症状としての認知症、、でも病理で言う認知症とは違って、、結果は老化劣化に伴う機能不全ですが 医療現場では全く異なりますぞ!
医者にも気付かれず そのまま、、結構多そうな話しですね ただ言える事は、、本人なら初期自覚が有るのでは? 認知症って 症状ですから きたしていれば立派に診断書が出ます それが医者ってぇ職業、、 この診断ってぇ 介護保険算定にしか役立たない 治療を前提に書かれてませんし、、 遅らせる事は出来ても 治す... 続きをみる
症状としての認知症、、でも病理で言う認知症とは違って、、結果は老化劣化に伴う機能不全ですが 医療現場では全く異なりますぞ!
医者にも気付かれず そのまま、、結構多そうな話しですね ただ言える事は、、本人なら初期自覚が有るのでは? 認知症って 症状ですから きたしていれば立派に診断書が出ます それが医者ってぇ職業、、 この診断ってぇ 介護保険算定にしか役立たない 治療を前提に書かれてませんし、、 遅らせる事は出来ても 治す... 続きをみる
私の自由は 前置された制約にぶつかりとん挫する たとえば 道の真ん中に蛇がいると その手前で立ち止まる その蛇を乗り越える自由を 私は有していない 蛇だけが制約を築いているのではない 私の中の蛇を忌み嫌う感情が 私の自由を束縛している 私の自由の前に 法律が邪魔をする時がある 法律は蛇なのである 蛇... 続きをみる
国際科学・実践会議「デルザビン・リーディング」の主催者および参加者に対するS.V.ラブロフの演説(2024年11月20日) 今回はナチズムとの戦いに特化した国際科学・実践会議「デルザビン・リーディング」の主催者と参加者の皆様を心から歓迎いたします。 来年、私たちは大勝利80周年を祝います。ロシアでは... 続きをみる
ビーカーの水の中に 一滴の赤インクを落とすと 水の中に赤色が徐々に広がってゆく 広がってゆく時間は移行期と言われ 赤色が全体にいきわたり 色の変化がなくなると安定期が始まるとされている この安定期にある水に もう一滴赤インクを落とすと 再び移行期に入り その後再び安定期に到達する 変化が広がり 全体... 続きをみる
FX 絶えず学び続ける精神を持つ:市場は常に変化しているため、新しい知識と技術の習得が重要
<p><a href="https://clicks.affstrack.com/c?c=804598&l=ja&p=5">デモ口座を開設する</a></p> FX取引は、変動する市場環境で行われるため、トレーダーには継続的な学習が求められます。市場は常に変化し続けており、昨日の成功が今日の成功を保... 続きをみる
真理の智慧はどのようにして身に着けていけば良いのか。 どんなに高等教育を受けても正しい行動がとれない原因は 学問が本当の智慧にはならないことを意味している。 高等教育の在り方を見直す手段として般若心経講義を丁寧に学習してみよう。 正悟問う 高等教育を受けても正しい行いができないのはどこに問題があるの... 続きをみる
サステナビリティのための教育:日本における取り組み 1. 日本の学校におけるサステナビリティ教育の現状 日本の教育システムにおいて、サステナビリティ教育は近年ますます重要視されています。特に、環境問題の深刻化に伴い、持続可能な社会の構築に向けた教育が求められています。小学校から高等学校までの各段階で... 続きをみる
以前に示した カラオケを使った認知症対策手法ですが 四大要因を全てカバーし切れていませんでした アルツハイマー型と脳血管型には有効ですが、、レビー小体型と前頭葉側頭葉型には効果が薄い そこで 回避のための要素を追加して補完出来る思案を検討中です 具体的には カラオケで親友を得る事 1人で越えられない... 続きをみる
今朝も倫理法人会があって、ボクは運営委員というお役をいただいているので、週替わりにいろんな役をやらせていただく中で、今日は朝の挨拶で、万人幸福の栞を読む輪読リーダーをやらせていただいた! 終わって朝食会、今日の講話者の話の感想をみんなで一言ずつ話すシェア会ってのもあるんだけど、ボクも一言お礼も兼ねて... 続きをみる
