ブリのムラゴンブログ
-
-
ぶり照り。寒波襲来ニュースがしきり ❇︎ 時雨きて父を迎える無人駅
きょうの所感 寒波のニュースがひっきりなしに繰り返される 八潮市の下水道の陥没事故の報道も流れる 年度末で 予算の関係者は寝る間もないだろう 二月三月は 新年度に向けてジャンプをするためのバックスイングの時だ まあ 今のぼくは 週休七日になったから 無縁だが みなさん 気を引き締めて 卒なく時の節目... 続きをみる
-
ラクで美味しいから、おひとりさまの夕ご飯は 一年を通してひとり鍋ごはん率高し! ズボラなら必ず行き着くのがお鍋でしょう^^ 冬場はいつもに増して鍋料理が多くなります。 寒い夜は体がポカポカするからね。 でも今冬は困ったことに。 野菜もキノコも高いもんね〜 白菜1/2サイズが398円・・・ムムッ 長ネ... 続きをみる
-
この日は海鮮に定評があるお店でランチ。 なんとなく、魚が旨そうな店内です(^^) 日替わりメニューが700円~ 思ったほど高くは無いかな。 お? 高騰しているイカフライが700円 まずは相方の ぶり煮魚・刺身定食です。 ぶりの煮魚と、 マグロ、イカ、海老の刺身。 ひじき煮と味噌汁。 少なめでお願いし... 続きをみる
-
ぶり・ぶりの一日 冬のこの季節、お店に行ってもブリが目について お手軽に作れるし夕方から楽団練習に行くので 晩酌はお預けです だからご飯を食べられるお夕飯で 照り照りに出来上がって まずまず 成功 ほんとうは 皮も美味しくいただけるくらい味を染み込ませるといいのですが それはなかなか難しいです ブリ... 続きをみる
-
鰤と平目 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します どちらも味もさることながら姿形まで王者の風格 刺身 良し 焼いて良し 煮て良し 鍋も良し なんでも来いの美味しさ🐟 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 ... 続きをみる
-
2024年10月6日 (日)4:30~6:45 波風も穏やかで久しぶりに好条件でサーフイン! ↑ちょっと凪すぎだけど海鳥も騒ぎ魚の気配はあり! 暗いうちはヒラメ狙いに徹し明るくなってからは青物も狙う二兎スタイル! ジグでトゥイッチを掛けながら表層を攻めているとコツンとベイトに当たるような感覚があり、... 続きをみる
-
2024年8月24日 (土) 20:30~7:00 久しく見てなかったクロソイの顔が無性に見たくなり、絶賛夏枯れてそうな夜の海へ。 先ずはホームのいつもの立ち位置へ。ダメなら漁港はしごしたろ、と広範囲に探って1本出すも後が続かずテトラ上をランガンしていくと溜まり場を発見! ↑尺ちょいとやや小ぶりなが... 続きをみる
-
道南のカリスマT君からボートを手に入れたとの連絡と釣りのお誘いをいただき ボートキャスティングへ🎣 仕事を終えて23:00に自宅を出発🚗💨 3:00に厚沢部の道の駅に到着して 仮眠💤 5:30起床☀️ 歯磨きとトイレ💐を済ませてT君と連絡を取る。 しかし、厚沢部の道の駅のトイレは清潔感、臭... 続きをみる
-
鰤とヒラメと荒波 大海原で育つ魚たち 冷凍技術が発達して冬に美味しい魚でも 四季を通じて味わえる時代 ありがたいことです😊 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふ... 続きをみる
-
-
この春は天然ブリが豊漁です。最近よく聞く北海道ではなく、神奈川とか静岡とかの近場でなぜかよく獲れるそうで、値段も上のように手頃で何度も買いました。例年この時期だと幼魚のワラサがほとんどで、鮮度が良くても脂がのっていることはありません。ところが今春は大型のブリで脂がのり、とても美味しいです。小田原あた... 続きをみる
-
ハマチかブリか?久しぶりに釣りました🐟 芝桜の上に置いてみました🐟😄 ブリかな? アジとベラ 両方共に大きい アジフライと煮付け3家族分あるかな? 脂がのってとても美味しく これはブリですな✌️ 筍ありがとう すぐに糠を入れて茹でました そのまま鍋の中 明日出来上がり 野菜の最終収穫し下処理し... 続きをみる
-
