こんにちは。 フィリピン関税局は、スービック港に おける誤った申告された農産物の入国を 妨げ、最終的に摘発しました。 密輸されたブロッコリーを手にする、 税関職員です。 コンテナを改める税関職員です。 人参もあります。 冷凍されたブロッコリーです。 大量の玉ねぎも密輸されました。 これらはほとんどが... 続きをみる
人参のムラゴンブログ
-
-
日曜日、ゆっくり起きて朝ご飯 ご飯(レンチン中) 目玉焼き 土曜日に買った美味しい漬物 大根昆布醤油・ゆず大根・ひじき梅醤油 最後のカレー 味噌汁(油揚げ・豆腐・わかめ・春菊) このおかずでご飯は1杯だけと決めて! 制限かけなきゃ あーーーあと2杯はいけたな(^^;) 朝食後は野菜の下処理や冷蔵庫整... 続きをみる
-
-
-
今年はちゃんと人参が育ちました! 人参の後には春菊の種を撒きました。 ダイソーの種の春菊は沢山種が入って ました。畑一面に栽培できるくらいの 量です。キュウリやひまわりは数個し か種が入ってないのにねぇ。 今年は畑を3回転させてます。 #家庭菜園 #畑 #耕耘 #木酢酢 #ネット #肥料 #耕運機 ... 続きをみる
-
今日も、1日お疲れ様でした~❣️ 体調は、お変わりないですか?😊 ぼちぼちいきましょう✊🏻🌟 ~本日の作り置き副菜おかず~ 人参、ナス、ほうれん草で、 どれだけのバリエーションを生み出せるのか、 頭の悪い、私の頭をひねってやりました❣️笑 ●じゃがいもとコーンのバターのコロコロ焼き ●ナスと大... 続きをみる
-
まだまだ、残暑が厳しい日々が続いています。 草花の水やりを17日から試しに朝夕から朝のみにし てみました。 しかし、既存のなすが、次の日に萎れてしまって。。 一時はどうなるかと思っていましたが、なすに水を多 くやってみました。 すると、今朝は何とか葉も元に戻って元気そうに、 なっていました。 やっぱ... 続きをみる
-
8月半ばですが、今年は夏野菜がそろそろ終わりです。長雨の後の酷暑で総じて野菜の出来は悪かったです。オマケにネズミの被害も。露地トマトとキュウリはサッパリでした。 暑いときは、毎日水やりをしても全く芽が出なかった人参は、最近、ポツポツと発芽してきました。 モロヘイヤ。未だ収穫していません。 ししとう、... 続きをみる
-
空いてる場所に白菜とキャベツの苗を植えました。 ネギとニラを移植。ニラは花が咲いています。ニラは、よく見ると色んなところに生えてますね。 夏の暑いときに種蒔きした人参も大分大きくなりました。春に撒いた種は、コブができて余り育ちが良くなかった。センチュウというのがいた様子。マリーゴルドを一緒に植えると... 続きをみる
-
採りたての人参を食べたいと思い、7月27日に種蒔きをしました。 しかし、その後パッタリで半分が発芽しても、残りの半分が発芽 しない状況で、そのうち発芽したものも、今では4株程度となって しまいました。しかも、発芽していたものは弱弱しいです。 この原因としては、 1庭に置いており、気温が高すぎる?。 ... 続きをみる
-
毎日、気温が35度以上の日が続きますね。 家の草木は栄え放題です。 以前は、庭木の剪定は2回してもらって いたんですが、退職してからは、年1回のみ の剪定となりました。 雑草は自分達で刈ることにしています。 しかし、歳をとり、少しでも楽な方法をしたいと 考えて、来年は防草シートをもっと多く敷いて 草... 続きをみる
-
-
前日、人参の作業内容を頭に叩き込んだつもりでした。 しかし、作業を始めると、次は何をすべきか?はたと 悩みました。 とにかく、作業します。 計画したときは、四角のプランター(奥行59.8×幅26.1× 高さ26.5)を計画しました。 早速、7月27日の夕方、作業を開始しました。 この鉢に決めました。... 続きをみる
-
-
