ゴウヤは凄い、姿、形、色、味、栄養、実、葉、生命力、そして今年はこんな 素敵な女性に変身 今年はたった1本しか育ちませんでした、撒いた種が 土の中のミミズを探しに来た鳥に食べられちゃった様です、でもトータルで 20個くらいの実が実りました。
種のムラゴンブログ
-
-
もう9月突入しましたね💦 台風にも負けず アサガオがやっと咲きました 昨年の種で植えたので 花は小ぶりですが可愛いです🩵
-
-
後悔も 成功も 記憶の中に在る 記憶がなくなければ 「うまくやりたい」とか 「後悔したくない」とかと思わず ただ 今を実践してゆくのだろう 正しかろうが 誤りだろうが 実践された今は消えて 新しい今の中に放り込まれてしまうのである 善や徳を積んでも 全て忘れられてしまうのである しかし 実践されたこ... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 🌄や🌇 が キレイな今日この頃 が💦 スマホのシャッターが 反応しない🤣 👆やっと💦
-
ラディッシュ(二十日大根)は難しくない?と思いながらの 種まきでしたが、数日前に白旗を上げました。つまり、失敗 しました(:_;) で、失敗の原因が、多分?分かりましたので、 (最後のあたりに記載します。) 今度は大丈夫だと思います。(^^) ラディッシュについて 鮮やかな赤い色をしたラディッシュは... 続きをみる
-
-
7/16 撮影 8/6撮影 実の中に種がびっしりです。 細かな毛のある外皮に守られています。 毛は雨から守るためでしょうか。 外皮 壺の中に一朱銀がザクザクという感じです。 ※ 一朱銀16枚で一両 種(一朱銀)の大きさは、 およそ0.25mm×0.5mmくらいでした。 下には何かのおまけでついてきた... 続きをみる
-
こぼれ種から・・・ むらさきとうがらし? ダイソーで種を購入 大好きな葉大根を蒔く 防虫ネット使用 春に掘って 放置してあったわけぎを植えました ツルなし平インゲン 多肉植物 植え替えました。 前回 植え替えた多肉植物 多肉植物も過酷な夏 辛そうです。
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 今日から またまた梅雨もどり〜 の予報☔ 昨日の☀〜な 朝庭✨ ねむた〜〜いまま 着替え 洗面所で
-
-
-
-
-
- # 種
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 久々に٩(♡ε♡ )۶ ❤❤❤ ピンクの桔梗 この茎からパカッと 開いた首筋の
-
お料理が素晴らしく、美しく、楽しみに拝見しているブログで、わたと種にも栄養があると教えていただいて、全部一緒に煮てみました。 茶々さんはちゃんと、種は干しますとおっしゃっていたのにガサツな私は一緒に煮てしまいました。(勝手にお名前出して、どうぞお許しをm(__)m) わたは美味しいし、種もかじると美... 続きをみる
-
ホノルル・フォスター植物園で面白いものを発見しました。 園内を歩いていると... 足元に1個の茶色い丸いものがカラカラと音を立てて転がってきました。 よく見ると中心から5枚の羽が出ていて、風車の様に風を受けてコロコロと転がる仕組みになっていました。 結構大きくて、手のひらを大きく広げたくらいの大きさ... 続きをみる
-
-
自宅近所で光沢のある赤い粒が落ちているのを見つけました。 前に見たことがあったのでコーラルツリーの種とすぐに分かりました。 コーラルツリーの種が風に吹かれて落ちる季節です。 コーラルツリーは、サガの木、ナンバンアカアズキ、ラッキーシード、サンダルウッドなど色々な名前がついていて学名はAdenanth... 続きをみる
-
-
-
今 小松菜・ベビーリーフ ・サニーレタス・ニラ・葱・ 大葉・じゃがいも・菊芋(紫・白)の 種蒔き済 上手く収穫 出来れば嬉しいけど 種 をパラパラ蒔いただけ💦知識が無い分 8種類 末広がりの縁起だけは担いでみた✨無謀なド素人魂❗ 本日の体重…52.9キロ (朝食) シークワーサー白湯 ぜん... 続きをみる
-
何日か前から ちょこちょこっと ミシンで縫ったり 手縫いでチクチク❤️💛💚💙💜 気分のままに 自由に(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°るんるん なんだか、正方形っぽい形になったので 同じくらいの浴衣の端きれで 裏地を取って♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ 手縫いでチクチク繋げて❤️💛💚💙💜 今ひっく... 続きをみる
-
