定例シングル女子コミュのオフ会ランチ コレド日本橋のまぐろ人別庵で 今日も10人参加のランチ会^^ 選べるウェルカムドリンクと(冷玉露にしました) サラダに、茶碗蒸し メインの握り寿司は 小さめのシャリと職人さんの握りは食べやすく 何より好きなネタばかりで美味^^ 食後はアイスコーヒーと 小さな和菓... 続きをみる
時代小説のムラゴンブログ
-
-
昨夜届いた長崎のエツコちゃんが作ってくれたイージーパンツ^^ すぐに写真を撮りお礼を兼ねて送った写真です インスタにアップしてくれました^^ 渋めの青と赤の小さなチェックのイージーパンツは 軽く涼しくくるぶし丈もちょうど良く ウエストもゴム仕立てのまさに着心地の良いイージー♪ なんといっても反物のミ... 続きをみる
-
夏のような気温でも湿気がなく汗をかかなかった一日 朝から何度も洗濯機を回し、 図書館で借りて来たのは 予想通り... 前回借りて読みきれなかった 北原亞以子さん「木戸番小屋シリーズ」を延長し 時代小説好きな友人おすすめ 朝井まかてさん「殘り者」 インスタのフォロワーさんを真似して「古地図で歩く江戸・... 続きをみる
-
ここで肩の力を抜いてちょっとひと息。 柳生百合剣(ヤギュウ ヒャクゴウケン)(荒山徹著 株式会社アドレナライズ 2018年)という時代小説の第四章の二に、別所吉治が登場している。 吉治は実は別所長治の遺児で、羽柴秀吉による三木の干殺しで三木城が開城した時、二歳で落ち延び、叔父である別所重棟の子として... 続きをみる
-
-
今日はまた暑くなりましたが^^; 図書館で借りてきたのは 前回に続きあさのあつこさんの「弥勒」シリーズ3冊 「東雲の途」「冬天の昴」「地に巣くう」 江戸時代の個性ある男性3人の主人公に引き込まれています^^ 久しぶりの山口恵以子さん 「ゆうれい居酒屋」 山口さんはどの作品中も簡単で美味しいレシピが盛... 続きをみる
-
-
-
久しぶりに 本屋さんに行き 土橋章宏さんの<超高速!参勤交代>という映画にもなった小説を 買おうとしたところ 隣にあった同じ作者の<幕末まらそん侍>の方を 買ってしまいました。 そんなわけで 土屋章宏さんの<幕末まらそん侍>という本を 最近読みました。時代小説を 読んだのは 久しぶりですが これがま... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
#
時代小説
-
奇のくに風土記*木内昇
-
【新刊】小路幸也『素晴らしき国 Great Place』
-
徳川家康(26)立命往生の巻!家康死す…天下泰平への思いは命尽きるまで
-
もう一度観たい!時代劇 剣客商売 5シリーズ 第5回 消えた女 池波正太郎 原作
-
もう一度観たい!時代劇 剣客商売 5シリーズ 第3回 越後屋騒ぎ
-
もう一度観たい!時代劇 剣客商売 5シリーズ 第2回 秘密
-
もう一度観たい!時代劇 剣客商売 5シリーズ 第1回 昨日の敵 池波正太郎 原作
-
「了巷説百物語」あらすじ、感想
-
明治・大正・昭和の時代小説 観光や映画・ドラマを何倍も楽しめる
-
徳川家康(25)孤城落月の巻!真田幸村ら敗れ去る者の生きざまと勝者の孤独
-
平安妖異伝 大活字本 下巻
-
7人の武将が発する"幸村を討て"!真田幸村の謎に迫る…今村翔吾「幸村を討て」
-
平安妖異伝 大活字本 上巻
-
永井紗耶子「木挽町のあだ討ち」
-
楠木正成と足利尊氏
-
-
-
-
-
-
ご存知鞍馬天狗! と、言いたいところですが、仕事の依頼が来るまで、映画も見たことがないし、小説も読んだことがありませんでした 大仏先生ごめんなさいw で、読んでみたところ面白い 鞍馬天狗は正義の味方かと思いきや、テロリストなのですねw 常に体制の逆をいく、長州や薩摩が国を担えばその敵となる 知らなか... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- # 本が好きな人と繋がりたい
-
#
昔話
-
桃栗三年、柿は八年、脅せば即日 カニの労務管理
-
大人になっても考えてしまうこと
-
ママの仕事は辞めてほしくない(障害児育児)というブログを書いた反響
-
初恋の人に数十年ぶりに会った叔父
-
昔話は著作権フリーじゃない!?
-
話す前に閉口(-_-;)昔話をしてるんじゃないのよ
-
彼女はどうしているのかなぁ
-
浦島太郎の玉手箱の煙の成分を教えてください
-
童話・昔話の登場人物でサッカーチームを作ってみた~FW・MF編~
-
猿蟹合戦というお話がありますがどちらも悪いことをしているように思います。双方を裁判にかけて量刑を決めてください。
-
『岐阜の田舎の風景』『桜はもう葉桜になってる』*「記事書き」はGifu,Japan
-
あなたはどちらのイメージ?『鶴の恩返し』
-
プチ同窓会@桜の頃
-
臨床研究
-
【おおさと昔かだり】大郷町に伝わる昔話集の本
-