「あの花の咲く丘で、君とまた出会えたら」 昨日、友達と観に行きました。 感想、戦争は絶対に駄目、100%駄目です。反対です。 ノーベル平和賞に日本原水爆被害者団体協議会が、決まりましたね! これを機会に、世界中の平和を考えないと! 映画は、良かったです。 でも、タイムスリップしたのに何だか冷静だなぁ... 続きをみる
茶道のムラゴンブログ
-
-
カルチャーセンターの茶道発表会でした。 真夏のような暑さの中、着物を着ました。 クーラーの温度を20度に設定して、着付けをしたけど暑い! また今日は、湿度も高くて余計に蒸し蒸し、着るのに手間取ったことを 暑さのせいにします。 センターでの発表は、無事に終わりホッとしましたが、ドッと疲れました。 同年... 続きをみる
-
🌾第42候 「禾乃登~こくものすなわちみのる~」日本古来の暦72候でつづるテラコッタ物語
~秋の息~ 稲穂が黄金色に実る頃 (9月2日~6日🌾) (photo 299punch) 8月は、暑さと汗で、髪も 肌も 気持ちも 「パサパサ」にすさんでしまいました。。。 夏の情熱な息吹に 翻弄される毎日も、「天地始粛」の朝晩の涼しさに 「ほっ」とひと息。 気づくと稲穂が黄金色に色づいて、季節は... 続きをみる
-
9月に入りましたね、31日よりUAEに戻り活動をさせていただいております。 美「Beauty」紅染 kakajiku 掛け軸 お世話になっております shiseido 様はMall of Emirates 1階 カリフールというフランス系スーパーマーケットの目の前にあります、 先日UAEきっての最大... 続きをみる
-
台風は我が区はかなり雨は降りましたが被害も少ないようで、台風は太平洋を北東に進路を取り去って行きつつあるようです。 今日は台風一過、やはり暑くなりました。 ゚・*:.。..。.:*・゜ さて最近の夫のテッパンの鰻と牛肉について。 築地の鰻屋さんで5枚くらい買い冷凍しておき、一串を分け合って食べてます... 続きをみる
-
龍野城下町のお屋敷カフェ「菓子と珈琲朔」元茶室を復元のためクラファンチャレンジ!
茶室クラウドファンディング❤️🔥 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 気になった投稿は、保存してあとで見てね🤗♪ 🌱_*_._✨_._*_._*_🌱 播磨の小京都 龍野城下町のお屋敷カフェ 『菓子と珈琲 朔』に茶室が復活する✨🍵 🌱_*_._✨_._*_.... 続きをみる
-
2週間ぶりに整形外科受診、レントゲンも撮った。 結果は、8割くらい治っているらしい。良かった! 「正座をしてもいいですか?」 あまり良くないらしい。お茶のお稽古が二ヶ月出来ていないって言うと、家で 1、2分くらいから慣らすようにとアドバイスしてもらった。 先生も秋にはお茶会があるねって、ご存知だった... 続きをみる
-
半夏生です。 ゆいさん、半夏生ですよ〜。 あっと言う間に全化粧になってしまいました? 先月植木屋さんが入った時に剪定された木の下枝が半夏生の花芽の上に落ちたせいか花穂が首から折れてしまい、あまり咲く花がなくなってました。でも気づいたら陰の方にこんな子が咲いてました。💦 七十二候のひとつ半夏生の頃、... 続きをみる
-
4月29日は、なんと、「畳の日」ですよ~~~ そんな畳の日にちなんで、プラットホームコンテナスロープを ご紹介致します~~~ 倉庫、コンテナなどの移動口に直接接続して、フォークリフトで搬入出可能! 本体移動時はフォークリフトを使用して移動可能! ストローク:1000~1500mm!!