ビオラの種類はとっても多くて 寒さに強いので毎年のように苗を買って 冬から春まで花を楽しんで来た 今年は一念発起 名前の可愛らしさに惚れて種を購入 10月に植えた種が芽を出し 葉が育ち、蕾を発見したのが11月半ば ピーチの名に相応しい、微妙な紫のようなピンクのような 花が咲きました! トルコで買って... 続きをみる
-
以前書いた、アボガドと夏みかんの種を植えたら、芽が出てきた話。 時々、水をやるだけで、放置されている。 私ばばは、とにかく、手抜きが好き(笑) <葉が増えたアボカドは、実は生らないらしいけど、観葉植物に?> でも、生命力があれば、人も植物も同じ、自分の力で成長し、大きくなるはずだ。 過保護は弱い? ... 続きをみる
-
-
スーパーできゅうり🥒 1本80円でした😱 ビックリ👀❗️でした 幸い まだきゅうり🥒の収穫 できます😁 ちょっと 嬉しい😃🎶デス 種をまきました。 CCP コードレス回転モップクリーナー Neo+ 限定モップパッド2セット付 CCP ZJ-MA21 |モップクリーナー 拭き掃除 コード... 続きをみる
-
夕食です。 豚肉のオイスターソース焼きを チャーハンの上に乗せました。 次女からのリクエストです。 友人(自炊している男子)から 美味しくできたと肉乗せチャーハンの 写メが送られてきて 食べたくなったからと、私に作ってと リクエストがありました。 えっ…⁉︎私が作るんだ〜? 私は、チャーハンだけでも... 続きをみる
-
-
-
体がだるい。 今日はバイトがお休みだし、お天気も曇りでガーデニングには最適だがヤル気が起きない。 自室にこもって大好きなテレビもつけず、スマホゲームもやらず、鳥のさえずりを聴きながらブログを書いている次第。 心が疲れた日用に、Spotifyで鳥のさえずりを延々聴けるプレイリストを作っている。 まぁこ... 続きをみる
-
みなさまこんにちは〜 メダカにしても畑にしても百均には感謝でしかありません^o^ こだわりはないのでこんなけ揃えば問題ない! 夏野菜は楽しみだぁ〜!! 後はメロンと、スイカでとりあえずは満足です^o^
-
今日の畑☀️ 今日も 暑くて 暑くて 汗☀️😵💦が流れました イチゴ🍓 また、誰かに食べられた😱 誰かしら❓️ ネットにも 爪あと イタチ❓️ 5個も食べられたけど こんなに収穫できました ご近所さんにも おすそわけしました ナスとピーマンとししとうの 根元に乾燥しないように ワラを置きまし... 続きをみる
-
-
日頃から… 良い種… 良くない種… 常に物事の種を蒔いていたりする。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※収穫わぁ手間が掛かっても常に収穫しないと…後で困るのわぁ自分自身❣️'''(c ・∇・)g(笑) 良い一日を。♪( ´θ`)ノ
-
おはようございます^_^ 今日はそんなに冷えなかったよ。 柚子がいい匂いです。 主人が朝食準備してくれます。 今日は、 トースト。 薪ストーブで軽く焼いてみた(*^^*) 食後は片付け。。 大根がいっぱい(^_^;)。。 車の2列3列を倒してどうにか入れました。。 かたしたあとは、畑へ。 ニラの種を... 続きをみる
-
おはようございます(*^^*) よく寝たー。 キンと冷えて、いい朝!(・∀・)!!! セブンでのりのお味噌汁。 (・∀・)!!じゃあー 行こう! 高根沢の田園風景は。。毎回感動。 どこまでも。。 広い!!! 関東平野って感じ(*^^*)。。 田んぼを見てると、もっとお米たべようっておもう(^_^;)... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
6月10日 (水) ちょっと前の写真です。 サキちゃん、自由気ままなお散歩 の、あとは~~ 種まみれ! 身体中! きゃーO(≧∇≦)O たまに、サキちゃんの毛の中から払い損ねた「種」出てきます(笑)
-
種が出来ている花の茎は枯れませんが、種が付いてない茎は黄色く枯れてしまっています。
-
みなさまこんばんは〜 今日は畑行って玉ねぎと、ほうれん草を収穫! 玉ねぎは悪くないけどほうれん草は小さい😅 そら間引きせんかったからでしょうね。 追加でモロヘイヤの種を植えてきましたよ😊 夜桜やっぱ大好きやな!! むちゃくちゃ増やすぞ! キャパオーバーぎみなんでオークションチェックよろしくです?... 続きをみる
-
-
妻の撮影です。 日に日に成長しているのでしょう。
-
💐オープンガーデンinしんぐう💐 たつの市花と緑の協会新宮支部より お花の種を頂きました🌼🌷 『百日草』 *花言葉* -絆 平和- 花どきが長く、初夏〜秋にかけて花を咲かせ続ける ところから百日草と呼ばれ親しまれています。 乾燥に強く、育てやすい花です💐 『なでしこ... 続きをみる
-
5月13日 (水) 近頃のサキちゃん。 雑草の種をこんなにまとって、 満面の笑顔です。
-
-
-
-
