シジュウカラのムラゴンブログ
-
-
-
何の木かは解りませんが、シジュウカラが止まりました... 実を啄んでいます。。。 実を咥えたまま、飛び去って行きました~🐤 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
11月9日、メジロを見ました。 北海道ではメジロは珍しいんだぞー 4、5羽の群れです、家族かな。 頭と胸に赤味がないので10月までいたメジロとは違うようだ。 ツルウメモドキの実を食べてました。2羽いますよー 見たのはこの日だけです。 今年はいつもの11月より暖かいので渡りものんびりかな? カワラヒワ... 続きをみる
-
夫、出勤にて、今日のお弁当。 コロッケ(生協の野菜入りのもの。けっこう美味しい) ネギ入り玉子焼き 人参のきんぴら ピーマンのソテー ☆☆☆☆☆ 夫を送り出し、私は、朝の散歩へ。 もう少し寒くなると、木枯らし? それと思われる風が時々吹いてくる。 行き交う人は、皆、仕事や学校へと急人々。 かつては、... 続きをみる
-
ゴジュウカラですよ~ 散策中に「バサッ!」と少し大きい鳥のような物が落ちてきました。 「え!何?」 静かに近づくと大きい鳥が潰れたような良く分からない 物体が見えました。まったく動きません・・・ 死んでる? さらに覗き込むと、突然3羽?の小鳥が飛び上がりました。生きてたよー どうやらゴジュカラ3羽?... 続きをみる
-
ポツンと佇むシジュウカラの幼鳥... 親を待っているのかな(。´・ω・)? こちらはもっと幼い幼鳥さん・・🐥 巣立ちしたばかりではないでしょうか。。。 これは何の実かは解りませんが、可愛いのでパチリ!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
6月11日 (土) 我が家のポストにシジュウカラが卵を産んで、ピィーピィー♪チィーチィー♪子育てしていましたが、 あれ? この頃静まり返ってるよね? って事で、勇気を出してポストを開けてみました! 誰もいません(〃ω〃)ほっ😌 皆が巣立った跡。 こんなにたっぷり苔やら動物の毛が敷き詰められていまし... 続きをみる
-
-
6月2日 (木) 本日2つ目の記事です。 前の記事で、シジュウカラが子育てをしている我が家のポストをご紹介しました。 これは4月に巣作りの様子を撮ったものですが、今もこんな感じで、自由に出入りしています。 このポスト、去年もシジュウカラの子育てに使用され、無事に巣立ってくれました。 ご安心下さいね♪... 続きをみる
-
6月2日 (木) 4月3日に我が家のポストに巣作りを始めたシジュウカラ。 (2ヶ月が経ち、注意書きもボロボロに💦) 途中めっきり寒くなったり、雨の日が続いたり、逆に高温だったりで、 しーんと静まりかえったポストに気を揉んでいましたが・・・ 無事に産卵抱卵そして孵化!! 出来たようです✨ 🎉✨😆... 続きをみる
-
赤い実が鈴なりにぶら下がっている木にシジュウカラを見つけました... 赤い実を採食しています... この木はいったい何??? 家にある図鑑で見たけど、わから~ず・・(^^ゞ 夢中になって食べていたから美味しいんですね...(^^) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
2022年5月23日 抱卵の様子を発見してから2週間 モニターで シジュウカラのヒナを8羽確認しました ! エサをもらう幼鳥たち。 親鳥はエサ運びに余念なく 休む間もなく、働きずくめ。 ママ、がんばってーーー! と、思いつつ、 山梨からは以上です。
-
2年前のちょうど今頃、 山梨の実家に作ったシジュウカラの巣箱 ! 巣立ちの様子をモニターしようと こんなカメラを巣箱に設置 ! 期待しながら待つこと 2年 ^.^ 昨日やっと、やっと ! ! ! 卵を温めているシジュウカラを発見\( 'ω')/ VID 小鳥巣箱 やったーーーーー🙌 シジュウカラが... 続きをみる
- # シジュウカラ
-
おはようございます。 コウが大事に隠し持つ、スズメちゃんと キジバト夫妻用のお米を食べに、朝早くからワラワラとご来店。 賑やかなチュンズの合唱を聴きながら目が覚めました。 ↑これは、メジロちゃんも来ていた季節。 みかんが大好きなメジロちゃん。 スペシャルモーニング! コウは年々?日に日に? 朝が早く... 続きをみる