Xを見ていて 見つけました メガティブを断ち切る方法 鬱病と不安障害は 薬をきちんと 飲んでいるので 症状は出ていませんが なるべく 薬に頼りたくないです ある人から 睡眠薬を飲み続けると 認知度がアップする と聞いて 認知症だけは 家族に迷惑かけるので なりたくないなと 義母は認知症で施設に入って... 続きをみる
リーダーへの道~"聞く力"が信頼を紡ぐ! アクティブリスニングの実践法
はじめに リーダーシップとコミュニケーション能力は切っても切れない関係にあります。 チームを最大限に活かすためには、部下やメンバーとの信頼関係が不可欠です。 しかし、ただ単に言葉を交わすだけでは十分ではありません。本当の意味で「聞く」ことができるリーダーでなければ、組織は最高のパフォーマンスを発揮で... 続きをみる
はじめに 現代社会において、時間管理は重要な課題となっています。 多忙な日々の中で、やる気を保ちながら効率的に時間を使うことは、仕事や勉強、趣味など、あらゆる分野で求められる力です。 本日は、「やる気を保ちながら時間管理のメソッドを実践する」をテーマに、具体的な方法について探っていきます。 集中力を... 続きをみる
さっき、家を出る前にふと目の前にあった本、パラレルワールド!! なんか知らんけど、ストンと腑に落ちた⭐️ 今すぐやる世界と、何もしなかった世界!! これって過ぎ去った時間を思い出した時にパラレルワールドって言葉をあらためて感じるんだなぁと思った⭐️ これが正しい解釈なのかはわからないけど、何か頭でこ... 続きをみる
2段式
道徳原理は、これを実践しなければ、播かない種子のようなものである。霊の書スピリチュアルメッセージ
良くない信仰とは、悪行の実践と結び付くものである。霊の書スピリチュアルメッセージ
人間を変えることの出来るものは教育である。霊の書スピリチュアルメッセージ
実践から見たウルトラミラクルジャグラー高設定の特徴
自らを「文明人」と呼べるのは、その社会から不名誉な悪徳を消した時、隣人愛を実践して皆が兄弟となった時である。霊の書スピリチュアルメッセージ
【実践】早くも実践がやってきた【次男】
断捨離「勉強して終わり」になってませんか?
ミミタコかもしれませんが…
欲望の知に流されそうな彼氏は彼女に会いたい素直な気持ちで感謝して会話の軸を学んで体験したいけれどおジャ魔女??修行者は待つことも慈悲? 今週の彼女224
断捨離は行動あるのみだよ!
読書力を鍛えるならコレ!
断捨離がなかなか進まない…という人は
【最新の生成AIが学べる】おすすめYouTubeチャンネル4選!
なかなか行動が起こせない人が断捨離を加速する方法
「日常の必需に向けて果物を育てよう:持続可能なガーデニングの実践方法」
日常の必需品である果物を手に入れる方法はいくつかありますが、一番新鮮で持続可能な方法は果物を自分で育てることです。この記事では、「日常の必需に向けて果物を育てよう:持続可能なガーデニングの実践方法」についてご紹介します。持続可能なガーデニングは、私たちの生活に欠かせない栄養豊富な果物を育てることに焦... 続きをみる
更新履歴(7/17~8/5) 「The Rose」 手嶌葵/「ジェンダーレストイレ」わずか4カ月で廃止/《電磁波対策》スマートメーター、どうしてますか?/ウクライナの児童売買
🎵🌺プロヴァンス地方(フランス)・タスマニア(オーストラリア)で栽培されるラベンダー/♬『ラベンダーの咲く庭で/Ladies In Lavender』~by Joshua Bell(Violin)😍 - 花と音楽と沖縄と… ★I GOT KISSED by a CUTE 2-year-old ... 続きをみる
昼カラオケ、、 歌唱で若返るんです、、 ポイントは声 曲目 歌い方
散々 以前から書いている内容ですが、、 自ら実践しています 週に3回も、、 一回 千円の支出故に、、本当は2回までにしたいのですが、、 お仲間が出来て 誘われて、、 まぁ 皆さん あたしよりも年上なのですが、、 カラオケってぇ 高齢者の社交場、、なのですねぇ ご存じの様に JOYサウンドとDAMの二... 続きをみる
