<世間話>地道に作業!~噂をぶっ飛ばすガーデニングVol.13
夏の花壇をリニューアル! 春に植えた草花たちが、梅雨を越えてのこの急激な暑さで、次々と枯れてしまいました…。 やっぱり、何事も“徐々に”がいいんだなぁと、しみじみ。 というわけで急遽、ホームセンターへ! 「暑さに強い!」というPOPの言葉を頼りに、いろんな花苗をゲットしてきました。 ――と、その前に... 続きをみる
<世間話>地道に作業!~噂をぶっ飛ばすガーデニングVol.13
夏の花壇をリニューアル! 春に植えた草花たちが、梅雨を越えてのこの急激な暑さで、次々と枯れてしまいました…。 やっぱり、何事も“徐々に”がいいんだなぁと、しみじみ。 というわけで急遽、ホームセンターへ! 「暑さに強い!」というPOPの言葉を頼りに、いろんな花苗をゲットしてきました。 ――と、その前に... 続きをみる
思考乖離が起きたなら フラットな思いを馳せて 誰もいない秘密の場所へ 向かい風が頬をつたい あの日の僕が蘇る 激しい風にフラッシュバックする 永遠の光景 大きく揺れる向日葵が 僕に大きく頷いてくれる 好きなように自分らしく 笑うような向日葵が ゆっくりとしなやかに歌う 胸の奥にある本当の自分 自分の... 続きをみる
【ハーブ天然ものがたり】第32話 ひまわり 神話とともに生きていた人々、インカ文明で太陽神の象徴として崇められていた【ひまわり】のものがたりです。 ハーブや植物には、聖なる神話や民間に口承されてきた寓話、不思議な歴史から現代に受け継がれる伝統、風習、信じがたい魔法の儀式や迷信まで、さまざまな物語があ... 続きをみる
早朝から海へ(相方) 惚れ惚れする色合いと模様が綺麗🦀 これは冷凍して柔らかくしてタコ飯にしよう お昼前から山から街へ移動 ランチ 仕事終わり(私) バス停近くに咲いていた向日葵🌻 独り占めしたゆでガニ ゆっくりじっくり味わいました 何でごちゃごちゃして食べにくいんだろう でも美味しすぎる🦀?... 続きをみる
昨年、ヒマワリを数本植えて種が たくさん取れたので。。。今年は じかまきしてみました。 その結果。。。 ヒマワリ屋敷みたいになってます。 荒地を掘り下げて化成肥料を一度 まいただけですが。。。こんなに 大きくなりましたよー。 間引いてないので密集して見苦しい 感じもありますが。。。ご愛嬌です。 #家... 続きをみる
今日も色々済ませてから朝一で古事記の音読 今日は90分だった...古文の時間でしたわ 色々済ませて主人は地獄の暑さの家庭菜園へ 私は散歩&EARTHING この時期、私は蚊の集中吸血にあう為 水たまりがあちこちにある畑には行けないので いつもの場所 裸足で歩く 草刈り後なので足元がつるつるして気持ち... 続きをみる
トマト まだ青い ピーマン やっと1番果が付きました 畑の入口に種蒔きした大輪向日葵 蕾が付き始めです
暑さが戻り、まだまだ夏の気候だ それでも、朝晩は少し涼しく感じる時もある 東の空がオレンジに色づくと、 湿度も高く、モワッと蒸し蒸しする 犬達の体温は、基本的に人より高く、 一緒にいる室内では、室温を低く設定する 大型犬2頭の体温は、なかなか侮れない お友達が、向日葵の花束を持ってきてくれた 暑さに... 続きをみる
車検に出した車を歩いてとりに行く時、 道端で向日葵が咲いていました。 膝の高さくらいの丈の低い可愛い向日葵なのに 普通にみる巨大な向日葵と同じく立派に向日葵なのが なんとも不思議な感じを受けました。 花屋さんでは良く見かける小さい向日葵ですが、 道端で咲いているところをみると 何処かで生産者さんが特... 続きをみる
どっかに開いた針先程の 小穴から空気の抜けていく 萎んだ浮き輪に掴まって 自棄くそでバタつき 疲れて脚を伸ばしゃ 足着く浅瀬にまだ独りきり 遠い海原はまるで蜃気楼 一向に近づく気配なし おぅ、見詰める両の瞳は 涙の滲む虚しさの双眼鏡 俺ぁここ数年 無我夢中って程じゃないけど 懸命にぼちぼちとぼり マ... 続きをみる
2023'ひまわり祭り花火大会 🎆【保存版】 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 星の都さようの夜空を彩る花火と向日葵🌻 ひまわり祭り最終日は恒例の花火大会🎇 あとで見返せるように【保存】を忘れずに✅ 夏の佐用町もおでかけスポットいっぱい👒☀️ 幸せの黄色いまち佐用... 続きをみる
前日、暑すぎて断念した幸手権現堂公園の向日葵ですが、昨日改めて見に行ってきました。 往路 暑いので朝7時過ぎに家を出発しました。 しかし既に暑いです^^; 江戸川サイクリングロードに入ります。 走行中で風があるので多少温度は下がって表示されるはずですが、もう35℃近くの温度がサイコンに表示されていま... 続きをみる