-
4月3日 (日) 今年もです!! シジュウカラが我が家のポストに巣作りを始めてくれました✨ (*≧∇≦)ノヤッター 去年の記事を見てみたら、きょねんは4月2日に巣作りを始めたようです。 5月の末まで、シジュウカラの子育てが続きます。 今年も可愛い雛達が、無事に巣立つことが出来ます様に~✨ 去年の4月... 続きをみる
-
お庭の近くの木に止まっていた、 シジュウカラの小鳥ちゃんです♡🐤♡ 人の気配がすると、すぐ逃げるので^^; この写真も窓越しから撮りました~..☆彡 ..丸くてふっくらしてました♡♡ 今日は 園芸店にアレンジメントで使う、 オアシスを買いに行って。。 パンジーちゃんは買うつもりじゃなかったんですが... 続きをみる
-
-
公園で出会ったシジュウカラです... 小さな実を咥えてます。。。 そして、、、川面に浮かぶ雪氷を撮りました...💧 この雪氷、止まっているように見えますが、流氷の様に動いてるんですよ~!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
-
-
木枝にポツンとハシブトガラが止まっていました... 枝の先端に何かあるのかな(。´・ω・)? そこへ別な子がやって来ました... そこへ、シジュウカラがやって来て追い出されてしまいました。。。 シジュウカラもそこに何があるか気になったかな? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
秋もそろそろ終わり・・ですね...🍂 今日は、そんな晩秋の公園で出会ったシジュウカラです... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
今頃、幼鳥ということは、秋に生まれた子なんですね... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
公園で出会ったシジュウカラです... 木々もほんの少し色づいてきました・・🍂 ミズヒキはいっぱい咲いていました🌸 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
シジュウカラの幼鳥が餌を探しています... そして、、、ついに餌をゲットしたようです!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
幼鳥の騒がしい声がしたので、樹上を見上げるとシジュウカラの幼鳥でした... 親を見つけては、おねだりしています!! でもね、、、もう親はくれないよ!! 自立しなきゃね。。。 おっ!! 虫採りでも始めたかな(。´・ω・)? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
-
5月11日 (火) 本日2回目の更新は代理更新です。 過日、ウチのポストの中に シジュウカラが巣を作り始めたことは既知のお話。 知らずに開けたポストの中はこんなでした。 これを見た妻が、巣作りの応援のために完全保護。 さて、そこから1ヵ月以上経過したわけですが、 いったいポストの中はどうなっているん... 続きをみる
-
公園へ行くと、梅の花が見頃を迎えていましたよ...🌺 そして、梅の木にいたシジュウカラを撮影しました... これは、蜜を吸っているのかな(。´・ω・)? 蕾を咥えようとしてる!? 幼虫を捕らえました!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
最近は何処へ行っても、小鳥達の囀りが頻繁に聞こえてきますね♬ 今日は、公園で囀るヤマガラとシジュウカラを掲載します... ツーツーピー♪ツーツーピー♪と囀るヤマガラ こっち見てる...👀 そして、、、 ツツピー♪ツツピー♪と囀るシジュウカラ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
4月3日(土) ソメイヨシノや垂れ桜、木蓮、レンギョウ、ありとあらゆる花が一気に開花したサキちゃん地方です。 コロナ自粛で、我が家の爺ちゃんが楽しみにしている 各種サークルが全てお休みになり、ずーっと家にこもっている爺ちゃん。 今年はドライブメインで、お花見に行ってきました。 サキちゃんが一緒だと、... 続きをみる
