尾道自動車道、松江自動車道、山陰自動車道は大雪で通行止めでした。 ルート変更 岡山自動車道、米子自動車道でした。 最初にライトショアジギング。 キャストします。 ベイトは全くありませんでした。 ライトショアジギングはボウズ。 そろそろアジが回遊。 サビキ仕掛けでアジを釣る 仕掛けを入れたら、アジが釣... 続きをみる
サビキ釣りのムラゴンブログ
-
-
サビキ仕掛けは短い仕掛けが使いやすいので短い仕掛けがおすすめします。 写真はこちら サビキ仕掛けは針が多くて絡みやすいので針の数は少ない仕掛けがおすすめ! まとめ サビキ仕掛けは絡みやすいので針の数は少ない方がおすすめします。 振り返り サビキ仕掛けの針の数は少ない方の仕掛けがおすすめです。 みなさ... 続きをみる
-
この釣りコラムの制作者:しゅうと サビキ釣りの釣り方を紹介します。 釣りのポイントより 日により魚のタナが違います。 釣り方 コマセカゴにアミエビを入れます。 狙うタナまで下ろします。 タナについたら糸フケをとる。 しゃくる。 魚が食いつくまで待ちます。 食いついたら、上げます。 釣れたアジを泳がせ... 続きをみる
-
戸崎で釣りエノハのみ(サヨリは近くの釣り人にもらった)(チンタは父にもらった)
4回目の釣りブログ。 今日も戸崎。 サビキをしてエノハがヒット 投げサビキしても釣れない。 このあと縺れた。 縺れた後は釣りを再開。 午前11:30頃に3匹のボラが回遊していた。 午後になると、ボラを釣る。 しばらくボラは、釣れない。 このあとボラが4匹になった。 それで近くの釣り人にサヨリをもらっ... 続きをみる
-
戸崎にサビキ釣り釣行しました。 人は少なかったです。 ママカリサビキを使います。 本命のママカリは釣れません カタクチイワシをはじめ。 イワシの稚魚。(リリースしましょう) 少し大きいカタクチイワシも釣れました。 今回はママカリは釣れませんでした。 釣りの時はライフジャケットを着用を!また、釣り場の... 続きをみる
-
道具用意して、午前6時30分に開始。天気は晴れ、気温は 釣り方はサビキ釣り、ショアジギング、フカセ釣り。 夢みなと公園は豆アジ1尾のみ。 ショアジギングに夢みなと公園で釣った豆アジを泳がせてショアジギングはボウズ。このあとは、根掛かり。 最初は撒き餌を撒いて、仕掛けのセット。 チヌバリにサシエを付け... 続きをみる
-
この釣りコラムの制作者:吉澤俊彰 トリックサビキは、スピード餌付け器を使って釣ります。 必要な道具は? トリック仕掛け スピード餌付け器 竿 クーラーボックス 魚ハサミ 釣れる魚 アジ イワシ カワハギ ウミタナゴ コノシロ サッパ サバ サヨリ ボラ メジナ メバル トリックサビキは、冷凍ブロック... 続きをみる
-
2022年10月22日 (土) 20:30~8:30 サーフでの釣りにハマってしまい、ここにきていつも以上に釣り熱が上昇! 土曜日が待ち遠しくて待ち遠しくて(笑) 先ずはナイトロックからですが、もしかしたらも有り得るので夜ヒラメ、エギング、テーラーも準備して釣り場へGO!! 先週のイメージが残ってい... 続きをみる
-
2022年9月24日 (土) 14:00~17:00 前回の接待サビキ釣りに気を良くしたのか、息子氏から釣りのお誘い(笑) やる気のあるうちに行ってその釣り熱を維持してやろうと前回と同じところへ。 …行ってはみたものの魚っ気は薄く周りを見ても厳しい感じ。 それならなるべく外れのなさそうなところと魚種... 続きをみる
-
-
-
