この世の中を、思いのままに幸せな人生にしてしまう「レイキヒーラー養成講座」
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ プレゼントをもらいました。(^^)/ 美味しいケーキに美味しいプリン等々。 本当にありがとうございます。 レイキヒーラー養成講座に来て下さった方が買って来てくれました... 続きをみる
この世の中を、思いのままに幸せな人生にしてしまう「レイキヒーラー養成講座」
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ プレゼントをもらいました。(^^)/ 美味しいケーキに美味しいプリン等々。 本当にありがとうございます。 レイキヒーラー養成講座に来て下さった方が買って来てくれました... 続きをみる
OnePlus 12 will have 50W remote charging, 5,400 mAh battery
The OnePlus 12 send-offs tomorrow, to some degree in China, and in front of that presentation we're getting more subtleties on the gadget. As has turn... 続きをみる
「道の駅おりつめ「岩手県・九戸村」オドデ館」未来予知する怪鳥「オドデ様」がいました。( ̄ー ̄; ヒヤリ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月13日・東北・岩手-25・県道22号 「道の駅おりつめ「岩手県・九戸村」オドデ館」 未来予知する怪鳥「オドデ様」がいました。( ̄ー ̄; ヒヤリ 道の駅おりつめ(みちのえき おりつめ)は、岩手県九戸郡九戸村にある岩手県道22号軽米九戸線の道の駅です。愛称はオドデ... 続きをみる
【ガラス割れ、ガラス修理、ガラス交換は地元秋田の当社におまかせください】
【秋田ガラス修理料金】 安くガラス修理をしたい。 隣の家のガラスを割ってしまった。 子供がガラスを割ってしまった。 仕事でガラスを割ってしまった。 地元秋田のガラス修理業者を探している。 などあればすぐお電話ください。 秋田ガラス修理 でおなじみアメージング企画秋田です☆ 通常ガラスは当日仕上げでき... 続きをみる
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ 最近は、暖かくなったり、寒くなったり。 近くの山「甑岳(こしきだけ)」では、先日「雪」が降りました。 そろそろかな。 そろそろ、こちらにもきれいな雪が降るかも知れませ... 続きをみる
🎵🌱『一文物語集』著者・飯田茂実の近作朗読(1:09:26)🌱😍
注:新しい動画は最下段にあります😅💦 ***** したいことをするためにしたくないことをするって何?😅💦 🌱 究極の整体術 🌱 55歳いのちの立場 〜なるほど樂しい整体術 in 名古屋 ⚠️どうして自殺者急増中? 🌱 伝承塾LIVE. in しゅわ畑 🌱 頭で昂奮 VS 生命の快感 ... 続きをみる
🎵😍📚📚スクラップブック📚📚😅💦(23頁目) 玉城知事「でたらめな対応だ」 埋め立て地に軟弱地盤 国は把握していたのに追加調査せず承認申請(沖縄タイムス) / [社説]軟弱地盤07年把握 隠蔽疑い国会でただせ(沖縄タイムス) / <社説>軟弱地盤 申請前認識 沖縄欺く行為許されぬ(琉... 続きをみる
10月22日アートホテル到着。 左手を見ると盛岡のシンボルの 開運橋が遠い奥に見えます。 さて、再び前を向いて 中に入ります。 エスカレーターに乗って 2階に行くと奥にありました。 日本料理 介寿莊 暖簾をくぐり中に入ります。 彩り豊かな赤と白と竹が 目に入って来ました。 奥に案内されて、 障子を開... 続きをみる
旅の終わり 大人の休日倶楽部に 入会してJR東日本のチケットは 3割引 ありがたいです😁 鉄道旅好きにはとってもおすすめ 更にレンタカーも安く借りられます🚗 最後の温泉宿は盛岡 館内は全て畳敷のスリッパなしで 気持ちいいです 調度品もとても素敵で 期待通りな 大好きな和風づくし くつろげる居間 ... 続きをみる