心身、、この二つをエンジンに準えて、、人は双発機に例えられてました そう、、一式陸攻とか 夜間戦闘機月光、、みたいな YS11も双発機でしたねぇ エンジンが二つ有ると、、どちらかが不調でも飛び続けられるから 惚けただけならすぐは死なない 体が不住で寝た切りになっても エンジンは 整備が正確に成されて... 続きをみる
こんにちは! BLC Personal Gym(ビーエルシー パーソナル ジム) 六本木の吉川です。 本日は、有酸素運動の効果について、そのメリットやどのような運動が有酸素運動に該当するのかについて紹介し、本記事では有酸素運動の実践方法について詳しく解説していきます。 ダイエットや健康を意識されてい... 続きをみる
ないものをあるようにして 見て あるものをないようにして 目を伏せて ぜんぶ、ちぐはぐだったのかもしれない というのは 見えないものを存分に感じることを 可能にする時間を、 偶然にも与えてもらった自分の見えてきた景色なんです。 んーーーー ここから、さて、どうしてゆこうか???? 人生、38年過ぎて... 続きをみる
今もう2022年??? 時間がたつのは 早いもので 思えば、 考え方を変えた痕跡を 2018年から ふと思いついたときに 日記のように こちらに記していました^^ このころ必要だとしていたことは 『回復』だったのだと思います 子育てと、正社員で働くことの 自分の中での”迷い””違和感” これが あふ... 続きをみる
🎵Happiness is here and now / Listening to the Bell🥰(2024/4/27版😅💦)
★Happiness is here and now(2:37) Happiness is here and now 354,015 回視聴 2009/06/18 Yu Dick Happiness is here and now - Plumvillage Happiness is here an... 続きをみる
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日はほぼ1日事務所にいて、税理士の送る資料の作成など事務仕事におわれていました。クルマに乗らない日でもあり、ちょっと珍しい日でもあり。その間、電話対応。けっこうかかってきて忙しかったです。その都度決断をしないとまったく仕事にならないことばか... 続きをみる
自分にはないものを人は与えてくれる。 2万円かけて前後のタイヤ交換したママチャリが なんと 修理後2日で異音発生⚡️ 私は どうしていいのかわからず でも子供も乗せるのに怖いので とりあえずは 再修理を依頼しに行くも、 店員さんは 「今から1時間お時間頂戴します」 と言う。 随分悠長な言葉。 こちら... 続きをみる
みなさま、今日もお疲れ様です! このブログを書いている時間が唯一、自分の心落ち着く瞬間かもしれないなぁと思っております、りりこです。(^^) 今日も三十路女の社会人日記、書いていきます。(*´▽`*) テーマは、人とのコミュニケーションで感じている苦手なこと・・・ について取り上げたいなぁと思います... 続きをみる
物事は全て その人の見え方で作られてゆく 例えば 自分の生き方を決めていたとして *ニーズがないからと 半ば諦めで続けるのか *ニーズを創ってゆくという 前向きな心持ちで進めるのか では 同じことをしていても 違う 生き方を、決めていなくとも なんとなくサラリーマンをして昇進の話があった時 *なんと... 続きをみる
家でハーブを育てるなんてめんどくさい 星占い信じるなんてありえない 仕事やめるなんて馬鹿じゃない? なーんていう類の 「なんて」 結構たくさん しがみつくのを、辞めてきたなぁ 辞めたっていうか 「なんて」て言う、言い訳をしている 自分を疑ってみるということを 始めたのかも 「なんて」は、自分を守るけ... 続きをみる
どうなのかな って思ってた 【占星術無料モニター鑑定+諸々・・・】 スタートしたこと 告知したいけれど もちろん まだまだでっち 場所代だけの 実質【無料】鑑定します! という内容だけれど それでさえも スタートすることをちょっと 引け目に感じちゃうような そんな、今のこの世の中のざわつき イベント... 続きをみる