2023南光ひまわり祭り【保存版】 @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 今年もひまわりの季節がやって来ました🌻☀️ 2023年のひまわり情報まとめました♪ ぜひ、保存してあとで見返してね🔍😊✨ さまざまなイベントや催し物も開催されます♪ ぜひ、今年の夏も佐用町へ遊... 続きをみる
いつも、ほんわかと優しくて美味しそうなblogのお姉さん。 此方の記事を読んで、りんご🍎が食べたい病に罹患しました。 りんごと言えばフジとジョナゴールドくらいしか知らない。 それ以外は、私の中では「その他のりんご🍎」な認識です。 フジは、昔好きだった人が好きだったりんご🍎 ジョナゴールドは、う... 続きをみる
北海道 北竜町は、ひまわり🌻の町 (ほくりゅう町) 見渡す限り🌻🌻🌻 23ヘクタールに150万本の向日葵 マクロレンズで。 真ん中を更に拡大すると 5角形がいっぱい。⭐️⭐️ マクロレンズって、花の観察ができて楽しい。 あれ、誰かに見られてる笑 みんな同じ方向、漢字で書くと向日葵だもんね 協... 続きをみる
こんばんは。 今朝も元気に朝散歩しまた。 朝食の後は庭に出て、花の撮影しました。 本日の写真は「ヒマワリ」です。 暑い中、元気に咲いています。 先日、近くの公園で撮影しました。 ヒマワリの正面から撮影ができな かったので、後ろ姿です。 それにしても、この暑い中咲いている 「花」たちには感心させられま... 続きをみる
週末、天気の悪い日が多かったですが青空が広がってきたので長良川沿いの須原という ところにひまわり畑を見に行ってきました。7月に満開になるように育てられた2m以上もあるひまわりが青空を背景にたくさん咲いていました。
菅生沼~一言主神社~小目沼橋~間宮林蔵の墓~牛久沼~あけぼの山農業公園ライド
昨日は、茨城県の南西部を中心にサイクリングしてきました。 朝8時に家を出発しました。 まずは野田橋で江戸川を渡ります。 野田市内を抜けて、芽吹大橋で利根川を渡っていきます。 反射ベストを来た自転車乗りの人が数人いたので、ブルベやっていたのかもしれません。 菅生沼に立ち寄りました。 鉄板の上を走れるよ... 続きをみる
今、佐用町がアツい🌻 昨日お知らせした南光ひまわり祭りですが、 7/20にさっそく観に行ってきました(о´∀`о) 昨年より、ひまわり畑🌻🌻の 範囲も広く数も多いですよ(●´ω`●) 2021年は、ひまわりの育ちが少し 悪かったようで一部まだらに咲いてる ところもチラホラありましたが今... 続きをみる
佐用町のひまわり🌻【保存版】 今年は例年より暑さもまして熱中症なども 不安ですが、佐用町のひまわり🌻達が 元気に咲き出してるそうですよ(๑>◡<๑) 昨年は、初めて南光町のひまわりを 浴衣着て観に行きました👘🎐 満開のひまわり🌻に感激ヾ(๑╹◡╹)ノ" 思いっきり夏を満喫しましたよ💖... 続きをみる
暑さに慣れるためにサイクリング ~オートパーラーまんぷく、ひまわりの里、ノダイズ~
最近はずっと最高気温35℃を超える猛暑日が続いています。 40℃近くまで上がる日もあり、外に出られるような暑さではありませんが、朝のうちならまだ暑くないかと思い、昨日は朝早めにサイクリングしてきました。 朝6時過ぎに家を出発しました。 暑くて5時ぐらいに目が覚めたので、そのまま準備して出発したらこの... 続きをみる
午前中、雨が降る前に 散歩に出かけ 帰宅してから洗濯を干し 一目散に庭へ 急げ、急げ 雨が降り出す前に 紫陽花や花の下部分 少しずつ 枯れた葉や 透かして風通しを良くする 地道な作業 開花した花を切り花に とにかく雨にあたるとよろしくありません そのまましていたら 結局 花が傷んで 株にもダメージ ... 続きをみる
大きなワンちゃんとお別れして、みゅうゆずお散歩の続き。 またまたお花を見つけたぞ! ありゃ、みゅうさん!なんてお顔(^^; みゅうは草の上歩くのが好きなんだよね。 なので、草の所だけ歩かせてみます。 お空は雲っているけど、この方が歩くのにはちょうど良い(*^^*) ありゃ、ゆったん! 何を食べようと... 続きをみる
4連休で帰省の途中、少し遠回りして山梨県北杜市の「明野ひまわり畑」に 寄ってきました。 良く晴れていると背景に南アルプスや八ケ岳が見える場所ですが、早朝ということもあり雲がかかっていました。 この夏2度目のひまわり畑を楽しんできました。