おはようございます こんにちは こんばんは 先週の土曜日から、またもや「誰とも喋らない選手権」を更新している私ですが、今日も1歩も外に出ずに更新いたしました (((o(*゚▽゚*)o))) 5日間ですよ あっという間の5日間です 直近で約束があるのは来週の11日還暦仲間と食事会ですが、それまでは全く... 続きをみる
- # 人参
-
さくら〜おはよう。 また来たよ〜。 今日は息子の友人も来たよ。 きゅうりを収穫したり、 人参の葉っぱをさくらにあげたり。 まだあった梅を収穫。 洗って干して乾かしときます。 ポップコーンも雄花が出てきた。 雄花をきって受粉させます。ポップコーンの収穫が楽しみです! お昼は氏家の登竜で。 若者は 食べ... 続きをみる
-
那須いなか村オートキャンプ場にきたよ。 昨日、ドームで野球観戦したから、今朝はゆっくり出発でした。 いい天気です! お花がいっぱい咲いてて嬉しいです。 ミニひまわり🌻もかわいい! いんげんの花が咲いたよ。 季節はえんどう豆からいんげんに。 今日は前職場のUさんファミリーが来たよ。 ジャガイモ掘りで... 続きをみる
-
おはようございます こんにちは こんばんは 今日の札幌は朝5時少し前に起きた時にはシトシトと雨が降っていました それから少し曇りになって晴れ間が出てきて午後からはゲリラ豪雨が2~3回やってきました 湿度はずっと高く25℃前後室内はありました 私は副鼻腔炎の持病があるので湿気が多いと鼻詰まりが解消され... 続きをみる
-
-
最近、お肌にいい食品を調べてます。 玉ねぎ、人参、ブロッコリー等。 緑黄色野菜ですね! わが家の旦那さんは人参が苦手です。 懲りなく私は買ってきます(笑) なるべく原形ある状態で食べるのがいいので、 スライス、千切り、塩もみの工程でサラダへ。 最初は手作りドレッシングを添えましたが まぁみんなかけな... 続きをみる
-
マリーゴールド と 人参! ほうれん草! チンゲン菜も!! 発芽したよっ!!人参は3週間 かかりました。諦めていたので 芽が出ていて喜びが湧き上がり ます!良かった!! 種から始める家庭菜園は発芽の 嬉しさもあります。そして、大きく 育てる責任もあるしー。楽しいです。 温室ピーマン、アスパラ、パセリ... 続きをみる
-
先週撒いた人参は発芽しませんが。。。ほうれん草の種を 撒きました。人参の反省から苗床として種まきの土を入れて から種を蒔いて種まき専用の土を被せました。 先週購入したジャガイモはまだ芋を植えていません。 まだ畑に植えてないのは。。。 トマト、きゅうり、ピーマン、茄子で苗を育成中です。ししとう は苗を... 続きをみる
-
1週間しても発芽の気配がありません。 人参の種の撒き方が悪かったのでしょうか? 昨年は適当に撒いて発芽したので苗床 も作らず種まきをしています。苗床を 作らないと土がカチカチになるからダ メなんでしょうか。。。 失敗したかなぁ?毎日、水撒きして みますが。。。心配です。 #家庭菜園 #畑 #耕耘 #... 続きをみる
-
昨日は一日雨でしたが、今日は天気が回復し朝から畑に来ました。先週作業ができなかったので、先週分(トウモロコシ種まき)も含めて作業しました。 ジャガイモの芽かき、土寄せ、肥料撒き。 カブ(たぶん) 水菜(たぶん) 人参(間違いなく) コリアンダー(パクチー) にらは植えていないのに、去年の根が残ってい... 続きをみる
-
白菜の浅漬けやたたくあんに茄子の浅漬などなど日本には沢山の漬物があります フィリピンでもたくあんなど漬物は日本食を取り扱っているお店に行けば購入は可能です 実際購入し食べた事もありますが、輸入品ですので高額商品となるのと着色料が気になるのとフィリピンは暑いから酸っぱいものが欲しくなり漬物の代わりとし... 続きをみる
-
