朝早くに兄から電話があった。 少しばかり送った明太子などが届いたそうだ。 今から娘の車で、生まれたばかりのひ孫に会いに 寒河江に行くと嬉しそうだった。 兄は、高校を卒業した後には大学に進まず 市内の酒屋さんに長年勤め、 義姉と結婚して穏やかに穏やかに暮らしてきた。 兄も本当に穏やかな人だが 義姉もそ... 続きをみる
宗教のムラゴンブログ
-
-
「日本のキリスト教禁止令の歴史と復活:島原の乱から明治時代への軌跡」
「日本のキリスト教禁止令の歴史と復活:島原の乱から明治時代への軌跡」 「島原の乱」キリスト教厳しい制限や禁止 日本の歴史において、キリスト教は時折厳しい制限や禁止の対象となりました。その歴史の中で特に注目される出来事が、慶長14年(1609年)の有馬晴信の朱印船事件と、1637年の「島原の乱」です。... 続きをみる
-
こんばんは。 ペットに噛まれた怪我の通院や、ペットの気持ちや倫理的に考えると決断は苦しかったけれど、去勢手術を受けさせたので、術後のケア等、色々とあった1週間でした。 そして、今日は月1の心療内科のカウンセリングでした。 以前投稿していましたが、私の両親は、創価学会に入信していたので、私も産まれてす... 続きをみる
-
日本の長い鎖国体制に踏み切らせたのは、キリスト教が原因だった? Did Christianity play a role in prompting Japan to adopt its prolonged policy of sakoku, or isolation from the outside... 続きをみる
-
「神道の歴史の交差点:縄文時代からの根源と異宗教との邂逅と影響」古代神道、神道とキリスト教、異なる宗教の出会いと影響 "The Crossroads of Shinto History: Origins from the Jomon Period and Encounters with Differ... 続きをみる
-
「プール熱」過去最多を更新 日本の医者 #年末 #大繁盛 #ウイルス詐欺 「プール熱」が過去最多を更新 1医療機関あたりの患者数「3.23人」4週連続増 福岡など25都道府県で<blockquote class="twitter-tweet" data-theme="dark"><p lang="j... 続きをみる
-
【世界日報・特報】鈴木エイト氏を提訴した後藤徹氏 宗教脱会ビジネス再発を危惧
【特報】「私は引きこもりではない」 鈴木エイト氏を提訴した後藤徹氏 宗教脱会ビジネス再発を危惧 ▼「世界日報」2023/11/18 第1面 宗教脱会ビジネス再発を危惧 「引きこもり」。ジャーナリスト・鈴木エイト氏からテレビ番組でこう呼ばれた東京都在住の後藤徹氏(59)は、名誉毀損(きそん)で鈴木氏を... 続きをみる
-
「学校では教えられないユダヤの歴史とキリスト教の誕生」 "Unveiling the Unspoken History of Judaism and the Birth of Christianity Uncovered in Schools" 学校で習うことのない、興味深い歴史の一端をご紹介します... 続きをみる
-
「神社とキリスト教:異なる信仰、共通の価値観」"Shinto Shrines and Christianity: Divergent Faiths, Shared Values"
「神社とキリスト教:異なる信仰、共通の価値観」 "Shinto Shrines and Christianity: Divergent Faiths, Shared Values" 神社とキリスト教は、異なる宗教や信仰体系を持つものの、その中にはいくつかの興味深い類似点や共通の価値観が存在します。こ... 続きをみる
-
▶︎私は時おり、霊界の高級霊たちが目に涙を浮かべている姿を見かけることがあります。地上の人間が同胞を引き上げる大きなチャンスを捨て去っている姿を見て、いつかその愚かさに気づいてほしいと願い、じっと眺めているのです。そうかと思うと、嬉しさに顔をほころばせているのを見かけることもあります。名もない人が善... 続きをみる
