アイナメのムラゴンブログ
-
-
-
-
-
皆さんどうもこんちわー fish-eatersのしのです。 今回は久しぶりにPくんと香川県内のいろいろな場所を釣り巡りしてきましたー! まずはG地区というところへ来ました 10:30頃に釣りを開始 Pくんはサビキ、自分は投げ仕掛けを出すことに。 撒き餌をしてみるも魚が群がる様子はない... 周りには... 続きをみる
-
皆さんこんちゃす! fish-eatersのしのです。 今回は船で釣れたホッケとアイナメを料理していきまーす! ホッケはホッケフライ、アイナメは刺身盛り、クリガニは酒蒸しにするぜ〜 ということで、まずはホッケを捌いて衣をつける あとは油に突っ込む! キツネ色になったら盛る!! めっちゃいい匂い〜 次... 続きをみる
-
皆さんどうもこんちゃす! fish-eatersのしのです。 今回は自分、渦波、かめきちの3人でサクラマス狙いでオフショアジギングをしてきましたー! 早朝は海が荒れていたので少し遅めに朝7時半頃出港~ 沖にイルカなどの海獣が出たそうなので、あまり沖にでず近場の水深30m程のところで釣りをすることに。... 続きをみる
-
こんにちは。 久しぶりにブログの投稿です。 今回は太平洋に単独釣行でした。ほんと夜の海はなんでこんなに不気味なのか。。 最近は一人で夜釣りに行く事が無かったので、かなりビビりな自分は釣りをする以前に怖さに勝つか負けるかの勝負でしたw そんなこんなでairpodsを装着し爆音で釣りをすることに。 釣り... 続きをみる
-
粘り勝ち 昨日の3月12日に友達と3人で海釣りに行ってきました。 朝、8時半。近くのスーパーに集合。1時間ほどかけ海に到着。 天気晴れ。風少しあり。 まぁ、釣り日和と言えるような天気でした。 「さあ、釣り開始だ!」 『シーン』 アタリがない…… 「まっ、まあ腹も空いたしお昼にしよう。」 とりあえず、... 続きをみる
-
割烹《笑舞鈴(エブリん)》開店です。 【本日のお品書き】 シャコ刺身、卵入り アイナメの昆布締め アイナメのあら汁 アイナメのしゃぶしゃぶ まずは、 アイナメのしゃぶしゃぶ 大皿にアイナメを盛り付けた板前師匠『ねぇ、この盛り付け、映える?これ、映える?』 割烹笑舞輪の女将エブリん『はいはい。映えてま... 続きをみる
-
-
死後硬直してしまいましたが… 約45センチ 旬のアイナメをどう料理してくれようか^ - ^。 板前師匠が、捌きます! まず、頭を落として… 背骨に沿って… パカッ! 半身を取ります。 三枚下ろし! 皮目も美味しいと聞いたのですが、今回は、皮をひきます。 ピチッとシートにくるんで、冷蔵庫にしばらく入れ... 続きをみる
-
睡眠たっぷりで、爽やかに朝まづめ 竿をあげてみると… シャコ! カレイさんは、見当たらず… 餌を付け替えて… 本日は、モーニングシャコではなく、、イモー煮ング(昨日のいも煮)を食べながら、車で待機🚌 しばらくして、師匠、足元に垂らしていた竿を見ににいきました。 あれ?ハゼ用針をつけたちょい投げ竿が... 続きをみる
-
前回の記事のタイトルは「お前の本気、そんなもん?」って言われたんで変えました。 そして、すみません、前回の記事から1日挟んでしまいました。寒さに体調を崩してしまい寝込んでおりまして(学校は行きましたが)… 前置きはさておき、どーも、禍波でーす! 久しぶりにそこそこの大きさの魚が釣れたので捌くのが楽し... 続きをみる
-
2018.6.5 前日の会議終了後に 朝の時合いにヒラメ初挑戦すべく伊達方面へ 朝方の3時よりジグやワームを投げては巻き、また投げては巻きを繰り返すもまともなバイトは得られず撃沈_:(´ཀ`」 ∠): 同行のフォロワーさん達は仕事のため、ここでお別れし… ちょっと気になってた伊達漁港へ 到着したのは... 続きをみる
-
- # アイナメ
-
