徳のムラゴンブログ
-
-
「非難もせず、文句も不満も言わないようにして徳を積みましょう」と言っても、ほとんどの人は関心を示しません。 ところが、「世の中には、こんな悪いことをしている奴がいる」とか、「こんなどうしようもない人がいて困っている」という話をすると、多くの人が関心を示します。 それゆえニュース番組が、そういう人間の... 続きをみる
-
成功は誰もが願ふものなれど時の運なき愁ふるのみに 世間体いかに嫌えど成功は人の欲する世間体なり 人々の忘れ果てたることありき信は徳なり力なりけり にわか雨町いっせいに冷やされぬ
-
イデーをば理念と訳す不審なりプラトン言ひし徳に他なし 理念ちう新語のさばり不快なりメッキの早く剥がれんことを 夏の夜紺の和服の似合う人
-
八徳に克己正直入らざりこはその通りむずかしき徳 博愛はことばのみなる徳たりや実践するはあまりに難き 秋近しハト足音に舞い上がる
-
われこそは阿呆の中の阿呆なり人は言えどももの知り者と 学と知恵二つ持ちたる者わずか徳を持つ者さらに少なし 学を持つ阿呆はあまた居りたるを学無き知恵者居るものなりき 赤き薔薇雫したたり落ちにけり
-
正確とは徳であろうか。 ○ 儒教思想では、正は八徳の中に数えられていない。 ○ 正確は、義や知から派生する性質と考えられると見て良い。 ○ 正は非常に大きな数を表す数詞の一つである。 ○ つまり、計算の中で活躍する言葉と見て良い。 ○ 計算は、どこまで行っても計算であって、ものそのものには決して、到... 続きをみる
-
あまりにも高名な本ですが、この書だけで、福澤の思想を代表させるには、少し無理があるようです。福澤の思想の本領が発揮されるのは、やはり「文明論之概略」や「福翁自伝」においてである、というのが撰者のかんがえです。「学問のススメ」で、福澤は、新時代の徳というものを列挙します。軽薄は鋭敏に、鈍感は重厚に、吝... 続きをみる
-
生きる意味及び意義とは何ですか?(中略)→(結論)ヒト・人間・人類は消失、滅亡、絶滅するべきだと思います。(続き-2-)
生きる意味及び意義とは何ですか?(中略)→(結論)ヒト・人間・人類は消失、滅亡、絶滅するべきだと思います。 (続き-2-) shikanneiko 「ヒト絶滅、全人類滅亡消失、無人化、へ…の説得・提言(・勧誘引導(導引))」 (前記事からの続きで御座います。) 何故か、世の人々は盲目的-狂信的に「生... 続きをみる
-
劇中、最も魅力のある喜劇人、太ったフォルスタッフの登場する史劇です。フォルスタッフの登場する場面は、どこでも空気が緩みます。フォルスタッフにはおよそ徳というものがありません。悪徳さえ身につけなかった男といっていいでしょう。生きていること自体が、愉快でしょうがないような人間です。何をやらかすにしても真... 続きをみる
-
全応態とは聞き慣れない言葉だが、聖書(キリスト教では旧約聖書)の言葉の正訳を心掛けようとして、こういう言い方になった。もちろん、わたしの造語である。もっと、いい言い方があればそれにするのだが。 聖書中のもっとも哲学的な書と言っていい「伝道の書」の中に「金はすべてのことに応じる」という言葉が見える。 ... 続きをみる
- # 徳
- # 真理
-
#
スピリチュアル
-
エイブラハムの宇宙理論✨ただ喜びを感じたい✨
-
あなたの12月をリーディング!
-
【ご感想】初対面なのにずっと前から知っているような温かいご縁☆
-
どんなときも、ひとりじゃないよ
-
握りしめているものを放すのはいつ?それは、気がついたとき!
-
出ると衝撃?!タロットらしいカード☆その②
-
会社を辞める人とスピリチュアル
-
2023年12月2日 きょうの数秘メッセージ
-
(神社)神様に歓迎されているサイン③
-
スピリチュアリティとスピリチュアル
-
エイブラハムの宇宙理論✨気分はいつだって自分で変えれる
-
エイブラハムの宇宙理論✨ひとつの良かったことにフォーカスをかける
-
星人さんの言葉
-
多様であり一つでもあること
-
本当にサイレント期間があった・・・( ;∀;)
-