本日のクリスマスローズ 君子欄 無事 つぼみが登場 金のなる木 管理が悪いので今年も花が咲かない 秋に3本植えたブロッコリー 無事 食べれます 9月10月に種まきした春菊 残っているのは 1株のみ 春菊のプランターのあいている場所に 葉大根の種をまきました 野菜が高いので せっせと種まきしないと。。... 続きをみる
葉大根のムラゴンブログ
-
-
種から育てているストック 購入した三つ葉の根っこを植えてます 空いてる場所に 葉大根の種をまきました。 冬の間 不織布を使ってましたが 君子欄 今年も咲くと良いなぁ 愛知県刈谷市にある公園にて 現在はこんな感じ
-
宿根ガーベラ 植木鉢で窮屈そう ただ もう少し早い時期に植え替えるべきだったとは思ったが ついつい。。。 根がすごい 今回は 2つに分けて移植 暖かい軒下で様子を見ることにしました できれば トンネル状に 不織布を使うと もっと良いと思います プランターに空席ができたので 葉大根の種まき 不織布使う... 続きをみる
-
葉大根間引きました(*^^*) あとは大きくなりきってから収穫する予定(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 間引き菜は、少量なので旦那の弁当へ🍱 箸休めのおひたしに笑
-
2度目の間引きそろそろした方がいいのかな、、? まだ早い? 休憩時間で調べ直しておかないと💦 朝は毎日バタバタ꜀(.௰. ꜆)꜄ でも今日は、娘も早起きしてお水あげ手伝ってくれましたლ(´◉❥◉`ლ) 仕事前にホッコリ☺️🍀
-
早いですね‼️同日にまいた夏大根は、ようやく三葉がちまっと出てきたくらいですが 雨上がりの日曜の翌日、、、昨日からとてもいいお天気に恵まれたらすでに四枚目の葉が🌞😊🌞 早ければ今月の月末~食せそうΨ( 'ч' ♡)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" さて今日はお休み、だけど4時位から起きてたから少し眠た... 続きをみる
-
葉大根間引いて美味しく頂きました✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。
葉大根第1回間引きデス(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ 葉っぱが3枚になったらもう1回間引かないとらしい͛.*🍃 ちなみに勿体ない精神で小さいの間引いて、丈夫そうなのキレイに掘り下げ間引いて広くなったところに移植してみました! 萎れてきちゃったら抜いて 元気なうちにΨ( 'ч' ♡)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"する... 続きをみる
-
もう少し大きくなったら間引きも兼ねて美味しくいただかないとですね🎶( *¯ ꒳¯*)ムフフ
-
大根と人参種からマダカナ?(•͈ 。•͈)و""|(߹ 。߹ )੭
プランターでも、しただけじゃなく上にも伸びるから行けるよ!という話(お得意ネット情報(笑))を信じ何事もやってみないと分からないよねー!!!という勢いの元普通の大根の種蒔いて見ました🎶(5月31日)今のところ変化なし(т-т) 同日↑↑↑育たなかったら悲しいと(しっかり保険笑)まいた葉大根 よく見... 続きをみる
-
ユリオプスデージー 挿し木で増やして数年になります。 葉大根 2日でぐっと成長してます。 今回も 大きい葉のみ 収穫 別プランターでも 葉大根が育ってます。 最初に種まきした 春菊 1回目 収穫 脇芽が育つ予定です。 2回目の種まきした春菊も 順調に育ってます。 11月になったら 防虫ネットから不織... 続きをみる
-
-
味噌カツ 土砂降りで庭に池ができてました。 葉大根は種まきから収穫まで 短期のため オルトランを使いません 9月10月前半は虫対策で防虫ネット使用 小松菜 ほうれん草 高いので 葉大根で我慢 3列まいて 2列収穫 土を耕し 肥料を追加して 2列 種をまきました
-
プランターをひっくり返して ぼかし肥料 オルトランを混ぜて ゆりの球根を植えなし 春まで 菜の花を楽しもうと 種を蒔きました。 こちらのユリのプランターは こぼれ種から育っていたケイトウ マリーゴールドを植えて あります 次は ビオラ パンジーを植える予定です。 9月初めに種まきした 葉大根 収穫し... 続きをみる
-
マックスバリュさんで ワオンに1万円入金して 粗品で どん兵衛を頂きました! 里芋の季節ですねー 絹さやエンドウ 種まき 葉大根 収穫したので もう1度 種まき たかのつめ 140円で購入 大葉 あまり食べないけど あると安心