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 2月27日火曜日 朝☀ +++ 久しぶりに青空が見えました。 ・・でも、とても風が強くて寒いです。 今日は所用で、朝から出かけていました。 洗濯だけ終えて、出かけたので ブログUPは遅れました^^ 2月25日 夜ご飯 ・プルコギ ・パプリ... 続きをみる
-
-
- # ブリ
-
参加しています。 応援して貰うと嬉しいです♡ にほんブログ村 2月20日 火曜日 朝☁ +++ 2月19日 夜ご飯 ・ブリの塩焼き ・セロリのサラダ ・麻婆茄子 ・大根の葉っぱのふりかけ ・麦ごはん ・レタスの味噌汁 ブリの塩焼きがとても美味しかったです💮 麻婆茄子は生姜たっぷり入れましたから 少... 続きをみる
-
コエタスのモニターキャンペーンで提供いただきました 「佳肴 季凛(かこうきりん)さんの 西京漬け」のレビューです。 有機JAS認証味噌仕込みの西京漬|佳肴 季凛 http://kakoh-kirin.jp/saikyou.html 手書きのお手紙とともに届いた西京漬け。 お手紙には、応募した時同様に... 続きをみる
-
-
みなさんこんにちは! fish-eatersのマンズです。 下関遠征も第4弾となりました。ここまでお付き合いありがとうございます。 前回のブログはこちら↓ 大満足のオフショア釣行となりましたが、今回の下関遠征の釣りはここまで。僕は帰らなければなりません。 帰る日の朝、大急ぎで釣った魚を捌き、各自が持... 続きをみる
-
みなさんこんにちは! fish-eatersのマンズです。 今回は下関遠征第3弾ということで、オフショア編をお届けしようと思います。 前回のブログはこちらからご覧ください↓ 僕が下関に着いてから3日目。 雨や雹などは降っていませんが、相変わらずの曇天と強風、、 もともと6時集合だった船も、前日に悪天... 続きをみる
-
-
ブログを始めて良かったことのひとつは ブロガーさん方のドラマの評判。 みなさんのおすすめはまず、ハズレがありません。 最近では「コタツがない家」 面白いです。 TVerでは3話しか見れないのでHuluを契約してまで観ています。 これから「セクシー田中さん」を見ようと思います。 NHK朝ドラの「ブギウ... 続きをみる
-
昨日、浅草の松屋デパートに寄ったら、ブリが沢山出ていました。しかも安い。鮮度をみてもなかなかよく、さてどれにしようか。千葉産のは大きいもののややイナダ風で脂の乗りが今ひとつだったので、もっと脂がありそうな北海道産にしました。お造りにして昨夕も美味しくいただきましたが、今朝残ったのにミョウガを刻んで掛... 続きをみる
-
-
阪神タイガースの「アレ」が優勝になったので、記念して 「フルボッコ」のトラ柄を発売! ネットショッピング↓ Yahoo!ショッピング:https://store.shopping.yahoo.co.jp/west-village-store/toragara.html メルカリ:https://jp... 続きをみる
-
7月23日(日) 釣友釣果写真 ワラサを求めて布良沖、剣崎沖等に行きましたが不発でした。 湾内の浅場でワラサが釣れたとの情報を得て朝3時に出船しました。 薄暗い中で釣りを始めましたが魚の気配がありませんでした。 ナブラを探して走り回るも気配がありません。海の中はイワシの群れで 船の上からも目視できる... 続きをみる
-
2023年7月22日 (土) 20:30~5:30 毎年恒例の函館沖堤アナゴ決戦!が開催されたので参加してきました。 ↑去年に続いて二度目ですがやっぱり慣れないこの緊張感。 上陸後、10人が好きな場所に陣取りアナゴを狙うなか、僕は裏本命のあれ狙い。 渋いソイ類を狙いながら… ↑21:30 裏本命がよ... 続きをみる
-
連日通信講座で睡眠不足 今日は寝不足にならないよう日中6時間ぶっ続けで学ぶ 仕事の日はなんとか2時間を確保 これでは全然足りない...が もがきながらでも続けるしか無い 夕食はブリの照り焼き 家庭菜園の収穫野菜のフリルレタス... 何回も洗ったけどなんとなく虫が居るような気がする でももう食べちゃっ... 続きをみる
-
自分用にブリのかまの所 家族には鮭を焼きました 白米の炊きたてご飯と焼き魚 今夜の夕食が待ち遠しい!
