坐禅(道元禅)とは「仏である自分」をもっともハッキリ示している状態 すべての人々は、生まれながらに「仏」なのである。 坐禅の姿勢 人生初坐禅です!! あるご縁で世田谷にある駒澤大学内の坐禅堂で坐禅を組むことができました! 曹洞宗の大本山永平寺に行って、3泊4日とかで参禅しようかなと昔っから考えていた... 続きをみる
坐禅のムラゴンブログ
-
-
こんにちは こちらでは、時折お日様が顔をのぞかせてくれています 今年は梅雨入りが遅いらしく、気温は高くても、じっとりとした汗に悩まされず、それほど体力が奪われないのが救いです。 前回のブログに記したリフォームの日程は 来週の誤りで、今週も脱衣場の壁紙や床の色選びなどの打ち合わせが有ります。 そんなこ... 続きをみる
-
本日夕刻、 東京都文京区にて 急ぎ足の通り道で遭遇! あっ‼︎ 〝どうする家康〟 〝語り〟の方だ(O_O)⭐️ お福、寺島しのぶさん^_^ やや後方には 門は閉まっているものの、 とても感じの良いお寺が…調べたら 春日局の墓所、 〝天澤山 麟祥院〟であるよう。 上野公園のこんな近くにあること、 知ら... 続きをみる
-
坐禅 ざぜんの呼吸は、セロトニン呼吸法らしいです。 セロトニンとは・・検索すれば、出ます。 心の落ち着きー脳内神経物質です。 座禅の静かな喜びに満たされるのは、このセロトニン脳内神経物質が増加するからです。 腹式呼吸で、静かに丹田と腔う門を意識する呼吸を行なえば、脳と心が落ち着きます。 それは、前記... 続きをみる
-
-
-
任せる勇気 管理職経験が浅い青年男子を眺めていて良く思うのです。 何でもかんでも自分で処理しようとする→効率悪い→業務が滞る→信頼感を失う 何の為の部下だ?チームだ? 自分の中で完結ばかりしていては、 その結果はいつまで経ってもあなたの想像の範疇(引用文です) 任せる勇気は必要だよ・・また過去の経験... 続きをみる
-
今年の5月ゴールデンウィーク明けからZOOM坐禅会に参加している。 日本時間は朝6時からで、カリフォルニアの時間は午後2時。 わたしにとってはちょうどいい時間。 時間が合えば毎日のように1時間坐禅を組んでる。 目的は自我を落とすこと。一生かかりそうなライフワークね(-。-; 初めて半年なので、まだま... 続きをみる
-
今日は、月一の坐禅の日、 この日だけは、気持ちがシャキッとするのよ、 アラームを⏰セットして、朝食を簡単に摂り、 歩いて向かうのです🚶、 紅葉はどうかなぁ、、🍂 写真を撮りながら歩いていたので、 坐禅に遅れてはいけないと思い、 時間を確認しょうと腕を見たら、 え~~ッ、腕時計がない、 ショック?... 続きをみる
-
毎日暑くて嫌になる、 今年初めてかも、暑さで体がついて行かんわ、 これは、思いたくはないけど、 老いが進んでいるんやろね(^^;) 月に1回の坐禅の日、 朝早いとはいえ、日傘を差して歩いても暑い、 寺の中は広くて風が通り涼しい、 そんな中での坐禅なんですが、 今月は、新米の雲水さんが警策(棒)を持っ... 続きをみる
-
-
昨日の京都は、朝起きると薄っすら雪化粧、 今年初めての坐禅の日、 そう言えば、去年の初坐禅も雪だったなぁ、、、、 南禅寺の境内に薄っすら雪が、 坐禅最初に日に相応しい光景でした(^.^) 外より、本堂の中の方が寒い、じ~っと座っていると、ジンジン冷える、 グッと我慢の坐禅だけど、 雲水さん達は、素足... 続きをみる
-
昨日は、今年最後の坐禅、 前日の疲れもあったけど、 今年最後だと思うと、行かねばならぬ、行って来ました。 紅葉はもう終わり、色もくすんでましたし、 早朝でもあるので、人はまばら、気持ちいい朝です。 人の姿も見えない境内、こういう感じが好きです、 そう、団体じゃなくて一人で無になって歩く、、、、。 ち... 続きをみる
-