-
これは、ブ仏教の元祖と言われる釈迦が説いた呼吸の本です。 呼吸の長短・浅深・強弱・・呼吸が心身に関係することを書いています。 およそ、宗教は、信ですが、呼吸も基本であります。
-
ロシア地域が企業にハロウィーンを祝わないよう要請-伝えられるところによると、この祝日は地域の文化的価値観に反している、とクラスノダール当局は述べた 悪魔崇拝 生贄儀式 ハロウィーン 仮装などで祝わないで下さい。縁起でもない生贄儀式。 ハロウィーンとは死者への道、南瓜に人肉を入れ並べました 日本人が知... 続きをみる
-
-
イスラエル支援行進が日本で開催。日本がユダヤに支配されている証拠。卍 日本人の宗教感がおかしいから世界から残念がられる 一部のユダヤ人が行っているデモかも知れない しかし、圧倒的に日本人は騙されてしまっているのが現実 何で卍を出されるのか? 逆の卍が神社 日本人は初詣に神社に何万人もが押し掛けて 何... 続きをみる
-
統一教会は解散(宗教法人が解散して免税がなくなるだけで強制的に信仰を変えるとかではない)するのはいいと思う 似たようなクソ宗教たくさんあるやろ 創価学会もはよ解散しろや pic.twitter.com/iVW5MxMdQF — ここたま (@d2eYYHCBNlJbQp8) October 13, ... 続きをみる
- # 宗教
-
先週だったか、 ご近所の友達の子供が通う 高校に爆弾が仕掛けられて、 学校がお休みになったんだよ〜 ニュースにもなってないんだけど!!! 怖すぎるよね!!! って言ってた矢先、 今日、朝から一週間分の野菜を買いに出ているところに、 学校にいる娘から電話が入った。 今ね、学校に爆弾があるんだって。 警... 続きをみる
-
差別と言われようと何と言われようと、私の感想なのでしょうがない。 タイトルの通り。 毎度毎度、派閥だの聖地だのめぐっての対立でロケットぶっ放して民間人連れ去って人質にするような宗教ってホンマに地球上に必要なんか? 原理主義って言いながら人殺しを是認しているのがこの宗教。 少なくとも仏教徒はやらんわな... 続きをみる
-
【宗教と政治】政治的動機で解散請求か カトリック系では世界最大の通信社の一つである「アジア・カトリック連合(UCA)ニュース」は6日、日本政府が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を行う方針であることについて、「政治的な動機ではなく、公共の福祉と正義に対する偽りのない懸念が動機であること... 続きをみる
-
おはようございます。 朝から掃除機をかけたので 気分が良いです。 息子が付いて来てくれるので 2か所墓参りに行きます。 帰ったら100%疲れているし 夜は兄が帰って来るので 掃除だけはして置きました。 と言ってもルンバですが…。 昨日はお仏壇の掃除をしました。 月初めにする事にしています。 決めて置... 続きをみる
-
-
【宗教と政治】イタリアの宗教社会学者 マッシモ・イントロヴィニエ氏に聞く(上) 中露と同じ宗教弾圧 旧統一教会解散請求 政府の手続きは不公正 政府が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令を請求する見通しとなったことを、海外の専門家はどう見ているのか。信教の自由擁護を訴えるためにこのほど来日した... 続きをみる
-
-
会社経営者の保坂学です。保坂兄弟は宗教について考えました。 旧統一教会による霊感商法が政府の解散請求の対象となり、その全容が明らかになりつつあります。今回の動きは、安倍晋三元首相の銃撃事件に端を発したものであり、政府が教団の不法行為に終止符を打つために法的措置を検討していることが明らかになりました。... 続きをみる
-
▶︎そこに、私たちが地上に舞い戻ってきた理由があるのです。いかなる人物であろうと、一人の人間に服従してはいけません。いかなる書物であろうと、いかなる教会であろうと、それを盲信してはいけません。地上界の人間であれ霊界の存在であれ、どのような指導者にも盲目的に服従してはいけません。絶対的忠誠を捧げるべき... 続きをみる