関東が梅雨明け発表した翌日に千葉県佐倉市の「佐倉ふるさと広場 風車のひまわり ガーデン」に行って来ました。 早朝から青空が広がり夏らしい天気になりました。 両脇に跳ね橋のあるオランダらしい景色です。
ひまわり畑でのロケーションフォト🌻🌈 あなたの心に残る素敵なお写真撮らせてください💝 どんな方からのご依頼があるのか楽しみだな😌✨ 現在、数名お問い合わせ頂いてますが、 ご予約確定された方をご優先とさせていただきます🙇♂️ お早めにご予約のお声かけください📸🌻🌈🎞 ?... 続きをみる
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日は新しい仕事に就業するにあたっての、初日オンライン研修でした。 朝9:00~17:00過ぎまで、ずっとスマホの画面を見ていたので、けっこう疲れました。(苦笑) 朝は自宅でしっかり朝食をいただきました。トースト、ヨーグルト、季節の... 続きをみる
明日からひまわり祭りスタート❗️先着1組限定ロケ撮影します📸
佐用町の向日葵が、今年も天高く咲き乱れる🌻 総数57万本のひまわりが開花しますよ🌻🌤🌈 📸7/21(水) 1組限定‼️夏のロケ撮影企画☀️ 佐用町でひまわりロケーション撮影をします🌻 ◆開催日:2021年7月21日 12:30〜14:30 (2h) ◆佐用町ひまわり畑🌻&風鈴寺🎐... 続きをみる
※ お疲れ様です!こんばんわ! お疲れ様です。今日は掃除をしました。 掃除日和な天気だったので、しました。 群馬にいたので、その間少し汚くなってました。 はい! 今日はデザインは作ってないです。 だが、報告があります。また、タトゥーを彫りたいと思ってます。 このままデザインをお見せしますが、その前に... 続きをみる
戦後より七十五年経ちしかどこころの平和いずこにありや 人は言う世界平和を唱えしとわれは心の平和を欲す 向日葵のぬっと立ちたる高さかな
闘いの相手は常に自己なりと思ひ定むる人こそ平和 平時にて戦争憎むいと易し戦時にてこころ平らかいといと難し 向日葵や顔一斉に東向け
成功に酔はぬ人間少なけれど失敗に学ぶ人間多かりし 戦争はいとも大きな世間体勝敗常に語り継がれし 向日葵や太陽の子の花なりき
皆さん、こんにちは。 94回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 先日もブログにアップした埼玉県春日部市の 牛島古川公園Ⅱ期・ひまわりの広場に実際に行ってきました。 日曜日という事もあり、多くの見学客で賑わっていました。 向日葵はどれも180cm近くあります。 ど... 続きをみる
皆さん、こんにちは。 91回目の投稿です。 いつもありがとうございます。 牛島古川公園Ⅱ期(埼玉県春日部市牛島)にある『ひまわり広場』の向日葵が見頃を迎えたようです。 夏のお花といえば、やはりなんといっても向日葵ですね。(^^) ※画像は関連記事から拝借しました。 ▼関連記事 https://kas... 続きをみる
絵を描いてぼやけて見える景色かな老眼鏡はいつから掛けしか 友を見てわれの年齢知らされぬうかうか生きし五十余年や 俳人や枯野の似合う人なりき 荒れてなほ向日葵の咲く人の庭
たまにInstagramで見かけて 気になってたジェラートのお店(*^ω^*) 『あいす工房さなえ』🍨に行ってきました→♪♪ 播磨徳久駅から、千種川沿いに 北へ上がって行けばお店があります😊 これから夏本番☀️🌻 佐用町へ来た帰りにちょっとひと息休憩に 立ち寄ってみてはど... 続きをみる
ひまわり畑🌻Part.③ 『鉄道🚃と向日葵🌻』 鉄道写真にチャレンジしてみた📸 ご存知の通り、本数が少ない姫新線なので踏み切りが閉まる事もほとんどないので安心してカメラ覗けました😉📸👍 真夏のギラギラした炎天下で 撮るとまた良い感じに撮れそう☀️ 初めて... 続きをみる
ひまわり畑🌻Part.② 『姫新線🚃と向日葵🌻時々ミツバチ🐝』 1時間に一本ペースの姫新線が丁度タイミング良く 通りがかり、慌ててシャッターを切ったが2枚しか とれなかった😂w ミラーレス一眼カメラ📸デビューしたての、 ヒヨコ🐣ちゃんなので姫新線が来ると、 分かっ... 続きをみる
佐用町といえば⁉️ひまわり畑🌻 やって来ましたこの季節‼️☀️🍧 毎年チャレンジするも、時期遅れに行きひまわり畑を見た事がなかった僕も、ようやく今年は地元の方の案内のおかげで満天のひまわり🌻とご対面❤️ おぉ‼️凄い〜😆 ホントにひまわり沢山咲いてるぅ(๑˃̵ᴗ˂̵)👉... 続きをみる
