同じ野菜を買うのなら昔ながらの八百屋さん。健康的な食とは何であるのか 所和の時代の八百屋さん 割烹着を着たお客さん。それぞれ買い物かごを持ったお客さん 近所の顔見知りのお客さん。ひしめき合って 威勢の良いハチマキ姿の八百屋の御主人さん レジなど無くってゴムで屋根からぶら下げた籠 葉っぱがいっぱいの大... 続きをみる
安心のムラゴンブログ
-
-
-
おとといはとうとう母との大げんかで、 かなり頭に来たので袋に入った状態の紙コップでたたいたら、 ものすごい勢いで襲い掛かってきたので、 私も襲われる前に母を食い止めようと殴ったんだけど、 ものすごい奇声をあげて色々と私をののしってきたの。 私も負けずに「こういう事をするというのが、 人としてやっては... 続きをみる
-
高齢者一人暮らし→介護ホーム暮らしに移ること とても良いこと💚だと 私は思ってる 94歳の母は入居3年経過 90歳の義父は今春に入居 二人とも伴侶を亡くし数年間は一人暮らしだった 歩行OK ある程度の生活は自分で出来ていたから 本人たちからは 介護施設には入らない🙅 まだまだ1人でやれる✊ 大丈... 続きをみる
-
四角い街に そびえ立つ四角いビル この街から見えた空は 小さいけれど丸かった だから ほんのちょっと安心したよ 君にも見せたいと思う空が ちゃんとあったから この街でも生きていけると なんとなく思ったよ
-
リールやカメラを持ち運ぶバッグが欲しいと常々思っていましたが ついに購入 SIMMS GTS REEL VAULT あまりデカすぎるバッグは要らず、ちょうど良いサイズを探していた自分にピッタリです♪ 見た目はシンプルでカッコ良い⭕️ セミハードの外装でちょっとした衝撃には十分耐え られる剛性感❗️ ... 続きをみる
-
早朝、家を出発し夫の実家へ。 お墓参りに行きました。 お盆の頃は、実家が忙しいため、ずらしてのお墓参りになりました。 今は義妹が、店を継いでいます。 若い頃は、夫も私も、お盆には、実家の店の手伝いに行ったものですが、最近は、私たちも老境のため手伝いは卒業しました。 ☆☆☆☆☆ お参りをひととおり済ま... 続きをみる
-
今日、昼休み ダンナから着信 あぁよかった 少し聞き取りにくいが 話は出来ている 昨日は何だったんだろう?? 何か嫌なことがあった? そういえば数日前 ちょっとでもいいから家に帰りたいみたいなこと言ってたな もしかしたら盆休みに 一時退院を頼んで断られた? それでイライラしてた? まだ1人では全然歩... 続きをみる
-
帰宅難民・運転見合わせ 何かおかしい 運転再開しても安心できるのかな? 不安でしかない。 何か嫌な予感はする 一気に運転見合わせ・一気に運転再開 安心安全第一 なにこれヤラセ臭い 運転再開してまた停電や事故で停止したら 車内の温度は灼熱になる 【東海道線 線路脇の草から炎と煙】 ーー作業員が足で踏み... 続きをみる
-
近頃ゲリラ豪雨やカミナリが凄くて、怖がりなアンズの為に夏もこたつにしてあげました。 こたつの中にはクッションやイタホイが入ってるんです🤭 安心出来るのかな~? いつも中に入って行きますよ~💨💨💨 こたつカバーは、ガーゼ生地で涼しいです! あっ! がーくんは鹿の角をガジガジ中でございます🤭 ... 続きをみる
-
5歳の子どもが「私はスマホになりたい」……今、最も必要なこととは❓(10/31 17:55追加更新)
注:タイトル変えずに、ちょこっと編集して再投稿です😅💦 ★2023/7/13 沖縄タイムス 茶飲み話 ちょっとだけ 金城毅(64) ★ちょっとだけ|福音館書店 ★ちょっとだけ | 瀧村 有子,鈴木 永子 | 数ページ読める | 絵本ナビ:レビュー・通販 ★みんなのセルフタッチング | カーリル ... 続きをみる
-
-
税金について書きますが、節税の方法は教えません。 もし、税金がなくなった場合、どんなことが降りかかるか、こんなアニメがあります https://www.youtube.com/watch?v=zTChWkV-U2o 【漫画】もし税金がなかったらどんな生活になるのか?/How Our Life Wi... 続きをみる