-
『話し方研修』 (232) 「人間関係維持のため 相手に応じた 古人の教え(知恵)」
【紛失記事補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ おはようございます。注意すべき話題としては<政治・宗教・思想>の三つを挙げ、更に「上司の悪口」を加え機会があれば申し上げてきました。 その他人前での避けたい話題としては、古人の教え(知恵)ともい... 続きをみる
-
▶︎ーオーストラリアではウサギの異常繁殖が脅威となっていますが、これについてはどうでしょうか。 「人間は本来そこにあるべきではないものを勝手に持ってきて、それがもたらす悪い結果に文句を言います。それは私の(地上時代の)国にやって来た白人についても言えます。白人は、自分たちには良いものであっても、イン... 続きをみる
-
私は、4歳の時に自閉症と診断されました。 一般の4歳といえば、色々なことに興味を示し、簡単な言葉を発したり、表情が豊かになってくるようになります。 しかし私の場合は、いつでも無表情、先生に「集まって」と言われても無視、おもちゃの配列にこだわりがあり、違う子供が邪魔をすると叩いてしまうなど、他の子とは... 続きをみる
-
-
ムサさんの宗教上、LGBTはタブーです。 ムサさんと同じ宗教の人にはLGBTの人がいないのか、と言われればそんなこともないと思うんですよ。 むしろ、言えなくて黙っているんじゃないかな、と思います。 アフリカでも地域差があると思うので一概に言えませんが、いわゆる心の病のようなものを持っていると、 悪魔... 続きをみる
-
#旧統一に慰謝料等の調停請求始まる #自民は秋元や木原など不祥事続発
#半島洗脳カルト統一や創価など宗教と政治に関する話題 #旧統一に慰謝料等の調停請求始まる #自民は秋元や木原など不祥事続発 海南島クライシス: 中共のビッグプロジェクトに広がる暗雲 Digital Ebook Purchas #旧統一に慰謝料等の調停請求始まる #自民は秋元や木原など不祥事続発 #半... 続きをみる
-
半透膜で仕切られた内側で 細胞が規定された反応を巡回させているように 不完全な隔壁で守られた内側で それぞれの独我論がそれぞれの規定を巡回させている この巡回は 隔壁の不完全性において 外部とわずかに交流し この交流により 独我論は遷移する 「こうあるべきである しかし 世の中はそうなっていない こ... 続きをみる
-
-
ものみの塔、世界には いろんな建造物がある。 14 of the world's greatest religious buildings: pic.twitter.com/RgKGSyd8dQ — The Cultural Tutor (@culturaltutor) November 26, 2... 続きをみる
-
▶︎苦悶と病苦と悲哀を体験した人間は、他人の苦しみに心を配る、大きな魂へと成長するようになります。やりたい放題の人生を送り、はかない幻を追い求めている魂は、いつかは真実に直面しなければならなくなります。安楽な日々を送っている人を見て羨ましがることはありません。その行く先には過酷な人生が待ち受けている... 続きをみる
-
-
▶︎そこに私たちが地上界へ舞い戻ってきた理由があるのです。いかなる人物であろうと、一人の人間に服従してはいけません。いかなる書物であろうと、いかなる教会であろうと、それを盲信してはいけません。地上界の人間であれ霊界の存在であれ、どのような指導者にも盲目的に服従してはいけません。絶対的忠誠を捧げるべき... 続きをみる
-
佐野駅近くで名物佐野ラーメンをいただいた後は、佐野厄除け大師こと惣宗寺(そうしゅうじ) に向かいました。ガイドブックでは徒歩10分とありましたが、道を間違えて遠回りしてしまい15分程度かかってしまいました。 惣宗寺 は、栃木県佐野市にある天台宗の寺院で青柳大師(群馬県前橋市)、川越大師(埼玉県川越市... 続きをみる
-
2023 年 7 月 3 日配信の共同通信の記事に対する「家庭連合」の見解
