蕎麦の花のムラゴンブログ
-
-
日の出頃の朝、少しだけ涼しく感じられるけれど、湿度が高い この湿度が厄介で、少し動くだけで、じわっと暑さが籠るのだ 日中は30℃を有に超え、相変わらず体温並みを記録する地域が多数ある 全国620以上の地点で、真夏日を記録 福岡県の太宰府では、52日目の猛暑日だった 未だ、暑さの底は見えて来ない 犬達... 続きをみる
-
長野県松本市奈川地区にクラインガルテン(宿泊施設の付いた農地の賃借制度)を見学に行ってきました。 奈川地区は蕎麦が特産品で特に「とうじそば」というお鍋のお蕎麦発祥の地だそうです。 とうじそばも良いがランチは地元のじゃがいもを使ったコロッケ定食にしました。 冷たい夏の新蕎麦を付けていただきました、腰が... 続きをみる
-
白い小さな花の咲く季節* vol.578 高塚由子の水彩画 魔法の筆
蕎麦の花が開花 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します いちめんの蕎麦の花👇 一軒家さんの お蕎麦は 蕎麦湯まで 絶品! こんなにおいしいものだったんだと思える味です p142〜p143に水彩フードイラスト掲載... 続きをみる
-
10月7日(金)あいにく朝から雨でしたが長野県の伊那高原箕輪町の「赤そばの里」に 行ってきました。赤い蕎麦の花が見ごろをむかえていました。 山の中に真っ赤なじゅうたんを敷き詰めたような美しい景色が広がっていました。 帰りにはご近所の奥さん方が作られたそば饅頭を買って帰りました、とてもおいしかったです... 続きをみる
-
草丈が20〜30センチになりました 蕎麦の花 vol.496 高塚由子の水彩画 魔法の筆
蕎麦の花 収穫量のクイズ当選者の発表があります↓ 皆目検討がつかなかったのですが 果敢に 魔法の筆も 応募してしまいました 花言葉は 懐かしい思い出 そんな感じで妙に納得↓ 11月3日生まれの方は 蕎麦の花が 誕生花 蕎麦好きですか? 私は12月生まれですが 蕎麦好きで 週三回は お昼に 乾麺を茹で... 続きをみる
-
田舎の一軒家さんの蕎麦畑の刈り取りの時期になりました 茎の色が赤くなったら刈り取りのサイン 花が咲いていても刈り取るそうです 詳細はこちら↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
お昼は、四季を通してお蕎麦をいただくことが多い蕎麦好きです 今回、何回めかの蕎麦の花ですが 田舎の一軒家さんから蕎麦畑の光景を送っていただくまで 蕎麦に花が咲くなんて知らなかった Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致... 続きをみる
-
四連休の最終日、帰省先から戻る途中富士山が綺麗に見えたので少し回り道をして山中湖に行ってきました。 ジニア(百日草)のお花畑越しに富士山が正面に見えます。 花の都公園のゲート前からの風景 蕎麦の花も満開 山中湖の湖畔から 前日、富士山が今年初冠雪したということでした。
-
きれいに晴れた朝です。 布団を干して、 午前中は、パソコンの写真の整理。 ドイツの写真を整理してました。 それから。 50CCバイクのガソリンを 入れに行きます。 いつもの、ガソリンスタンドは、 まだ、設備不備で営業していません。 離れたガソリンスタンドまで 行きます。 初めてのガソリンスタンドで、... 続きをみる
-
-
安い!美味しい!ボリューミー!ヤバいよね~と蕎麦の花とイヌの老いじたく
お休み2日目・・・小雨な武甲山・・・見えない。 ●朝4:00起床。軒下に小さなハチの巣発見・・・・スズメバチだ! 幸いなことにBBQ台という名の焼却炉(焼却炉は全国的に禁止です)の真上だ。 段ボールをガンガン燃やして蜂が逃げ出して飛んで行ったところをすかさず一撃!! ●草むしりして除草機も回転! ●... 続きをみる
-
-
▶︎敬老の日 前日 母にお祝いのお菓子。 そして一緒に墓掃除。 あと5年は頑張って欲しいですが、、、。 ▶︎田舎の風景 お墓の一角にある祠。 お墓近くの池 金の斧が沈んでいそう! そばの花 彼岸花 出る時期を間違わず、えらい! ツユクサ 虫くん ▶︎大仏プリン屋さん 店の前はよく通ってましたが、今日... 続きをみる
-
#
蕎麦の花
-
可憐に咲く
-
蕎麦の花
-
またやっちゃいました ~ソースメンチカツパンの朝ご飯、具沢山とん汁の晩ご飯~
-
初めてのそば打ち
-
10月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陽・山陰コース(周遊)第3日目 第四下原踏切
-
何十年も掛けて築いた絆は掛けがいのないもの
-
★蕎麦畑の写真 最終編 2024
-
蕎麦の花~此れ程栽培しているとは
-
★山麓に広がる蕎麦畑からの風景 2024
-
9月16日撮影 長野からE257系5000番台による臨時「あずさ76号」の送り込み回送・・その2
-
★松本市東山山麓に広がる蕎麦畑② 2024
-
★松本市東山山麓で見る蕎麦畑など 2024
-
吹く風は秋〜新米も新蕎麦も食べるぞ!
-
★稲刈り間近 2024
-
★青空と蕎麦畑 2024
-
- # オモ写
-
#
写真・カメラ
-
PhotoBlog:112 風靡く信号旗
-
PhotoBlog:111 霧の海路の導き手
-
【レビュー】Rentio(レンティオ)のカメラレンタルがラクすぎて快適だった件│評判・口コミもあわせて紹介
-
PhotoBlog:110 多用途支援艦げんかい
-
[レビュー]「Photo Directer」をおすすめする理由
-
副業カメラマンで資産収入を稼ごう! - 資産家カメラマンの道 -
-
PhotoBlog:109 げんかいがやって来た!
-
PhotoBlog:108 肉ごぼう天うどん
-
PhotoBlog:107 出会いと酒
-
梅雨の金沢・卯辰山公園でポートレート撮影写真教室を開催しました
-
妙な歌(´⊙ω⊙`)
-
PhotoBlog:106 大任町の出雲神社
-
暗渠になる場所
-
#あなたの好きな景色 富士山頂上から見た日本アルプス
-
もはや“選択肢”じゃない、“主役”の単焦点レンズ「VILTROX AF 85mm F1.4 PRO」実写レビューと作例
-