冷麺食べに ヤマトにやって来ました。 店に入ると水槽があり 熱帯魚が泳いでいます。 ネオンテトラも 久しぶりにみると綺麗なもんです。 天井が高く広々とした 空間です。 冷麺まつりで700円が 450円で提供されてます。 しかし私は期間限定に 踊らされて 牛カルビ丼に(大盛無料)して しまいました。 ... 続きをみる
注: これは10月5日付の「ブログ」です。 私は先週末から、花巻に来ていた。 そして、この「ブログ」がアップされる頃は、多分東京から大阪へ戻る新幹線の中だろう。 花巻にはワイフの実家があり、毎年この時期に義父の墓参りと義母に会いにやってくる。 帰りには毎回花巻の温泉を訪れ、その後は東京へ立ち寄り、旧... 続きをみる
この夏の暑さでヘトヘトになりながらも頑張ってパートやりきった。 ひょんなことから近場で就職先が決まり、9月一杯の契約期間後に退職すること決めた為。 半月位ゆっくりして、仕事始めようと予定していたが、やっと慣れた職場にも寂しさもあり複雑心境な時に。 突然夜夫が胸が苦しくなり救急車で搬送され、 急性大動... 続きをみる
夏旅行の思い出⑳~フォレストコテージ奥州Vol.2~ 2023/08/16~22
8月20日(日) 朝起きて、ダンナ様1人で昨日の温泉へ。 その間、ゆずかりんと朝んぽ。 お宿の前で。 ワンコ🆗なのは、このB棟です。 横から見ると、こんな感じ(*^^*) テラスは、こうなってます。 夜も結構な雨が降りました。 何だか毎日雨予報出てるけど・・・。 朝食は、前日に買ったパン。 でも写... 続きをみる
夏旅行の思い出⑲~フォレストコテージ奥州Vol.1~ 2023/08/16~22
8月19日(土) 3日目のお宿は『フォレストコテージ奥州』。 1棟のみ、ワンコ🆗です。 食事無しでお願いしたので、ゆっくりチェックイン。 17時40分には着きました。 着く頃には雨も上がってきたよ! ちょっとだけお散歩。 チェックインの際、支払いも済ませます。 次の日、8~8時半にチェックアウトし... 続きをみる
8月19日(土) ちょっとお天気怪しくなってきたけど、盛岡八幡宮に行っちゃいました(^^; 人もそんなに居なかったね。 せっかくなので、お参りします。 ご利益あるといいね! 何とか、お天気も大丈夫でしたヾ(*´∀`*)ノ この後は、2日前に行った盛岡フェザンへ。 もう1度お土産を買い、この日の夕食を... 続きをみる
夏旅行の思い出⑰~ランチ『ぴょんぴょん舎』~ 2023/08/16~22
8月19日(土) 時間的に12時半過ぎたので、ランチ場所へ。 予定していた『ぴょんぴょん舎 稲荷町本店』へ。 ワンコ、テラス席🆗です。 雨だったら、ワンコお留守番させて行こうと思ってたのですが。 お天気大丈夫そうなので、テラス席でお願いしました! こちらはテラス席としては使われておらず 順番待ちし... 続きをみる
夏旅行の思い出⑯~小岩井農場vol.2~ 2023/08/16~22
8月19日(土) 小岩井農場、思っていたよりそれほど広くはなかったな。 でも、動物の方に行けば距離あったのかも・・・。 この暑さの中歩くのは、ちょうど良い距離でした。 アスファルトだったらきつかった💦 ダンナ様、この後重要文化財ギャラリーへ。 ゆずかりんと、待ちます。 外で待つ私たちは暑かったね?... 続きをみる
夏旅行の思い出⑮~小岩井農場vol.1~ 2023/08/16~22
8月19日(土) チェックアウトして、行きたかった小岩井牧場へと向かいます。 私の中で、行ってみたかった場所✨ 雨降ったらどうしよう・・・と思ってましたが とりあえず降りそうもないので、行ってみました! 入場料は1人¥800。 ワンコは無料です。 もしドッグラン希望であれば、専用の受付にて狂犬病とワ... 続きをみる
夏旅行の思い出⑭~ホテル森の風 鶯宿vol.3~ 2023/08/16~22
8月19日(土) 6時半に起き、順番に温泉へ。 2人共帰ってきたら、お散歩。 朝だけど、なるべく日陰を歩くようにします。 立派なホテル✨ こんなホテルにワンコ泊まれるのは、本当に有難いヾ(*´∀`*)ノ 散歩後は、フリードリンクで一息。 7時半に朝食。 ゆずかりんにご飯をあげてから、レストランへ。 ... 続きをみる