2021年11月20日 (土) 20:30~24:00 翌日にバイトが入ったのでさらっとナイトロック! ぽんぽん釣って、先週のリベンジでもかましてやろうかと楽観視していたら、珍しくホームでも渋い夜…やっぱり大潮は苦手ですわ。 ど干潮だっだので魚が遠かったり、潮が動いてなかったりと、やり辛い状況でした... 続きをみる
-
風強く、時折小雨の生憎の天気の中で皆さん頑張って釣っていました。 表層には小フグが大量に接岸しており、サビキ釣りの人を悩ませていました。 台風16号通過後の釣果に期待したいと思います。
-
-
どうも、連日投稿の禍波です m(_ _)m 今回は留萌方面に行ってみました! かつての団長のホーム…釣れるのか? 留萌港に着いたのは午前8時頃です 場所は「波灯の女」という像があるところ! 先客は1名、投げ竿を三本出していました。 が釣れていなそうでした ( ̄▽ ̄;) 今回も1、2時間で見切りをつけ... 続きをみる
-
-
#
サビキ釣り
-
今年初の釣り。大量の小アジ、そしてサバ1尾。
-
東部浄化センター(広島県広島市)ブリ・ヤズ・ハマチ・タコ・チヌ釣り場紹介
-
1月14日の釣果 佐賀呼子方面 アジ 2023-3
-
初心者でもわかるニシンの釣り方|タックルから釣り方・食べ方までを解説
-
中国地方の堤防から雨の日にブリが爆釣したよ。雨の日に魚が釣れる理由と広島湾の釣果状況
-
釣り〜〜!(^^)久しぶり〜〜! in シャッター & ガラス & アルミサッシ屋 ONEスタイル
-
中国地方の堤防から「マグロ」みたいな「ブリ」が釣れたぞ!!
-
真冬のアジ釣り
-
2023年アジ入れ食い!【新年アケオメです。】
-
広島の堤防からサワラが釣れたよ。県内の釣果傾向とオススメ釣り場を紹介
-
高齢者をひき殺す実験として、道路に老人を放置してみた。結婚してタワーマンションに住んで、孤独死・流産・精神障害の影響が高まるのに住宅価格が高いな。
-
知らない釣り人は、”刺して海に突き落として良い”が、知人の釣り人には”通報しない”理由はコレだよね。
-
大型青物が釣れたら「死体用ボディバック」が良いかもね
-
広島の堤防から”ハマチ”や”サワラ”が釣れたぞ。ベイトは7cmだからジグのサイズは小さめがいいと思う
-
吉島中工場の海側にある公園の対岸で青物が釣れてるよ。草津港などの傾向も紹介する
-
-
先ずは、10/14 (日) この日も息子の要望で、親子3人して鰯狙いのサビキ釣りへ。 場所はいつもの船溜まり。 色々とあって3時近くから始め、2時間で40匹くらいかな。 ↑釣果の一部。この日は鯖はほとんど掛からなく鰯メインでしたが、聞いた話だと、場所に寄っては鯖ばかりだったり、フグが五月蝿かったりと... 続きをみる
-
-
2018年8月30日 (金) …のハズ その日は漁港の目の前でのお仕事~。だったんですが、前日に結構な雨が降ったので、濁りで駄目だろと諦めてタックル一式持っていかず…そんな時に限って、まさかの濁りなし! なんで、一回帰宅し、ご飯と風呂を済ませてから知内へリターン(笑) 雨でも濁ったり濁らなかったりと... 続きをみる
-
-
こんばんは🌃 連日釣りに出掛けたので、2回に分けて日記書きます🎵 7月22日日曜日 久しぶりに船釣りへ。 しかし霧が濃い… GPSを頼りに祝津沖に行きましたが 船酔いで釣りはできず。笑 霧が晴れたと思ったら波が高く帰港… 夜仕事へ🌛 7月23日月曜日 朝仕事から帰ってきて、北浜岸壁へ☀ 平日で... 続きをみる
-
-
-
代休 予定通りD黒へ出撃 前回は気合い入れて5時に出て無駄骨に終わったので今日は6時出発 入場ギリギリで整列成功 やはり20人もいない 小雨降り、強風… 雨は上がる予報なので風のみ不安 とりま入場し、前回より先端寄りに釣り座を確保 足元と投げを準備 投げはもちろん自作遠投うきを装着、100均ジグ40... 続きをみる