-
こぼれ種から・・・ むらさきとうがらし? ダイソーで種を購入 大好きな葉大根を蒔く 防虫ネット使用 春に掘って 放置してあったわけぎを植えました ツルなし平インゲン 多肉植物 植え替えました。 前回 植え替えた多肉植物 多肉植物も過酷な夏 辛そうです。
-
- # 葉大根
-
今年の1月は寒かったけど 1月23日 ストレス解消で種まき 不織布を使って 2月20日の様子 3月6日の様子 現在の様子 葉大根が1番 成長が早い? 3月8日 種まき 今朝 発芽 確認できました! 種まきが楽しい季節 虫とのバトルが忙しい季節ともいう 今を楽しもう♪ ☆
-
冷凍のビビンバ丼をレンジでチン 葉大根 このプランターは今回も 大きい葉のみ収穫 オルトランの成分が切れて虫とバトルスタート 液肥で応援 クリスマスローズ 元気だったけどねー 植木鉢をひっくり返すと この時期に植え替えは ダメだよね? でも・・・・ 少し 土と根を減らして 植え替えました! 液肥と不... 続きをみる
-
葉大根 11月4日 種まき オルトラン使用 すべて収穫 今 種まきをすると 不織布にビニールのトンネルが必要 今回は 土の復活材を買ってみました 葉大根を 収穫したプランターの土をひっくり返して 土の復活材を混ぜて・・・ 植え替えます! 悪い葉と 土を少し 落として 復活材を混ぜた土に 植えました!... 続きをみる
-
-
ハイビスカス 越冬に悩む プランターのオクラ ビニールを使って延命を考えたけど 今回は・・・ 完全撤去 挿し木してあるいちじく エシャロットも撤去 土を耕し 肥料とオルトランを混ぜて 根の出てないイチジク もう1度挿して 葉大根を撒いて 朝晩は冷えてきたので 不織布を使って・・・ 葉大根 収穫は1か... 続きをみる
-
-
100均のプランターに水菜 プランラー1号 2号 同じサイズ 葉大根 待ちきれなくて半分収穫 これくらいが柔らかくて良いです! ローゼルを撤去したプランターに 小松菜を蒔きました でも 種が古いので 期待できません 上の写真の淵に映っている エンドウ ツルあり 支柱なしのため 垂れ下がってます スナ... 続きをみる
-
葉大根 待てないので 大きく育った方を収穫 今回は 葉大根の種まきを我慢して 庭で育っていた いちごを植えました 夏に種まきしたいんげん かたちがいびつ 収穫をあきらめて 抜くと 根元に少し 白絹病が出てました 残念! 菜園の真ん中で満開のビデンス
-
先日 ブロッコリーの苗を植えたけど 枯らしたので サラダ紅芯大根を撒きました 春菊は光合成種子 土をかけすぎて1本しか発芽しなかった場所に サラダ紅芯大根を 丁寧にまきました レタスも種を蒔いてみました たくさん発芽した食用菜の花 しばらく このまま育てます 真ん中に追肥 葉大根 セカンドプランター... 続きをみる
-
1株購入 増えて花がたくさん咲いた時もあった 9月24日 種まき 現在の様子 あと1プランター 種まきしました これからは成長がゆっくり 水菜 今年は種まきが早く しかも コガネムシの幼虫が大量発生して 水菜も被害にあい 1度 全て収穫 本日 ダイソーの2袋100円と消費税を購入したので 種まきしま... 続きをみる
- # 初心者でも勝てる奇跡の馬券術
-
#
高配当日本株
-
保有株の2024年度増配状況
-
2025年6月 日本株高配当銘柄 おすすめ 7選
-
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.06.07 株主優待も米不足?🍚
-
【株価復活】ピジョン売却
-
2025年6月資産公開(株式投資)
-
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.05.24 日本株の配当を計算したよ📋
-
2025年5月 中配当株 厳選 7選【株式投資】
-
【日本株&米国株】NTTさんが爆益-高配当株1年目4ヶ月目のポートフォリオ
-
2025年5月 保有資産公開(株式投資)
-
2025年5月 日本株高配当銘柄 おすすめ 7選
-
投資、資産運用月間レポート(2025年4月)【投資銘柄、配当金も公開】
-
不労所得の書(株式配当金) 2025年4月末時点
-
トランプショックにおける対応振り返り
-
アステラス製薬の2025年3月期本決算内容【増配を発表!】
-
【日本株&米国株】トランプ関税前の最後の晩餐-高配当株1年目2ヶ月目のポートフォリオ
-