-
また嘘だね もはや心地いいよ 深呼吸したら 眠くなるくらい その嘘で 安心できる域まできたよ だからこのまま 嘘なら嘘で それでいい 騙していて 騙されているから 夢の中まで連れてって
-
-
#
安心
-
福祉サービスの利用をはじめました③
-
平均的な人など存在しない 「平均値」を使ったイメージには気をつけたい
-
「 よはく 」にときめくワケ
-
「歩きスマホをしている人とぶつかって相手が怪我をしたら、責任はどちらにある?」 吟遊詩人Bardはこう言った
-
「安心して休むこと」で悪くなった不登校の子は、1人も知らない
-
「疲れるだけのリーダー」 こんな人にはついていけない
-
息子が来ました
-
引き寄せが叶わない?それ、腹の底ではどう思ってる?~私なりの引き寄せの過程を書いてみました^^
-
心の容量をひたすら維持する
-
最近の気付きあれこれ
-
はてなブログで書き始めて2年が経過した頃から少しずつしていること
-
#いま気になってること
-
面倒臭いけど「めんどくさい」を克服する方法を考えてみた
-
年金って、どうやってもらい始めるの? ただ待っていても年金は振り込まれません 年金に対する疑問もFPの勉強が解決
-
大泣きしてもトラウマは取れない
-
-
シン・メモが捗らない。そりゃそうだ。テキストを写してるようなものですね。 でも、不安は減る。これを覚えればいいのだ。 事業所得の、必要経費。たくさんあるが、今日は、租税公課。なじまないなあ、この言い方。普段、使わないよね。 必要経費にできるものが7つ、できないものが7つ紹介されている。 うーん、これ... 続きをみる
-
-
-
昨日も1日お疲れ様! 昨日のお酒はアサヒ スーパードライ。 2杯目を飲み終えてから2人2次会です。 昨日はルンルン気分で飲みながらYouTubeや好きなアーティストのライブ映像やらを見て過ごしていました。 そんな時に着信が! なんと、あの人の用事が早く終わったらしく、心配で電話をかけてきてくれました... 続きをみる
-
久しぶりのブログになりましたが、元気にしておりました(≧▽≦) 新しい職場での仕事がなかなか難しく、でも毎日楽しくお仕事してます♪ 今の職場でも人に恵まれ心地よくお仕事させてもらってますが、先日は久しぶりに前職の 職場の方とご飯を食べに行きました! おそらく会うのは10か月ぶりぐらい。でも会って数秒... 続きをみる
-
-
-
-
-
先週一週間、お疲れ様! 週末のお酒はアサヒ スーパードライ。 あの人との乾杯2日目です。 土曜の朝、ぐっすり眠れて2人とも急ぐわけでもなく、寝ている最中に離れてしまった為、目覚めるとすぐにくっつき虫。 一緒に過ごせる朝におはようと言える幸せ。 朝ごはんどうするー?と朝ごはんの話をしていても、すぐいち... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
用宗まで家出をした時ホテルの仮眠室ににすっ飛んで来たた王子さまって・・・
もう1年半くらい前の私が精神病棟に強制的にぶち込まれる前のことです。 私は何度目かの家出の当日あまりにも頭にきたので、 お昼ご飯も食べる前に怒りに任せて、 親が見つけることができないと思う場所まで家出をしようと考えた。 とりあえず土地勘があって自分を受け入れてくれた人がたくさんいた、 東京まで歩いて... 続きをみる
-
十人十色の、きもの補正着、かんたん補正、実用新案登録、第3199752。和装ブラが必要ないパットセット式を美装の着付け先生が考案しました。
和装ブラ要らずで腰の補正も一緒にできるのが良いですね! あれこれ別々に補正グッズを買うより、お買い得だと思います。 不要なパッドは取り外せますし、ゴム部分はメッシュになっていて蒸れにくそうなので、とても機能的な補正着だと思います メイン素材: 綿 素 材・本体:綿100%・ゴム部分:ナイロン パット... 続きをみる
-
