金魚草 近鉄特急 アーバンライナー 追加料金で グレードアップした座席もあります。 冬の雲です 木曽三川(きそさんせん) 濃尾平野を流れる木曽川 長良川 揖斐川の3つの川の総称 いつもは川沿いを走ります 今回は電車の中から~
近鉄特急のムラゴンブログ
-
-
旅の最終日、3日目は、お天気も良く、気持ちの良い朝でした。 ホテルの部屋で、簡単な朝食を食べ、 特に、前日駅ナカで、長い行列に並んで、一個だけ買った大仏プリンは イラストもほっこり可愛い 中身も濃厚で、とても美味しかったです。 食事を終えて、昨日の悪天候で写真を撮れなかったリベンジで、再度、東大寺へ... 続きをみる
-
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 朝、旅行に行く身支度をしている私と子供の様子を見て、いつもと違う事に気づいた けんです。 けんは、夫と留守番です。 行ってくるね〜👋 🐈 ・・・ 朝は、新幹線の車内で朝食です。 乗り換え地点の名古屋駅で、火の鳥が停車していました✨ 私達が乗ったのは、伊... 続きをみる
-
近鉄名古屋駅 激写!しまかぜに乗り、地中海村で休み、お伊勢さんで祈る旅
伊勢鳥羽志摩の旅: 近鉄名古屋駅→賢島(かしこじま)→志摩地中海村→横山展望台→ミキモト真珠島→鳥羽湾・三ツ島→伊勢神宮→近鉄宇治山田駅 11月11日の富士山(東海道新幹線の車窓) 令和4年(2022年)11月11日 村内伸弘 撮影 11月11日。 1が並ぶ "一並びの日"から 3日間、伊勢鳥羽志摩... 続きをみる
-
-
おはようございます、akiringです。 名古屋は朝からよく晴れています。 そして朝から暑いです。 さて、今回のネタは みんな大好きビスタカー であります。 現在近鉄各線で活躍しているビスタカーはビスタ3世と呼ばれる30000系。 1978年に登場した車両であります。(写真は去年京都駅で撮影) 19... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 今日は雨の日曜日となりました。 そんな日は部屋でマッタリと模型をいじくるに限ります。 今宵のネタはコレであります。 そう、近鉄 30000系 ビスタカーであります。 自分が幼少期から慣れ親しんだビスタカーはコレでありました。 現在は更新工事を施され"ビスタEX"とし... 続きをみる
-
京都は大好きで何回か旅行に行ってます😃 コロナ禍もあり、3年ぶりとなりました 吉野山の桜が見たくて決めた旅行です 以前、ツアーで行った時に見事な綺麗さ荘厳さに 感動した その時は小雨で、でも雨でもとても綺麗でした😊 雨なりの綺麗さがある 今度は晴れてる日に来たいなぁとずっと思ってたの メインは吉... 続きをみる
-
-
ドーン! いきなりなんじゃこりゃ。w 整備中のひとコマであります。 前面窓と貫通扉が一体でめくれる構造となっています。 幕は"賢島"にしましたってコレは何かと申しますと… そう、近鉄22600系 Aceであります。 近鉄汎用特急の更なる充実を図り増結目的でT車2両編成をこの度増備しました。 この編成... 続きをみる
-
-
-
奇跡的に休暇を取り、近鉄のお得な切符"近鉄1dayおでかけきっぷ"で しこたま近鉄を堪能しているakiringは、そろそろ帰路につくのでありました。 再び特急券を購入しました。 太陽のようなマークと"DX"の表記がついています。 帰路は特急でサクッと名古屋までとも考えましたが、なんかもったいない気が... 続きをみる
-
奇跡的に休暇を手に入れたakiringは、夢のような切符"近鉄1dayおでかけきっぷ"を 握りしめて自分探しの旅へと出かけたのでありました。 五十鈴川駅から普通列車で鳥羽駅へやってまいりました。 なんとここで追加料金を支払って特急列車に乗車するのであります。 後続5分後にやって来る賢島行きの特急であ... 続きをみる
-
-
近鉄ネタがつづきますがご了承ください。 ちなみにまだまだつづきますので予めご了承ください。w 近鉄12410系"サニーカー"であります。 主に汎用特急で運用される車両であります。 2両編成の12400系の3両編成版として1980年に登場した形式で、 後に4両編成化されています。 登場時は名阪甲特急と... 続きをみる
-
#
近鉄特急
-
近鉄名阪特急アーバンライナーNEXT,普通車・特別車で名古屋から上本町まで(赤線巡りの鉄道旅行;乗物編02)
-
【意識して考えること多分無い】電算記号の意味
-
近鉄特急23000系IL02編成「ミジュマルライナー」
-
大阪難波から近鉄特急「ひのとり」に乗って旅を終える
-
2024旭東支部遠足その15~1928年(昭和3年)に建築された支柱を見る~
-
近鉄豪華特急「しまかぜ」50000系【33】 ~正面流し撮り~
-
【最新版】2025年の近鉄特急
-
物理的に走れるからヨシではない
-
すぐわかる近鉄電車※時刻表・路線図・特急・京都線・奈良線・名古屋駅など
-
2024旭東支部遠足その3~秋が来ることを感じるが飽きは来ない~
-
午後から
-
明日から、連休
-
昨日と違い
-
請求手続き
-
4連勤
-
-