夏旅行の思い出⑬~ホテル森の風 鶯宿vol.2~ 2023/08/16~22
8月18日(金) 夕食は18時。 確か時間を選べたと思います。 コースは和食膳で予約しました。 レストランへ。 ゆずかりんはお部屋でお留守番。 色々出てきて、とても美味しかったです。 トウモロコシの炊き込みご飯、美味しかったなぁ。。。 私、浴衣でいるのあまり好きじゃないんだけど この日はビュッフェで... 続きをみる
夏旅行の思い出⑫~ホテル森の風 鶯宿vol.1~ 2023/08/16~22
8月18日(金) 2日目のホテル➡ホテル森の風 鶯宿 前日泊まった『田沢湖レイクリゾート』とは 1時間も離れてない場所にあります。 16時半にチェックイン。 この時に夕食と朝食の時間を決めます。 ゆずかりんはケージに入れて。 ロビーにずんだ餅があるので、いただきます。 お部屋へ。 入った時には、既に... 続きをみる
「道の駅おおの(岩手県・洋野町)おおのキャンパス」朝のおおのキャンパスの風景を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
[2021マッシュ秋旅]2021年10月13日・東北・岩手-04・国道395号 「道の駅おおの(岩手県・洋野町)おおのキャンパス」 朝のおおのキャンパスの風景を激写です。 パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 一日まるごと楽しめる おおのキャンパス | 道の駅おおの|岩手県洋野町 (ohnocamp... 続きをみる
夏旅行の思い出⑪~角館vol.2~ 2023/08/16~22
8月18日(金) Lunchが済んだ後は車に戻り、移動します。 少し角館の町を歩きたいので、駐車場へ。 ここを歩くのはきっと暑くてキツイだろうな・・・ と思って、カートを持ってきていたのですが何とか大丈夫そう。 何なら、天気予報で午後は雨になっていたので 傘をさしてのお散歩になるかなって思っていまし... 続きをみる
「道の駅おおの(岩手県)おおの健康の湯」旅の疲れを落として明日の思案です。ε-(;-ω-`A) フゥ...
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-04・国道395号 「道の駅おおの(岩手県・洋野町)おおの健康の湯」 旅の疲れを落として明日の思案です。ε-(;-ω-`A) フゥ... 一日まるごと楽しめる おおのキャンパス | 道の駅おおの|岩手県洋野町 (ohnocampus.jp)... 続きをみる
サラガイ(シロガイ) 〜オホーツク沿岸で獲れる貝 日テレのこの番組、いつも土曜の夕飯調理中なので斜め見といいますか、空いてる時間にちらちらと見る程度しかできません。昨日の青空レストラン、イシカゲ貝の紹介でした。 まずあまり耳慣れない名前でどんな貝?と思いましたが、見てすぐ思ったのは「フランスのcoq... 続きをみる
今日も写真がたくさんあります^^; 旅行2日目9月14日の朝は 起き抜けに部屋の窓から朝日の海の眺めを撮り 大浴場でも海を眺め ホテルの周りを散歩してからのバイキング朝食 お昼も夜も和食の予定だったのでパンにしましたが 和洋折衷のおかずで^^;ごちそうさまでした ホテルの売店で龍泉洞のお水で作ったお... 続きをみる
以前母の面会に行った時旅行の話になり 母は50代から60代にかけて まだ元気だったきょうだい4人で色々な所へ旅行した中で 一番印象に残っているのが 岩手の青い地底湖だった、 一度行くと良いよとの言葉が忘れられず 青い地底湖は龍泉洞のことでした でも龍泉洞って岩手県のどこにあるのか… 日本三大鍾乳洞、... 続きをみる
9月7日、大人の休日倶楽部パスで行く三陸海岸のんびり一人旅は4日目、最終日です。 今日の天気予報は晴れ。ようやく晴れてくれました。 宿泊した民宿石橋を8時30分に出発。 まずは、昨日に続いて「みちのく潮風トレイル」を南下しました。 青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐロングトレイル ... 続きをみる