2023 年 7 月 3 日配信の共同通信の記事「教団総裁『日本は賠償を』政治家批判、反発あらわ」に対する当法人の見解 プレスリリース 2023.07.04 世界平和統一家庭連合 広報局 2023年7月3日 14:55 配信の共同通信の記事は、韓鶴子総裁のメッセージについて、「韓国への経済的な見返り... 続きをみる
-
空自身に意味はない 〇 空を観ずることに意味が現れる 〇 仏教は徹底した批判的宗教である 〇 認識において、釈迦の右に出る者はいない 〇 空は釈迦の巨大な発見である 〇 最新の物理学は、仏教と深い連関があるという、だが、科学の目は、けして、人間の目とは成り得ない 〇 仏教はいつの時代でも、常に最先端... 続きをみる
-
安倍元首相を祭る神社の建立計画が浮上、ヘイトスピーチで問題になった宮司が発案 / 単立の宗教法人を売買する動きが問題になっている
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 安倍元首相を祭る神社の建立計画が浮上、ヘイトスピーチで問題になった宮司が発案 / 単立の宗教法人を売買する動きが問題になっている 安倍元首相を神としてまつる神社を建立する... 続きをみる
-
-
実際にはそれなり定義もあることでしょうから、以降に名を挙げる方々を一律に 「開祖たち」と呼んでいいのかどうかは判断しかねます。 しかし、「ある宗教の教えを最初に説いた人」という意味でなら、少なくとも そうした雰囲気の中にあったことは間違いないでしょう。 さて、今回取り上げる「ある宗教」とは、なにかと... 続きをみる
-
▶︎「世俗から離れた生活は心霊能力の開発には好都合で、その意味ではよいことと言えるでしょう。が、私の考えでは、世俗の中で生活しつつしかも世俗から超然とした生き方をする方がはるかに上です。つまり努力と忍耐と向上を通して自己を確立したのちに、大霊から授かった能力を同胞のために役立てるのが、より良い生き方... 続きをみる
-
『社員研修』 (148) 「プラス思考反復による セルフコントロールの奨め」
ID:8559fx おはようございます。グローバル化の時代、日本人は英語を書けても話せないことが問題視されることがある。その点あなたは毎日、日本語を話しています。また漢字、ひらがな、カタカナなどもすらすらと読み書きをしています。至極当然のことです。 ただし、漢字を書くとなると一概には言えません。因み... 続きをみる
-
「天の時、地の利、人の和」とは、「天(天候)による好機も土地の有利な条件には及ばない。また、土地の有利な条件も人々の強いつながりには及ばない」という意味を持つ慣用句です。 「コトバの意味辞典」から はじめまして。あの悪名高き旧統一教会(現家庭連合)を退会して1年、真のスピリチュアリストに成ろうとして... 続きをみる
-
イスラム教徒=テロリスト というイメージを持っているひともいますよね。 そうはいってもね、人間だれしも争わず、平穏に生きていきたいものですよ。 イスラム教徒だからと言ってすべてがテロリストではないのですよ。 とはいっても、ちょっと注意したいのは、 イスラム教は平和の宗教です と主張する人がいます。こ... 続きをみる
-
【ほぼ5・人生相談】第129回「共産主義の唯物論の誤りを教えてください」
第129回「共産主義の唯物論の誤りを教えてください」 【ほぼ5・人生相談】第129回「共産主義の唯物論の誤りを教えてください」 U-ONE TV - YouTube 2023/04/01 神や霊魂などの存在を認める有神論と、認めない無神論があります。一般的に無神論と唯物論はほぼ同じ意味で使われますが... 続きをみる
-
【ほぼ5・人生相談】第116回「『信教の自由』と『政教分離』について教えてください」
第116回「『信教の自由』と『政教分離』について教えてください」 【ほぼ5・人生相談】第116回「『信教の自由』と『政教分離』について教えてください」 U-ONE TV - YouTube 2023/04/01 人間には体だけでなく心があるように、真理の探究においても、外的真理を探究する「科学」だけ... 続きをみる
-
-
今日が最後のけんか?いやこれが両親との最後の日になればいいのに!