買い出ししてキャンプ場のバンガローへ。 夕飯の準備を済ませて、 午後の畑仕事です 主人は人参を植えてるよ。 私は大根を植えて、マリーゴールドの種をまきました。 マリーゴールドは発芽したら、お引越し予定です 日が落ちると一気に寒い。 主人の人参も 不織布をかけて 今日は おしまいです。 温泉に行って ... 続きをみる
-
月末月初は、超々節約 冷蔵庫を空っぽにする。 冷蔵庫は、一人暮らし用サイズ。 何年も前に、もう少し大きい冷蔵庫にしようと思っていた矢先に、一人暮らししていた子が亡くなって、一人用サイズの冷蔵庫が2つになってしまった。 なんとなく、なにもかも捨てがたくて2つ使っていた。 でも、とうとう1つ壊れたので、... 続きをみる
-
先日、スーパーの店頭で葉のついたツヤツヤの大きなカブを発見。 束になって、98円^^ 即買いを決定しカゴへ入れたところで、見知らぬご婦人に声をかけられました。 「カブ、買うの? どうやって食べるの?」 は? 「食べたことないのよねー。あなた、それをどうやって食べるの?」 新鮮であれば、果肉部分はスラ... 続きをみる
-
-
今日は休肝日。 炭水化物の日です。 昨日の湯豆腐の残りに 手羽元と人参 出汁に投入。 キャベツとうどんを煮て できたよ! カレーうどん! ホットプレート鍋でいっぱい! いただきます! 熱々で美味しい^_^!!! カレーって元気出るね! 1/31(火) 今日も湯豆腐。 お豆腐は温かいので 寒い日にピッ... 続きをみる
-
さくら大根作ったよ! しなびてきた大根を紅生姜の残り汁へ。 初めて作ってみたので、どうなるかな? 夕飯は 畑の人参、玉ねぎ ジャガイモ。 芽が出てきてるので、急いで食べないと。。 手羽元と一緒に カレーです。 シャバシャバなカレーです。
-
12/19(月) 今日はキャンプ場で焼かないで持ち帰ったトンタンと 栃木で買ったニラ炒め。 昨日の残りの大根サラダと人参シリシリ。 キャンプ場で作った豚汁。 炊きたてごはんに明太子 いただきまーす^_^ 休肝日です。 12/20(火) おでん🍢大根をカットして下茹で。 丸人参 皮をむいて おでん?... 続きをみる
-
寒〰い❗一気に真冬 到来❗❗ブル ブル ブル~ 寒いのが 大嫌い な 私 きゅぴパラ子 ❗❗❗ そんな時は 汁物 が食べたい🥢って事で ❗❓朝食は簡単 カップ蕎麦✨デモ実はプランター栽培で 育てた🥔野菜達🥕が調理された状態で待機中 本日の体重…49.3キロ (朝食) シークヮーサー... 続きをみる
-
11/28(月) 今日は休肝日 里芋と鶏ももの煮物 ごはん🍚〜! 全体の写真は取り忘れました。 お土産ありがとう。 笑い声に救われます。 11/29(火) 今日は人参と葉っぱのかき揚げ テレビの昼飯〜でやってた 美味しい! いただきまーす! ホヤもあります。 11/30(水) 今日は娘が作ってた ... 続きをみる
-
おはようございます^_^ 朝食はいつも通りカップ麺です。 昨日から煮込んでるもつ煮 人参の葉っぱ入です 緑色のもつ煮(^_^;) 荷物を片して 畑へ。 今日はハウス側のトマト🍅を撤収。 キレイになりました~! ポカポカ温かいです。 東京に持って帰る里芋を洗って 干しておきます。 人参は大きくなりま... 続きをみる
-
畑に到着! 鹿子畑の直売所で抽選会があって、焼き芋もらった! 熱々〜 美味しい!! そうそう。。 保管してたサツマイモ。 かじられてました。。。。 ダンボールに入れ直します。 今日は トマト🍅をしまいます。 もう、霜がおりてます。 青いトマトはなにかに使えないかなぁ。。 人参を収穫して 葉っぱを投... 続きをみる
-
-
おはようございます^_^ 昨日作った手羽元の白ワインとレモン煮。 さらに白ワインを追加して煮込みました! 荷物を片して畑へ。 人参! 大きくなりました~! 里芋。 ネギも順調です! 柚子と柿 今年は柿、梅、柚子。花が咲かず、ほとんど実りませんでした。 なんでかな? カブと丸人参! そう! えんどう豆... 続きをみる
