昨日は畑を頑張ったので、今日は自分へのご褒美です♪ いつものルーティーンで昼頃にカーブスへ行った後、久しぶりに城公園近辺にやって来ました。 私の家の周りには紅葉する木がないので、秋の深まりを実感できなかったのですが…ずいぶんと紅葉が進んだのですね🍁 今日のランチは和食堂です。 好きなオカズを自分で... 続きをみる
茶室のムラゴンブログ
-
-
2023年GW:会津の旅 ⑨会津藩主の庭園「御薬園」を見学・・・
今日は暇なので、昼間からブログを更新です。会津の記事の続きです。(まだやっと ったんか・・・by妻) 会津藩家老の武家屋敷を見学し、昼食を済ませた後は、再び「赤べぇ号」で移動しま す。通常は15分間隔なのですが、当時はまだコロナ規制が残っていて30分に1本なので、 バスの時間を気にしながら観光をして... 続きをみる
-
秋の京都をを訪れました。 3日目は興臨院へ♪ ただいま秋の特別公開中 ! 方丈庭園 方丈襖絵 裏手の楓 茶室の涵虚亭(かんきょてい) つくばいの花手水 訪れる人も少なく、ゆっくり~ゆっくり 錆びた雰囲気が心地よく 何とも粋なお寺時間 近くのカフェでいただきました♪
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼1人晩ご飯 今日で賞味期限の切れる、 鶏肉を全部使いました。 昼間に仕込んで、、、 いっぱい作ったので、いまから食べに来る人! Welcome! な... 続きをみる
-
大徳寺の塔頭シリーズの第二弾に参ります。通常は公開されていませんが、秋の特別 後悔ちゃう公開でオープンしている「興臨院」を見学します。京都の秋の特別公開は、 ほとんどが11月末、遅くとも12月第一週の週末で終わってしまいますが、ここは12/15 まで続いていましたので見ることができました。もちろん、... 続きをみる
-
朝顔を一輪出だす利休かな この句であるが、少し前の記事に、忍び込ませて置いたのだが、成功している句かどうかについては、見巧者というような人の判断に委せることにして。 これには、前置きになる物語があるので、それを語ってみたい。 千利休が、秀吉に、その当時観賞用として、流行り出した朝顔を、お目に掛けると... 続きをみる
-
日本占領下、日本の妓院だったのでは、といわれる18号院をあとにすると、久しぶりに41号院。 41号院とは4年ぶりの再会。 当時は外壁にタイルなども貼られていなかったし、門扉やその周辺も現在とは違っていた。 当時、玄関上部に五つ星が貼られていた。 しかし、現在はどうかわからなかった。 伝統的な門扉と現... 続きをみる
- # 茶室
-
#
ガレージライフ
-
☆ 202502 山活アフター 黒い焼きそばと焼きまんじゅう 岩崎屋 ☆
-
ガレージの電源整理
-
京商プラズマを少し
-
キングギドラ来襲
-
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 後編 ☆
-
☆ 202501 ガレージキッチン アップグレード 前編 ☆
-
広いガレージも一瞬でポカポカ!「ダイニチ 業務用石油ストーブ」を徹底レビュー【実際に使ってみた】
-
ツールキャビネット整理
-
☆ 202501 ガレージライフ アトレー オプティマ ターミナル 粉吹き ☆
-
バイクガレージは吊り下げる収納で狭い空間も有効に活用しよう!
-
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
-
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
-
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
-
TT&CO.McHAL『クラブスター』のヘルメットがお洒落すぎるだけの話
-
『TTゴーグルモデルBシルバー』がビンテージヘルメットに似合う件
-
-
#
家が好き
-
今年も七草粥を。と、昨日大阪へ行った話。
-
自分の家が一番いい
-
ユニクロで冬支度 ダウン回収始まってます
-
「日常」兼「備蓄」のインスタント麺はコレ
-
【カナダ生活・家】日本の家とは違う、カナダの家の特徴と魅力!
-
出不精女のとある出来事。
-
白いモスバーガーをウーバーイーツで頼んでみた
-
【犬グッズ】買って良かった!クレート専用クッションベッド♩
-
【中古住宅の困りごと】トイレが詰まった(泣)その原因とは?
-
【コラム】ストレスなしの玄関プラン。置き配も安心&雨の日にぬれない、目隠し壁&ポーチに技あり。裏話も♪
-
家にいても退屈しない人
-
A看板を作ってみた!
-
心のアップダウンに翻弄される日々
-
断熱方法をアップデートしたいのだ!!
-
脳疲労は見逃しちゃダメなんだぞ!の件
-