11ヶ月ぶりにマラソン大会に参加しました。 ハーフマラソンは敷居が高いのでクオーター10.5kmに申し込みました。 10日ほど前にゼッケンとICチップが送られてきました。 「お餅をお持ち帰りください」と何度もアナウンスがありましたので頂きました。 先導の白バイが来ていました。 地元の和太鼓演奏 IC... 続きをみる
マラソン大会のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
おはようございます。 フィリピン女優のソニア・メヒア (Zonia Mejia)さんは、早朝の マラソン大会Women’s Run に出場 しました。 そして、自身のSNSに、「なぜなら今年 は限界を超えることだから。これらの 素晴らしい女性たちと充実した朝を 過ごしました。あなたたちとのより 楽し... 続きをみる
-
サワディカップ(こんにちは)。 バンコクは午前は雲が厚かった・・・でも午後は日差しが強くなってきました。 今朝は午前3時に目覚ましをセットしていましたが、2時前には目が覚め、睡眠時間は4時間半・・そして悪友の奥様を午前3時45分にピックアップし、バンコク中心部から東へ10キロ、国際展示会場バイテック... 続きをみる
-
半年ぶりのマラソン大会です。 4年ぶりに10kmマラソンに出場しました。 今回の目標は、最近走るとふくらはぎが痙攣して痛めるので、 慎重に走って完走を目指します。 前日に会場までゼッケンを受け取りに行きます。 初めて出場する大会なので下見を兼ねてます。 岐阜県多治見市星ヶ台陸上競技場、全天候型の立派... 続きをみる
-
こんにちは! 想い出せばキリの無い「麗しき昭和の頃⑪」を書かさせて頂きます。今回も「小中高・学校時代」にスポットを当ててみようと思います。今回もご同輩含め昭和を知る皆さんと、一時の「昭和の頃」へ一時のタイムトラベルが出来ればと思います^^ 先日「朗読」を中心に活躍されているYouTuber「夢宮花風... 続きをみる
-
-
前から気になっていた地元のマラソン大会、3年ぶりの開催ということで初めて参加してみました。アップダウンの激しいコースのハーフマラソンは厳しいので次の1/10フルマラソン(4.2km)に出てみました。 練習で走るたび、1月にスキーで痛めた左のふくらはぎの肉離れが再発するのでテンションをかけずに最下位を... 続きをみる
-
宿泊したホテルがスタート地点の目の前だった事は、とても良かったと思います。 朝、ホテルから見た外の風景。 3万8千人のランナーが、振り分けられた自分の整列場所まで歩いて行きます。 都市マラソンは、だいたいスタートの1時間くらい前から寒い道路に並ぶ事が多く その間に体が冷えて、トイレに行きたくなるので... 続きをみる
-
エキスポを楽しんだ後は、新宿のホテルへ向かいます。 都会の電車に慣れてないので、間違った電車に乗らないか、緊張します💦 もちろんスマホで検索するけど、そもそも駅がどこにあるのか方向音痴でわからない(^^;) 東京ビッグサイトから新宿に行く時は、近くの「国際展示場駅」から電車に乗ります。 でも、駅ま... 続きをみる
-
東京マラソンの前日。 早朝の飛行機に乗って、羽田に着いたのが8時半。 受付会場に行く為、空港から東京ビックサイトまで、リムジンバスを予約していました。 ウエブ予約のモバイルチケット。 今回初めて、飛行機もウエブで自動チェックイン、モバイルチケットで乗りました。 モバイルチケットって、すごく便利ですね... 続きをみる
-
東京マラソンを走って来ました(^^) 直前に母が体調を崩したので、こんな時に行っていいのか?と正直悩みました。 前日まで悩んだ結果 ①母が今すぐ命にかかわる状態ではない事 ②私の留守中に病院付き添い等があれば娘が対応してくれる事 ③それを施設も了承してくれた事 ④何より東京マラソンは倍率が高くて、今... 続きをみる
-
-
#
マラソン大会
-
【フィットネス】愛媛マラソンまであと1か月!!本番のコースを試走しつつ、過去最長距離を走ってみた!!
-
【実例84】30代男性・足底筋膜炎の原因はランニングフォーム‼️
-
【実例83】30代女性・2025ふくい桜マラソン完走🎉ランニングフォーム指導
-
【フィットネス】三豊市うらしまマラソン大会に出場してきました!!浦島太郎に遭遇し、ルフィに励まされながら、21キロを走りぬきました!!
-
【実例81】30代女性・初フルマラソンチャレンジのラン筋トレ
-
【実例80】サブ3ランナー・足底筋膜炎改善&フォーム改善のランニング指導
-
【実例78】目標サブ35アラフィフ男性・フォーム改善ランニング指導
-
【フィットネス】初のフルマラソンに向けて視界良好!?hizaの調子も良く、元気に走っております!!