-
2月28日撮影。岩山(観音像)の麓、桜の枝にヤマガラ 唯一撮れた正面(といっても下から) ※自動補正するもまだちょっと暗いかも 枝から枝へぴょんっ(補正なし=木陰なので暗め) お尻ふりふり? 池の近くで羽繕い中のメジロ 池の葦の中にシジュウカラ、ここではお初 対象が小さいのとちょこまか動き回るので、... 続きをみる
-
公園の木々が樹氷に覆われて、あまりに綺麗なのでパチリ...📷 この雪景色に溶け込む様に佇むシジュウカラを見つけました... 胸の線が細いので、女の子のようです...🐥 こうして見ると、雪に同化してますね ^^ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
昨日の続きです... 他の子が入って来た事など気にせず水浴びするシジュウカラ💦 ひとしきり終えると・・・ 見てるよ~👀 後から入って来た子も、緊張しているのか固まってる・・(^^; まさかバトル始まる?(;´・ω・)? と思いきや、潔く引き上げて行きました~(^^) 辺りを確認してから・・・ 水... 続きをみる
-
-
-
-
なぜか、仕事が休みの日に限って天気が良くない。 前回の休みは大雪で除雪の一日になってしまいました。 今朝は晴れてたらタンチョウを撮りに行く予定でしたが、あいにくの曇り空。 なので、二度寝しました(^_^;) 近所の砂浜にて。 カンムリカイツブリの群れ。200羽以上? ホントは冬に見られるユキホオジロ... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます! 昨年もたくさんのいいね&コメントをいただき感謝しております。 放置気味だったり、ひどい画像&やる気なし文章のゆる~い当ブログですが、 2021年もお付き合いいただけましたら幸いです。 タンチョウ撮影に向かう途中、どこかで初日の出を見ようと思いながら車を走らせたものの... 続きをみる
-
-
昨日の続きです... ヤマガラの餌の隠し穴に、今度はシジュウカラが現われました・・🐤 何か咥えてますね。 食べた!! また何か咥えてる(。´・ω・)? 見えないけど、食べてるみたいね... この時、気付いたのですが・・・ 左足の先が後ろ向きに曲がってるんですよね (^^;) 以前にも、この子と同じ... 続きをみる
-
野鳥観察をしたくて釧路町森林公園に行ったものの、 あまり野鳥は見られませんでした。。。 大きなミミズをゲットしたミヤマカケス 水浴び直後のシジュウカラ カメラで撮れた野鳥はこれだけ・・・(-_-;) なので、おまけ画像のほうが多いですwww 立派な角をこしらえたエゾシカ。 まだ若いようで、枝分かれが... 続きをみる
-
-
-
(昨日の続き)10月31日B緑地にて。 初めて撮れたシジュウカラ。小さい、動きが早い! 目で見てカメラ構えて、ズームしている内に移動してるとか、姿を追うのが大変でした(^^)
-
-
昨夜からずっと小雨が降り続き山は霧に覆われていた。今朝は寒く気温は5度、雨も止まない。 外での作業が出来ないためネットでレンガを使った階段作りのページをいくつも見る。皆さんいろいろ工夫していて素晴らしいなと感じる。 南側の道路沿いもレンガを使って整備しようと思っていて、そんなものを探していると昼を回... 続きをみる
-
先日、公園で出会ったシジュウカラの幼鳥です... 親を見つけて、大きな口開けてます...^^ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
公園へ行くと、シジュウカラの幼鳥がいました~🐥 フワフワしてるよ~ ^^ ミズヒキ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
シジュウカラの幼鳥が枝に止まり、その上にもう1羽がいます。 上にいる子は独り立ちをしたようで、自ら餌探しをしています。 すると、もう1羽が現れ、幼鳥3きょうだいになりました。 下の2きょうだいは、親が餌を持ち帰るのをじっと待っています... あっ!! 親が帰って来た(。´・ω・)? 羽虫を持ち帰った... 続きをみる
