キウシト湿原に咲くミズバショウ。 ここのミズバショウは開花が遅いため 大型連休後半に見ごろを迎えそう。 撮影日:2025.04.30 登別市
湿原のムラゴンブログ
-
-
ここ数日、気温が急上昇している。 今日の登別の最高気温は16℃。 この陽気で、湿原では ミズバショウが開花していた。 撮影日:2025.04.11 登別市
-
今日は大相撲の秋場所千秋楽。 大の里が優勝し大関昇進を確実にした一方で 大関・貴景勝や立行司の第38代 木村庄之助が引退した。 この秋場所は、例年初日のころは夏なのに 千秋楽は秋めくことで季節の移ろいを 感じられる場所として知られる。 昨日キウシト湿原では秋彼岸にふさわしい 美しい夕雲が見られた。 ... 続きをみる
-
【岩手、八幡平】《山歩きJPコラボ企画》母子で東北旅行。一日目は八幡平を歩く。2024年8月3日(土)
八幡平・ガマ沼から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《山歩きJP》のジュンも加えての母子旅行も今年で3回目。 一昨年は鳥取県の大山に登り、昨年は滋賀と岐阜を旅して伊吹山に登りました。 その時があまりに楽しくて、これは毎年の定例行事にしよう!となったのです。 お盆休み... 続きをみる
-
登別市のキウシト湿原に 今年もカキツバタが咲いている。 この優美な植物は、 京都や大分など、県によっては 絶滅危惧種に指定されている。 そんな希少種が、木道のそばに咲いていて、 車椅子でも、気軽に鑑賞できる。 そんなキウシト湿原は、貴重な湿原だ。 撮影日:2024.06.18
-
腐りかけた樹木が横たわる湿原に 咲くミズバショウ。 2024年は早春の不順な天候で 葉先が傷んでいるのが多く見られた。 撮影日:2024.04.12 登別市
-
登別で早くに開花する湿原の ミズバショウが見頃になっていた。 葉先や穂先が黒くなっているのも あったが開花状況はまずまず。 今週末は多くの見物客の 目を楽しませそうだ。 使い慣れない『バリアングルモニター』で 撮ったらかなり傾いていた。 撮影日:2024.04.12 登別市 123mm 絞り優先AE... 続きをみる
-
-
道東観光旅行でも東京では見られない色々な花をみつけることができました。 北海道の六月はちょうど花の咲きこぼれる季節。 斜里郡小清水町の原生花園駅に広がる「小清水原生花園」。 「エゾスカシユリ」 「エゾキスゲ」 「ヒオウギアヤメ」 「ハマナス」 釧路湿原でも多くの花をみることができました。 「ヒメカイ... 続きをみる
-
-
-
北海道グルメ!ニセコノーザンリゾート・アンヌプリホテルのバイキング。余市、小樽経由で札幌へ
スキー◎ 温泉◎ グルメ◎ ニセコはグルメ(海の幸・山の幸)と温泉も楽しめまーす! ニセコノーザンリゾート・アンヌプリの海の幸(朝食バイキング) ニセコノーザンリゾート・アンヌプリのサーモン(夕食バイキング) 北海道限定生ビール サッポロクラシック ニセコノーザンリゾート・アンヌプリホテルの薪(まき... 続きをみる
-
-
【長野、栄村】小赤沢コースで初めての苗場山へ。ガスガスからの逆転ホームランでテンションMAX💃広大な高層湿原を空中散歩の巻。2020年8月30日(日)
青空の苗場山湿原でジャンプ!! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度6》 8月最後の日曜日は、日本百名山の苗場山です。 今回は久しぶりに姫が参加できるということで、彼女にどこに行きたいかと聞くと「平標!」との答え。 平標か~😆 行ってみたい気持ちはすっごくあるのだけど、... 続きをみる
- # 湿原
-
#
花の写真
-
私に優しいご飯って?御手洗さんの言うことには…296
-
ヒカゲツツジ~木漏れ日に輝く
-
札幌さんぽの花 オダマキ
-
花屋で買って来た生花 ダリア 薔薇 スプレー薔薇 緑の葉っぱソリダゴです
-
おひさ
-
色を失くした
-
ツバメオモト~ボンボリのように
-
高幡不動尊の四季 アガパンサス
-
#19
-
北大植物園さんぽの花 オオバオオヤマレンゲ
-
今年のサマーガーデンのメインはアナベルとひまわり♬
-
大船フラワーセンター綺麗なワインカラーのセンニチコウ(千日紅)4枚です
-
季節を彩る「7月のお花」と暮らしにおすすめアロマオイル
-
公大植物園で 鈴懸草が咲いていました~ 🌼🍃 土佐弟切草 草連玉 歌仙草 小車 🦋 ヒメウラナミジャノメ
-
*白。。蓮の花。。♪
-
-
#
紅葉
-
次は秋の軽井沢へ!!
-
士幌キャンプは暴風雨の中で!
-
10月の予約受付開始します!!
-
【11月】1日1本、心の栄養。映画で人生をカラフルに|365日の映画カレンダー
-
秋の天空ヴィラ!!
-
今頃 門扉の紅葉が秋仕様になりました。
-
紅葉シーズン10月の予約は7月1日から・・・
-
【登山】2023年9月の雨竜沼湿原
-
白野江植物公園 2023年11月
-
★修行僧になった気分で天空の古刹を参拝じゃ♪景色最高の『山寺(宝珠山立石寺)』を観光★
-
門司港レトロ 散策② 2023年11月
-
葛城の雪③ ~つつじ園周辺
-
つけ麺(吉祥寺大勝軒/紅葉/大勝軒まるいち)(2025年5月)
-
葛城の雪① ~ロープウェイ周辺
-
川上(鳩原)神社 紅葉
-