-
大会記録 * ホーチミン DISTRICT 1 MIDNIGHT RUN
-
大会記録 * カンボジア ANGKOR WAT INTERNATIONAL HALF MARATHON
-
【お買い物マラソン購入品】ランポーチ
-
【フィットネス】マラソン大会後のリカバリーに最適なU-BOUDND!!
-
【実例78】アラフォー男性・ハーフマラソンでサブ1:27達成
-
マラソン大会(5km)参加してきました!
-
東海ハーフマラソン走ってきました!
-
-
生まれ故郷の愛媛県。 そこで毎年2月に開催される愛媛マラソンは、抽選ながらも何故か毎年当選して今回で6度目です。 昨年、一昨年はコロナ禍で中止になった為、3年ぶりの開催となり、記念すべき第60回大会なのでした。 今年還暦の私にはもってこいの大会なのに、その3日前までは出走を見送ろうと思っていました。... 続きをみる
-
-
-
-
-
寒いし、雨だし、家でゆっくり過ごしています。 すごく不謹慎でいけない事ですが、私はコロナ禍になり、それはそれで安心している面がありました。(大切な方を亡くされた方、感染された方、大変申し訳ありません) 色んな行事がなくなり、特にマラソン大会などが中止になりました。 私はこのマラソン大会を見るのが、何... 続きをみる
-
今年もあと29日になっちゃってあぁ~1年てなんて早いんだろぉ~と去年より切に思うBlackです。 ゆく年くる年もあと少し~~ さて、こないだ初めて日本のマラソン大会的なの出ましたよ(^^♪ ホノルルマラソンしか経験のない僕チン(*´з`) 日本の大会はどんなかなってすごくナーバスになってましたが、マ... 続きをみる
-
コロナ前まで、遠征して出場していたマラソン大会に今回も当選しました。例年3〜4倍の競争率だそうですが、何故か落選した事がありません(笑) 地元よりも、他府県から来てくれた方がお金を落としてくれるからでしょうか? 当選すると見込んで、ホテルも押さえていましたし(笑) これからまたキツイ練習をして、フル... 続きをみる
-
-
佐倉の名店〈正源〉さんに再び行きました。美味しさの影にアスリート。
MIYOさんのブログを見て 「正源」さんに、また、 行ってみたくなりました。 昼ご飯は、正源さんです。 MIYOさんのブログ ↓ 着きました。 前は、コースをいただきました。 今日は、麺類を 食べてみたいです。 ラーメン 極細麺で、あっさりスープですが、 コクがあって美味しい。 チャーシューが、また... 続きをみる
-
2021 東京箱根間大学駅伝 🏃。。。🏃🏼♀️🏃♀️。。 と 私の青春✨ & 子供の頃の想い出👧
毎年、2日と3日は 東京箱根間駅伝 🏃。。。🏃🏼♀️🏃♀️。。🏃♂️。。。。。🏃🏼♂️。。。 楽しみにしています 昔むかし、お付き合いしていた同級生👦 彼が 進学したのが青山学院大学 (デートは、ほぼほぼ図書館でしたが・・・😌) なので、淡い思い出と一緒に、いつも応援してい... 続きをみる
-
【マラソン・ランニング 決定版!】おすすめマラソン・ランニングブログ記事一覧 走る写真たくさん有♪♪
マラソンやランニングをする前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げたマラソン・ランニングブログ集をご覧ください。そして走ってみてください。 マラソン・ランニング - 鳴沢村ハーフマラソン マラソン・ランニングはすばらしい! マラソン・ランニングはうつくしい!! ▼マラソン・ランニン... 続きをみる
-
完走!人生初のオンラインマラソン大会 #モルテンチャリティーラン
オンラインのマラソン大会 5kmコース 見事完走しました!!我がふるさと八王子市を流れる浅川の堤防を気持ちよく駆け抜けました! 僕・村内伸弘の MAURTEN CHARITY MARATHON(モルテンチャリティーマラソン)の結果 令和2年/2020年 9月24日 5kmマラソン 計測タイム 36分... 続きをみる
-
-
今日は、ノーテンキ息子のマラソン大会💨の日 中学生の時は、近くの河川敷で開催だったので ママ友と応援📣に行ってましたが、 (ランチ食べたさで😝) 高校なんて、応援に行く親がいるわけでもなく 体育の授業の一環でしかありません。 普通なら、へーーーマラソン大会あったん? で、終わるのに、我が家では... 続きをみる
-
小学校2年生の長女のマラソン大会。 運動が苦手で、練習でも「最後から5番目だった」とか言ってましたけど・・ よーいスタート! がんばれ姉ちゃん! 最後のコーナー! 結果は順位は書きませんが後ろの方でした。 1年生の時は泣きながら走ってたけど、今年は一生懸命走っていました。 来年からは自分も一緒に練習... 続きをみる