-
とにかく 楽に 綺麗な花畑ができたら いいなぁと 春秋毎回 試行錯誤の種まき 宿根草や多年草も増やし あとは一年草の種まきだけで 何とかならないかという所まで 辿り着いて 今年選んだのは ミックスフラワーの数々 そもそも強いし 多種類だし コスパも良いし 直播きも何となく行けそうだし 自然な感じの開... 続きをみる
-
今日はルミネでランチ! 築地玉寿司です。 主人と先に 赤星で乾杯! 娘もあとから来ます。 かいひもと イカ納豆の細巻き! 鰆のお刺身! 美味しーーです。 ブリ大根! 娘が到着。 中トロ、鉄火 娘は炙りサーモンと縁側が好きだね! ゲソも おつまみ牡蠣 あん肝 おなかいっぱい! ごちそう様でした。 娘の... 続きをみる
-
-
今シーズンの青物に向けて! ゼロ戦にも使われていた「超々ジュラルミン」でプレートを作成し 130ミリのロングバイブレーションルアーを作りました。 重さは、45gでもう少し重くなるかもしれません。 まだ、プロトですが、テストや調整をして夏までに発売予定です。 「フルボッコ」シリーズ 上から、順番に 1... 続きをみる
-
-
23/1/1日記 メインは「おせち、刺し身、餅と鶏のみぞれ煮」
あけましておめでとうございます。 久しぶりですが、今年こそ、ブログアップ率70%を目指しますので、よろしくお願いします。 刺し身は、ブリ、中トロ、ウニ。 おせちは市販だけど、お皿に移して、やっぱり、お皿に移すと、気分は上がります。 さあ、餅と鶏のみぞれ煮は。 主な材料一式。 鶏もも肉、まいたけ、餅、... 続きをみる
-
先日、富山に行った時に買った ブリのぬいぐるみ、 珍しい! こちらのブログでも書かせていただきましたように、 先日、富山に行ってきました。 途中、氷見にも寄ったのですが、 その時見つけたのが、画像のさかなのぬいぐるみです。 とってもきれいで、かわいいんです。 手作り。 全長45cmぐらい。 結構大き... 続きをみる
-
-
こんばんは(^^) 超久しぶりの平戸です。 青物ハイシーズンですね〜 例年なら平戸中の堤防から続々と釣果情報が舞い込んでくるのですが 今年はカマスが少なく、平戸中の青物師が悲鳴をあげております。 それでも釣果が出ているポイントはあるのですが・・・ ほんとカマスは気まぐれ野郎ですな。 泳がせ釣りをでき... 続きをみる
-
越前方面はボートを出せない天候なので、遊漁船で伊勢湾に行ってきた。 直前だったが、運良く空きがあったのだ😊 最近は、ブリ系の青魚やタチウオが釣れているとのこと。 当日の天候は結構強めな強風。 二馬力ボートでは到底出艇できない(しない)天候😅 朝イチでは、浅場で青物を狙うとのこと。 水深25m前後... 続きをみる
-
ポカポカ陽気の中出港 最高気温20℃予報 ちょっと曇ってるけど 地平線の上に筋上の☁ ☁ ☁ ☁ (∩´∀`∩)かわいい ボンズ覚悟 (トン的には嬉しかったりする) しかし粘るオッシャン ブリ1本とシマゾイ1匹釣り上げました☝️ タモ入れは恐る恐るのトンだったけど(゚ω^ )b これからは寒さ厳しい... 続きをみる
-
-
今日も青物狙いの釣り トン的にはボンズでも🆗 これは((,,-ω-,,))...。oо○ヒミツ でも釣れたんです👏 ブリ3匹 ソイ1匹 お顔をお見せできないのが残念💦 満面の笑みのオッシャン😆😆 捌き終わったの また10時ε=(・д・`*)ハァ… オッシャンが捌いて 助手さんウロウロ 腰が... 続きをみる
-
-