今日は通学路に歩道がないので、道を広げて歩道を造る現場です👷🏻♂️ 田舎の道だけど、朝は意外と車通りも多く、小学生が安心して歩けるように おっちゃんとお兄さんで造って行くぞぉ🔨 頑張った❗(誰も言ってくれないので・・・) こんな感じ😀 これで、小学生も安心して通学できるね🎶 写真に影が映... 続きをみる
-
頭でわかるとか理屈でわかるのではなく、「身体でわかってくる」のが心理カウンセリングを受けた際の体験感覚です。 「身体で感じて、実感としてわかってくる」から、それに伴って身体や脳や心や精神の状態が変わってきます。
-
-
補正 下着 和装 インナー メーカー タムラ 開発 の 新 和装補正 ブラジャー「しとや華」S/M/L/LL
メイン素材: 綿・ポリウレタン 素材構成: 綿・ポリウレタン 補正下着メーカー「タムラ」の和装ブラジャー 新・和装インナー しとや華 和装の着こなしをより快適に、美しく 人気の和装インナーをよりよく改良しました。 品質 綿・ポリウレタン・その他 S~3Lまでの豊富なサイズ ※サイズはアンダーバストを... 続きをみる
-
まだ起きているよ まだ起きているよ あなたを待っているよ あなたを待っているんだよ だから早く帰ってきて そして優しく抱きしめて そしたら安心して眠れるから
-
我が家の愛犬も よくお留守番をするんですが、 体調が悪い時は 外出先でもとても不安で…😭 そのような時に 外出先からでも 愛犬の様子を見る事が出来て とても安心です♪ 【新型】Furboドッグカメラ - 360°ビュー[ファーボ] - AI搭載 wifi ペットカメラ ペット 見守りカメラ カメラ... 続きをみる
-
-
神様が与えた30分 良くも悪くも この30分で状況が変わる事もある 頭の片隅で常に何かを考えながら 過ごす時間の中で ほっとする時間が30分でもあれば 人はもっと高く飛べるのかな 今存在する自分と それを見つめる自分とが 共存して、すぎる時間も もっと楽しめる時間であって欲しい
-
いつの間にか 羽ばたけなく なった鳥は いつも泣いてた 今まで見えてた 素敵な空へと いつかは帰れるよ その時まで ゆっくりしていってね
-
-
水面に落ちるひと雫 ユラユラひろがる波紋 まん丸な円が重なって やんわりひろがる この世界と同じ。 僕らの言葉が世界観が 大きな縁を届けてくれる いつかはおさまって 波風たたない静かな 水面で時間を気にせず話したいな
-
いつもある いつも居る 同じ場所で 毎日笑えれば それに越した事はない いまをこえて また明日も笑ってくれますか?
-
朝の静けさを打ち消したのは 一斉に鳴きだした蝉 安心して眠れるわ 青いシーツの海と カーテン越しの太陽は優しい 漂うように 流れるように 歌うように 夢見るように 蝉の声は懐かしい夏の色 目を閉じた奥でだけ蘇る夏の色 安心して眠れるわ
-
今夜は母の様子をみず眠剤を眠っていいとの事です^^ 眠剤を飲むと深夜目が覚めないのでそれでも大丈夫かと確認すると「大丈夫」とのこと。 今夜はいい夢がみれそうです。みなさまおやすみなさいzzzz
-
-
大腸カメラ検査から2週間経った。 今日、病院に検査結果が出たか?と問い合わせると 出てますと言う事だったので、 すぐに病院に出かけた。 ポリープ切除後に先生はたぶん何もないと思いますと おっしゃったけれど、 全くの不安がないわけではない。 でも、結果を聞かなければと・・ しばらくして先生に呼ばれた。... 続きをみる
-
今日は退院日!! 朝体温、血圧を計られました。 朝ごはんしっかり通常食。 ふりかけついてて嬉しかったー ふりかけって美味しいなぁ。 お昼を食べ、久しぶりのシャワー入りました。 病院のお風呂すごい綺麗でした! コンディショナーなくて、リンスインシャンプーだったけど・・・。 15時。 無事退院!!! ぽ... 続きをみる
-
先週 予約して来た病院で診察を受けて来ました。 総合病院の女医さんから、 こちらのクリニックを指定して頂き 紹介状も書いてくれましたが 初めて診て頂く先生は、どんな方だろう…と 少し心配でしたが、 こちらのクリニックの先生も女医さんで まだ40代くらいの、お若い方でした。 声もハキハキと説明もわかり... 続きをみる