こんばんは、akiringです。 ここ最近憑りつかれたかのように近鉄ネタがつづいているような気がしますが、 今宵も近鉄ネタであります。 今宵の主役はコレ、22000系であります。 2両編成と4両編成が存在し、他形式との併結運用も含め汎用特急として活躍しています。 現在は全ての車両が新塗装となり、近鉄... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 今宵は近鉄12200系 新スナックカーのお話であります。 12200系は1969年に登場した近鉄を代表する特急車両であります。 そんな12200系が2月13日に定期運用を終えました。 3月には引退する予定で、オレンジと紺色の近鉄特急伝統のカラーリング車両が 消滅する... 続きをみる
-
-
複線モジュールの完成をお知らせした際に、しれっと登場していた車両がありました。 それがこの近鉄 30000系 ビスタEX であります。 実はこの車両、現在も実車は近鉄各線で活躍はしていますが仕様が異なります。 現在は新塗装と呼ばれる更新工事を施した仕様に改められているのです。 つまりこの写真の仕様は... 続きをみる
-
名古屋からは地下鉄に乗換えて市役所駅へ向かう。 まず、トップバッターは東山線。 この列車もかなりの混雑具合であった。 栄で乗り換え。ここから名城線に乗り換えて 市役所駅に向かう。 そして、市役所駅に到着。 今回のメインディッシュである名古屋城を探索。 名古屋城の真下まで来た。やはり金色のシャチホコが... 続きをみる
-
-
またには 近鉄でもいかがでしょうか? 撮影場所 興戸〜三山木間
-
-
窓が大きく運転席後ろからの 迫力が最高でした 近鉄特急伊勢志摩ライナー
-
▶︎遠方より友来たる 栃木県大田原市よりS木君が来る。 日体大OBのO金氏の応援隊として、 ここ数年毎年やって来ます。 鉄道好きのS木君、今回は名古屋から近鉄特急で大阪へ入り、 大学時の先輩のY野氏に会ってから京都入りの予定。 彼はマラソンは10年以上前に引退。 マラソン10回走ったそうですが全てサ... 続きをみる
-
-
#
青春18きっぷ
-
ホントに使えないヤツ 改悪18きっぷ
-
大糸線全40駅を訪問するお話~旧18きっぷ最後の訪問駅はかつての特急停車駅
-
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目① 京都駅朝活を経て、念願のリニューアル京都競馬場へ
-
大糸線全40駅を訪問するお話~誰もが知る駅は戦後に急発展した大糸線の救世主
-
[青春18きっぷ] 大阪→東京(2025春)
-
大糸線全40駅を訪問するお話~痛恨を知らずに信濃大町のロング待機と豊科の夜
-
大糸線全40駅を訪問するお話~開業はこちら先だけどの快速停車駅
-
[青春18きっぷ] 東京→大阪(2025春)
-
大糸線全40駅を訪問するお話~重税と戦った義民の伝説とともに
-
大糸線全40駅を訪問するお話~松川村の中心駅は、かつて池田町との合成駅名
-
大糸線全40駅を訪問するお話~残ってほしかったユニーク駅名
-
【冬の東海道線】青春18きっぷで大阪から名古屋へ|雪の関ケ原,名駅お好み焼き「たんぽぽ」
-
大糸線全40駅を訪問するお話~路線内最大の駅にして最重要駅は駅名標でいっぱい
-
冬の高山本線・北陸本線 青春18きっぷの旅(4)富山~金沢~福井~敦賀~大阪
-
大糸線全40駅を訪問するお話~各地で見られる地名の意味は?
-
-
#
トミックス
-
【トミックス】「2025年4月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その3
-
【トミックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
-
TOMIX_225系5000番台基本セット入線整備(1)
-
【トミックス】「JR 14系客車(能登)セット<98884>」鉄道模型Nゲージ
-
【トミックス】「JR キハ47-8000形ディーゼルカー(九州色・鹿児島車両センター)セット 特別企画品<97962>」鉄道模型Nゲージ
-
【トミックス】「2025/3/20発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
-
【トミックス】「JR 201系通勤電車(中央・総武線各駅停車)セット<98882>」鉄道模型Nゲージ
-
【トミックス】「(HO) JR 117系近郊電車(サンライナー)セット<HO-9104>」鉄道模型HOゲージ
-
【トミックス】「2025年4月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
-
【トミックス】「JR EF63形電気機関車(3次形・青色)セット<98151>」鉄道模型Nゲージ
-
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ260-1300形(新塗装) (M) & (T)<HO-434><HO-435>」鉄道模型HOゲージ
-
【トミックス】「2025/3/14発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
-
【トミックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
-
【トミックス】「国鉄 72・73形通勤電車(京阪神緩行線・明石電車区)セット<98883>」鉄道模型Nゲージ
-
【トミックス】「東武100系スペーシア(いちごスペーシア)セット<98879>」鉄道模型Nゲージ
-