2018.5.21〜22 菱中エリア 街頭下のガヤがもじってます 以前に白老港で試したノーシンカー、パワーイソメによる偽ネコリグで笑 ガヤはお腹パンパン、ソイはマイクロからレギュラーサイズまで、オマケはやたらと走って暴れポイントを散らしてくれる憎っくきグイウー先輩 22時頃から始めて、いつの間にか深... 続きをみる
-
2018.3.27 アイナメの活性が上がってきたと聞いて 行ってまいりました、室蘭陸っぱりロック 着いたのはまだ日付が変わる前でしたが、 1投目から名物シマゾイ そこから立て続けに 尺近くのクロソイやマゾイも姿を見せてくれ 出ました、本命 頭の大きな室蘭クオリティの49アイナメ しっかりボトムをとり... 続きをみる
-
-
-
しばらくの間、室蘭釣行が続いてましたが どうやらこのあたりが車中泊の限界かなと 先週の釣行時に早朝フロントガラスが凍っていたのを見て、そろそろ年内の車中泊釣行は目処をつけて 夜通しナイトロも今月までが限度でしょうかね〜 寒さが身にしみる歳なんですね(^_^;)実際 なわけで 今週は朝まずめからホーム... 続きをみる
-
-
-
-
初めて、渡ってまいりました♪ twitterでフォローさせて頂いている、某探検隊の凄腕釣り師さんに教えて貰った連絡先で 朝5時出港 同船したのは他に、札幌からいらしてたお二人組のみ 快晴の朝なのに、なぜこんなに空いている? 若干の嫌な予感と、初めての沖堤でのワクワクと入り混じって おとなしく船内で座... 続きをみる
-
ドラマは白老港で! 前回記事のクライマックスです。 時間になり、釣りながら車まで歩き出しました。 湾内はどうだろね〜と帰り際、子ガヤや子ソイたちと遊んでいると、どこからともなくデカアブがゆらっと出現!海でコイ?!と驚いていた私のエサに食らいついてきた! しかし私は、0.5秒ほど、ガジカかアブラコか?... 続きをみる
-
久しぶりに白老港釣行 すっかりマイプレイス的な白老港へ出発!札幌から国道をゆるゆると走り、お昼前に到着。海の様子はと言うと、やっぱりこの時期は澄んでます。まだまだプランクトンはいますが、昆布類は短くなっています。日が差している底は結構見えていて様子がわかります。なのでどこに穴があるか、根があるかとか... 続きをみる
-
行きました。 天候にも恵まれ、最高です! 10月19日6:00〜10:00 本当は夜にソイを釣りたかったのですが、二度寝してしまい朝になってしまいました! まぁ、結果は トウベツカジカ40センチ アブラコ30センチ ガヤ20センチ でした! 大きさはだいたいです! カジカは産卵で岸寄りしていますね!... 続きをみる
-
#
アオリイカ
-
『 尾鷲ニュース 952』~湯浅京己投手侍ジャパンに選ばれる、賀田小学校で「アオリイカ料理教室」
-
釣りに 行きたいなぁー 🎣\(^^) in 泉州 岸和田市 雨戸修理 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
-
「キロイカの逆襲 年末後編」動画公開しました
-
魚をたくさん食べましょう!
-
あおり運転は、危険ですよ〜〜^^ in 田尻町 from 岸和田市 ガラス & アルミサッシ屋 ONEスタイル💨
-
皆様へのお詫び
-
「沖磯ヤエン 年末前編」 動画公開しました!
-
疲れを感じてたので
-
■アオリイカまだいける!?エギングで意外な外道が!!
-
ヒイカ・テクビイカエギングでロッドにセットしたいスピニングリール10選のご紹介!
-
禍福は糾える縄の如し、東京湾アオリイカ
-
ヒイカ(テクビイカ)釣りにおすすめのエギングロッド9選のご紹介!釣り方もご説明。
-
2,5kgオーバーアオリイカGET 宿毛の筏ヤエン& エギング ~浜堂本店はまんど
-
26日 高知西南方面ヤエン&エギング~宿毛市 来々軒
-
あけましておめでとうございます
-
- # ヒラメ釣り