月に一度の坐禅、普段は何時に目が覚めようが、 そんな事気にしなくていいのですが、 この坐禅の日は寝過ごして休みたくない、 アラームを6:30にセットしての早起き(^.^) 寒い時期、暖房も入ってない所で坐禅をする訳だから、 足元を冷やさないように、タイツを穿き、ユッタリ目のパンツを穿く、 しかし、暑... 続きをみる
-
昨日は鈴木雅之のラブソングにうっとり、、、、 今日は、南禅寺に行って坐禅を、 何時もは、坐禅の後に老師の法話を拝聴するのですが、 本日は、南禅寺の特別な行事を拝見させて頂きました。 厳かな雰囲気、信仰心のない私ですが、 凛とした空気の中、体験出来ない時間を有難く思いました。 例年この時期は桜は満開な... 続きをみる
-
天気予報通り、朝から雨が・・・(>_<) 本当なら何処へも出かけたくないし、籠っていたい雨の日、 なんですが、、、 今日は坐禅、月に1回の坐禅の日。 パン食べて、気合を入れて南禅寺へ・・・・ お寺は寒い、暖房もないし、襖は開けっ放し、 冷たい風が通る中で坐禅、 普段、寒がりでもなく薄着だけど、 坐禅... 続きをみる
-
#
坐禅
-
欲の少ない人は、多くを求めたいと思う心が無く、名誉や利益にも執着せず、悩み、苦しみが生じない、仏の世界を生きる人。
-
一人の人が、ほんの一時でも坐禅をする無限の功徳は、全宇宙の諸仏が共に力を合わせても、推し量る事はできない。
-
自分に与えられた仕事は、今、できる時に、精一杯の力で取り組む。それが禅の教えであり、仏の生き方。
-
たった一人の少しの坐禅でも、その行いの功徳、因縁は、 全世界、全空間へ伝播し、それが人類を救う事になる。
-
真の安心、安楽という心の平安、幸福は、手に入れるものではなく、心からそのように感じる事。
-
#存在の覚醒 #ゼロポイント 【1/18(土) 東京ワーク ~所感と解説~】
-
「掃除とは人生を整える事、自分の為に心地よく清めるのです。」
-
坐禅らしきもの
-
無条件に徹底する
-
坐禅を初体験 #京都11
-
一寸坐れば、一寸の仏?
-
平和を願う場所で坐禅
-
お朔日詣り
-
坐禅時の入堂法で聖僧へは合掌低頭か?叉手低頭か?
-
会社と商店街
-
-
-
murauchi.com (ムラウチドットコム) 2014年 大特価新春セール だるまさん - 9年間、ただひたすら壁に向かって坐禅(面壁九年) ファーブル - 30年間、ただひたすら昆虫観察(昆虫記) ベートーヴェン - 社交を絶ち、ただひたすら作曲(ピアノソナタ) 大切なお客様、ユーザー様、お取... 続きをみる
-
#
UFO
-
③3/15・福島原発UFO!カメラ位置変更!鉄塔ライト点滅フラッシュ!黒竜&UFO大群キター!③
-
②3/15・福島原発UFO!カメラ位置変更!鉄塔ライト点滅フラッシュ!大群キター!②
-
①3/15・福島原発UFO!カメラ位置変更!鉄塔ライト点滅フラッシュ!大群キター!①
-
③3/11・福島原発UFO!緑UFO&ピンクUFO&上空に黒竜!③
-
②3/12・福島原発UFO集団!発光体&上空に怪しい雲!②
-
①3/12・福島原発UFO!発光体&上空に白龍!①
-
3/13・福島原発UFO!異変・地震の夜・真っ暗
-
3/14・福島原発UFO!ピンクのUFO&ライトの横に緑色の宇宙人いますね!
-
②3/11・福島原発UFO集団!緑UFOとかメッチャ飛んでる!!!②
-
①3/11・福島原発UFO集団!緑UFOとかメッチャ飛んでる!!!①
-
④3/10・福島原発UFO集団!大群キター!ピンク&オレンジUFO!④
-
⑤3/10・福島原発UFO集団!大群キター!ピンク&オレンジUFO!⑤
-
③3/10・福島原発UFO集団!大量キター!ピンク&オレンジUFO!③
-
②3/10・福島原発UFO集団!大量キター!
-
①3/10・福島原発UFO集団!TR3B?鉄塔の上に巨人が立ってます!①
-
- # 人生論