-
代休 予定通りD黒へ 11月から整列待機ではなく整理券方式になったので発券(名前もろ出しですが) こんなに前じゃなくて良かった つか開場しても20人もいない 今の季節、平日なら開園後でも問題なさそう(小潮で寒波予報のおかげな気もするが) 取り合えず、足元サビキ1本を基本にルアーロッドでルアー投げたり... 続きをみる
-
代休 嫁も有給を消化する為に休んだので久しぶりの二人揃っての休暇となった 前もって計画はしていたがD黒に釣り行ってそのままどっかのお風呂でゆっくりすることに 嫁の体調もあるので朝マズメは避けてゆっくり朝飯 昨日のサバの一夜干しとカサゴの味噌汁 後は明日の弁当準備と洗濯と洗い物と… やれることをやって... 続きをみる
-
代休 天気、雪 D黒HP 入客減、ガラガラ 行ってみるか 高速使用 …どうせならF浦にしよう D黒通過 F浦到着 高速1800円 F浦、路駐不可(調査不足) コイパ1600円 この時点で大黒釣行<福浦釣行… もうお土産で勝るしかない 当たり前のように岸壁は無人 やりたい放題っということで投げ2本、投... 続きをみる
-
先週釣ったタチウオが人気だったため、再度洲本でタチウオを狙ってみました。 相変わらずこのポイントには、タチウオ狙いの結構な数のアングラーがいらっしゃいます・・・(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・) 今回も風が強く少々釣りづらい状況です。ただ、そんなことは関係なく全くアタリがありません・・・。餌釣りに... 続きをみる
-
釣れないメバルより釣れるアジを求めてのサビキ釣りです・・・。メバルの目標値なんて諦めるもんだわさ!ヾ(・ω・o) ォィォィ 天気予報では風速3mで雨が降ってくるとのことです。 いつものポイントに着くと既に2名の方が釣っておられます。(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・) 風はやや強めですが、超軽量の仕... 続きをみる
-
特製メバル仕掛けが不調のため、市販のサビキ仕掛けでメバルを狙ってみることにしました。( ・`ω・´)ナン…ダト!? ポイントは、風もなく8mの延べ竿でも問題なさそうです。ただ、メバルシーズンとあって大勢(20名くらい?)の方がいます。(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・) ほぼメバリングでしょうけど... 続きをみる
-
エギングに行きたいところであったのだが、風予報により断念・・・。風の影響を受けにくいサビキ釣りとしました。 いつものポイントは予報どおり風が強く、エギングができるような状況ではありません。///|・ω|///| じー 早速準備をしますが、アミエビの溶けがよくありません・・・。家での砕きが甘かったのか... 続きをみる
-
エギングばかりだったのでサビキ釣りに行ってきました。まぁ、餌が溶けるまでの間はエギングもしますが・・・。予報では1週間近く弱風が続いています。 ポイントは予報どおり風も弱く、おまけに誰もいません。(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・) サビキの準備をして、早速エギング開始です。しかし、20分ほど粘った... 続きをみる
-
-
天候不順でしばらく釣りに行けなかったため、来年用の穴釣りの仕掛け(ガシラ用)を作っていましたが、魚介類を食べたくなったためサビキ釣りに行ってきました。本日も天候は悪く風速3m以上との予報です・・・。 しかし、ポイントに着くと風は1m程度しかない・・・。この風だとエギングができたじゃないかよ~、天気予... 続きをみる