-
-
-
-
我が家の換気口に出来た巣ですが、どうやら、昨日早朝に巣立ったみたい。。。 一昨日の夕刻近くまで、親の出入りと元気な雛の声が聞こえていたんですけど・・ 昨日朝にはピタッと音沙汰が無くなったんです... 雛というより、もう幼鳥の声になっていて、いつ出て来ても不思議ではない程に 成長しているようではあった... 続きをみる
-
目の前に止まったヒバリ・・・ですが、うしろ姿...(^^; そして、飛んだ!! 正面からも。。。 ★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★~~~★ シジュウカラの巣の様子 巣(換気口)の周りをカラスがウロウロしているので、 ウェブカメラを2階の部屋から見える位置に置いて監視... 続きをみる
-
昨日は悲しい現実に遭遇し、雛が1羽減ってしまったけれど、残りの雛達は 確実に成長しております。 今日になって雛の声が変化してきました。 台所からも聞こえるくらい声が大きくて、雛から幼鳥へと変化している感じ... でもね、声が大きいと、その声を聞きつけてカラスが忍び寄るんじゃないかと 気が気じゃなくて... 続きをみる
-
6月3日の記事「モズが現る」で勇敢に出て来て警戒を発していたシジュウカラ ですが・・・ 記事に記してはいなかったのですが、2歩3歩と歩みを縮めて声を発してもいたんです。 どうして、危険を冒してまで、そんな事するのだろうとその時は思ったものです... その後、その理由が解りました... 近くに巣があっ... 続きをみる
-
公園の小川にシジユウカラが現われ、水浴びを始めました...💦 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
公園を散策をしていたら不審な動きのシジュウカラを見つけたので、カメラでパシャ📷 隙間が気になるのかなぁ(。´・ω・)? 覗いてる・・・(゜.゜) ありゃ~よっぽど気になるんだねぇ~~(゜.゜) あっちもこっちも気になるみたい。。。 さんざん見て納得したのか、この後去って行きました 。。。 今日も訪... 続きをみる
-
花芽が沢山ついた木にシジュウカラが止まりました... そして花芽を食べます🌸 今日も訪問頂きありがとうございます。 人気ブログランキング
-
-
-
-
公園でシジュウカラ(雌)が降り立ち・・・ 食事を始めました。 まるで秋のような景観ですが、冬の真っただ中です。 ぷっくりして、可愛いですね ^^ あら❓ シジュウカラ君が現れましたよ~ 🐥 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
今日は(今日も?)たくさん撮ったので とりあえず載せてみます。。。 実はタンチョウ以外もこっそり撮ってます・・・ あしたも撮るぞぉ~ にほんブログ村
-
個人的な感覚ではありますが、夏よりも冬のほうが野鳥との距離が縮まるように感じています。見られる種類は夏ほど多くありませんが、近距離で撮影できるので楽しいです。 昨日のタンチョウ観察にて、一休みした後に阿寒国際ツルセンター・グルスさんのエントランスで数種類の野鳥に出会えました。 ゴジュウカラ トリミン... 続きをみる
-
-
昨日の温根内木道での鳥見にて出会った野鳥たち ハシブトガラ 思いっきり枝被りのシジュウカラ 逆さまになって餌さがししているアカゲラ クマゲラのさえずりが聞こえる方向に歩いていたら、クマゲラじゃなくてオオアカゲラがいてビックリしました(^_^;) 冬は夏に比べて見られる野鳥の種類が少なくなります。 野... 続きをみる
-
-
-
8月に公園で撮影した画像です。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
冠羽を見たら、どうみてもヒガラに見えますよね!? これを見ても、やっぱりヒガラに見える・・・ でもでも、シジュウカラなんです... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