-
27日(日)に会社の同僚3人で千葉県の「手賀沼エコマラソン」に参加してきました。 老若男女1万人以上がエントリーする人気のハーフマラソン大会です。 北柏の駅から歩いて15分ぐらいでスタート場所に到着。 地元の学校の吹奏楽で盛り上げてくれます。 健闘を誓います。 装着しているのはICチップ。 スタート... 続きをみる
-
みなさーーん!! おはよーゴザイマス!! 湖泉閣吉乃屋 植村賢一で御座います!! いつもありがとうございます!! 今日の十津川温泉は晴れスタートで御座いますよーー!! さて 皆様!! 来年の1月26日に開催されます、 第44回十津川温泉郷昴の郷マラソン大会の受付が開始致しましたよーー!! 当館も1月... 続きをみる
-
★小布施見にマラソン2019仮装の祭典と食べ放題!/小布施/長野
食べて、笑って、まるでお祭り! そんな小布施見にマラソン大会に 友達5人でミニオンズ参加してきました(^^♪ 2019年7月14日(日) 小布施見にマラソン大会 小雨から曇りへ♪ 栗と葛飾北斎で有名な長野県上高井郡小布施町で開催される ハーフマラソン(21.0975キロ)で、 朝6時から11時(制限... 続きをみる
-
-
昨日、毎年年明けに行われる松戸市の七草マラソン大会 10kmに今年も出場しました。当日は天気も良くなり、小学生以上の老若男女6,000人以上が参加しました。 松戸市出身の現役の箱根駅伝出場選手も招待選手として大会に華を添えます。 お店もたくさん出店しています。 千葉県のゆるキャラ、チーバ君も登場 松... 続きをみる
-
昨年に続き2度目の参加です。 小学生から、ファミリー、年配の方まで参加される歴史のある市民マラソンです。 なまったお正月休みの体に鞭打って走ってきました。 風は少々ありましたがが、天気も良く日差しもあり絶好のマラソン日和になりました。 ゼッケンと参加賞のTシャツが事前に届くとテンションが上がります。... 続きをみる
-
2016年11月13日。 そろそろ長いレポート終わらせなければいけなさそうな、人生初のハーフ挑戦のいびがわマラソンです。 12km過ぎからの両脚の太もも全体の激痛に耐えながら、ゆっくりと進んでいた訳ですが、15km付近からは故障していた左足裏の痛みが再発しつつ、さらに腰に疲れを感じるようになりました... 続きをみる
-
2016年11月13日。 いびがわマラソンのお話がまだ続きます。 私が尋常ではない太ももの痛みに襲われながらも、何とか棄権せずにゴールを目指そうとしていた頃、ゴール地点で子供と共に迎えてくれるはずの嫁さんは、まだ自宅に鎮座していました。 それはまるで「長兄ラオウと対峙している山のフドウ」のごとく動く... 続きをみる
-
2016年11月13。いびがわマラソンの続きです。 何とか制限時間の5分ほど前に8.4kmの関門を通過しまして、後はこのスロージョグ的なペースを維持すれば完走が見えてきました。 しかし見えてきた物は厳しい現実だったのです。 折り返し地点の手前に差し掛かると尋常ではない坂が見えてきました。 あまりの急... 続きをみる
-
2016年11月13日。 いびがわマラソン2016のレポートです。 ついに初めてとなるハーフマラソンがスタートしたのは良いのですが、4000人のかなり後ろからのスタートのためになかなか走る事が出来ません。 これはタイムを狙われている方にはもどかしい時間だとは思いますが、はなからのんびり走るつもりの私... 続きをみる
-
2016年11月13日。 ついに、いびがわマラソンの開催日がやって来ました。 言い訳はしたくありませんが練習不足、睡眠不足と悪条件がバッチリ揃っての当日です。 また当時は知りませんでしたが、ランニングシューズは走力に全く見合っていないモデルで、更にチョイスした5本指の靴下、いわゆる軍足は私の足指の特... 続きをみる
-
2016年11月12日。 いよいよ明日に迫った「いびがわマラソン」に備えるべく、前日の土曜日は今までない早さの21時前に就寝しました。 しかし、全く寝つけれません。 事前学習により、付焼き刃で前日に早く床に入っても眠れない可能性がある事を知っていた私は、この一週間は早く眠る習慣を付けるべく22時に就... 続きをみる
-
2016年11月12日。 ついに人生初のマラソンイベント&今年の集大成となる大会の前日を迎えました。 ここまでの一ケ月間に、ひたすらトレーニングをサボって自然治癒に専念していたお陰なのか、故障していた左足裏の痛みは大よそ引きました。 さらにその原因だった骨盤の歪みはストレッチにより見事に正常化されて... 続きをみる
-
-