今日も何気ない会話に始まったと思ったら、 母がいきなり大激怒して激しいバトルになったよ。 なんていうか両親以外の人が私によくしてくれたというと、 あんたがきついからみんな怖がって優しくせざるをえないだけとか、 人の欠点ばかり責めてくるけどそういう自分だって、 私の欠点ばかりついてくるから精神的にぼろ... 続きをみる
-
異教徒間の相互連携の重要性を確認 〜 IAPDアフリカ主催「アフリカ・スピリチュアル・デー」 〜 UPFの6つの分野のプロジェクトの1つであるIAPD(平和と開発のための宗教者協議会)アフリカは2月12日、南アフリカ・ヨハネスブルグで宗教指導者らを集め、「アフリカ・スピリチュアル・デー」を開催しまし... 続きをみる
-
国連「世界異教徒間の調和週間」記念行事 「宗教の衰退は国を危うくする」
国連「世界異教徒間の調和週間」記念行事 「宗教の衰退は国を危うくする」 〜 日台の宗教者が連帯と協力の重要性を確認 〜 国連では2011年以降、毎年2月の第1週を「世界異教徒間の調和週間」に定め、異なる宗教間の対話と協力を促す取り組みを行っています。各国のUPF支部でもこの期間、各宗教・宗派の指導者... 続きをみる
-
結婚相手を勝手に決められることについて、相手の親がどういう人か先にわかるなら、そうそう悪いことじゃないんじゃないか、とA氏の話で考えました。 もちろんある程度の年齢、せめて高校卒業くらいの年齢以上になってからの話ですけどね。 一方的な意思の確認すらない、もしくは意思の確認ができないような児童婚は即刻... 続きをみる
-
はじめに 私は、以前アーリマンについて言及したことがあります。 アーリマンとは、人間にちょっかいをかけてくる悪魔とされています。 よく聞くパラドックスに 神様が存在するならば、なぜこの世の中には、不幸なこと、残忍なことに溢れているのか? という問いがりますが、神智学におけるその回答の一つがアーリマン... 続きをみる
-
【UPFスリランカ】他の人々の信仰を尊重し理解する必要性を確認
他の人々の信仰を尊重し理解する必要性を確認 〜 UPFスリランカなどがプロジェクト開催 〜 UPFスリランカは2022年12月10日から16日まで、同国の宗教青年奉仕団(RYS)などと共催で「アイランド・フレンドシップ・プロジェクト」を開催しました。このプロジェクトはスリランカの青年スポーツ省が国家... 続きをみる
-
はじめに 私はこれまで何度か「引き寄せの法則」について言及してきました。 (タグで検索していただくといくつか過去記事が表示されるかと思います。) 最近、ふと自分の中で結論がでたような気がするので、少しお話してみたいと思います。 仏教で勉強したこととシュタイナーの神智学の知識も少し混ぜ込んでいます。 ... 続きをみる
-
こんにちは。 天気予報は曇りと言う事でしたが 今は部屋の中まで 日差しが差し込んでいます。(朝の話…今は曇っています。) 夕刻には雨が降るそうで 朝早くから洗濯物を干しました。 水・木曜日は仕事で 5時半起き、7時過ぎに出発。 若い時のように 夜に洗濯をする体力も気力もなく 洗濯物が溜まりまくりでし... 続きをみる
-
-
こんばんは。 また、1日が終わって行きます。 とても眠いです。 洗濯物を取り入れる時、 お月様がとてもきれいでした。 となりの星は火星かな? こちらも美しい輝きを放っています。 今朝は、起きた時の 足の体操をやりました。 しばらくサボっていたので 足が上がらないのじゃないかと 心配でしたが、なんとか... 続きをみる
-
ドストエフスキーには、芸術しかなかった。言わば、そこまで人間として追い詰められていた。トルストイは、芸術以上のものを欲した。人間として、ドストエフスキーより遙かに格が、上だったこともある。 ○ 芸術以上のものとは、宗教であり、思想であった。 ○ 東京裁判 正義に名を借りて、人間はどれだけ不正なことを... 続きをみる
-
1983年頃 一般教養シリーズ「宗教界の共産勢力」--国際勝共連合創立50周年記念ビデオアーカイブより
