桜の花の見ごろが終った翌週は、よく行くあけぼの山農業公園のチューリップが満開になっているようで日中の時間帯に行って来ました。 臨時駐車場も出来ていて、それでも満車に近い状態でした。 温かな週末にたくさんの方で賑わっていました。
あけぼの山農業公園のムラゴンブログ
-
-
この冬は寒くて何度か雪も積もりましたが確実に春が来ているようです、 年に何度か行くあけぼの山農業公園に梅の花を見に行って来ました。 ロウバイ、梅、ミツマタの花は初めて見ました。
-
池や沼の水面に浮いたように咲く「睡蓮」は夏の花のイメージが強く、風が無い日、水面に映り込む姿は涼しげで透明感があります。
-
先週末の日曜日、久しぶりに良く晴れました。 時々行くあけぼの山農業公園のポピーが見ごろだと思って行ってきました。 青空と白い雲、赤いポピーの景色が最高にきれいでした。
-
夏の花、睡蓮が見ごろを迎えています。 水面に浮くように花が咲く睡蓮ですが、特に白い花の透明感が良いです。
-
そろそろあけぼの山農業公園のポピーが見頃かなと思い、雨上がりの早朝に訪れました。 葉っぱや、うぶ毛に水滴がたっぷりついていつもとは違う光景が楽しめました。
-
天気の良い早朝に、近所のあけぼの山農業公園まで散歩がてらカメラを持って出かけてきました。施設は閉園中ですが外にあるチューリップ畑は自由に散策出来ました。
-
季節ごとに訪れるあけぼの山農業公園ですが、夏の花ひまわりが見ごろを迎えています。 昨年、台風のあとで行ったらバタバタと倒れていたので、土曜日、晴れ間が広がった間に 行って来ました。 まだ梅雨は明けていませんが夏の日差しも満喫できました。 花粉にまみれたクマンバチ カナブンもいました
-
そろそろポピーが見ごろかなと思い、季節ごとに行くあけぼの山農業公園に行ってきました。満開まではもう少しという感じでしたが赤とピンクのポピーが賑やかに咲き始めていました。 すでに睡蓮も咲き出していました、春の花から夏の花へという感じです。 亀もたくさんいます。同じ格好をしているのが面白かったです(笑)... 続きをみる
-
千葉県柏市のあけぼの山農業公園には花の写真をよく撮りに行きますが、この時期は風車を中心としたイルミネーションを楽しむことができます。 あまりお客さんが多くないのでゆっくりと見れます。 暖かい食べ物も販売していますのでお腹も満たされます。 #ムラゴンクリンパ(^0^)
-
-
一年を通してよく行く場所の一つに千葉県柏市のあけぼの山農業公園があります。 風車と季節の花が咲く景色は非日常的な光景です。 秋桜が見頃を迎えていました。
-
比較的近くで、四季折々の花を楽しませてくれる千葉県柏市のあけぼの山農業公園ですが、この時期は睡蓮も咲きます。 池には木道が設置されているので近くで見ることが出来ます。 鯉も亀もいてスローな時間が流れます(笑)
-
千葉県柏市にある「あけぼの山農業公園」ですが、つい先日チューリップが満開でしたが、今度はポピーが見頃になったというのをホームページで見て行ってきました。 GW最後の日曜日、少し風はありましたが天気にも恵まれて、多くの家族連れで賑わっていました。 山吹色のポピー 白いポピー 赤いポピー ピンクのポピー... 続きをみる
-
年に何回か訪れる千葉県柏市の「あけぼの山農業公園」チューリップが満開になりました。 今朝、6時半頃に行きましたがすでにたくさんの方が写真を撮ったり見物に来ていました。 天気も良く風車とチューリップとメタセコイアのある風景が青空に映えます。 日中はたくさんの人で賑やかになる事でしょう。 来週末にはチュ... 続きをみる
-
前回の続きです! 楽しい乗り物を満喫しランチの後は、デザートのいちご狩りに移動しました🍓 3ワンみんな苺が大好きで、苺見るなりニッコニコのアロハ(*'▽'*)♪ 大きくて甘い苺、色々な種類あるから皆で味見しながら、沢山摘みました〜 食いしん坊アロちゃん、全部は食べれないよ!! 色々な種類のイチゴが... 続きをみる
-
#
あけぼの山農業公園
-
チューリップ満開 風車と春のじゅうたん あけぼの山農業公園 千葉県柏市
-
チューリップを見にあけぼの山農業公園へ
-
埼玉県三郷市にあるデカ盛り唐揚げ弁当屋さん BUS STOP!あけぼの山にて実食!