人間の欲は極まりなけれども情を得すなわちかたちを取りぬ 性欲はいかにも大事これ真なり虚しきことはさのみなるとき 丈高き向日葵咲くや人の庭
こんばんは! 今日もとても暑い日でしたね。 今日は小学校も幼稚園も分散登校なのでお休みの日でした🧒👧 習い事は少しずつ通常に戻ってきています。 公文はもう始まっています。 体操は体育館ではなく、公園で行うようです。 空手はどうなるかな? 密集していると心配になりますね👀💦 習い事の送り迎えが... 続きをみる
お日様の見えない、 こんなに暗い中で、 俯向いている向日葵に、 なぜか共感を覚える。
季節ごとに訪れるあけぼの山農業公園ですが、夏の花ひまわりが見ごろを迎えています。 昨年、台風のあとで行ったらバタバタと倒れていたので、土曜日、晴れ間が広がった間に 行って来ました。 まだ梅雨は明けていませんが夏の日差しも満喫できました。 花粉にまみれたクマンバチ カナブンもいました
お盆休みで帰省中に「安近短」で良い場所を見つけました。 自宅から車で1時間もかからず行けます、岐阜県美濃市の「洲原ひまわりの里」 この夏は毎日のように40度近くまで上がる暑いところです。 数種類のひまわりが満開になっていました。
山梨県北杜市のヒマワリ畑でサンフラワーフェスというイベントが7月21日〜8月19日まで開催されています。 帰省の帰りに寄ってみました、南アルプスの山々をバックに咲くひまわりは雄大で清々しい感じがしますが、満開にはまだ少し時間がかかるようです。 それでもやっぱり夏の花「ひまわり」は青空がよく似合います... 続きをみる
今日は潮見坂の道の駅へ行って来ました。 この道の駅には黒ヤギさんと白ヤギさんが居ます。 横にある向日葵畑は晴天が続き過ぎて 花は元気がありませんでした。 トンネルを抜けると「海!」 夏の穏やかな遠州灘が広がっていました。 暑さに弱いマルプーラッキーくんは 日陰を求めて即退散しました。
この一輪挿し、おしゃれでしょ!? ひまわりの一輪挿し 平成29年(2017年) 7月4日 村内伸弘撮影 夏の切り花はコレで決まり~♪♪ ヒマワリが6月に咲きました! 超巨大ひまわり「タイタン」は向日葵の王様 という記事を書いたひまわり「タイタン」ですが、自宅の玄関に一輪挿しにしてみました。咲いていた... 続きをみる
ヒマワリが6月に咲きました! 超巨大ひまわり「タイタン」は向日葵の王様
超大きなヒマワリ、その名は「タイタン」 向日葵の王様 超巨大ひまわり「タイタン」 平成29年(2017年)6月29日 村内伸弘撮影 ※でもこの株は 1mぐらいで小さかったです。「栽培環境により、花径・草丈には幅がでます」ということだったのでノープロブレムです。 まだ梅雨真っ只中の 6月なのですが、ひ... 続きをみる
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(147日目)・ヤブニンジン
自然写真家より・・6月22日の撮影記録・(両生類撮影、昆虫撮影)
自然写真家より・・ご質問にお答えします・・「花言葉」の「言葉」はどのように作っていますか?
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(146日目)・ツメクサ
自然写真家より・・6月21日の撮影記録・(風景撮影、両生類撮影、昆虫撮影、野鳥撮影、植物撮影、カタツムリ)
自然写真家より・・京都で「田んぼの生きもの」観察会のお知らせ
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉/春の花百選・YOUTUBE
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(145日目)・キクザキイチゲ
自然写真家より・・6月20日の撮影記録・(植物撮影、昆虫撮影、野鳥撮影、両生類撮影)
自然写真家より・・6月20日の撮影記録・(特別版・竹の花が咲いてハチク林が枯れていく)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(144日目)・スズメノエンドウ
自然写真家より・・6月19日の撮影記録・(野鳥撮影、水田アイガモ農法、雨風景、昆虫撮影)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(143日目)・キクムグラ
自然写真家より・・6月18日の撮影記録・(風景撮影、昆虫撮影、植物撮影、両生類撮影、クモ撮影)
自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(142日目)・ノウルシ