9月6日、大人の休日倶楽部パスで行く三陸海岸のんびり一人旅は3日目です。 今日も天気予報は曇り、雨。日頃の行いが悪いせいか、どうも雨男らしいです。 前日宿泊しした国民宿舎えぼし荘から野田玉川駅まで車で送ってもらいました。 9時6分、三陸鉄道リアス線野田玉川駅から久慈駅に向かいます。 列車がやってきま... 続きをみる
9月5日、大人の休日倶楽部パスで行く三陸海岸のんびり一人旅は2日目です。 天気予報は曇り雨でしたが、ひとまず釜石は青空です。 9時3分、釜石駅から三陸鉄道リアス線久慈行きに乗車。 あまちゃんに登場する「きたてつ」と同じカラーリングです。そりゃそうだ。 1両編成で乗客は10人あまり。半分は大人の休日倶... 続きをみる
夏旅行の思い出⑤~買い物&ランチ~ 2023/08/16~22
8月17日(木) 朝は魚市場でご飯が食べれず・・・。 そこにあった浜ラーメンが気になっていたようで(-_-;) せっかくなので、そういうラーメンを食べよう!と 2人で調べました。 やはり、生憎休みだったりとなかなかやっておらずで💦 とりあえず、見つけた宮古魚菜市場という場所へ行ってみます。 こちら... 続きをみる
「あまちゃん」の舞台に行って来よう!と思い立ち、9月4日から7日までJR東日本の「大人の休日倶楽部パス」を利用して、三陸海岸をのんびり一人旅をしてきました。 以前入会していた「大人の休日倶楽部」を、ここにきて時間ばかりはたくさんある生活になったのを機会に改めて再入会。 今回はそのパスを利用。4日間乗... 続きをみる
夏旅行の思い出④~浄土ヶ浜vol.3~ 2023/08/16~22
8月17日(木) 舟から戻り、あ~暑い💦 楽しい20分間でした(*^^*) 来る前の日まで、岩手の宮古の方面は 台風の影響で豪雨だったり波が高かったり・・・。 前日は舟出せたようですが その前の日は見合わせだったり。 心配でしたが、無事に行けて良かった♬ 暑いので、ちょっと休んでからもう少し先のレ... 続きをみる
9月7日(木)晴天 五稜郭の近くのRVランドで車中泊 朝食 水の補充、ゴミを処理 スッキリして出発 五稜郭を散歩 交代で五稜郭タワーへ 素晴らしい眺め 新さんが戻るまで お利口さんに待ってました🐾 ラッキーピエロでハンバーガーを買って フェリーターミナルへ さようなら北海道 また来るね。・°°・(... 続きをみる
夏旅行の思い出③~浄土ヶ浜vol.2~ 2023/08/16~22
8月17日(木) 乗合でさっぱ船へ。 良いお天気で何より。 ウミネコやカモメが沢山ついてきます。 かっぱえびせん登場。 かりんは鳥さんが気になってしょうがなく・・・。 ゆずはかっぱえびせん、食べたがってるし(^^; かりん、ずっと外を見てたよね(*^^*) 朝でもこれだけ暑いから、昼間は大変だね💦... 続きをみる
夏旅行の思い出②~浄土ヶ浜vol.1~ 2023/08/16~22
8月17日(木) 6時過ぎに目覚め、 こちら『道の駅みなとオアシスみやこ』で、ゆずかりんのお散歩。 ダンナ様が連れて行ってくれてる間に、ワンコご飯の準備です。 朝から暑い💦 日陰で食べさせて・・・。 ゆずかりんは満足ね♬ こちらも3.11の東日本大震災で被害に遭った場所。 津波の被害がここまであっ... 続きをみる
私の読書歴 盛岡 〜緑の街に舞い降りて 宮沢賢治についての研究や評論は、もう数え切れないくらいたくさんの本が出ています。文章を読むと、その独特なリズムや語感は他の真似などの追随を許すものでなく、日本が生んだ真の天才のひとりでないかと思います。なぜそういう屹立する独立峰みたいな人物が、岩手県花巻という... 続きをみる
「NewDaysの駅弁」 〜今月はヒット作! NHKの「Trails to Oishii Tokyo」は今回「ほや」の紹介でした。いやー、まったく食べたことがない外国人がよく食べましたね!私ですら初めてホヤを食べた時は、かなりおっかなびっくりでしたから。画像は鶴岡市立加茂水族館からの借り物ですが、形... 続きをみる