-
-
-
今日は お茶のお稽古の日です。 一月ぶりで緊張します。まだまだ初心者ですが、お点前の時は雑念がありません。 間違えずにできた時は、やったあって感じでスッキリします。心地よい疲れに満たされます。 年齢がいってからの習い事なので、ほんとうに覚えが悪くて自己嫌悪にも陥りますが、先生方が優しいので甘えていま... 続きをみる
-
久しぶりに シナモンロールを焼きました 見た目は、おいときますね 焼いている間 シナモンの良い香りがいっぱい やっぱり シナモン好きです 今日は、疲れているのに何をしているのだろう😅 晩ごはんも食べないで、何をしているの 今夜はシナモンの良い香りに癒された時を過ごしました🎵
-
東京ミッドタウン六本木のせせらぎと枝垂れ梅を見に行きました。 人工的な清流ではあるけれど何かほっとするのでこの季節は外せない光景です。 今日はお勉強会に行って来ました。 やっと慣れて来ました、早起きして着付けして8時には現地に着く事も。やっと面白くなって来た講義は真剣に聞きましたし。 朝撮った写真に... 続きをみる
-
2月6日は、「海苔の日」と「抹茶の日」ですよ~~~ 緑色のバンニングスロープをご紹介したいのですが、昨日紹介しましたので、 本日は黒×赤のバンニングスロープをご案内いたします。 ⁂フォークリフトで簡単設置可能!! ⁂プラットフォームのない物流倉庫などに設置可能!! ⁂コンテナへの乗り込み口は地上高約... 続きをみる
-
ハワイ大学マノア校にあるお茶室「寂庵」で開催の初釜に参加してきました。 これは、ハワイ大学で授業の一環として茶道を学んでいる学生達によって開催されるもので、学生の他にハワイ大学の卒業生やその家族が主に招かれます。 学生は日本人もいますが、着物を着て一生懸命にカタコトの日本語を話す日本人以外もいます。... 続きをみる
- # 茶道
-
色無地きもの、仕立て上がり、瑠璃色。Мサイズ・単衣仕立(裏地を付けていない着用時期の長いきものです)仕立上がり洗える色無地きもの
色無地きもの、瑠璃色。 仕立て上がり品。Мサイズ現品限りで終了です。 Mサイズ 身丈 158cm 裄 66cm 袖丈 49cm 瑠璃色(るりいろ)とは、濃い紫みの鮮やかな青色のことです。 本来「瑠璃」とは仏教世界の中心にそびえ立つ須弥山しゅみさんで産出される宝石で、仏教の七宝の一つ。 その宝石の色に... 続きをみる
-
今日は土曜日ですが、午前中だけの仕事がありました。 2軒のお宅への訪問です。 ひとりの方は80代前半の女性。 長年、茶道をたしなんでいらっしゃいます。 伺うと、いつもお茶を立てて出してくださるのです。 今日は、お花が描かれた器に注いだお抹茶と 一口の羊羹と一個の落雁。 器の絵をしっかりとは確認しなか... 続きをみる
-
お香の初心者お試しの会に行って来ました。 いささかの手順があり、これもはまると楽しそうですし、奥は深そうですね。これも沼ですね。 秋風と言うお香を聞いて、それは本当のお試し。その後その秋風も含めて四回お香を聞きます。それらのお香名を筆で書き出します。 私たちの列は全員完璧に出来ました。 普通の勝率は... 続きをみる
-
-
お茶の世界に触れる✨ 前回の寺ヨガのあとは、常照寺でお茶会🍵 前々からずっと「お茶」の世界に興味が あり、これまでも機会を伺っていたところ AYAKO先生 @me.time31 主催の寺ヨガ後 のイベントとしてお茶会へそのまま参加🤗 お茶を点てて下さるのは常照寺の奥様💁♀️ この日は... 続きをみる
-
-
大きな違いは、酸化の止め方。 日本茶のほとんどは茶葉を蒸すことで、中国茶では茶葉を炒ることで酸化を抑えています。 この違いによって香りや風味、味わいが変わってくるとういうこと。 日本茶は味わいを最優先に、中国茶は香りを最優先に作られている様子です。 The big difference is how... 続きをみる
-
だから、辞めるって言ってるのに!茶道の世界は凡人には理解できない(^^;;
次女のストレスのもう一つの原因 6年くらい続けた茶道の先生のこと 次女の茶道教室は、水曜日の夜と土曜日の午前中のクラスがあった。 サイトよりお借りしました。 9月から 土曜日クラスは止めることになったので 「水曜日の夜に来れないかしら?」 と、先生からお電話 次女は、1時間半の遠距離通勤してる。 帰... 続きをみる
-
秋来きぬと目にはさやかに見えねども When autumn comes
〈原文〉 秋来きぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる <original text> When autumn comes, it looks cool to my eyes, but I'm surprised by the sound of the wind 〈現代語訳〉 秋が来た... 続きをみる
-
茶道に興味を持ち今年から始めた21歳男です。 少しずつ投稿していけたらと思っています! 近い歳の人と茶道の話をできたらと思っているのでよかったらフォロしてください!