東京も紅葉🍁してるよ。 朝は冷えます。 仕事から帰宅して、 豚汁。 畑のお芋を素揚げしてみた! それと ぶりがあるから、、 ぶり大根に。 それと、 ちくわの磯部揚げ カリカリ! いただきます! 息子と主人と一緒に。 野球⚾ 見ながら ーーーーーー 職場の同僚から かわいい!
-
どうも、渦波です! 今回は9/4に下関に帰る前の最後の積丹オフショアジギングに行って来ました。 今回は来岸漁港から出船の遊漁船REDDRAGONさんにお世話になりました。 出船は午前5時半。 今回は四人が乗っています。 一時間ほど無反応の時間が続きましたが、6時半にファーストヒット! 引きがそこまで... 続きをみる
-
どうも、渦波です。 今回は前回オフショアで釣ってきたブリ(ハマチ~メジロ級)の料理編。 今回の釣果がこちら↓ 帰ってきてすぐに内臓を抜いたりと下処理をして、次の日の朝、柵にしました。 今回ももちろんブリしゃぶ! まずは1日目、しのによる盛り付け! しゃぶしゃぶも刺身も最高♪ お寿司も大葉を挟むと臭み... 続きをみる
-
-
2020年12月27日(日) 本日の晩ごはん♪ ●ブリしゃぶ ☆息子Rが釣ったブリ(^^♪ ・ ・ ・ 会社の上司に誘われて始めた釣りですが 今では すっかりハマってしまったようです♪ 本日のブリは 全長93㎝の大物です♪ ☆画像は息子Rが自慢したくて?釣り上げ直後に送ってきたものです♪ ・ ・ ・... 続きをみる
-
本日はトリックアトリート じゃなくて本日も湘南サーフへ行ってきました(^^♪ 実は10月21日は私の誕生日でそのお祝いとして今日は父と祖母が来てお寿司をご馳走して来れるとのこと(^^♪ せっかく来てくれるなら魚を釣って逆プレゼントしようと 23時過ぎにいざ釣り場へ🌊 朝の気温はまさかの10℃ほぼフ... 続きをみる
-
函館アジング倶楽部の集会に参加し、2時間ほど振ってから恒例のヒラメハントへ。 連日の釣行で疲労がヤバいので移動後は即仮眠。 潮位から5時前後1時間が激アツになるんじゃないかと予想し、それまで体力は温存する作戦です。 先行者はいなかったものの、仮眠してる最中に数台の車が入れ代わり立ち代わり、これマズメ... 続きをみる
-
-
安戸池 安戸池のほとりにある食事処 ワーサン亭 (東かがわ市引田) ワーサン亭に入ると1階は販売コーナ 2階が食事処 店内 店内から外の景色 釣り堀 ブリカツ定食 天丼定食 カマ煮付け ブリ刺身
-
10月22日。 今年最後のナイトジギングに行ってきました。 ラストも漁福丸に乗せてもらいました! 前日前々日はイカが大漁で船から網で救えるくらいいるとの連絡があり、ラストは大漁で終われると期待して行きました。 気温が下がるとジグの食いが悪くなるため、 初めてのエサ釣りを教わりながら冷凍イカを投入! ... 続きをみる
-
9月21日。 久々のナイトジギングに行ってきました! 今回は余別漁港の正宝丸に乗せてもらいました! メンバーはSPさんと久々の登場彗星さんも参加です。 後は常連の叔父様の4名で広々と行ってきました! 出港は6時頃で、既に他の船は良い場所を確保の為に出港した後でした。 出港した時には既に他の船でブリが... 続きをみる
-
前回更新からずいぶん時間が経ってしまった… 6月~9月上旬までにとても良い経験をしました😊 紹介します。 6月3日∇小樽オタモイ沖 いつもお世話になってる小樽マリーナさんから船を借りてヒラメ狙い🐤 遊漁船のブログを拝見すると、小樽の海底はヒラメだらけなのでは⁉️と思うほど毎回すごい釣果報告をされ... 続きをみる
-
-