-
おはようございます^_^ 程よくひんやりしてて、気持ちいいです。 きのこいっぱい。 食べないよ。 昨日のもつ煮。 もう一度火をいれます。 できました! オーナーさんにもおすそ分け。 チェックアウトして 畑へ。 ヤギのさくら〜おはよう! 昨日掘ったお芋を天日乾燥させます。 表面にイモムシにかじられたよ... 続きをみる
-
今日はこのコンビーフを開けます! ヱビスのキャンペーンのです。 玉ねぎと、 人参 ジャガイモとコンソメを入れて できた! それと、 イエローポップ! ポップコーンを作ったよ。 オリーブオイルとおいバターで。 お昼すぎから ダラダラやります! 枝豆もおいし~ 獅子唐辛子と青唐辛子の焼きびたし。 ペペロ... 続きをみる
-
-
毎年恒例、夏の家族旅行。 娘たちの成長とともに4人の予定を合わせるのも大変になってきています。 それでも、娘たちは「私、行かない」とは言いません(^^;;; 今年もどうにか予定を合わせて、函館へ2泊3日の旅が決定。 でもちょっと変則的。 私と旦那君は車で青森まで行きフェリーで。 娘たちは羽田から飛行... 続きをみる
-
今日は調子がわるかった。 夜中の2時頃目が覚めて、もう寝れません。。 天気が悪し。。。面倒な年頃です。 仕事から帰宅。 畑の人参を刻んできんぴら。 畑のミニ大根は 千切りにしてカニカマとマヨネーズ合え。 豚こまはニンニクとお醤油。 いただきます。 なんかネガティブ。。 先週位から東北は大雨。。
-
8/18(火) 秩父から帰宅。 今日は畑の野菜で カレーを 作ったよ。 夏野菜のカレー 美味しいです^_^ 秩父のお土産
-
人参、ミニトマト、ピーマン・ししとう、モロヘイヤ、空心菜(8月21日)
夏野菜がほぼ終わりかけてます。来週から、大根、白菜などの畑づくりが始まります。 人参です。人参は芽が出るまでが大変と聞きます。しっかり水やりをするとともに、光がないとうまくいかないそうです。最初、種を深く埋めすぎて、芽があんまり出てなかったので、追加で蒔いたらたくさん出てきてしまった(しかも、バラバ... 続きをみる
-
-
おはようございます!。 朝食をとって、 キャンプ場から畑に。 人参は すが入って固いです。 収穫が遅かったね。。 シルクスイートにトレボンを散布。 カメムシの凄まじい大群。仕方ないです。 奥の紅はるかにも散布。 手前の紅はるかは無農薬のままに。ちびっこ用にします。 金色の虫がいました。 ピンボケです... 続きをみる
-
今日は台風🌀8号の影響で 曇り空⛅、相方と種蒔きをする。 先に未収穫のトウモロコシ🌽を 収穫する。 数えると25本🌽あった💦 いい出来 良かった… トウモロコシ🌽畑を 片付けて管理機で耕す。💦 管理機は爪を交換 したので楽に深く耕せた… 畝上げをしてマルチを 張り準備完了…💦 汗ダク?... 続きをみる
-
花が咲き進むに連れて中心部が大きく盛り上がって来ました 暑いのに元気です 次々花数も増え蕾もまだまだあります 今日は曇りがちなので午前中トウモロコシを片付けて種まきをしました コスモス今年は2種種買ってみましたが 種が少なくてビックリ💦 とりあえずこれだけまけたので一安心 あとは朝晩水やりをしなが... 続きをみる
-
昼食後、買い物してキャンプ場へ。荷物を準備してまた畑へ。 人参の花が咲きそうでした。 人参と春菊のとなりの草むしり。 暑いし、疲れた〜! シルクスイートのつる返し。 今年はカメムシがついています。 そろそろキャンプ場に戻ろう。 温泉行って キャンプ場へ。 夕飯です。 今日も炭火焼。 畑の青唐辛子とか... 続きをみる
-
-
6/27(月) 今日はカレーにしたよ。 間引きした人参を刻んで入れました! 休肝日です。 6/28(火) 今日はヱビス。 大根とツナとマヨサラダ。 あげにひき肉を詰めて 焼いてみた! いただきます! 暑くなってきたから たぬき奴が美味しい!