-
昨年の12月30日は、2021年最後のお休みでした。 息子から、帰ってくる前に お休みはいつ?と聞かれていたので みんなでご飯を食べに行くんだな…なんて 思っていたら、 私の還暦のお祝いの場を設けてくれていました。 予約制の料亭のような場所です。 お品書きまでありました。 牛肉には縁がなく育ち、生活... 続きをみる
-
-
お仕事ありません。 どこもかしこも緊急事態宣言とやらでクラスはクローズ。 ヨーガのクラスも人数制限された。 集客と言われる中、人数制限がある。 経済は潤うことを求められるが、コロナを出してはいけないのだろう。 仕事がない。 🎊 受け取る時間を活かそう! 玄子の水換えしています。 お庭に出るとなんだ... 続きをみる
-
残念ながら、人生に安心、安全などというものは、存在しないですから、あきらめてください、という話
まず、考えすぎて動かない頭でっかちな人間よりも 行動しまくり、動きまくる人間の方が強いです 動けば動くほど失敗も多いですけど、それでも動かないよりは全然マシです そして、自分自身がどこまで行けるかを知る方法は一つしかないです それは、1歩前に足を踏み出し、歩き始めることですよね それができたなら、目... 続きをみる
-
コロナ脳にガチガチに固まっていた離れて暮らす家族の様子が知りたくて二週間、腹を括って一緒に暮らしてみました。そして共に過ごす大切さを知りました。人は安心したいのですね。 日本にコロナ脳の人が多いのは安心を探しているからかもしれません。同調することで無意識に一体感を確認しているだけかもしれません。 高... 続きをみる
-
-
日頃から少しだけ備蓄みたいなことをしています…というか安心するのが好きなのです。 ガソリンは満タンに、現金は余裕を持って千円札と硬貨をたっぷりと。食料と水と消耗品は数ヶ月くらいならどうにかなります。昆布といりこは必需品です。 実は人の集まる所が苦手。 いざという時、お店に並ばなくて済むように。 慌て... 続きをみる
-
-
-
食べてばかりの人々 儲けてばかりの人々 出かけてばかりの人々 呑んでばかりの人々 いいんじゃないでしょうか それで豊かだと言うのなら どんどんやりなさい 未来は安心だ 亡き母に貰った寛永通寶一文銭
-
コロナがなかなか落ち着かなくて疲れ気味…💧 買い物もスーパーに週1回行くくらいで 他のものはインターネットで買うことが多くなりました😧 簡単にポチッと頼めてお家まで届けてもらえる… すごく便利で有難いです✨ でも困ったこともあって 受け取り時にトイレに入ってたり、 お風呂だったりで受け取りが出来... 続きをみる
-
安心・安全がモットー! オープンして20年近く、日本人が安心して買い物にいけるスーパーとして 愛される≪しんせん館≫。名前のとおり、新鮮・安心・安全がモットーで 今まで運営をしております。 日本と同じように肉のカットもしっかり、魚も新鮮。 野菜なども使いやすいサイズにカットして販売しています スーパ... 続きをみる
-
❇️m【マスク入荷しました❗️早い者勝ちです‼️】 お待たせ いたしました。 今品薄のマスクが、入荷しました。 早い者勝ちです! 注文は、こちらにお願いします。 マスク注文フォーム ↓↓↓ https://bit.ly/2xeC3zK
-
❇️m【マスク入荷しました❗️早い者勝ちです‼️】 お待たせ いたしました。 今品薄のマスクが、入荷しました。 早い者勝ちです! 注文は、こちらにお願いします。 マスク注文フォーム ↓↓↓ https://bit.ly/2xeC3zK
-
-
-
-
-
-
冷たい手が好きだった 冷たいのに優しかった とても大きくて安心した 私に触れるその手が 大好きで愛しかった 離さないと誓ったのに 離れないでと願ったのに もういない あなたの手 忘れられなくて 捜してしまう 求めてしまう 待ってしまう
-
やっと静寂が戻ってきた 僕らの時間 ゆっくりと見つめ合い 確かめ合い 安心するんだ 何度も呼ぶよ 何度も伝える この星座の下が 僕らの時間
