❁¨̮ 朝 白湯を飲もうとして カップを取ろうとしたら あやまって割ってしまった😢😔🥹 娘のクリスマスプレゼントで 気に入ってたのに😔 でも 強い味方の「金継ぎ」で 何とか復活⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ヨカッター 午後からお街に 気温は4℃🌡 大通公園では 雪まつりの雪像作りしていました 何... 続きをみる
金継ぎのムラゴンブログ
-
-
❁⃘*.゚ 気になっていた娘の茶碗 ヒビが入ったけど捨てるには忍びなく 金継ぎを✨️ お気に入りだから 気に入ってくれるかな(*´︶`*)♬ お昼は😊🍴 久しぶりにレーズンパン 見かけは悪いけど 中はモッチリ いい出来栄えでした( *˙ ˙* ) 夕飯は てこね寿司 伊勢志摩名物で 甘めのタレが... 続きをみる
-
今日は土曜日ですが、午前中だけの仕事がありました。 2軒のお宅への訪問です。 ひとりの方は80代前半の女性。 長年、茶道をたしなんでいらっしゃいます。 伺うと、いつもお茶を立てて出してくださるのです。 今日は、お花が描かれた器に注いだお抹茶と 一口の羊羹と一個の落雁。 器の絵をしっかりとは確認しなか... 続きをみる
-
このお皿は以前、たまたまネットで見て、 一目惚れしました🥰 オンラインでやっと購入できたんです。 なのに割ってしまって😢 その時は、金継ぎの事を知っていたので、 いつかやれたらなあと、思ってましたが、 昨年、金継ぎをして下さるお店がありお願いしました。 金継ぎというから、てっきり金だけかと思って... 続きをみる
-
和食メイン料理なので和食器が多い 先輩と淡路島日帰り旅行の帰りに 「明石で寄るところがあるの、一緒に来ない?」と 誘われたのが、篠ひろ子似オーナーの器ギャラリー ちょっと高級な器のお店、どれも1点物ばかり 固定観念で家族分同じものがほしいなと思っていたら 「家族バラバラのお皿でもいいのよ」と篠ひろ子... 続きをみる
-
日々、しんどいことも多いですが 心は未来を向いています 今の仕事はお金を得るため、 と割り切っているので その中で少しでも人の役に立てれば上出来、 と思いながら仕事をしています 私にとって大事なのは 仕事以外の生活だから 自分の時間がたっぷりと取れるようになったら やってみたいことが沢山あります 一... 続きをみる
-
朝起きたら吹雪☃️ いつまでも降らない訳はないと 思っていたけど いきなり吹雪とは😰 北国生まれ 雪には慣れっこだけど…😅 めげずに😁 午後からヌン活に🥰 道庁赤レンガは工事中だから🏗 観光客をガッカリさせない様 パネルを貼って対応 遠くから見るとよく出来ている👏 白っぽいのは吹雪だから... 続きをみる
-
先日本屋で📚 取っては置き を繰り返し😅 結局買って来た👛 金継ぎ✨の本 失敗したら嫌だな😔 とじっと眺めていたけど 一大決心をして この割れた小鉢 やってみた😍 調子に乗って これもっ😅 う〜ん⁉️ まあまあかな😀💦 習いたくて順番待ちしていたお教室が コロナで閉鎖になってしまった... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 食器の貼り付けが終わったら、今度は金線を描く必要があります。どちらかというと、金線を描く方が難しい。 なぜなら、こちらは、技術よりも芸術的な素養がいるみたいなので。私は、一時期絵を描いていたので、多少は慣れているはずなのに、この金線には、苦... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 私は食器大好き人間ですから、お気に入りの食器が割れたときのショックは大きい。なので、昔から金継ぎに興味がありました。 でも、本格的な金継ぎは、かなり難度が高くて、値段も高い。材料代もかなりの額になります。習いにいくにも、教室が少ない。 私が... 続きをみる
-
-
『THE THREE HAPPINESS 3つの幸福』 樺沢 紫苑 著 読了しました。 脳の中で幸せを感じる物質は3つあるそうです。 セロトニンは今現在健康で幸福であるという感情。 オキシトシンは人と繋がっているという人間関係の幸福という感情。 ドーパミンは自己成長を実感する幸福という感情。 間違っ... 続きをみる
-
天候が良いので、世田谷美術館 【ピーター・ラビット展】に行ってきました。 出版120周年記念展です。 館内で写真撮影が許可されているところがありました。 とてもたくさんの来場者がいました。 ピーター・ラビットといえば、30数年前子育てをしている頃、 食器が欲しくて、長い間我慢をしていて、やっと買えた... 続きをみる
-
映画 金の糸 ジョージア(旧称グルジア) 聖ゲオルギウス十字の四隅にエルサレム十字を配した旗であり、ファイブ・クロス・フラッグ(Five Cross Flag)として知られているそう ジョージアの古き良きトビリシの19世紀に建てられた家で生まれた小説家エレネは娘夫婦とひ孫と暮らす。足が悪いため家から... 続きをみる
-