調子乗ったタイトルをつけてみたんだけれど だけど ほんと、綺麗ごとではなくって ”嫌い” が ”自分の価値観との違いという認識” に変わることほど 無敵の状態に近づくことはないと思う 何かのもの、人を、”嫌い”と感じた時 ”嫌い”という言葉で一括りにして自分の中で片づけるということを 意識して、やめ... 続きをみる
有り難いことに 昨日ご縁をいただいて 占星術の観点と エネルギーの作用の観点から 12例の出会いをいただいた そして とっても 自分は 大切なことを感じた 気づきをいただいた 有り難いこと とても貴重なことということ その有難さから 感じたことを記しておきたいと思う すっごく速い振動の人と すっごく... 続きをみる
時期的なこともあって 本業が忙しくなると ついつい 目の前に山積みになることに エネルギーを注いでしまうなぁと 実感している 3月 それもきっと悪くなくて この仕事だって 誰かの何かのためにきっとつながっていて 私はそのためにできることを粛々とこなしていくことができて 悪くない、 悪くはないけど・・... 続きをみる
現状は、うん 役立つ占星術を展開したいという自分へ向けて まっだまだ 勉強の余地はもちろんあって それでもって 私の今の強みというのは 体と対話をしてきたことだ!っていうこと 今日、 占星術といっしょにメニューに組み込んだ セラピーは 深層心理に働きかけるアロマやクリスタル ほか諸々の叡智が組み込ま... 続きをみる
私は星が好きだ だけど みんながそうではないんだよね ってことを踏まえて その人にとって 私の知識をつかって 最大限の利益をもたらすことがしたいなぁと思うのだ ということは 多くの人にとって 役立つ占星術でないとね 自分の興味だけではなく 人のお役に立てる何かを提供したいのが 私の本心だと気が付いた... 続きをみる
小さいころから 母が苦手だった 私のことを 大切に大切に育てようとするあまり いろんなことを私が判断するよりも先回りして 助言したり 助け舟をくれる母 たくさん 有り難いことは多かったんだけど 私は いつしか その母の助けを必要としない大人になっていて その優しさを 鬱陶しく思うようになってしまった... 続きをみる
同僚が 西洋占星術をみてもらったけど なんか、全然いいこと言ってもらえなくって・・・ と すんごくショックを受けて言ってきたのはもう 半年ほど前のことだったかな ちょうど どなたかの先生に 西洋占星術をみてもらう機会がないかと思っていた私に 実はこの間見てもらって・・・と 切り出す彼女に ぜひ、先生... 続きをみる
目の前の目玉焼きを 食べようと考えている「意志」と 実際に食べる「実践」の間には 男と女の間にあるような 深くて暗い河がある いくら「意志」が 目玉焼きを食べようと提案しても 手が動かないとうまくいかない 仮に 手が動いても口が動かなければ 目玉焼きを食べるという「実践」には至らない 実際には 手や... 続きをみる
多くの情報が錯乱する世の中だけど 何よりも確かな情報としてある、 自分だけの知り得ることのできる 自分だけの情報 これを活かしてゆく 信じる信じないは別として 他の人にはわからない そして同じ人なんていない そんな ロマンと可能性に満ちた設計図をみてゆくということを 人へアシストする人になりたい そ... 続きをみる
狭い我が家のダイニングテーブルは ここ半年ほど 気が付くとこんな感じに まるで 受験生のよう・・ 星の勉強は深い 終わりがないところへ飛び込んで行く自分がいる きっと、 この学びとは終わりがないゆえに そして進化をやまない分野であるのもあって ずっと付き合っていくことになるのだろうな 占星術を学ぶこ... 続きをみる
エネルギーを 数値化する機械があるときくけど エネルギーを数値化するには 限界があると思うのだ 数値化 ということはつまり 細分化してゆく作業が必要で それらを緻密に数値に落とし込んで再現できるのかもしれない けど けど、ね 細分化した時点で もう そのエネルギーは もとのまとまりではないってことな... 続きをみる