-
家の中でくつろぐ 無防備にくつろぐ 家の中にいれば安心だ 雨からも風からも 鋭すぎる太陽や 恐ろしい外敵から守られている * この思想の中にいれば安心だ あの人も この人も みな この思想の中にいる 私もこの思想の中にいれば安心だ * ここは一方通行の道だ この道には飲酒運転の車もいないし 逆走する... 続きをみる
-
友だちであろうが、恋人とのデートであろうが、 会話は楽しくしたいものだ。 デートしても会話が空回りしていているようでは 盛り上がらない。 だんだんおしゃべりがしんどくなって 続かなくなる。 だから一緒にいても楽しくない。 早く帰りたい。 こんなデートが続けば、さよならだろうな。 会話もある程度、お互... 続きをみる
-
参考にしてほしい 実体験で綴る子育て世帯に優しいレストラン3選
久しぶりの子育て記事です。 最近は、子供の体調不良で、なかなか外食の機会がありませんでした。 子供は、体調を崩しやすいので、無理は禁物です。 今回は、実際に利用をして、奥さんと話し合った中で、手づかみ時期の、子育て世帯に優しいレストラン3選を理由を交えて紹介します。 ※回転寿司はそもそも利用しやすい... 続きをみる
-
「安心」という言葉は、英語にはないそうである。従って、「安心」に類する安堵という言葉も同じくないと推測できる。 安堵は、本領が保証されてこその安堵であった。一所懸命(今では一生懸命になっているが)の言葉の出処は、この本領を死守するために、懸命になることだった。従って、本領を保証もされないのに、一所懸... 続きをみる
-
-
19時過ぎに 唯子さんがパパに連れられて帰ってきました 心配していた 【めんぼ】は というと すごい! かなり 腫れが引いていて ほとんど わからない状態まで回復していました パパ 頑張って 薬をつけてくれたみたいです♪ もう 大丈夫そうだけど 眼科の先生が 『月曜日に もう一度見せに来てください』... 続きをみる
-
最近の丹波はソファーがお気に入りです 先日ブログに載せた甥っ子とのツーショット写真もそうですが、何か挟まれたり挟みたがります😅 密着具合が良いのでしょうか…
-
#
シニアブログ
-
ドラマ 「ナイルパーチの女子会」と、ローソンのスイーツ ☕
-
バイト、ピンチ!
-
(第48回)習志野ぶっくさろん開催
-
出不精と人見知りからの脱却 |一人もんじゃ焼き
-
美味しいお取り寄せ…長崎三大カステラ福砂屋さんのカステラ。。
-
【シニアライフ】今朝の台所/今日もお弁当作り。。
-
年金手帳を失くしたら、もう二度と手にできない
-
ランニングシューズを購入しました。
-
シニアのお部屋探し
-
アンリ・シャルパンティエのクッキー と リンゴ と ユニクロマグ!
-
嫁殿との忘年会!
-
不安の種は尽きません
-
友人 知己から本の感想が |卵の殻集め
-
【50代の生き方】ホームカミングデーに思うこと
-
ベトナムとタイの「おや?」(全くどうでもいい話)
-
-
#
セミリタイア
-
貧乏コンテンツを見ないようにする。
-
【クオカード優待】ティーガイア(3738)から株主優待が到着!クオカPAYを選んでみたよ!
-
ブラックフライデーのおすすめで安くなるものの中には無かった・・・
-
FIRE(セミリタイア) ~デメリット1~
-
新NISA期間中の資産の取り崩し等の計画を建ててみた(倹約セミリタイア)
-
【今週の投資資産と日本株&米国株】米国株も今年の高値を更新
-
ついに円安終わる?146円台へ!【52週目】トラリピ世界戦略
-
2023年11月に最も読まれた記事|まとめ
-
落葉を踏みながら歩き、冬を感じた日
-
FX復活組は特に応援したくなります
-
45歳未満でFIRE達成した7人が教える、生活を維持するためのコツ
-
【総資産公開】2023年11月の総資産を公開します
-
流行語大賞
-
オックスフォードが選んだ「今年の単語」が的を射すぎていた!(私も今年はこれで食べさせてもらった)
-
行けるか?年間100万円の予算を設けて生活する。(注意点や懸念点編)
-