-
-
【YouTubeでお料理練習中】奥薗先生の「にんじんの味噌漬け」作ってみました。
今回も、めちゃくちゃ簡単な奥薗先生のレシピ見つけました。 材料は これだけです。 ちょうど主役の人参が冷蔵庫にあったので良かった。 人参をステイック状に切って、 あとはポリ袋に調味料もいれて、シャカシャカ振って混ぜ合わせるだけ。 簡単😊 胡麻をかけてみました。 人参があまった時に作っておけば、常備... 続きをみる
-
チーズにはキャベツというか……なんでも合うな 貧乏単身男性のお弁当 12日目
こんばんは 今回のお弁当はチーズです 最近は買い物に行っていなくて まあ、前からあまり買い物は行ってないけど 買っても冷蔵庫に入れられない問題もあるけども さて、そのお弁当ですね 最近はチーズを使っていなかったんですが 昔は米にチーズ乗せてレンチンっていう頭の悪いものでしたが 今回はお野菜もあるんで... 続きをみる
-
4月5日(火)に人参を一部収穫してきましたが2枚目の写真のように筋が出来ているものや、割れているものがありました。 3月末に収穫したときは問題なかったので、来年は4月に入る前に収穫をする事と、 間引きをきちんとやる事を忘れないようにしよう。
-
昨日は先週の天気予報と違って晴れだったので、 予定通り、残りの馬鈴薯の植え付けをしました。 杭も使って、いい感じに植えることが出来ました。 ちなみに赤枠部分が今回の畝で、右が先週の畝です。 また、昨年9月くらいから植えている人参の様子を見てみるために 比較的葉が茂っている1本を抜いていましたが、写真... 続きをみる
-
仕事から帰宅。 今日は職場の人から教えてもらったカラムーチョ人参。 人参を短冊でカット。 カラムーチョとマヨで混ぜます。 これで出来上がり。 冷凍しておいたキムチ鍋の残りに豚汁の残りを入れて 白菜追加して 豆板醤投入して 新生キムチ鍋! いただきます! これは(゚д゚)! うまい!
-
花形に切ったり、ちょっとした彩りに もちろん、味良し、お馴染みの「人参お姫さま」です 今年も色鮮やかな人参が大収穫↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
あまりお世話はせずに、収穫できるので楽ちんです。 カリフラワー、大根、ニンジン、カブが取れました。 カリフラワーはきれいにとても大きくなりました。 比較のために、害虫駆除のロハピと並べてみました。 紫のブロッコリーもだいぶ大きくなりました。年明けには収穫できそうです。 紫のブロッコリーはゆでると、ア... 続きをみる
-
朝、作ったよー 芽がでたじゃがいも。 間引きの人参。 唐辛子を刻んで 畑のパプリカ カットして 全投入。 鶏もものカレーです。 仕事へ💨。 ーーーー 帰宅。 遅いです。 カレー🍛残ってた! 息子が取り分けてくれてありがとう。 カレーって時間がたったほうが味が馴染んで好き。 半日でも置くと美味しい... 続きをみる
-
おはようございます! 焼き芋の焼き直しして、味見! ホカホカ! あまーい! ホイルを外してラップに包みます! 明日、職場に持って行きます! 片付けして 薪の残り。保管! そろそろ畑に行きますか! サクラ! ご機嫌です。 収穫! 大根、ネギ! 人参。。。 は間引きので。 あー! 干し柿が一個、無くなっ... 続きをみる
-
畑から帰宅して、 夕ごはん! 今日は収穫した里芋とごぼう、人参、ネギを使って 豚汁です 青唐辛子は刻んで 卵焼き にしたよー。 畑のオクラ、畑の春菊のおひたし、畑のいんげんの塩ゆで。 刻んだ唐辛子とマヨネーズで いただきます! いつも、運転、ありがとう!