立春 いつも子供たちが節分とはしゃぐ感じの あわただしさがあって そして毎日の寒さが身に沁みて なかなか その言葉の中の 春 を感じられないでいた 今年は 年末年始襲った大寒波から比較すると 寒さは和らいだ日の続いた中 そして ちょっと自分のアウトプットが 心地よかった中 立春が訪れて 季節は巡るな... 続きをみる
先日 ハンドセラピーを練習させていただく機会にお誘いいただいて 半日かけて6名の方の施術を行った それはもう 様々な感想があった 感想を伝えてくれる人 効果を尋ねてくる人 私のしている行為のエネルギーを説明してくれる人 どんな資格があって施術してるのかを尋ねてくる人 ただ気持ちいいと言う人 お金をと... 続きをみる
人間皆平等 っていうけれど きれいな言葉だけど ちがうよね ずっとその言葉の意味を 思えば小学生の頃から聞かされていて 自分で意味など考えたことすらなかった 私は鈍感だから 長男がハンデを持って生まれてきたことで ようやく気が付いた こうした意味を考えてきていなかった自分を目の当たりにした そう知っ... 続きをみる
ずーっと思ってきた 自分で自分の道を作って歩いていく 生き方にシフトすること ずーっと 間違いなく確信して自分の中にあるというのに 並行して ずーっと行動に起こせていない自分 それまで自分を意識せずに生きてきていた影響で 自分の中になかった 知識や感覚 そういったものをたくさん外部から取り込んで 自... 続きをみる
小麦 牛 豚 人間に貢献している生き物が沢山いる この貢献の結果 人工的な繁栄を手にしている 食料となる植物は 他の植物に比べ はるかに恵まれた環境で生育している とても大切にされ 適切な肥料を施され 害虫や病原菌は駆除され ライバルとなる雑草も除去される 食料となる動物も 他の動物よりも はるかに... 続きをみる
意識と手や足は どのようにして 刺激と反応の関係を維持してきたのだろう なぜ維持できているのだろう 意識も 手も 足も もっと自由に独立した存在として 存続する可能性もあったろうが 互いに 強く共役する関係を保持している この不思議な関係がないと仮定するならば 手や足や意識が それぞれ独立している存... 続きをみる
これまでの私 組織に属していて 組織の役割を果たしていた そうすることが私のお役目だと思っていたし 揺るぎなく確信を持っていた 組織があっての お役目は 組織から期待されているお役目 そこに大きく変わろうとしている今 組織を離れたら お役目は私が意図していく、 そして 意図すると同時に なぜか昔から... 続きをみる
無意識のことというのは 一人でいくら向き合っても出てこない 自分に振ってかかった何らかの現象をきっかけに その現象の向こうにある自分の深みに向き合って ある無意識が立ち上がることも なくはないけれど そうそう簡単ではない だって無意識だから とてつもなく 向きあう時間が必要だし そうするゆとりも必要... 続きをみる
すごいものが欲しいのではなく すごいことがしたいのではなく すごい人に会いたいのではない 私の場合 いかに、自分が腑に落ちる経験を重ねていけるか ということに チャレンジしていきたい すごい かどうかは 音葉のニュアンスにもよるけれど 誰とでも共有できる言葉なのだと思う 腑に落ちる というのは 自分... 続きをみる
占星術と数秘術に どっぷり その魅力にとりつかれているのだけど その魅力として 無意識の自分を顕在意識に持ってくるということができることと思っていて さらに最近思うのは エネルギーの使い方にも繋げて行けるということ 数秘で 自分の偏りを知る それで受け容れにくかったりわかりにくい場合はもう一つの方法... 続きをみる
今日は、FABやドゥワセラピーなどを教わっている先生の 勉強会に参加 そこで出会った方たちは 皆さんが先生の生徒さんで やはり同じ先生に惹かれて引き寄せられてくる人たちというのは 初対面からでも 何かしら、共通項があって それが肌感覚でわかっていてとても心地いい空間ができる お互い知らない間柄なのに... 続きをみる