mineoはトリプルキャリア対応 docomo au softbank のりかえならmineo 顧客満足度安定の人気で節約プラン お使いのiPhoneもAndroidスマホも回線もそのまま使える#mineo契約事務手数料無料#パケット放題Plus #mineo mineo契約事務手数料無料になるのは... 続きをみる
連日暑いですね~ 青空で雲も日影が出来てますね、 立体的な雲で ずっと眺めていられますね。 で、花巻市にやって来ました。 そう、ここは 花巻東高等学校。 あの大谷翔平の出身校です。 ブルージェイズの 菊池雄星も花巻東です。 何しに来たかと言うと 2021年のオールスターゲームを記念した モニュメント... 続きをみる
🎵🎆🧨[Live] 2023.8.5 仙台七夕まつり 仙台七夕花火祭 宮城県仙台市 [ライブ]🎆🧨😍
★【4年振り】仙台七夕まつり通常開催 ウクライナ留学生が願う母国の平和 宮城 NNNセレクション(4:09) 【4年振り】仙台七夕まつり通常開催 ウクライナ留学生が願う母国の平和 宮城 2,776 回視聴 2023/07/07 日テレNEWS ★[Live] 2023.8.5 仙台七夕まつり 仙台七... 続きをみる
いつからか、材料を全て表記しないといけなくなったから、 (それ以前は、大雑把にしか書かれてなかった。) チャンス到来! とばかり、おいしいものに出会ったら、必ず裏ラベルの材料表を確認する。 数年前 娘が、この焼き肉のタレ美味しいよと言うので 一回なめてみて、 裏ラベルを写メして、家で作ってみた。 そ... 続きをみる
今朝は涼しかった😃 10時過ぎまで29℃ですって! もうね…麻痺してる🫨 昼休みには31℃になっちゃった💦 それでも前日までと比べたら全然マシ😁 関東は酷暑な上に雷、ヒョウ、大雨、停電と色々と大変ですが、みなさまお気を付け下さい。
仮眠させていただいた 海老名SAでメロンパンを食べて 青森へ向け出発 首都高に入るまで混んでいましたが そこをぬけるとスイスイ 5年前に来た那須高原 岩手県の長者原SAで休憩 ドッグランも暑~い ランチは牛タン定食 美味しかった~😋 さあ~走るぞ 東北新幹線をパチリ 岩手県 岩手山 雲に隠れてる ... 続きをみる
「道の駅くじ(岩手県・久慈市)やませ土風館」久慈市の街のど真ん中にある道の駅です。(。^ω^。)ノ
[2021マッシュ秋旅]2021年10月12日・東北・岩手-30・国道281号 「道の駅くじ(岩手県・久慈市)やませ土風館」 久慈市の街のど真ん中にある道の駅です。(。^ω^。)ノ 道の駅くじ やませ土風館 | 久慈市の観光と特産品の情報発信基地 (dofukan.com) ■道の駅くじ(みちのえき... 続きをみる
🎵📖🥭🎦【五輪】なぜ台湾はチャイニーズタイペイ?(台文中文字幕)(8:32)/阿里山在住・品川真紀さんとの対談:「阿里山ツォウ族の村から」(34:55)/台湾映画 陣頭-完整版!(2:02:39)/美食旅行-仙台露營の旅(4:31)📖🥭🎦😍(2023/07/14 20:23) ***... 続きをみる
全国的に猛暑🥵 体温を超える気温ってどんな感じなんだろう💦 みなさま、お気をつけ下さい。 うちの方も暑いけど比べものにならない😅 なんとか遊べる😁 銀ちゃんはあっちっちだね😅 水遊びしたかったね😭 梅雨も明けお天気が続くね😂
ウォーキング後の銀玉くん😄 ミルクを飲み終わってもまだお水を催促する玉くん。 お水をあげると… 飲み切って力尽きた銀ちゃん🤣
本日ワクチン接種💉 待ってる間にウォーキング🚶♀️ ワンちゃん達の散歩コースはあっちこっち気になっちゃうね😅 思ったより歩けてない😩 まぁ良いか😄
ウォーキングを始めて一週間。 今日は朝も夕方も😁 朝っぱらから付き合わされグッタリな銀玉くん😅 夕方のウォーキング後の銀ちゃん❣️ バテバテ💦 玉くんはまだ元気そう😁 だって体力温存しながら歩いてるもんね🤣 それにしても… お母さんの体重も体脂肪率も何も変わらないんだけど😑
今夜もウォーキング😁 昨日とはルートを変更。 あっ…💦 距離が足りない😅 30分以上歩いたからよしとしよう🙆♀️ 今日の玉くんはなんだか計算して疲れないように歩いてた感じ😃 最初から張り切って歩いて帰って来たらバテバテの銀ちゃん😅 明日からお天気が悪そうなんだよね😩