-
仕事から帰宅。。 台風で風がすごいよ(^_^;)。。 今週は長く感じたー。 ホットプレートで 楽ちん! ポークソテー。 の後。 もやしイン できた!! 昨日の残ったポテサラをチーズに パリパリ! それと。。 当たったの!!! わ~~い! 災害時用にしようと思います!(*^^*) 嬉しい! おまけ。 ... 続きをみる
-
おはようございます! 今日もはるさめスープとバナナの朝食! 今日、帰ります。 バンガローを片して 畑へ。 涼し〜。 長袖でも大丈夫。 まず、収穫。 青唐辛子と鷹の爪! ニラ! その後で、 人参の所を耕して。 また人参。 連作だよ(^_^;)。。大丈夫? こっちにも人参! かぼちゃの傷んだ所をカットし... 続きをみる
-
今日は畑へ。 P泊した〜。 道の駅。喜連川 おはようございます! ヤバイ! いい天気じゃん! 朝ご飯! 道の駅喜連川のお向かいにローソン! 朝、6時でも肉まんが出来上がってます。。 ありがたい! 食後、畑。 オーナーさんに耕してもらっていました! ありがとうございます! 頑張るぞー! 青唐辛子には ... 続きをみる
-
無事、帰宅! 東京も寒かったんだね! 荷物をかたして、野菜を。 人参は軽く洗って乾かして。 🌶唐辛子も。 人参は 青唐辛子ときんぴらに。 カボチャを ササゲと煮たよ。 ニラと昨日の炭火焼肉で いただきま~す! お疲れ様です。 いつも、運転ありがとう。 いたずらっ子です。
-
おはようございます。 小雨です。 今日の朝食。 食後、 荷物かたして、畑へ。 傘をさしながら にんじーん とか、ネギ、ちりめん赤しそ 雨がふるけど、、 頑張りました。 青唐辛子、豊作です\(^o^)/。 マリーゴールドのまわりの雑草。 集める時間がなく 帰ります。 お昼は高なべの、辛味噌ラーメン 帰... 続きをみる
-
-
今年は、とても夏野菜の出来がよいです。キュウリは、とってもとってもなくなりません。 どうやって食べようか。 ナス、キュウリ、ピーマン、ミニトマト、いんげん、枝豆、トウモロコシ。 酢豚、鶏肉ときゅうりのピリ辛サラダ、夏野菜のカレーを作りました。 ネギの向こう側に人参を植えました。人参は、芽が出るまで乾... 続きをみる
-
-
さくら〜! 呼ぶとよって来てかわいいです。 今日はじゃがいもの収穫。 男爵とピルカ。 種芋はピルカは1キロで男爵は3キロ。 収穫は半々でした。初めて育てたピルカは大収穫でした(・∀・)!。 草むしり。 ポップコーンの所はモジャモジャです。 ざっと取りました。 抜いた雑草はさくらへあげます。 ひまわり... 続きをみる
-
冷蔵庫大蔵ざらえの日 れんこんさん 穴が開いて 見通しがよい✨ 金太郎飴みたいで お野菜ハンコとか、 小学校のときに作ったな。 🎵 小さくお婆さんになったれんこんと 大根の皮と蒟蒻や人参をキンピラにしました。 朝からさわやか系のクラシックをかけて、料理をするとルンルンルンになってきます。 フライパ... 続きをみる
-
仕事から帰宅。。ぐったりです。。が、やっていくしかないので、楽しんで行こうって自己暗示。 今日は人参を スタッシャーへ入れてレンチン^_^ お肉をまいて しめじと できた!!! 後は、春キャベツのお味噌汁。 具だくさん。。スモークサーモンも食べちゃったし、、 ワインも開けちゃったよ。 飲みすぎました... 続きをみる
-
-
-
葉付き人参には中々出会えませんが 人参の葉の天ぷらは大好物です 田舎の一軒家さんの人参畑は葉で埋め尽くされている状況 美味しそう!! Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
スーパーの野菜より産地直送の野菜好きです 生協のセットで毎週送られてくる新鮮野菜 何が来るのかわからないところが 余計にうれしいセットです いつの間にか、一週間に1度の楽しみになっています Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転... 続きをみる
-
みなさんこんにちは〜 ただ今畑から帰ってまいりましたが野菜の育ちがいい感じ😊 まずは玉ねぎ だいぶ膨らんできたんでもっと膨らめぇ!! ブロッコリーに 人参 とうもろこし^_^ 種からやって葉っぱが出てきただけで嬉しい😊 美味しく育ってねぇ!! 過抱卵のメダカが産んでくれない( ̄∇ ̄) 誰か助けて... 続きをみる
-