1983年頃 一般教養シリーズ「宗教界の共産勢力」 1983年頃 一般教養シリーズ「宗教界の共産勢力」 国際勝共連合創立50周年記念ビデオアーカイブ - YouTube チャンネル登録者数 1300人 2019/01/27 一般教養シリーズ 1983年頃 (昭和58年) 「宗教界の共産勢力」(宗教時... 続きをみる
-
なんとなく始めて見ました。 最近すごく聖書を読んでいる無教派クリスチャンです。 よもぎです🌼 なぜよもぎかといいますと、よもぎ餅が好きだからです。 (お餅を食べるときは、皆さん注意しましょう、若くても) そんなことはさておき、 日本人の宗教に対する無関心さはちょっと問題だなと思っております。 統一... 続きをみる
-
救国救世の勝共運動②--「全ての宗教人に告ぐ!~共産党は『宗教』と闘う」
救国救世の勝共運動②-- 「全ての宗教人に告ぐ!~共産党は『宗教』と闘う」 救国救世の勝共運動② 2022/11/18 「救国救世の勝共運動」第2回は、「全ての宗教人に告ぐ!~共産党は『宗教』と闘う」をテーマにお話しします。 ネットメディア、「NEWSポストセブン」(9月27日付)で全国霊感商法対策... 続きをみる
-
天宙平和連合、神韓国フォーラムを開催「現代社会の変化と宗教の未来」をめぐる考察
UPF、神韓国フォーラムを開催「現代社会の変化と宗教の未来」をめぐる考察 天宙平和連合(UPF・議長ムン・ヨナ)は9日、龍山区ペクボム金区記念館でソン・ヘヨンソウル大学宗教学科教授を招待し、「現代社会の変化と宗教の未来」をテーマに「第15次神韓国フォーラム」を開催したと明らかにした。 UPF Kor... 続きをみる
-
「占いは統計学(ドヤァ」 時々耳にする言葉。 それを聞いて 「占いにも根拠がちゃんとあるのね!?」 とハマりこんでいく方もいることだろう。 僕はこれについてもう一歩踏み込んで問うてみた時に 「だいぶ信憑性に欠ける情報だなぁ」と思うのですよ。 占いは統計学←言ってることはわかる。 じゃあ、その統計は ... 続きをみる
-
こんな宗教はダメよね~お金、お金、お金・・・・☆お弁当・夕食☆
お昼頃に雨が上がると言う予報でしたが、もっと早く回復するかも。 もう青空が、広がっていますよ。 晴れたらいいネ。 気温は、17℃ ひょっとして、寒いんじゃないか・・・・ 長袖、着ようかな。 今日のお弁当 酢豚、ウインナー、レバー炒め、ブロッコリー、プチトマト、若菜ふりかけ 梅干し、梅干し、こんにゃく... 続きをみる
-
-
はじめに 昔、しりあがり寿さん作の「弥次喜多in deep」という漫画を読んでいた時、 目の前に時空の穴ができて、赤牛が出てくるというような場面があったような記憶があり、 私はこの場面がとても好きでした。 私はサウナに入っている時に、暑さでなんだか、時空の穴が空きそうと勝手な妄想をしたことがあります... 続きをみる
-
悔しきは安倍失えりことなりき他の誰やは代わりとなりぬ 国葬や右か左か知らねども吉田で終わる義理はなかりき 宗教をいかに知らざる人多き日本確かに格別な国 国葬を執り行うは行政や吉田のときとて事情は同じ 山上は鑑定留置となりにけりよくよく見ればおかしな男 小さきや森加計桜マスクかな民主政治に君子は要らぬ... 続きをみる
-
さわらぬ神に祟りなし 天運を失った岸田自民党… 安倍元首相の国葬(弔問外交)までも
さわらぬ神に祟りなし さわってしまった岸田自民党… さわらぬ神に祟りなし さわってしまった岸田自民党… / 麻生副総裁は危機感を持って行動している 安倍総理を継ぐ勉強会を開催【渡邉哲也show】一般公開ライブ 378 Vol.1 / 20220902 こんにちのメディアによる家庭連合(旧統一教会)い... 続きをみる
-
-
統一教会日政界浸透に「法輪功トラウマ」中国メディア緊張 統一教が日本政治圏とかなり密接な関係を結んだという事実を報じた中国語放送。 中国がきつく緊張せざるを得ないようだ。 統一教が長い間日本の有力政治家たちに接近し、積極的な関係を築こうとしたという事実がある程度真実に明らかになると、「法輪功トラウマ... 続きをみる
-