実践… 失敗… 気付き… 学び… 工夫… 成功。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ どの位置でも、完全に止まらない方が良かったりする❗️'''(c ・∇・)g ※連鎖をするから、やりがいがあり成長するから面白い❣️♪( ´θ`)ノ
これと思ったら迷いなく進んでいく 盲目、盲進の私 そうして自分の進んでいく興味のある物事の中で 深い世界を知ることが大好きなのだ ・・と、蠍座太陽の性格そのままなんだろうな そこへ加えて そこそこハードな経験をして来た私 母との確執 一人目の子がハンデを背負って生まれて来た そんな経験を通じて幾分に... 続きをみる
レイキアチューメントを受けてみた レイキ 言葉は知っていたけど自分には関係のない領域だと思っていた ヒーリングはそこそこに レイキについての説明を受けて、 自分の一部にしたいからアチューメントを申し込んだら ほんの15分ほどヒーリング体験をしていただけた その時に感じたことは ぼーっと暖かくなって気... 続きをみる
万有引力の法則や ケプラーの法則や 相対性理論がある このような法則が 世界を動かしている ・・・のではない 世界を動かしている様を 法則や理論として 表現したものが 万有引力の法則であり ケプラーの法則であり 相対性理論である 物体はこう動くべきである という法則ではなく 物体はこう動いている と... 続きをみる
ここへきて 色々探り出す時期に差し掛かって Macbookのトラブル 仕方なく旧PCから情報収集と学び 少しやりにくいものの従来通りのやり方に落ち着いたりもする なれているのはこっちなんだなぁ Macbookはハズレ個体があたったのか これまでにトラブル3度も続いていて 今 徹底的に修理していただい... 続きをみる
たとえば 自分が何かの分野で成功したとして それを 誰かが真似をしたら嫌なんだろうな 自分が これでやっていけると考えたノウハウを 準備していたことを こっそり真似されて使われてしまうと しまいには 自分の利益になるはずだったものが 横取りされたような そんな気になるのだろう 当然だよねぇ そして ... 続きをみる
八徳に克己正直入らざりこはその通りむずかしき徳 博愛はことばのみなる徳たりや実践するはあまりに難き 秋近しハト足音に舞い上がる
多少のお金と 多少の時間 自由な健康体がある この力をもとに 何かをつくっていくんだ 新しい仕組みだったり 素敵な取り組みへの協力だったり したいことをして結果何かにつながっていく そんなイメージ そして自分を大きくアップデートする できることをしていく
ひとつ、棄てれば 新しい認識が入ってくる 例えば、服 いらない服を捨てたら 着たかった服がわかってくる 思い出の品 かさばるものを捨てても 心の中に熱い想いはずっと消えずに残っている そうして得た認識は 嬉しいものが多い。 ただただ捨てられなくって持てあましていても 劣化していく、腐っていく 新しい... 続きをみる
命は深いものです 深い深いところから 命は 命を振り回しています やさしく きびしく ふりまわしています 一番身近な命は わたしです わたしが わたしを ふりまわしています 一番近くで 一番力強く振り回しています 振り回し振り回されて 育み 育まれる命たち 命を紡ぐということは すばらしく身近な驚異... 続きをみる
高速道路を走っていると 走行する車の雰囲気が変わることがある パトカーがいる時だ 走行に気品がみなぎっている 一般道路を走行中に 後ろにパトカーがつくことがある 正直、迷惑だ 普段より数倍バックミラーを見ることになる スピードメーターも数倍見る その分、前方への注意が散漫になると書きたいところだけれ... 続きをみる
字が汚い子がいます。 「綺麗に」、「丁寧に」書くように話しますが、この指導は具体的ではありません。 「ゆっくり」、「落ち着いて」だと少し具体的になります。 ともはる先生のブログが大変参考になりました。 https://ameblo.jp/tomoharu-teacher/entry-12342681... 続きをみる
