今日はホテルをゆっくり出ました。ホテルのすぐ近くにある千畳敷展望台へ。 対岸は淡路島です。本州まで道路が繋がっていますので便利になりました。 この後は、鳴門海峡の渦潮を見学しに行きました。船で30分のクルーズです。 渦潮が発生するのは毎日4回、瀬戸内海と紀伊水道の潮の満ち引きによるものと いうことで... 続きをみる
栗林公園のムラゴンブログ
-
-
11月23日から明日の12月03日まで行われる、栗林公園 秋のライトアップに行ってきました。ここは日の出から日没まで観戦できるのですが、このライトアップの時だけ夜にも観戦できます。 神戸からの高速バスに乗り、終点の高松駅ではなく栗林公園で下車。 バス内がちょっと暑かったので、久しぶりにバス酔い気味に... 続きをみる
-
前回に続いて 、栗林公園です 睡蓮と水面に映っている松の影が綺麗です。 掬月亭という茶室です 広い座敷があります。ここからの池の眺めは素晴らしかったです。 高松城跡と栗林公園だけピンポイントで行って、帰りました。 高松駅です カワイイですね。 駅の広場を挟んだ向こうに、高松港の乗り場入口があります。... 続きをみる
-
2020年6月の栗林公園です ちょうど 花菖蒲が満開でした。 3年前といえば、コロナの自粛の真っ只中です。 実家に帰省して、エアポケットのように空いた一日、どこかに行こうと思い立ちました。 在来線の特急は全て 運休です。 でも四国なら瀬戸大橋を列車で渡れます。 ということで、 日帰りで栗林公園に行き... 続きをみる
-
香川県は小さな県だが、観光する場所がたくさんあり、いくつかにしぼる必要があった。 日にちに限りがあるので、何カ所か候補を挙げ、その日の体調や天候、 スケジュール的に無理のないように回ろうと思っていた。 この日は朝早くに出て鳴門の渦潮を見に行き、乗り換えがうまくいったので、 早めに高松駅に戻って来れた... 続きをみる
-
ころころ変わる天気ですが、平日暖かくて気持ちのいい日が 続いていたので、どこかのんびり散歩したいな~と思って 栗林公園を探索することにしました。 近すぎて逆にめったに行くこともないんですけど こういう所は、もう学生時代の遠足的なのでうんざりする程いったので (しかも当時はくそつまらんく思える) 自分... 続きをみる
-
今年の梅雨は本当に毎日雨でジトジト。 だけど今日は雨は降らないようなので栗林公園までドライブに行ってみた。 過去に何度か訪れたことがある栗林公園はいつも観光客でいっぱいであった。今日は新型コロナウィルスのためにお客さんがほとんどいない!まさに貸切状態。駐車場ではいろんな府県のナンバーの車を見かけた。... 続きをみる
-
こんぴらさんにお参りに行った翌日は高松に再び戻り、観光をしました。 お昼ご飯は「さか枝」といううどん屋さんで釜玉うどんをいただきました。 ここはセルフ式のうどん屋で、お昼時ということもあって多くのサラリーマンでにぎわっていました。 小・中・大とサイズがあり、小はうどん1玉、中は1,5玉、大は2玉。私... 続きをみる
-
#
栗林公園
-
【香川県の郷土玩具・縁起物】高松 狆鯛:太田みき子さん/宮内フサさんのDNA!縁起の良い犬と鯛が合体した高松嫁入人形
-
歩いて歩いて18000歩、そして
-
【香川】「栗林公園」では「松」と、主要な見どころ紹介
-
栗林公園のライトアップ
-
バナナマンのせっかくグルメに写真提供
-
<高松城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-大名庭園”栗林公園”内の数寄屋建築”掬月亭”
-
第4回芙蓉茶会
-
1回目の夏休み ③ 栗林公園
-
きてます来てます・2024夏
-
桜もすっかり散って新緑を迎えて
-
【 ひねもすのたりの気分で春旅を行く 瀬戸内海と目とおなかのグルメ旅】~ 四国高松に着いた、早速、特別名勝 栗林公園に行く~ パート 2
-
四国の旅その2
-
日課
-
今年は少し桜を愛でられております^^♪
-
サギの飛翔
-
-
#
現地情報
-
バリ観光二日目・Desa Penglipuranプングリプラン村を散歩
-
バリ観光二日目のDesa Penglipuranプングリプラン村(入口まで)
-
ジャカルタでズッキーニを炒める
-
バリ観光二日目のバスの出発までの時間
-
バリ観光二日目のホテルでの朝食
-
一時帰国して木製コーヒーカップの手入れ
-
バリ観光一日目の夕食とホテル
-
バリ観光 Uluwatu Templeでケチャダンスを見る
-
鯛めしの素で作る夕食
-
バリ観光 Uluwatu Templeで出会ったサル
-
バリ観光の一日目の午後の観光地 Uluwatu Templeの景色
-
バリ観光の一日目の昼食
-
バリ島観光・GWKにて
-
バリ島のデンパサール空港に到着して
-
夜間開催の市場のようす
-
-
#
RIKOのおひとりさま
-
道の駅流氷街道網走(北海道網走市南3条東4丁目5の1)
-
肉の割烹 田村 本店(北海道網走郡美幌町大通北4)
-
奥芝商店 眞栄荘(北海道札幌市南区真駒内本町6-1-1 マコマナイプラザビル 1F)
-
道の駅しかおい(北海道河東郡鹿追町東町3丁目2)
-
根室車石(北海道根室市花咲港)
-
地球岬(北海道室蘭市母恋南町4-77)
-
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
-
三角山アップルパイ桑園店(北海道札幌市中央区北10条西14-1)
-
道の駅ピア21しほろ(北海道河東郡士幌町字士幌西2線134)
-
明治公園(北海道根室市牧の内)
-
第34回 YOSAKOIソーラン祭り
-
道の駅しらぬか恋問館(北海道白糠郡白糠町恋問3丁目2-1)
-
阿寒湖アイヌシアターイコㇿ(北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-84)
-
六花亭百合が原店(札幌市東区北50条東15-6-10)クッペ(ポロシリ)が販売終了
-
道の駅厚岸グルメパーク(北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2番地)
-