長女も次男もいつもより早く起きて登校。 昨日「集合場所までついていこうか?学校まで行こうか?」と私。 「お母さん、そんなカッコ悪いことやめて!」と娘。 カッコ悪い、そっか、うん、それなら大丈夫かな。 今朝、一人で登校できた、有言実行の娘。 偉い! 二人とも、クラス替えにも満足して帰ってきた。(ご配慮... 続きをみる
中二男子のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
「お母さん、友達に泊まってもらいたいんだけど、いい?」 そう聞いたのはいつ頃だったか。 「うん、全然いいよ。どこの友達?」 いつも通りの答え。 「九州のネッ友なんだけど、、、いい?」 と次男。 !!!! ネッ友!? 「本当に友達?ていうか、本当にその人子供なの?おじさんじゃないの?」 「大丈夫、顔も... 続きをみる
-
-
しばらく母が居ないので、 今日から子供と私たちだけの生活。 朝から次男と出かけ、スパイクとサッカーシャツを買う。 最近、出費の多い次男くん。 買い物でストレス発散か?💦 何もしたくない、どこにも行きたくない、よりはマシかな、と気持ちも財布の紐も緩くなる😅 叔母が気遣って、焼き鳥と唐揚げを差し入れ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
次男、朝起きず。。。 長女を学校に送って、まだ次男寝ている。 何度起こしても全く起きない。 家にいたら一人でぐるぐる考え込んでしまうので、いとこのカフェへバイト。 リハビリ兼ねて、初出勤⭐️ まずはお掃除から。 来れたね!よかったね!と褒めてもらって、子供みたい、嬉し恥ずかし。 今日はコーヒーの淹れ... 続きをみる
-
-
次男と美容院へ。 予約時間が最終だったので、 昼間に出かけて次男の服を買い、早めの夕飯。 夕方近くてもランチがあって、2人で飛びついた!いっぱい食べても3000円しない。 久しぶりの焼肉♡ 久しぶりのビール♡ 明るいうちのビールは最&高♡ お腹いっぱいなのは私だけだった。 食べ足りない、と次男はたこ... 続きをみる
-
一昨日、次男のスクールカウンセリング。 夫の暴力による別居、ストーキングや脅迫、経済的DV、今までの出来事と最近の次男の様子を話す。懸案の転校の話も。 カウンセリングはすごく疲れる。 心の中にあるものを出すのも疲れるし、整理するのも疲れる。 でも、思考の整理は必要。 子供の為になるなら、私が我慢して... 続きをみる
- # 中二男子
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お泊まりに行った✩.*˚次男の戦利品。 Xmasイブはコダックを着て友達と街を歩いてたらしい。友達はピカチュウやトナカイや。 「いろんな人に可愛い、可愛いって言われた♡」とご満悦の中2。 で、「コダックはどうしたの?」と聞くと 「ドンキで買った✌️」やっぱドンキか。 で、「いくらだったの?」 「40... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
優雅なモーニング♡ ポーチドエッグにバジルソースが美味しい😋 朝からしっかり食べ、どれも美味しくてお腹も心も満たされる。 固形の蜂蜜、蜂の巣?を食べた。 (美味しいとすぐ食べてしまって、写真を撮れ忘れてしまう💦) ザクッとした食感に甘いはちみつ、幸せ♡ 昨日の神社、実はパワースポットだったんだよ... 続きをみる
-
久しぶりにお出かけ。 家族で1泊のお泊まりに。 まずは、 いちじくのショートケーキでお茶。 間にもいちじくがぎっしり詰まっててすごく美味しかった😋 ほっこり、癒される♡ お出かけコーデ。 スカートとHUMAN WOMANのニット。 アウターは革ジャンとストール。 お茶の後、 瑠璃光院の近くを散歩。... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
先日アウトレットで買った Niko and…のニット。 お出かけはシャイニーなスカートと。 お家ではリラックススタイル。 パンツとも合うので、めちゃ着てる✩.*˚ 着心地も良くて万能♡ 今日はCDを沢山借りてきてせっせと作業。 お気に入りのテーブルでの作業は楽しい。 休みの日に音楽を聞きながら家事を... 続きをみる
-
-
-
-
-
#
子育てパパ
-
主夫のまいにち 駆け込みで
-
主夫のまいにち うどんやさんしよーかな(笑)
-
主夫のまいにち ジンバブエからの電話
-
ゲーム依存症と戦うための塗り絵の楽しさ!✨ STUDIO・LONG1 × AIコラボ!
-
「共感から始める育児」5つのヒント|すーやん家の実体験と工夫紹介
-
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第13週目】
-
妻に言われて許せない一言ランキング!夫が深く傷つく言葉とは?
-
【やっぱインデックス最強】散財と爆損を経てたどり着いた「地味に勝つ」投資法
-
もりのホテル:図書館で借りた本・絵本【180冊目】レビュー・感想
-
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ:図書館で借りた本・絵本【179冊目】レビュー・感想
-
10ぴきのかえるのピクニック:図書館で借りた本・絵本【178冊目】レビュー・感想
-
10+1ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【177冊目】レビュー・感想
-
10ぴきのかえる:図書館で借りた本・絵本【176冊目】レビュー・感想
-
変動しまくるお米の相場と低品質のお米。産地の定まらないブレンド米が主流な世の中
-
図書館で借りてきた本「リサかぜをひく」と「やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし」
-
-
#
子育てコーチング
-
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
-
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
-
「謙遜」していませんか?子どもが褒められたときこそチャンスです!
-
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
-
子育てで反省ばかりしているママにおすすめ!親子の絆を深める【Iメッセージ】
-
親の先回りは子どもの考える力を奪う!大切にしたい「沈黙」の時間
-
「声かけ」でHSCの未来は変わる、魔法のリフレーミングとは
-
HSCの一人寝はいつから?繊細な子のペースに合わせたスモールステップ
-
コーチングって何から始めればいい?幼児期から実践できること
-
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
-
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
-
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
-
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
-
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
-
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
-