2016年の7月は3連休となる16~18日に3日連続で走りる事ができました。 この3連走により、ようやく本格的なランニングに入れた気がしています。 さらに新しいランニングシューズを購入しましたので、翌週もやる気満々で波に乗って行きたいところです。 しかし、うかつにも風邪を引いてしまいまして、次のラン... 続きをみる
-
2016年5月初旬の初ランニングで足に大ダメージを負ってしまい、いきなり一ヶ月のランオフとなってしまいました。 このままですと、ほぼ初めてもいない状況にも関わらず、モチベーションが0になりそうでしたので、順調に走力が上がった場合に参加できそうな近場の大会を調べてみました。 岐阜県ですと、 全国ランニ... 続きをみる
-
四時半頃起床 体調はいいが、昨晩のホテルバイキングで多少食べ過ぎたのか胃が重い それでもエネルギーは補給しないとレースでガス欠するので、おにぎりを3個食べる ホテルがレース出走者ようにおにぎりをくれたのだ、ありがたい 外は冷たい雨が降っている 河口湖のホテルを五時半くらいにでて、河口湖駅から電車で長... 続きをみる
-
2015年9月26日 大阪の堺市にある金岡公園 陸上競技場にて 第9回 中・長距離記録会 金岡ディムライトゲームの 5000m男子の部 に参加してきました。 参加した種目のスタートする時間帯が 少し遅めで 17時50分からという 昼間の暑さより 少し涼しくなってからの 絶好のコンディションで レース... 続きをみる
-
お疲れさまです! 皆さんの笑顔が!みたい! こーぞーだよ! いつも!応援ありがとうございます! さてさて! スタート!スタート! あ! その前に!その前に! ↓ ↓ ↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ おもしろ日記ランキングへ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ こーぞーの順位!順位! ポチ!ぽっちって... 続きをみる
-
大阪実業団対抗競技会 5000m走に参加して ~マラソンのこと⑦
6月21日 第45回大阪実業団競技大会 男子1部壮年5000M に 参加してきました。場所は この前のヤンマースタジアムの隣にあるヤンマー・フィールド長居です。この日は 30度を 超えようかという暑い日で 走り終わった後は 全身よりの汗が しばらく止まらなかった程でした。 先月の5000Mの記録<1... 続きをみる
-
#
ココロとカラダ
-
【年の瀬にご挨拶に行く♪】
-
「フォーカシングと私」 始まり4 どこに向かって声をかけるのか?
-
フォーカシング・学びのフェーズ1(その3 自分のからだの感じに気づく練習)
-
相談でフォーカシングをそれとなく使う
-
「フォーカシングと私」始まり5 フォーカシングの「わからない」が「わかった!」瞬間
-
断捨離講演会を終えての夫婦ミーティングをおこないました
-
2024年はどうにもしんどい年だ、僕が一番欲しかったもの
-
【嬉しいクチコミをいただきました】
-
【オン読】カラダはココロを先取りする
-
毎日体重を測るのをやめた
-
いい加減いまの生活に飽き飽きしてきた
-
コンニャクで粗食にするつもりが一晩で板コンニャク1枚を平らげてしまった
-
邪気から身を護る術を実践してから切り替えが早くなったように思う
-
やることリストをこなすように行う運動は嫌いだけど、遊びながら体を動かすのは好き
-
上白糖から三温糖に立ち返る
-
-
#
フルマラソン
-
【竹澤健介先生ランニング教室】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2025年1月6~12日の記録
-
【フィットネス】愛媛マラソンまであと1か月!!本番のコースを試走しつつ、過去最長距離を走ってみた!!
-
サクラ エントリー
-
非・登山趣味人のコースタイムにおける重大で危険な勘違いについて
-
#疲労回復にはこれがいい
-
箱根駅伝の瞬間最高視聴率は(@_@)
-
スパルタな医者(笑)
-
ランニング再開とCoke ONスタンプ
-
箱根駅伝の人気の理由:オシャレ、高級、ヤング(笑)
-
自分で何km走ったのか?は2011年以降徐々にではないと分からなかった件
-
何故パンツを忘れるのか?(笑):どーでもいいよーで大切な話
-
筋肉痛
-
【新春恒例びわ湖南湖一周大会】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2024年12月30日~2025年1月5日の記録
-
本日のトレーニング&ランニング 21.27kmラン
-
21.27kmランの光景
-