆われて、曇り時々雪のコンディションでした。 沢渡の冬季駐車場に車を止めてタクシーで釜トンネルまで行き、釜トンネル・上高地トンネルを歩き大正池を経て河童橋へ、往復約12〜13kmの雪山ハイキングです。... 続きをみる
-
#
河童橋
-
雪の河童橋
-
上高地 梓川~河童橋~岳沢湿原 絶景を見納め
-
まだまだ紅葉が美しかった上高地
-
お出かけ〜白川郷と上高地 vol.2
-
雪と紅葉の上高地・河童橋🍁🌄🎥 (ライブカメラ)
-
憧れの上高地スケッチ旅行~2日目の天気は曇雨曇大雨曇雨曇雨~
-
【クマによる人身被害】中部山岳国立公園・上高地【ハイキング】
-
子連れで行きたい上高地~親子で大自然を7㎞歩く①~
-
上高地ウォーキング♪懐かしの小梨平キャンプ場
-
日本の屋根の上で/奥穂高岳の素晴らしい眺め(1)
-
上高地ウォーキング♪五千尺ホテルのラウンジテラスで絶景ランチタイム♪
-
上高地ウォーキング♪大正池〜河童橋まで自然の中を歩きます〜
-
依然として、熱中症に気を付けないと!
-
山行記 10 2/2 上高地 穂高神社奥社 明神池 明神岳 奥穂高岳 河童橋
-
上高地日帰りバスツアー〜ちょっと恐怖、でも結果オーライ
-
-
#
台南
-
2023台湾旅行記2日目その16~台北や台中と異なり高い建物が見当たらない~
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 愛文郷 冰島でかき氷第二弾
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 玉井郷公共造産青果集貨場を見学
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 有間冰舖でマンゴーたっぷりかき氷
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台南縣警察局玉井分局前のマンゴータイル
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 噍吧哖紀念公園
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫⑪八田與一紀念園区(八田記念公園) 八田與一3D動書館
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫⑩余水吐(よすいばき)見学
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫⑨天壇を見学
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫⑧珊瑚橋
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫⑦殉工碑&売店のおばちゃんの優しさに感謝!
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫⑥謎のトンネル?
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫⑤舊送水站・送水口(旧送水センター・放水口)見学
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫④八田技師紀念室
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 烏山頭風景区を満喫③大壩石堤(堰堤)
-
-
#
国内旅行
-
夕日ヶ浦温泉でカニ三昧の日♪
-
岡山県 日本三名園 と名湯の旅 温泉グルメ旅
-
アラフォー女性の気まま旅行記①【準備編】
-
北欧インテリアが凄すぎる!別世界の空間へ&「楽天SS」前だけど今日はコレがお得!
-
広島旅行~お土産編。
-
山口旅行(角島大橋・元乃隅神社・秋芳洞へ)
-
大阪の超ディープなとこで個展をやった−15、作品ご紹介−5。
-
【網走流氷船】流氷びっしり!おーろら号流氷観光のモデルプランと体験記
-
旧浅野家住宅 ~ 三年ぶりのカニ旅行 #03
-
神子畑選鉱場跡 ~ 三年ぶりのカニ旅行 #05
-
旧鉱山職員宿舎/志村喬記念館 ~ 三年ぶりのカニ旅行 #04
-
【奈良旅行】蜻蛉の滝 / 吉野駅
-
小さいけど格式の高さを感じる東京五社の一つ:東京大神宮
-
深夜出発の貨物主体フェリー「おれんじホープ」に乗船【2泊1日新居浜ポタリング旅①】
-
ジェットスターが東京(成田) - 沖縄が5,680円〜のSuper Star Saleを開催
-