そろそろブリも釣れ出したという事で 漁福丸でブリ狙いに行ってきました! まぁメインはやっぱりイカですけどね! 始めにブリ狙いで竿をシャクリ ますが釣れないのを確認してすぐイカにチェンジ!! しかし!ここで事件が!! ボックスに入れてたイカの仕掛けが絡まってる!! それを直すのに船頭さんにも手伝っても... 続きをみる
-
【予告】晴れれば札幌→函館のボート実践 何とか釣果出してきます!
-
今回は大量に動画も撮影しましたので、ご覧ください! 積丹 夜ブリ ジギング 漁福丸 2018/10/14 積丹 夜ブリ ジギング 漁福丸 2018/10/4 part 2 積丹 夜ブリ ジギング 漁福丸 2018/10/4 part3 積丹 夜ブリ ジギング 漁福丸 2018/10/4 part4 ... 続きをみる
-
10月4日! やっと行けました! ブリ&マイカ!!in漁福丸! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ダニ・ハウスダストにふとんクリーナーレイコップ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近台風が多くて波も風もあって中々出れる日が少ないですが、この日はたまたま凪で予約が空いていたの... 続きをみる
-
9月22日 ブリナイトジギングin漁福丸!! 最近はブリの反応は薄くなってしまったらしいですが、2キロ台〜10キロ台まで釣れてるみたいです! ということで、サクラさんが出撃してきました! 11時頃ヤバイのが釣れたと連絡が! それがこちら! デカっ!!太っ!! 戻りブリかも!つまり寒ブリですね!! 初... 続きをみる
-
-
昨日と今日のブリデイジギングの情報が入りました! 今回はサクラさんの師匠のウルフさんです! サクラさんの師匠ってことは、大、大、大ベテランです! 昨日の2時間程度の釣果がこちら! なかなか丸々したブリですね! サイズもデカイ!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー... 続きをみる
-
磯でブリが釣れてる情報が全くないですね 。。。 って事で自分で確かめるべく行ってまいりました! いつもならこの時期になると車を停めれないくらいの人がいるのにやっぱり少ないですね。 やっぱ釣れてないのかな? 8月9日、朝4時出陣!! 今日は波もなく風もなくとてもやりやすい日です! いつもながら先端の右... 続きをみる
-
8月1日夜!!漁福丸! いつもありがとうございます!! 今回は会長主催のブリナイトジギング!! メンバーは会長さん、サクラさん、SPさん、彗星さんの4人! 僕はちょっと用事があり不参加です。。。 行きたかったなぁ〜。 今回はいつものベタ凪と違い少しウネリがあったみたいです。 ベタ凪でもちょっと酔って... 続きをみる
-
7月28日夜! 待ちに待ったブリを求めて今回は彗星さんとSPさんとサクラさんのお兄さんと一緒に余別の漁福丸で出陣してきました!! しかし・・・この日は満月。。。 満月は月の光が明るすぎて釣れないらしい。。。 イカも最近はさっぱりで多い人で10杯前後しか釣れないみたいだし。。。 とりあえずブリメインで... 続きをみる
-
7月25日夜!漁福丸! やっとブリが来たという情報が入りサクラさんが調査に行ってくれました! 日中はかなり釣れてるみたいです! 夜もなかなか反応はあるみたいです! よかった!! ところでイカはというと・・・ 釣れない。いやっ!いない? ブリが来るとイカはいなくなっちゃうみたいです。。。 残念。。。 ... 続きをみる