今日の道徳の時間に実践したことです。 クラスの友達のよいところや感謝を伝えようと授業の意図を説明したあと、上の写真のプリントを配りました。 まず、〇〇さんへというところに自分の名前を書かせ一旦集めます。 その後、誰のプリントを引くか分からないように、それぞれプリントを引かせます。 もらった、〇〇さん... 続きをみる
運動会に校庭や体育館での体育。 教師は指示で子どもを動かします。 大人の頭の中と子どもの頭の中は違います。 子どもの頭の中は、未経験のこと、広い空間はイメージができにくいです。 その際に役立つのが、配置図や移動図です。 マットや跳び箱、走り高跳び、ちょっとした図でも効果はあります。 怒号で子どもを動... 続きをみる
http://photobook.kitamura.jp/ 昨日は、運動会でした。 一人一人のがんばりが見られたよい1日となりました。 この1日を記念に残すためにフォトアルバムを作ることにしました。 『カメラのキタムラ』さんのフォトアルバムは比較的安くできて割と簡単に作れます。 納期は1週間程という... 続きをみる
1学期も終わりを迎えています。 今日は、学年でレクリエーションをしました。 行ったのは、三色ドッチビー(クラスを3つに分けて円型のドッチボール形式)と学年鬼ごっこです。 今回は、1人1人の活動量を意識してゲームを考えました。実行委員と相談しましたが。 学年で活動するときは人数が多くなり1人1人が活動... 続きをみる
とある方の記事を参考にゲームをしてみました。(6年生) 結果、大盛り上がりでした!! 定期的にやりそうです。 教育ブログを見ると得られることは多いです。 以下、ブログからの記事のコピーです。 http://are.gger.jp/archives/17733384.html 高学年の子ども達は、楽し... 続きをみる
現在、家庭訪問期間です。 天候にも恵まれ順調に各家庭を回っています。 訪問時必ず聞くことは、「健康面で学校が配慮することはありませんか」です。 学校は、子どもたちの命を預かっています。子どものことを一番知っている保護者から健康面のことは聞くべきです。 配慮がいる子どもの親は、ここで話してきます。配慮... 続きをみる
「資産3000万・5000万・1億円で何が変わる?リアルな生活イメージを徹底解説!」
【家計管理】私の家計簿。2025年2月の収支報告
夫婦2人暮らしの平均支出は毎月約35万円⁉︎
厚揚げと懸賞頼み・食費月8万円 4人家族の晩御飯
NISA制度の特徴と有効活用方法
2025年3月11日〜3月16日振り返り!「老後2000万円問題」「持ち家 vs 賃貸」「GPIFの成功法則」「市場急落の影響」を総まとめ
確定申告で戻ってきた還付金の使い道について考える
ビニール傘派のあなた!実は家計が悲鳴をあげていませんか!?改善策とは?
バレンタインデーのお返しはおかきと決めてる。
リーガースベゴニアの花が咲きそう!!!!!
一戸建てオール電化の電気代 2025年3月分
「ボーナス50万円、投資か?貯金か?家族のために最適な選択とは」
【電気代比較】衣類乾燥機を導入したら家計負担はどう変わった?(8ヶ月のデータ公開)
任意整理して払えなくなった場合が心配…
2025.1家計
本棚のメンテナンス その4 【収納編】
【募集中】捨てるから始めない片づけのお話@甲府
娘からの結婚20周年の食事会
現役獣医師×LOとのコラボ・リフォーム計画
「洗濯ピンチ ハンガーはステンレス一択!!」脱プラ計画
【幼稚園児】子どもの手紙は100均のファイルにまとめて収納。
【片付け】これでもまだ一部なんです【片付けられない】
【ダイソー】針がマグネットでピタっとくっつく!100均で見つけたお気に入りの裁縫道具!
【終わりの始まり】キッチンリフォーム工事完了!
●水玉星人発動!衝動買いでお気に入りに追加されたモノ!
●卒業前に学校から持ち帰ったありがたいモノ!
●衣替えに必須!天然ハーブの防虫剤で加齢臭も防止?
●女子力の高いハミガキ粉!アラフィフの狙いは違う!
●手放しのチャンス!超メルカリ市とセカンドストリート買取20%UP!
お供え花と母の作品♪