-
コスモスを見にあけぼの山農業公園へ
-
NAGAREYAMA F.C. チーム力を高め、さらなる成長を。
-
ひまわり畑に行ってきました
-
チューリップを見にあけぼの山農業公園へ
-
柏市ポタリング
-
コスモスを見に行って来ました
-
赤ちゃん連れであけぼの山農業公園へ!ママ目線でお出掛けレポート
-
あけぼの山農業公園の花畑への最短アクセスは?駐車場&バス停MAP
-
【2023】柏・あけぼの山農業公園のコスモス
-
あけぼの山農業公園のコスモス畑は大満足のボリューム!訪問レポート
-
早朝にヒマワリ撮ってきた~あけぼの山公園~
-
【柏】あけぼの山農業公園のヒマワリを見てきました(2023年7月20日)
-
-
各地でイルミネーションが始まりました。 花の写真をよく撮りに行く千葉県柏市のあけぼの山農業公園でも、11月22日から12月25日まで毎日17:00〜21:00イルミネーションが実施されます。 周りはビルも住宅も無く田んぼや畑で余計な明かりもありません、もちろん駐車場も入場料も無料です。人も少なく超穴... 続きをみる
-
三週間ほど前にキバナコスモスが満開でしたが、今度は白や紫、薄紅のコスモスが見頃をむかえていました。 あいにくの雨でしたが、夏の花ひまわりとのコラボレーションも楽しめました。 コスモスの花びらから雨粒が滴り落ちるのが印象的でした。
-
週末の土曜日、秋晴れの良い天気で近くてお気に入りの場所の一つ、あけぼの山農業公園に行ってきました。 桃色や白色のコスモスの花が咲く前に、黄色や橙色のキバナコスモスが見頃を迎えています。 アゲハ蝶、ミツバチ、トンボなどが花の周りを飛んでいました。 風車とメタセコイアとキバナコスモスの景色が綺麗です。
-
聞いたことがない名前の花が咲いているとのことで、週末出かけて来ました。 暑さも去ってすっかり秋の感じが漂ってます。 これが「きつねのかみそり」です。 彼岸花の仲間のようです。 花期の最後のほうなので咲いている花は少しでした。 ガマの穂 フランクフルトソーセージに似ています(笑) ヒメシャジン 地湧金... 続きをみる
-
#
空の写真
-
たまにはソラに彩りを ── 続・夏待日記 令和七年四月二十五日(金)
-
キタノサクラガサイタ ── 続・夏待日記 令和七年四月二十三日(水)
-
【改稿版】 嗚呼、苺つぶし未遂事件 ── 続・夏待日記 令和七年四月二十ニ日(火)
-
ボーボー去ってまたボーボー ── 続・夏待日記 令和七年四月二十一日(月)
-
僕のヒューズもひゅんと飛んだ ── 続・夏待日記 令和七年四月二十日(日)
-
(とりあえず)すべて世は事も無し ── 続・夏待日記 令和七年四月十九日(土)
-
夏日幻想の宵 ── 続・夏待日記 令和七年四月十八日(金)
-
いつかテンション一回りして ── 続・夏待日記 令和七年四月十七日(木)
-
嗚呼、朧なる日本の春よ ── 夏待日記 令和七年四月十四日(月)
-
花冷えの日曜日を燃料の集中投下で凌ぐ ── 夏待日記 令和七年四月十三日(日)
-
光景66 小谷村 長野 2025
-
春眠は終日襲ってくる ── 夏待日記 令和七年四月十二日(土)
-
また巡り来る寡男の春は ── 夏待日記 令和七年四月十一日(金)
-
心地ヨキ君ノ曳航 ── 夏待日記 令和七年四月十日(木)
-
嗚呼、二片の桜の花弁よ ── 夏待日記 令和七年四月九日(水)
-
- # 福島県