久しぶりになんの予定もない土曜の午後&日曜日、そしてお天気☀️ って言う事は?? あれですよあれ… 草刈り😭😭 でも暑過ぎて時間が限られる。 土曜日は17時半開始で19時半終了。 日曜日はいまだに抜け毛がすごい銀玉くんのブラッシングと掃除、洗濯を終わらせてから8時半開始11時終了。 お母さんは草... 続きをみる
ブログタイトルを変更しました😊 ひとつ前の記事は 訳あって非公開としています ★・・・・・・・・ 盛岡からの帰りはグランクラスで! グランクラス とは ファーストクラス級のサービスを提供する車両の名称 東北・北海道新幹線、北陸新幹線、上越新幹線の列車に 1両だけあり3名 × 6列 の18名が定員。... 続きをみる
盛岡のソウルフード福田パン 盛岡のガイドブックには絶対掲載されている 超有名店ですよね あんバターだけ どのシールも逆さまに貼ってあるのが 大雑把な私でもどうも気になる どうして? 福田パンの本店では 具材を選んでお好みで作ってもらえますが できあがっているものなら 盛岡駅新幹線改札外の売店で購入で... 続きをみる
激務の業務はなんとか6時に終了にて チェックインのためにホテルへ急ぐ おひとりさまでもくつろげるお店を 7時に予約してたからね アパレルかインテリアショップ?みたいな外観の オシャレなお店 もちろん店内も素敵 予約していて大正解 7時に行ったらもう満席でした まずはハートランドの生で! お通しは青菜... 続きをみる
今日は早起きしてお母さんひとりで盛岡へ🚘 片道2時間が長い長い、長いなんてもんじゃない💦 銀玉くんが居ない超距離運転がこんなに疲れるとは😭 『お買い物したいな』って思ったけど、用事が済んだらすぐに帰って来た。 今日は早く寝ようね💤
今日はお天気も良くて洗濯物がよく乾いた😂 ガウガウ日和だねー♪ あれ? あれれ? 草伸びるの早くない?? んもう…ヤダー😱
カメラ嫌いな銀ちゃん😅 お母さんの方を見ないように😣 遊んでる時はチラッチラッ👀 見ないように見ながら😁 そして仕方がなさそうに見る🤣 可愛いよ銀ちゃん😘
いつも全力な玉くん😆 大好きな銀ちゃんに向かって飛んでるし😆 ちょっと困り顔な銀ちゃん🤣🤣🤣 このあとキャッチしたんだよね😲 いつも一生懸命な玉くん可愛いよ😍💕
『んもう…』 『写真はいいから早くしてってば!』by銀玉 何を待っているかと言うとこれ! 焼き芋🍠 昨日の夕方珍しくスーパーへお買い物へ。 銀玉くんが大好きなこの焼き芋、いつも売り切れてる事が多いんだけどひとつだけ残ってた😂
銀玉くんとのお出掛けに色々と欲が出てきたお母さん😅 今の車もものすごくお気に入りなんだけど、車中泊仕様にした時の銀玉くんの乗降が大変なんだよね。 みなさんの投稿とか見てるとやっぱりハイエース良いよね😍 なかなか地元ではハイエースを間近で見る事が出来ないので仙台へ🚘 色々と説明を受けて、なるほど... 続きをみる
我が楽天、盛岡で勝利しました👏 4月に完成した『きたぎんボールパーク』でした。 銀次が出場しなかったのが残念でした😢 松井投手で締めくくりました。 我が家、東北とは縁が無いのですが、松井投手が楽天に入団したことで、楽天ファンになりました。 松井投手は、地元が生んだスター⭐️です。 なので、家では... 続きをみる
昨夜宅急便が届きました。 岩手県、陸前高田市からふるさと納税の返礼品としてバウムクーヘンをいただいたのです。 今夜バウムクーヘンが届くよと急に夫が言うのでなにかと思ったら、これが食べたくてふるさと納税をしたようです(^^; いつもはふるさと納税しようかなと相談するのに黙って頼んだのは、よほど食べたか... 続きをみる
宮古まで来たので 浄土ヶ浜によりますか。。 子供がチビッコの頃、スワンに乗ったんだよ。 陸前高田のモビリアでキャンプしてゆっくり三陸海岸を北上した時に寄ったんだよ。。。 その数年後に津波が来て。 それから12年か。。 早いな。。 今も変わらず 海はきれいです。 なんとも言えないです。。 ただ、、本当... 続きをみる