-
7月19日夜! 漁福丸でブリナイトジギング&マイカ釣りに出たそうです! しかし、ブリの反応はなし。 イカはというと、 かなり渋い感じ。 結局ブリは釣れず。 イカは船中で合計100杯程度だったみたいです! 今年は全然ブリ来ないですね。。。 天候がおかしいからですかね?? 再来週にまた行く予定なのでそれ... 続きをみる
-
7月14日ブリナイトジギング行ってきました! 天気は曇りで凪、風もなし! 船釣りには完璧すぎる! しかしブリが沖に出てしまったみたいで全然釣れないみたい。。。 今日は暖かかったので期待を込めて、いざ出発!! ブリの反応を探すが全く反応がない??? 一週間前は釣れていたのに。。。 昨日も明るい時間に1... 続きをみる
-
ついに明日2018年7月14日は今年初のブリナイトジギング!! ブリナイトジギングは人生2回目なので全くの度素人です! 道具は漁福丸のサクラさんから譲り受けた道具です! リールはOCEA JIGGER 2000NRPG! 糸とショックリーダーは巻いてるやつを頂いたのでよくわかりません!度素人なもので... 続きをみる
-
7月10日 余別 漁福丸の情報が入りました!! まずこちら!!! 太過ぎない??? 寒ブリかって言うくらいの太さ!! しかも、7.5キロ!? そして・・・ マイカ!!! 漁福丸のサクラさんはブリよりもイカが何より大好きで、 ブリを釣りながら1人で200杯越えだったそうです!! この日は漁福丸の船頭さ... 続きをみる
-
7月7日朝! 久々に兜千畳敷にブリ調査に行ってきました!! 天気は曇り。 波はなく風は強め。 横風でした。 そして、寒い!! もう7月だというのに気温は13度!? いつになったら暖かくなるんだろ? とりあえず準備をして4時!出陣!! まだそんなに混んでないなぁ。 今年はまだ釣れてないみたいですね。。... 続きをみる
-
久しぶりの更新です(//∇//) 昨日船のイカ釣りに行ってきました! でも肝心な釣果は、、、 1杯釣りたてを捌いてたべたから合計8杯! 結果は散々。。。 14日も船の機械を出しても40杯だったみたい! イカも終わりかな? 7月の上旬は腐るくらい釣れたそうです! そんな中、 イカ釣りなのにブリが釣れま... 続きをみる
-
2017年6月25日~7月3日 ↑のうち、5回ほど出撃し前半は鬼のバラシ&アタリのみ頻発…(´・ω・`) バラシの中にはサクラらしきもの(期待値込)もあり半泣き。 後半はバラシはない代わりにアタリもほぼありませんでしたが、数少ないアタリが乗ってくれ、ブリを2尾GET♪ ↑週中だったかな、と ↑今朝(... 続きをみる
-
2017年6月14日 (水) 3:30~6:00 尽きる事ないサクラ欲に突き動かされ朝の出撃。 昨日、五秒バレとバイトのみ数回のオアズケを喰らったのが悔して泣きながらミノーを振ると… ↑なかなかの雨鱒さんがヒット! やっぱり早い時間は岸に寄ってますね。 でもって間髪入れずもう1匹アメさん。(写真なし... 続きをみる
-
5/21 日本海、三尾沖磯へ みよし渡船さんにお世話になり沖磯へ♪ 船長お任せで乗っけてもらった磯はノコギリの先端では無く、その1つ南側(笑) 朝からベイトっ気はあるものの魚の反応無し… 潮は本流、流れは… ユルユルのベタ凪(´-ω-`) 青物雰囲気なかったので、タイラバ投入(笑) 根魚の反応は良い... 続きをみる
-
-
夕飯は、ぶり大根、枝豆、沢庵、レタスと大根とパプリカとニンジンと豆苗の野菜サラダ、納豆です!