-
夏が近づくと洋裁を始めたくなります。 昨年買っておいた生地で袖無しのブラウスを取り敢えず作り今夏のスタートです。 胸元にボウタイがあるんです。 着てみるとこんな感じの後ろ姿。お粗末でした。笑。 次の作品は娘にマタニティーワンピースを縫っていますがマタニティーは思ってたより難しいかも。💦 さてお稽古... 続きをみる
-
昨日はお茶のお稽古に行って来ました。 奥秘と小習いのお点前をしました。 テキストがない口伝故にお稽古の度に自分で書き込みノートを作ってる奥秘は8割の出来、ところがテキストのある小習いのお点前が車の運転で言うなら蛇行運転。 初歩的なところでつまずきもうすっかり落ち込みました。 何をやってるもんだか、と... 続きをみる
-
-
コロナ禍にあって禁忌が出現したまま解除への道はまだ手探りなのかも知れません。 しかし3回目のワクチン接種は少し前進を促したようで集まりごともちらほら出てきています。 手探りでも安全確認しながらも少しずつ前進する時、先日は有志で開く美術展に行き絵画や写真、陶芸を見て来ました。 信楽の土で作られたそうで... 続きをみる
-
三寒四温なのかな。 家の中の方が肌寒い。 ムラゴンの使い方がいまいち分からない事があり、あちこち触ってる内に消してしまったり変えてしまったりして慌てています。 何か読書申請して下さってる方にご迷惑お掛けしているようでしたら謝ります。 日曜日の散歩は新宿御苑。連日一万歩超えです。ちなみに昨日は国立演芸... 続きをみる
-
今回はおひなさま ってことで 我が家のお雛様出し忘れてたことに気付く💦 お菓子は 咲き分け 甘さ控えめのお上品なお味で 特にお茶がおいしく感じた😊 おひなさま用のお道具もすてき 行事ごと 四季折々のお道具を見せてもらうだけで セレブな気分 なんちゃってお稽古で お菓子が楽しみなんだけど😅
-
-
-
昨年脳梗塞で倒れたお茶の先生 素早い投薬とリハビリで 年末に退院されました お電話では元気なお声を聞けていたものの お顔が見たいと、お稽古仲間と訪問しました コロナが増えているし、玄関先で帰ろうとすると どうしても上がれとおっしゃって お正月のしつらえ きちんとなされていました 「まだ体が言うことを... 続きをみる
-
夕ごはん スペアリブのオレンジソース アンチョビポテト くるみといちじくのパン(HBで) フルーツ イエローテイルのロゼ スペアリブの料理は初めて作った ここ数年大晦日のご馳走にデパ地下の柿安ダイニングで購入していたスペアリブのオレンジソース 昨年末には売ってなかったので作ってみたのだけど、 案外簡... 続きをみる
-
-
-
-
おはおはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 「一期一会」は茶道に由来される言葉であり、茶道で意味されるこの言葉に対する感覚はないのですが、それでも日常で使う言葉として、一生に一度の出会いであり、二度とその機会はないと思って最高のおもてないをする、ぐらいの意味として認識しています。 ... 続きをみる
-
お茶のお稽古を通して 四季の移ろいを感じ、感動したり 励まされたりする、そんな内容の本です。 特別な所へ行かなくても 日本には四季があるのだから 季節に身をゆだねれば、 癒され、心豊かに暮らせる。 当たり前と言えば当たり前のことですが 日々の忙しさにかまけ、 目の前のことをこなすことに懸命になってい... 続きをみる
-
-
-
夕ごはん 5月までは週日はひとりごはんなので、 手抜きに徹している😜 かき揚げ丼 さつまいものレモン煮とつくねは昨日の残り カリフラワーのチーズ焼き 今朝のお弁当 昨日チマチマ作ったひじきの煮物やつくねやピーマン炒め 卵焼きと昆布巻きを足しただけ どうも色合いが地味だと思ったら、ミニトマトを切らし... 続きをみる
-
-
-
-
本を読んで興味津々だったので、 今日のTV放映をとても楽しみにしていました。 映画だと本とはまた違った面白さや発見もあって、大満足(。-_-。) お茶の先生のお宅にある「日日是好日」という掛け軸は、 「日好是日日」 右から読むのですね。 大学生の黒木華と従姉妹の多部未華子が 先生である樹木希林さんに... 続きをみる
-