昨日の日曜日、忙しくてなかなか行けなかった「泉ボタニカルガーデン」へ、遊びに行って来ました。 ハロウィンの飾り付けが、カワイイ(#^.^#) 孫と爺ちゃん・・・って感じ(^_^;) 何かイベントで作ったのかしら。 パパさんとサキちゃん、二人のお家にする? テントの中は、風が当たらなくて、あったかいで... 続きをみる
-
弾けて割れて、タネが見えた玉の浦椿の実 平成30年(2018年)10月3日 村内伸弘撮影 割れ始めた玉の浦椿の実 平成30年(2018年)9月30日 村内伸弘撮影 さあ、いよいよ玉の浦椿、赤く染まり熟しました。あとは実が割れて、タネが弾け飛ぶのを待つばかりです!ラストスパートです!どうぞご覧ください... 続きをみる
-
赤く染まった玉の浦椿の実 平成30年(2018年) 8月5日 村内伸弘撮影 平成30年(2018年)7月31日 村内伸弘撮影 玉の浦椿の実が大きくまんまるになりました という記事を 7月4日に書きましたが、その後夏が過ぎ、秋になる過程での玉の浦の実の変化を写真に撮り続けましたのでぜひご覧ください。長... 続きをみる
-
椿の実って実はとっても可愛らしいんです! ツバキの実(玉の浦椿) 平成30年(2018年) 6月21日 ツバキの実(玉の浦椿) 平成30年(2018年) 6月10日 五島が産んだ名椿「玉の浦(たまのうら)」、今はもう花もなく楽しみがないようにも思えますが、どうしてどうして、今は玉の浦の前に行くとまん... 続きをみる
-
今日は平日ですが、パパさんと三人でお散歩出来ました\(^o^)/ サキちゃんは、草むらの中や、茂みが大好き! お散歩中は種まみれです(>_<) 種が小さくて、見えないかな? ふりかけを振ったようです(笑) こうして種を払ってもらうのも、嬉しいひと時(#^.^#) お鼻の上も黒くなっちゃったね(>_<... 続きをみる
-
少し前のブログで「宇宙カボチャコロッケ」を食べた事を述べました。 宇宙カボチャとは何ぞや? と質問される方がいらっしゃると思います。 今回は宇宙カボチャコロッケの基となった宇宙カボチャについて述べます。 この宇宙カボチャコロッケとなったカボチャは、 松戸市出身の宇宙飛行士・山崎直子さんが2010年4... 続きをみる
-
私もほぼ毎日食べています! それは…、 アボカドです。 アボカドは ・整腸作用 ・血液サラサラ ・体脂肪を落とせる ・お肌ツルツル ・肝臓を守る ・癌予防効果 ・動脈硬化予防 ・高血圧予防 …等の効果があるようです。 そんなアボカドですが、 食べ終わった後の種はどうされていますか? 上手く育てれば「... 続きをみる
-
「種(たね)」 - ムラウチの今年の漢字一文字 BCN AWARD&BCN ITジュニア賞表彰式
2017年の今年の漢字 僕・村内伸弘の漢字一文字 「種(たね)」 リテイル企業トップが2017年を占う漢字一文字 平成29年の漢字は「種(たね)」だと思います。グローバル化や情報化の進展により人々のライフスタイルや価値観が多様化し、複雑で、先行き不透明な変化の激しい時代が続いています。だからこそ、2... 続きをみる
- # https://plaza.rakuten.co.jp/okuyamav412/
-
#
しらさぎ多肉愛仙会
-
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
-
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
-
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
-
2024年11月15日 明日のイベントについて
-
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
-
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
-
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
-
2024年10月7日 今日の花(少し)
-
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
-
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
-
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
-
2024年10月3日 今日も変わり者の花
-
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
-
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
-
2024年9月30日 次の予定です
-