-
夕飯は、ブリの照り焼き、アサリの味噌汁、ダイコンのぬか漬け、レタスとタマネギとキュウリの野菜サラダ、枝豆です。
-
夕飯は、ブリの照り焼き、カブの味噌汁、茹でたアスパラガス、ダイコンの糠漬け、レタスとワカメのサラダです。
-
夕飯は、ブリの煮付け、ジャガイモとタマネギとニンジンとシシトウの野菜炒め、キュウリのぬか漬け、大葉をのせた絹豆腐です。
-
夕飯は、サミットで買ったブリのアラ煮、タマネちギの味噌汁、キュウリの糠漬け、蒲鉾です。
-
夕飯は、ブリの煮付け、焼いたナスとピーマンとニンジン、ミョウガをのせた絹豆腐、キュウリの糠漬け! ブリは、にんべんのつゆの素で煮付けました!
-
代表的なのは、 ブリやハマチ 実は、同じ魚。 その成長を見守って来たわけではないのだけれど 信憑性のある情報。 長年。各地でその魚の成長段階を示した名。 幾つか存在するんだ。 その現象を過去。何人もの人が確認している。 出世魚 名前も変わるし、味も変わる。 そして、料理方法も変わるかもしれない? 良... 続きをみる
-
アジング、ショアジギングとはじめ今はオフショアにはまってます。 タックル1 ゲームタイプ J 603 ツインバワーSW 6000HG PE3号 タックル2 バリバススロ-L1 オシアコンクエスト 300HG PE1.5 タックル ゲームタイプJ スロー B684 オシアジガー2000PG PE2 オ... 続きをみる
-
#
人身被害
-
【クマによる人身被害】長野・木島平村【農作業中】
-
【クマによる人身被害】長野・飯山市
-
【クマによる人身被害】北海道美唄市【狩猟中】
-
【クマによる人身被害】山形・鶴岡市【狩猟中】
-
【クマによる人身被害】神奈川・相模原市【登山】
-
【クマによる人身被害】岩手・野田村【渓流釣り】
-
【クマによる人身被害】岩手・岩泉町【狩猟中】
-
【クマによる人身被害】秋田・いとく土崎みなと店
-
【クマによる人身被害】山梨・笛吹市【測量中】
-
【クマによる人身被害】兵庫・新温泉町【狩猟中】
-
【クマによる人身被害】新潟・津南町【キノコ採り】
-
【クマによる人身被害】新潟・十日町市
-
【クマによる人身被害】野沢温泉村・スタカ湖キャンプ場付近【ランニング中】
-
【クマによる人身被害】山口・岩国市【猟友会】
-
【クマによる人身被害】栃木・日光市【猟友会】
-
-
#
ニジマス
-
【フライフィッシング】反応する確率が高いのは、どこだ?
-
【フライフィッシング】ラインを引いて誘いを入れる。
-
ミッジの釣りがいつまでできるかは、老眼鏡次第!?
-
本日はリトリーブオンリー@芦ノ湖 その2
-
本日はリトリーブオンリー@芦ノ湖 その1
-
エリアチャレンジ〜ハーブの里フィッシングエリア
-
サカナの視力は、抜群!?
-
ハッチ直後の羽虫を演出する。
-
うらたんのミッジ道場。
-
サカナが出たら、アワセを入れるだけ・・・。
-
大きい毛鉤の方が美味しそう?
-
ライズがあるけど・・・っと思う時こそ、油断大敵!
-
派手に出るのは、放流魚。
-
南のち南西の風@芦ノ湖 その3
-
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
-