🍵 コロナで公民館のお稽古自体が3月から6月までお休みでした。 7月からお稽古が再開したのですが、 私は、股関節が痛くて、更にお休みしていました。 で、今月からまた通うことにしました。 以前の先生が諸事情でお辞めになり、 新しい先生にて、の久しぶりのお稽古です。 行ったら、なんと! 盆略点前、から... 続きをみる
-
otanさんがブログに、 よひら、 のことを書かれていました。 よひら、という響きが好きです。 よひら とは、 >紫陽花の別名 ● てまりばな ● 四葩(よひら) ● 七変化(ひちへんげ) ● 八仙花(はっせんか) ● 額花(がくばな) 詩的で綺麗な名前ですね。 紫陽花はまた、植物学者のシーボルトが... 続きをみる
-
BACK TO THE FUTURE3 観てきました。 舞台は西部劇の時代。 モニュメント・バレーの雄大さ❗️ いつか行きたいところのひとつ、 「ああ、これで観たから、ずっと行きたいって思ってたのかな」 と再確認。 最後の場面 そうそう、 デロリアンが粉々になってなくなったけど、機関車で、ドクが登場... 続きをみる
-
年末のテレビ番組で、 いろいろなダイエットの方法を紹介している中に、 「半日断食」というものがありました。 11時に朝食☕️🍞🌄 8時間後に夕食🌃🍴 その間は、何をどう食べてもいい、 とにかく、1日のうち、8時間だけ食べて、残りの16時間は胃腸を休ませる、という方法、だったと思います。 平日... 続きをみる
-
-
-
りんりんりりん〜りんりりりん。明日は卒業式だから〜。 とちゃいますがな。 年輪です。 今日はオーストリアの方と一緒にお茶のお勉強。 今年の目標。お茶の作法をマスター!
-
-
やっぱり普通ではない SoCalの天候 朝は寒さを感じますが お昼頃には半袖が必要 そして夕方頃にはまた長袖必要 12月も半ばになろうというのに こんな天候って初めてです! 日本から戻り、少しづつ 荷物の片付けをしています。 お土産、実家から持ってきた陶器類 母の使っていた茶道の茶道具、着物 茶道は... 続きをみる
-
-
顔正面の生え際から、白髪がまた出てきました。 たったこの前、白髪染めをしたと思ったのに〜 😠 それで、体に良い成分のみを使用した毛染め液を求め Mother’s Marketという、自然食 & 自然成分使用の商品 を売るお店へ行ってきました。 外からは小さく見えますが、店内は広いです。 マーケット... 続きをみる
-
-
#
東京ディズニーランド
-
イッツア・スウィーツフルタイム ミッキー編!
-
イッツア・スウィーツフルタイム!
-
エントランスフリグリ トゥルーズグリ!
-
エントランスフリグリ ベルリオーズグリ!
-
エントランスフリグリ プーさんグリ!
-
エントランスフリグリ ティガーグリ!
-
エントランスフリグリ ドナルドグリ!
-
頂いたショコラミルフィーユが美味しい納得な理由
-
【2025年 2月】三井不動産レジデンシャル主催・貸切ディズニー参加レポ
-
エントランスフリグリ イーヨーグリ!
-
エントランスフリグリ ラビットグリ!
-
エントランスフリグリ グーフィーグリ!
-
エントランスフリグリ プルートグリ!
-
ヴァネロペインパ!
-
【パルパルーザ】ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ! フードメニュー 2025/4/1~
-
-
#
ホロスコープ
-
宇宙と繋がる週間オラクルリーディグ3月17日~3月31日
-
【動画】龍神様が今のあなたに伝えたいこと
-
あとで気付いたわ
-
【皆既月食】乙女座満月ホロスコープ ★「シンプルな生き方」への意識転換…大切な何かに心を注いで
-
3月の星からのMessage牡羊座~魚座
-
3月の星の動き☆彡
-
【動画】3月あなたに起こること
-
激動⁉★3月5日「啓蟄」からの星の動き★いま手放しの時…まっさらな「在り方」へ
-
どこかにいる、「同じ星の下」の人へ思いを馳せる。
-
同じホロスコープの人はいない
-
トランジットに振り回される必要はない
-
星は強制しない──星と自由意思の関係
-
星の順行と逆行・留のこと
-
ネイタルチャートでどこまで決まっているのか
-
シナストリーで見るものは……
-