おはようございます😊 まあまあ寝れた~。 夜に雨が降っていたけど、朝になったらほぼ止んでて撤収が楽。ラッキーです。 朝食おにぎり食べて、 三陸湾岸道路へ。 https://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/ なんと無料です。。350キロ位。。 ただ、速度制限があったり、... 続きをみる
予報では最高気温10℃ってなってたけど昼間は8℃位しかなかったよね😰 雨だし風は強いしマジで寒過ぎ🥶 明日は晴れ予報☀️ 車内の洗濯出来るかな😁
2023.5.5 13時に葛飾を出発、帰りは常磐道で行こう🙋♀️ 中郷PAで2回目の休憩😄 途中4回休憩したけど渋滞がなくスムーズに20時に帰宅出来た🥹 行きは12時間だったけど、帰りは7時間‼️ 今回はお母さん初の長距離、約1000キロの旅でした👏 ◆反省点◆ ①お母さんの運動不足による... 続きをみる
2023.5.4 大宮のお宅で朝食を頂き葛飾へ出発🚗 水元公園に行こう🙋♀️ みんなで葛飾まで送ってくれる事に! なんて優しい😭😭 都内運転するって事でドキドキのお母さん💦 えっ?代わりに運転してくれるですって? マジ神様じゃん😍ありがたい🥹🥹 葛飾のお宅では茶茶🐶がお外で待って... 続きをみる
2023.5.3〜5.7迄の5連休‼️ こんなに長いお休みは25年位ぶりじゃないかなぁ。 どこに行こうかな?って言ってたけど、脳内会議ではもう決まってたんだよね😅 でもお母さん長距離運転の経験がないから辿り着けるかどうかが心配でギリギリまで内緒に🤫 慣れてないからどの時間帯に走ったら良いのか? ... 続きをみる
5月1日の晩は雨模様でしたが、広大な駐車場により車中泊する車も分散し静かで快適な夜を過ごせました。 2日の朝は良い天気でしたが、朝から風が強く体感的には寒い位でした。 陸前高田の道の駅「高田松原」は、津波復興記念公園の追悼施設と伝承館等と一緒に奇跡の一本松も保存されています。 朝のチョコとの散歩に震... 続きをみる
いよいよ今回の旅のメインテーマ東日本大震災の遺構を訪ねる旅が始まります。 5月1日の朝は、青森と岩手の県境に近い青森の道の駅「はしかみ」で、いつもの午前6時に目覚めました。 ワンコのチョコとの散歩で、道の駅の周囲を回って来ました。 奥の駐車所にも、キャンプカーが多数車中泊していましたが、結構他府県ナ... 続きをみる
We are a team of dedicated professionals who have developed this https://etsyfeetool.blogspot.com Etsy Fee Calculator to help Etsy sellers understand ... 続きをみる
もうすぐゴールデンウィーク! 今年初、銀玉家の車中泊旅行どこに行こうかなぁ🧐 この地図で考えよう。 東京目指したいなぁ😁 三泊四日?四泊五日? 時間はいっぱいあるから気の向くままに😆
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今月の8日(土)は、岩手県平泉町の毛越寺を参拝した後、隣接する観自在王院跡の脇を通りながら、中尊寺に向かいました。 ↓ 観自在王院跡 この日の天気予報では、午後から雨とのことだったけれど、どうかなぁ。 中尊寺に行く途中にある『熊野三社神社』が気になって、ふ... 続きをみる
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 時間の経過は早いですね。 1週間前の4月8日(土)は、岩手県平泉町に居ました。 東京の桜が散り始めた頃、岩手県では、桜が綺麗に咲いていました。 前日 ( 4月7日 )の午後に、新幹線で埼玉県大宮駅から岩手県一ノ関駅まで移動し、平泉に行きました。 一ノ関駅か... 続きをみる
北上市くるまやラーメンに やって来ました。 暖簾がひっくり返っていて残念な シーンです。 くるまやラーメンのロゴ では、入ります。 受付に名前を書いて順番を待ちます。 『カウンター席で、良いなら?』 と言われて、『はい大丈夫です!』 と早めに案内してくれました。 普通の味噌ラーメン700円と 餃子3... 続きをみる