シジュウカラの幼鳥がしきりに親に餌のおねだりをしていました。 でも親は、決してあげようとせず、知らん顔で行ってしまいます。 いつまでも親を目で追う幼鳥。。。 あきらめたかな!? と、思いきや、親を見つけると・・・ やっぱり甘える幼鳥でした。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
生い茂った葉っぱから、シジュウカラの幼鳥が... 気づかれたかも、、、 もしかして、身を隠してるつもり??? 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
外からスズメじゃない幼鳥の声が聞こえます。 2階からそーっと庭を見ると・・・3,4羽のシジュウカラ親子でした。 お兄ちゃん幼鳥です。親を追いかけてるようです。 親が庭の茂みから車庫の屋根に出てきて、すぐ隣の庭へ飛んで行きました。 今度はおちびちゃん幼鳥が飛んできました。 「 虫食べたいよー 」 「 ... 続きをみる
-
-
メジロとシジュウカラの幼鳥が向かい合っていました。 めっちゃ見てますね。 特に、メジロの方がシジュウカラに興味を持っているように見えます。 でも、シジュウカラの方はあまり関心がないよう・・・ メジロは身を乗り出して見るも、シジュウカラはあっち見、、、 で、メジロ飛び去る。。。
-
-
-
-
-
-
-
-
市内の大きな公園にあるオンコ(イチイ)の木です。 立派なオンコの木だ。 オンコの木に止まる、ハシブトガラの幼鳥です。 実を食べるような・・・ 食べないような・・・ 目を離した隙にシジュウカラと入れ替わりました。 実を食べるような・・・ 食べないような・・・して 飛んで行きました、オンコの実は食べない... 続きをみる
-
-
-
公園でシジュウカラを撮影しました。 20羽ぐらいの混群です。 ヒマワリの種が大好きです。 ハシブトガラ、ゴジュウカラと一緒に群れてます。 群れの中では数が一番多い鳥です。背中模様が綺麗です。 3メートルぐらいの至近距離で撮ってるので 羽模様がきれいでしょ!
-
公園で小鳥を撮りました。 寒さの影響なのか、みんなまーるくなってます。 ハシブトガラ タマゴ? 寝てるのかな・・・まさかね。 シジュウカラ キクイタダキ メジロに似てる感じかな。 キクイタダキの正面 黄色い頭がかっこ良いのよ。 得意のピンボケですが・・・
-
#
小学1年生
-
うたちゃん日記♪2023/1/22日♪しんぶんおばけ
-
Z会お試し教材感想
-
うたちゃん日記♪2023/1/21日♪どじょうすくい
-
独断と偏見の「社長」になる条件
-
銀行口座のモヤモヤと焼き鳥キッチンカーの話
-
”””””2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”””””
-
将来の夢
-
うたちゃん日記7歳4ヶ月中期♪(2023/1/11~2023/1/20)
-
女子力高めの娘がお笑い担当だった件
-
1年間で約10cm!息子の成長にビックリ
-
うたちゃん日記♪2023/1/20金♪おうちでたのしい
-
【蔵出し】うたちゃん日記♪2023/1/19木♪2歳児2018/1/19
-
【おススメ】記念日写真に出張撮影が良かった件
-
うたちゃん日記♪2023/1/16月♪たのしいおうち
-
ユキシでもなくユキチでもなく○○です
-
-
#
フォトムービー
-
鶴林寺(かくりんじ)聖徳太子開基伝承をもつ寺院 兵庫
-
弘川寺 (ひろかわでら)百人一首で知られる西行法師が眠る寺 大阪
-
観心寺 (かんしんじ) 楠木正成の菩提寺 大阪
-
粉河寺(こかわでら) 名勝の枯山水庭園と本堂の調和 和歌山
-
道成寺(どうじょうじ)安珍清姫伝説の寺 4K
-
青岸渡寺(せいがんとじ)海の浄土と山の浄土 和歌山
-
高野山(こうやさん)紀伊山地の霊場とし世界遺産
-
善光寺(ぜんこうじ)牛に引かれて善光寺参り 長野
-
高徳院(こうとくいん)国宝の鎌倉大仏
-
円覚寺(えんがくじ)夏目漱石や島崎藤村もここで参禅 鎌倉
-
建長寺(けんちょうじ)半増坊では天狗が待ってます 4K
-
成田山新勝寺(なりたさん しんしょうじ)息をのむ三重塔 千葉
-
柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)寅さんの街 東京
-
築地本願寺(つきじほんがんじ)エキゾチックな寺院 東京
-
増上寺(ぞうじょうじ)徳川家の菩提寺 東京
-