タイトルの通りなのですが、先日接着の時点でうんざりしていた金継ぎ。 キットも購入したし、手をつけてしまったので何とか完成させようと続きに取り掛かりました。 接着の次は、欠損個所のパテ埋めです。 パテを良く練ってから欠けた部分の修復をするのですが、せっかちな性格が災いし、2度目の挫折を味わっております... 続きをみる
-
昨日の事です。 新居の打ち合わせが立て込み、疲れていたんですね。。。 大事にしていた、皿を割ってしまった。 個展で買った井上茂さんの深鉢。 グレーの色合いのと美しい模様の品。 一人飯の時、ちょっと汁気のあるおかず、漬物盛り合わせ、シリアル。 すっごい使いやすかったのに・・・・・。 アパートのクッショ... 続きをみる
-
#
金継ぎ
-
なんでも金継ぎ
-
★能登復興支援の金継ワークショップ
-
ハンドメイド 割れたら継げばいいじゃない。金継ぎでカップの再生。
-
金継ぎ
-
大人気!日本の尊い文化「金継ぎ」~外国人案内ツアー第131弾~
-
【暮らし】金継ぎしてみた!お気に入りのカップだからこそ、直して使う
-
今年初の「栗きんとん」とあって良かった物&気になっていた嬉しいお届け物♪
-
【茶器】修理完了、中国茶ざんまい
-
金継ぎレッスン&スマホ写真教室
-
【茶器】届いた日にやらかす【金継ぎ】
-
あの細かい作業”金継ぎ”が完了しました! あなたって本当に好きよね〜!との励ましにも答えて、、
-
【40代の習いごと】金継ぎを習った経緯と改めて思ったこと
-
マグカップの金継ぎができました
-
【金継ぎ】できた!?
-
桜の蒔絵
-
-
以前、このブログで食器を直す「金継ぎの真似事」について書いたとき、食器に使える合成うるしがないものかと呟きましたが、ついに見つけました! なのでそのこと、漫画に描いてみました。 こちらが、お直しした食器たちです。 包丁は柄の部分。 ふふ…なかなか気にいっています。 ただ塗るだけなので簡単でした。 食... 続きをみる
-
#ノーカット版 → #pixiv #アルファポリス にて順次公開中! 続く
-
続きです。#ノーカット版 → #pixiv #アルファポリス にて順次公開中。 続く
-
続きをどうぞ #ブログ村 内は#自主規制版 で投稿しています。 #ノーカット版 をご覧になりたい方は #pixiv #アルファポリス をご覧ください。 (Hなシーンはなくてもお楽しみいただけると思います。) 続く
-
#BL #ノーカット版 → #pixiv #アルファポリス にて絶賛公開中 ! 続く
-
-
引き続きお楽しみ下さい。当作品は #BL ですが、#ノーカット版 は #pixiv #アルファポリス でご覧ください。 ではスタート! 続く
-
当作品は #BL ですが #自主規制版 です。#ノーカット版 をご覧になりたい方は #pixiv か #アルファポリス をご覧ください。 では続きです。
-
前回からの続きですが、くどいようですが当作品は #BL です。 でもタイトルにあるように #自主規制版 です。 #ノーカット版 は #pixiv #アルファポリス にもあります。気になる方は是非! (#R18 のタグがついています。)では続きから 続く
-
記憶は曖昧ですが、#くたばれ少女マンガ (バックナンバー参考)完結後 直ぐ #金継ぎ2 の制作に取り掛かり、途中イラストや #ラインスタンプ の制作、 #死神ちゃん失格 など寄り道しながら #読み切り だけでなく、連載もいい加減 完結に向けて頑張るか! というのが今年の目標です。(遅い) 初めてご覧... 続きをみる
-
年末、湯気で故障したスマホは、干しておいたら直りました。 水没系の故障は、米びつに入れておいてもいいみたいね。 スマホって繊細なのか大雑把なのか…。 先週、実家から飲み物を入れて持ち帰ったカップが、子供の頃使っていたものでした。 うちには、処分するとき可愛いからと持ち帰った同じ柄のお皿があります。 ... 続きをみる
- # 60代主婦
-
#
ゆるミニマリスト
-
1日1捨ての記録。4月後半、こんな感じでした。
-
【コスメ】コスメ好きミニマリストの「石けん落ちコスメ」| 敏感肌・ナチュラルメイク
-
【ミニ活】長期休み中にできる、ちょっぴりミニ活(ミニマリスト活動)|GW・お盆・年末年始
-
自分にご褒美と断捨離に励んだGW前半でした
-
重たいアルバムから解放!写真整理は“無印ファイル”が最強だった
-
家計簿つけるか迷っている人へ(分析は二の次でいい、まずは習慣化を推奨する理由)
-
ユニクロ・パフテックコンパクトベスト、冬から春まで大活躍してる話。
-
母の部屋の片付け
-
無職期間を使って大規模片づけ。手放したくないという気持ちは思い込みだと知りました
-
電動歯ブラシ買い替え。一番シンプルなソニッケアー2100にした感想。
-
勢いづいて
-
ダディのお引越し
-
テンション爆上げ。DAISO産サボテンに花が咲きそう!
-
【30代女性】ミニマリストではない妻の腕時計はBaby-G 1本!
-
スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳
-