前回、千葉県佐倉市の秋祭りを報告させていただきました。行ったのは先週末でしたが、22日までは「コスモスフェスタ」も開催されています。 場所は、秋祭りが行われていた場所と京成線を挟んで反対側。印旛沼に面した「さくらふるさと広場」です。 佐倉ふるさと広場は、本格オランダ風車がシンボルの公園で、春はチュー... 続きをみる
印旛沼のムラゴンブログ
-
-
8月5日 印旛沼の花火大会でした。今年は歴博から 花火が見えません。 ウロウロ移動しながら 花火を見てました。
今年は各地で 夏祭りや花火大会が 復活しています。 千葉県佐倉市の 印旛沼の花火大会も 久々に 大規模で催されます。 朝ご飯を食べながら 花火大会へ 行こうかなと 主人が言いました。 今日も激しい暑さです。 花火大会は 19時半から。 でも、久しぶりの 大規模の花火大会。 きっと、大勢の人が 集まる... 続きをみる
-
1月13日 白鳥の飛来地に 今年も たくさんの 白鳥達が来てました。
今朝は暖かいです。ゆっくり 朝ごはんを食べて。 白鳥を見に行きます。 車で30分くらいの場所に 白鳥の飛来地があります。 田んぼの1角。 一面、冬の田んぼが 広がります。 脱輪しそうな狭い道を クネクネ走ると。 真っ白に見える場所が 見えてきました。 はるかシベリアから 飛んできた オオハクチョウ、... 続きをみる
-
7月7日 ひまわり広場でお弁当を食べて 牧場では美味しいソフトクリームを食べました。
昨夜、主人が、 「おかしいな。足りない。。、」 と言いました。 病気から処方されている薬が 何種類かありますが。 一つの薬が、 4日分足りません。 今日の午前は 私の膝の整形外科医院の 予約日ですので。 終えてから 主人の病院へ 向かいました。 しかし、 受付時間が過ぎたので 明日、出直しします。 ... 続きをみる
-
-
-
大粒ホタテ貝柱の刺し身 と 柔らかい採れたてインゲン そして 八助君
午前中は、銀行と郵便局へ。 入金や手続き等など。 スーパー2件、廻って マックで休憩。 ちょっと遅い昼御飯です。 ホタテ貝柱の刺し身 玉子焼き サラダ 無限もやし 先日、長女から貰った ホタテです。 大きくて、美味しかったです。 無限モヤシ。 モヤシでお腹いっぱいです。 ヘルシーです。 昨日買ったア... 続きをみる
-
佐倉の名店〈正源〉さんに再び行きました。美味しさの影にアスリート。
MIYOさんのブログを見て 「正源」さんに、また、 行ってみたくなりました。 昼ご飯は、正源さんです。 MIYOさんのブログ ↓ 着きました。 前は、コースをいただきました。 今日は、麺類を 食べてみたいです。 ラーメン 極細麺で、あっさりスープですが、 コクがあって美味しい。 チャーシューが、また... 続きをみる
-
午前中は、役場に書類を出したり、 病院で健康診断を受けたり バタバタしてました。 昼過ぎに、やっと終えたので。 近くのブュッフェで 昼御飯です。 水曜日は、レディースディ。 奥さんのお陰で 1割引きです。 シニア1人999円の10%OFF ふたりで税込み1975円。 ここは、イオンモールの中の店です... 続きをみる
-
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 2016年12月17日(土)10:10~12:06 晴 距離:8.3km/難易度:1/標準時間:2時間05分→実際時間:1時間56分/撮影ポイント:印旛沼 案内標識 ルート:コース4→甚兵衛渡し跡~印旛沼畔:水鳥のみち合流点~酒直水門~長門川~安食駅 ... 続きをみる
-