-
エギングで無理をし続けていたため、手首の痛みが全くひきません・・・。それでも釣り場に向かうのが釣り師の性なり!ただ、エギングは無理・・・チ───(´-ω-`)───ン ポイントは僅かに風があるものの支障にはなるはずもなく、絶好の釣り日和です。ササッと準備をして仕掛けを投入するともう入れ食い状態!餌な... 続きをみる
-
昨日のエギングで痛めた右手が治らず、竿をしゃくることができないため、本日はサビキ釣りとなりました。ピンクスキンがないため、今回はハゲ皮の4号で挑戦します。 釣り場に着くと全くの無風である。最高の状況かと思いきや、海面からの音も全くない・・・。まぁ、気にしてもしょうがないので、サビキ釣り開始である。(... 続きをみる
-
一昨日前に使用したピンクスキン5号の状況が良かったため、再利用しております。安物とは言え勿体ないですからね!(。´・д・)エッ 釣り場に着くと若干風はあるものの海面からピチャピチャと活性が高そうな雰囲気が漂っております。 今回は1投入目からアタリがあり幸先がいいです。しばらくアタリが続いたところで、... 続きをみる
-
3日前の釣行で4号のピンクスキンサビキがなくなったため、本日は5号のピンクスキンで挑戦しております。 釣り場に着くとほぼ無風で釣りやすい状況です。幸先よく2投入目からアタリがあり、本日も好釣果が期待できると思いきや20分ほどしてから全くアタリがなくなってしまった・・・チ───(´-ω-`)───ン ... 続きをみる
-
台風が過ぎ去ったあとのアジの状況調査に行ってきました。先週の釣行結果からアジサビキ3号では少し針が小さいと感じたため、本日は4号のピンクスキンで挑戦しております。(先週はアジサビキ3号 ハゲ皮です) 釣り場に着くと若干風が強め(風速3m程度?)で少々釣りにくい状況です。ただ、活性は高くサビキ投入後す... 続きをみる
-
泳がせ釣りを始めるにあたり、今まで使っていたキス用のクーラーボックスでは、容量に不満があったため25リッターを購入しました。まぁ、以前のはアジ92匹でもクーラーに入りきってませんでしたが・・・チ───(´-ω-`)───ン 去年より少し早いため、最も小さい針で開始しました。雨の影響か灯りが点いていな... 続きをみる
-
≪日時・場所≫ 釣行日:2015年6月6日 時 間:21:00~22:00 潮 :中潮 場 所:福良 天 気:晴れ ≪タックル≫ ロッド:鱗海エランサ 0.6-530 リール:10 ソアレCI4 C2000PGS 道 糸:放浪カモメオリジナルPEライン 0.4号 リーダ:よつあみ(YGK) FC D... 続きをみる
- # ヒラメ釣り
-
#
ロックフィッシュ
-
1月27日のヒイカ釣りと31日の野北ササイカ釣りと西浦メバリング 2023-5,6
-
【2022年】ハードロックフィッシュロッドおすすめ5選!ベイトモデルから厳選!おすすめのリグも紹介
-
1月21日のメバリング釣果 ミニメバル 2023-4
-
明けましておめでとうございます!!
-
1月9日のメバリング 今年2回目釣行はボウズ
-
そろそろ始動、かも。
-
1月5日の初釣りメバリングとハゼ出汁とメバル料理
-
アメリカのコストコで買ったRockfish(ロックフィッシュ)と鶏もも肉
-
満足な釣り納め!
-
室蘭沖堤爆釣!!
-
12月10日のメバリング フグ多し
-
12月4日のアジング 初メバル
-
カサゴも地合い?
-
室蘭ロックフィッシュ 2020.7/16 若潮
-
【2022年最新】ロックショアおすすめスピニングロッド36選のご紹介!2ピースからテレスコピックまで。
-