頭痛も出ず、咳も少なくなったので、 半月ぶりにテニスをしてきました。 走ったら咳が出るのではとの不安をよそに 何事もなく順調に復活☆ 休んでいたから筋肉疲れもなく、快調なスタート。 途中、太ももに疲れを感じた程度で、 テニスを楽しんでいるだけでスクワットになるんだ(^◇^) もちろんできない事は山ほ... 続きをみる
-
先日ブロガーの「るるかさん」の投稿されていたブログでキャロットゼリーをとても美味しそうに作っておられたので、私も今日は挑戦してみました。 材料は人参小1本、ゼラチン、オレンジジュース、砂糖少々、レモン汁のかわりにレモンのはちみつ漬けでできたシロップを使いました。 作り方は、るるかさんのものを参考にし... 続きをみる
-
-
-
前回、第二弾の答えはじゃがいもでした 第三弾も野菜の葉です 土の中で育っているのは根菜お姫様です お姫様畑はこちら↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
すりおろした人参1本、ホットケーキミックス1袋、卵1個、人参の水分があるので豆乳はいつもより少な目で。しっかり混ぜたあと、スプラウトを散らして軽く混ぜて焼きました。 人参1本すりおろすの大変だったけどテレビ観ながら頑張りました。 スプラウトは余ってたので彩りも良くなるだろうと無理矢理入れちゃいました... 続きをみる
-
田舎の一軒家さんの人参お姫様がポスターに採用されました 人参お姫さまが瑞々しく見えるのが嬉しいです Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
-
↑寒くなってきたので全部抜きました! 小さいですが、こちらもさほど股根になりませんでした。 高畝にしたからでしょうか? 綺麗に並べたからでしょうか? それとも品種??(イエローハーモニーとバイオレットハーモニー) とにかく今年は成功! 葉を取って他の所に埋めて置いたので少しずつ食べたいと思います!
-
田舎の一軒家さんで大事に育てられた つやつやBodyのにんじん嬢 湯上がり美人ならぬ水上がり美人です。 Copyright © 2017 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
-
こんばんは。 人参、一週間でここまで伸びました! 背丈7センチくらいです。 人参お見事!ですね。
-
伸びています!
-
なんとか生きようとする力 頭が下がります。 さらに伸びています。 同じ人参でも、葉のつき方が違うのが面白いですね。
-
さらに伸びています!! 水しか与えていないのに!! お見事!! このあとも見守り続けます。
-
わが家の食卓で人参お姫さまと呼ばれ 女王の座をほしいままにしてきた野菜、人参さん 田舎の一軒家さんより届いた便りは とれたて人参さんの泥まみれのお姿でした 豊かな葉、透き通るようなオレンジ色 新鮮な野菜はやっぱり美しい! Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All ... 続きをみる
-
こんばんわー🌠 やりましたー!!!!! reds⚽2ndステージ優勝🎉 今年のレッズは違うぞー😆この勢いで年間優勝😀だよねウリ坊🐗😉💕 それでは本日の験担ぎメシ&優勝メシをご覧ください🙋 ⚽験担ぎ😉にこちゃんライス⚽ 勝利を祈願して"にこちゃんライス"にしました‼ チキンの代わりに... 続きをみる
-
こんばんは😃🌃 今日はとってもいい天気でしたね🌞 秋晴れ最高ー‼ 昨日はお出掛けをして疲れてしまいすぐにグー💤 なので今日は盛りだくさんでお届けいたしまーす‼ぜひお付き合いください😉 それでは、⚽10月1日⚽ 今日はウリ坊🐗がサッカーの試合に連れていってくれるというので朝からお出掛けとな... 続きをみる
- # おうち時間を楽しむ
-
#
ヘルシーレシピ
-
きっと見つかる !今日の献立【2023年 11月号】料理のまとめ
-
スパイスアンバサダー♪サバ缶の黒コショウ鍋からの〆はハウス きざみ辛ねぎ雑炊
-
ビヨンドとうふでヘルシー晩ごはん
-
12月-1週間の献立(買い物リスト付)
-
豆腐としめじのお吸い物(2人分)
-
ゆで豚の梅肉くソースがけ(2人分)
-
いい肉の日の選りすぐり和牛レシピ
-
とろっと甘い下仁田ねぎとベーコンのケークサレ (レシピ)
-
ブロッコリーのカニあんかけ(2人分)
-
砂糖&卵&乳製品&小麦粉不要♪デーツとリンゴのオートミールケーキ
-
みそおでん(2人分)
-
カリフラワーの酢みそ(2人分)
-
ミックスベジタブルの炊き込みご飯(2人分)
-
15分で出来ちゃう!りんごのケーキ🍎~簡単de美味しい!!~
-
白菜と肉団子の煮物(2人分)
-