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 2016年12月17日(土)08:30~10:05 晴 千葉県コース4 水鳥のみち JR成田線下総松崎駅から西へ、田園地帯を抜けると県立印旛手賀自然公園の北印旛沼にでます。湖堤に上ると、周辺にアシや、マコモの生い茂る静かな水面が一望に眺められます。この... 続きをみる
-
-
早く終わったからたまには印旛沼で写真でも撮ろう この辺ワニガメとかヤバいのいるんだよね、誰かがその辺に外来種捨てたせいでさ。 だからやたらに草むらにでも入った日には… 人間の指なんてまとめてパクーよ(。-ω-) 帰ろ あ、そういや近くの佐倉のユーカリが丘にイオンタウンできたのにまだ店内には行ったこと... 続きをみる
-
#
印旛沼
-
本日は 波がなさそうなんで・・・(^。^)
-
短い秋、天気もいいし歩こうかなと、、
-
佐倉ではコスモスフェスタもはしごしてきました
-
千葉県成田市 「かどかわ」さんで鰻を堪能。
-
オオクチバスは釣り人に大人気♪
-
京成電鉄の青電車
-
本日は ものすごい暑かったですね(^。^)
-
昨日は 久々にチャリ君頑張りましたよ(^。^)
-
崖の上のポニョちゃん おめでとう(^。^)
-
印旛沼の夕暮れ
-
ガチャわんこそば【印旛沼サンセットヒルズ】
-
千葉県佐倉市、約50万本のコスモスが咲き誇る「佐倉コスモスフェスタ」に行って来た 10月8日~23日まで
-
千葉県の印旛沼近く甚兵衛公園そばにある台北ラーメン、おすすめはボリュームたっぷり野菜ラーメン!
-
印旛沼漁業協同組合直営レストラン 水産センター うな玉丼
-
サイクリング 佐倉ふるさと広場 オランダ風車
-
-
#
バイク乗りと繋がりたい
-
しれっと、首都高を流す。
-
【子育て世代は趣味の時間がない!?】通勤を趣味に変えよう!!!バイクは良いぞ~!
-
!? バイクの保険が満期。 KTM 390 DUKEを2000km乗ってみたレビュー と雑感。
-
先日もしれっと夜の首都高。
-
今夜も懲りずに首都高を流す。初! 箱崎PA!!!
-
茨城のナンシーおじさん春樹
-
【バイクに乗ってキャンプへいこう! キャンピングシートバック2!!】 持ち物リスト 衣・食・住 の3パートに分けて考えてみた。
-
バイクの法改正 ナンバーの取り付けについておさらいしてみた。
-
KTM Duke 390 オイル、オイルフィルター 交換 第2回目!!
-
KTM 390 DUKE マイクロロンを入れてみた。 やっぱり効果を感じる。そして、夜な夜な首都高 ⑦・⑧ 首都高走るのだいぶ慣れてきた。
-
バイクに必須!おすすめのドライブレコーダーは?【ドライブレコーダーはバイクにこそ取り付けるべき】
-
KTM 790DUKEにマイクロロンを入れてみよう!!!
-
全塗装しても飽きるのが不安だったけど8年経っても大満足
-
むむむ!!! バイクからオイルにじみ。 KTM 390 DUKE バイクメンテナンス
-
明日と明後日は、自転車のお祭り!!!2021年 秋ヶ瀬の森 バイクロア 11!!!
-
-
#
GIANT
-
100均耐震ジェルでバーハンドルの振動を減らす
-
ツアー・オブ・カムイ新篠津村大会(ロングコース 80km)に参加
-
ブルホーンの改良型・・・片手で前後シフト
-
ブルホーンの改良型・・・逆さハンドル!?
-
ホリゾンタルフレームとスローピングフレーム
-
駆動系を綺麗にしてやった
-
大学の街のロードバイク店と、テラスでワンコとランチの店へ
-
息子のクロスバイク メンテ
-
シマノDi2搭載の自動変速機エントリー車は?
-
ロードバイク無限欲望編
-
母さん、僕のあのブレーキレバー、どうしたんでしょうね?
-
サイコンを優先順位で入れ替えました。
-
デジタルエアゲージ購入
-
持病が再発!(;^ω^);またですか(;´Д`A ```
-
個人的にちょっと(ちょいネタ)
-