江戸時代の人々は、地獄などというものを信じていなかったと言われることがよくあるのだが、これは、人々が、宗教的に啓蒙されたからというわけではなく、江戸時代に、国教として採用された儒教は、死後生について何も語らない教えであったことに由来するのである。 儒教は、おもしろい教えで、全人的であることは宗教に似... 続きをみる
-
-
こんにちは。 曇った1日です。 ごみ捨て以外は家におりました。 いつまでも暑いので 用事のない日は家に籠ってしまいます。 「何をゆうとんねん!」と思ったくせに 好むと好まざるに関わらず イソジン吉村大阪府知事さんに 結果的には忠実に従っている私です。 紀藤氏は20日放送のフジテレビ「ほんとうにあった... 続きをみる
-
気持ち悪いキャラクターの大阪万国博覧会 - ガラナを調べてみました。変な宗教との関係性は無いのか? 万博ロゴに似ていると突如注目…熟れた実からぎょろり目玉! 「ガラナ」の不思議、専門家に聞いてみた 2025年に開催される大阪・関西万博のロゴマークが、ある植物の実に似ていると話題になっていました。それ... 続きをみる
-
宗教と政治の絡み如何せん祖師常に受く政治迫害 信仰の何かを知らぬインテリの毛嫌いしたる宗教なるや
-
はじめに 前回のつづきです。よーさんの予言シリーズは今回が最終回です。 ①世界は三つ ②支配、誘導しようとする人がいる ③怖い人たち ④人間は病気 ⑤人間は機械的 有名な「よーさんの予言」を5つに分類しています。 今回は、⑤人間は機械的についてです。 命題5 人間は機械的 人間らしさに縛られちゃダメ... 続きをみる
-
「祠」には自然に手を合わすけど、お仕着せの宗教を信じたことは無い
曇り ☁ 朝から、気温が高いから、今日も暑くなるね。 風が吹いてくれたら、いいんだけど。 昨夕、ひーちゃんが帰って来ました。 向こうの祖父の車で、送って貰ったみたいです。 父親は、どうしてるんだろう。 ひーちゃんは、アルバイトを止めてきました。 理由は、もう通えなくなったから? 父親が、引っ越しをす... 続きをみる
-
安倍元総理が凶弾に倒れて1か月が経ちました。 そのご、いわゆるカルトと言われる新興宗教団体についてSNSで取りざたされています。 そのなかでもビックリしたのは、 こんな方法でカルト教団を論破した! という話があるということです。 これは、我が家にも勧誘?というのか訪問してくる人がいるんですけど、我が... 続きをみる
-
東京のお盆は7月だが、地方は8月13日~16日 そのせいか、全国的に、会社や医院も8月のお盆休みが多い 私の子どもの頃は母の実家の近くに住んでいたので、祖母と一緒に お盆にはお墓参りに行き、迎え火も送り火もした記憶がある お盆は、両親や、ご先祖様に感謝する日だと思っている (自分があるのは、命を繋い... 続きをみる
-
安倍銃撃事件後の家庭連合への弾圧...「北朝鮮も信教の自由の危機に瀕している」[サミット2022&リーダーシップ会議]
8月12日16時からの「サミット2022&リーダーシップ会議」の映像からです。 「宗教の自由について」の議題の中で、特には、日本で行われてきた統一教会信徒の拉致監禁と強制改宗についての報告がなされ、最後には「宗教における普遍的人権宣言」が採択されました。 [日本語] 特別セッション(220812)-... 続きをみる
-
おしなべて原理理念を好むもの宗教政治教育法人 厳罰化ひき逃げいくら増えたやら人の心を知らぬ法律
-
夕ごはん 豚肉とつきこんの炒め煮 アボカドとトマトのサラダ きんぴらごぼう とうもろこし🌽 本当は、サバの切り身を解凍していたのだけれど、 つまみ食い、じゃなくて、味見をしていたら、おなかいっぱいになって😓明日に回すことにした😅 ウチのきんぴらごぼうは、ムスコがゴボウ嫌いなので、レンコンも加え... 続きをみる
-
16 ムサさんにとって、法要と帰省の折に線香をあげるのでは、 意味が全く違う と私は思うんですよ。 かたや帰省ですから、非常にプライベートな場です。 家族しかいない。 日本の風習にわだかまりや葛藤があって、「やっぱり無理だ!!」と言ったってたぶん誰も責めません。 一方で法要は最悪お寺さんにも迷惑がか... 続きをみる
-
更新履歴 初版・・・ 2版・・・考察②を追記(①世界は3つから移動) はじめに 前回のつづきです。 ①世界は三つ ②支配、誘導しようとする人がいる ③怖い人たち ④人間は病気 ⑤人間は機械的 有名な「よーさんの予言」を5つに分類しています。 今回は、②支配、誘導しようとする人がいるについてです 支配... 続きをみる
-
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 テロ事件を受けて、つくづく宗教の実態はわかりずらなと思います。莫大な利益があるにも関わらず、その出処も把握されないのは特権でしかないのですが、その権利を運用しているのか、悪用しているのかは極めてグレーなわけです。本人がよければよいわけではない... 続きをみる
-
夜勤明けのつぶやき。 気を害した方は退出ください。 ☝️この本、なかなか面白かった。 著者は浄土真宗の坊主だが寺のカネに関することが細かく綴れていた💴 「坊主丸儲け」と言われるが「真面目に」宗教活動してたらほとんど儲からないし、 勘違いしがちだが坊主本人の給与としての所得にはきっちり所得税と住民税... 続きをみる
-
-
2022年7月8日 午前11時半ごろ、奈良市内の路上で街頭演説をしていた自民党の安倍晋三元首相(67)が、不審な男に背後から襲われた 速報が流れました。 その数時間後、阿部晋三元総理大臣がお亡くなりになられました。 犯人は、40代男性、宗教団体に母親が全財産を貢いでしまい破綻し その恨みを阿部さんに... 続きをみる
-
日本人との上手な付き合い、政治と宗教の話には、深入りしないこと ○ 日本人は、一見、温和に見えて、中身はどうして、芯の強い人が多い、これは、慶賀な事で、そう易々と、一方的な主張には靡かない ○ 参院選が近づいているが、わたしのところには、選挙について、あれこれ言って来るような人は、一人もいない、わた... 続きをみる
-
ブログを書いていて、行き詰まるのが ネタ! プロの方はどうしているのでしょう? 中谷 彰宏著 自分を変える 超時間術 リベラル社 Digital Ebook Purchas 著者は年何十冊も書き トータル1000冊超えだとか。 依頼されてから、ネタ集めをするのではなく とにかく普段から 『何が来ても... 続きをみる
-
先日ムサさんとインドレストランに行きました。 昼間通りかかって、「いい匂いだねえ」というので、夜ごはんに出たんです。 「ねえ、ビーフ食べたい」 と言われてメニューを見たんですが、ビーフを扱った料理がないんですよ。 いままであまり気にしていなかったんですけど、インド料理だと肉は チキンかマトン の2択... 続きをみる
-
「修行」という行動が好きな人は多い。 修行を積むことによって、特殊な能力を得られるという信仰・思想が昔からあるからです。 この信仰・思想はマンガにも多く取り入れられており、ドラゴンボールやNARUTO、鬼滅の刃などでもお馴染みです。 「特殊な能力を得られる」とまでは考えない人でも、修行することで自分... 続きをみる
-
3/7 コーランはイスラム教における 第一の聖典 です。 だから、イスラム教徒なら、もっと言うならイスラム教徒として正しくあろうとするなら行動の規範はコーランに基づくべきと思うのですよ。 ↑↑ コーランに基づくのが正しい姿に思いますが… そうは言っても、コーランの一部分を拡大解釈して、破壊的行動に移... 続きをみる
-
1/7. 今回はイスラム教についてです。 ラマダン中の連載にしようと思ったのですが、すでに半分過ぎましたね… 2018年3月にメルマガで配信した内容です。 当時は「イスラム国(ISIS)」という人たちが時折ニュースにとりあげられていました。 COVID19パンデミック以降あまり話を聞きませんね。 「... 続きをみる
-
-
孔子の「不惑」 私は「不惑」の年を過ぎました。 孔子は 「三十にして立つ」 「四十にして惑わず」 「五十にして天命を知る」 と言いました。その「不惑」です。 しかし、40過ぎた未だににどう進めば良いか悩みます。 「不惑」過ぎのわたくしのお悩み ・奈良で暮らしはじめようか、東京で暮らそうか →仏像彫刻... 続きをみる
-
- # 不思議体験
- # 夢日記