Japan's Metaplanet To Expand Bitcoin Holdings by 470% in 2025
Metaplanet's expansion goal aligns with forecasts that government Bitcoin adoption could spur broader institutional investment in 2025. Metaplanet Inc... 続きをみる
Japan's Metaplanet To Expand Bitcoin Holdings by 470% in 2025
Metaplanet's expansion goal aligns with forecasts that government Bitcoin adoption could spur broader institutional investment in 2025. Metaplanet Inc... 続きをみる
Understanding What Binance Is (And Isn’t) Is the Best Defense Against Scams
Key Insights In this article, our Chief Marketing Officer, Rachel Conlan, highlights the importance of understanding Binance's true role and using cri... 続きをみる
北海道大学苫小牧研究林。 晩秋の池は、黄葉が映え まるで絵画のような世界。 撮影日:2024.10.31 13:01 手持ち 絞り優先AE(F29 1.3sec -0.67ev 168mm ISO:50)
❁¨̮ 10時に娘夫婦が迎えに来て🚗³₃ ムコ殿は 毎回お土産を持ってきてくれるから 今回はAND THE FRIET 中には色んな味のポテトが 入っているらしい🍟 今日は お墓参り第2弾 高速で片道1時間半⏱ ̖́- 行きはムコ殿が運転してくれて 本当に助かりましたm(*_ _)m 御先祖様... 続きをみる
夏日の樽前山のふもとで 牧草ロールづくり作業。 隣町の白老は晴れていたのに 樽前山上空には低い雲が かかっていた。 撮影日:2024.07.25 苫小牧市 絞り優先AE F8.0 1/800 -0.33EV ISO:100
夜明け前の最低気温が 久々に20度以下になった今朝は さわやかに明けた。 牧草ロールが並ぶ線路際を 時刻表にはない貨物列車が通過した。 涼しい風が心地よい 今日の午前。 JR室蘭本線 社台~錦岡駅 撮影日:2024.07.25
今日の樽前山の雪形。 画像は苫小牧市の西端 白老町側からの撮影。 苫小牧駅周辺からは、 右のがハート型に、そして その隣がネコのように見えた。 特に横縞の雪模様が ネコのヒゲのように見えて面白い。 撮影日:2024.04.11 苫小牧市 100mm 絞り優先AE(F8.0 1/160 -0.33EV... 続きをみる
真冬の北海道大学苫小牧研究林。 大寒にもかかわらず 今日も気温がプラスで暖かかった。 林の入り口の池に一羽のサギの姿が。 ダイサギというらしい。 くちばしが鋭利で、 目つきも悪いダイサギだが ぐうぜん可愛らしく撮れた。 冬の日差しに輝く 羽根の透け具合がいい。 撮影日:2024.01.30 苫小牧市... 続きをみる
- ̗̀ *·̩͙ ☀︎*.。 今日は晴れの予報☀️。° お盆だから お墓参りに🚗 ³₃ 生憎 お参りする時は大雨☔️☔️ 今年も来ましたよ とご挨拶🙏 初参加のムコ殿に 色々見せたいと 「白鳥大橋」に向かい 道の駅「みたら室蘭」へ 珍しいうずらの卵のアイス🍦 *手の出演✋ムコ殿(てっさん... 続きをみる
苫小牧のノーザンホースパークへ行って来ました。 まずは、先日オープンしたばかりの「ディープインパクトゲート」へ・・・ しかし、イベント撮影中でしたので、近くへは行けませんでした...(^^; 広い園内では、ボタニカルガーデンなど見所も満載でしたよ。 そして、ここで最も会いたかったお馬さん・・・🐴 ... 続きをみる
ようやく連休がとれたので1泊の旅に出かけました。 天気も暑すぎずちょうどよく、ナビのおかげで迷うこともなく無事に着いたことに 感謝です。 恵庭のガーデンフェスタで寄せ植えがたくさんあり、見ごたえがありました。 写真の右上、白い花は中央が黒くクラッシックな花だな…と思います。 次の日に、ウポポイでも同... 続きをみる
二日目休みは少し出掛けようと計画中に たまたま母から電話が来たので 誘ってみたところ、 「私も行きたい」とのことだったので 一緒に出掛けてきました。 行き先は苫小牧の美術博物館で 入口にはマンモス親子。。。 ヨーロッパの美術工芸の展示があり☺ あまり詳しくないけど、クリムトの絵画から ウィリアムモリ... 続きをみる
先日記事にした 北海道の食パンの記事。 これは私が5枚切り食パンを買ったけど 厚すぎて食べにくかった。 そして北海道に居た頃・・・思いだし 6枚切りの食パンしかなくて驚いたというものです。 北海道 室蘭に居たのは12年ほど前かな。 その頃のことなので 今と違うのは承知しています。 独り言のように つ... 続きをみる
5月15日 苫小牧勇払方面の釣りと釣堀と一本堤防の視察(?!) 5月の下旬は子どもと孫たちが遊びに来るので、寒〜い中、天気とにらめっこしながら苫小牧方面へ。 勇払方面の釣り ここは堤防沿いに長い屋根が付いているので、万が一雨が降ったり、風が強くてもなんとかなるかなぁと思い訪問。この長い堤防500メー... 続きをみる
またまた、胆振地方の釣り場確認の旅!の続きです。 とりあえず噴火湾出て札幌方面へ 登別を過ぎて白老に向かっていた時、「そういえば、このさき岬があったよね」というカミさんの言葉。「あるね〜、富浦だね。ばぁちゃんの生まれ故郷だよ」 そこで、ハンドルを切り急遽、蘭法華岬方面へ向かうことに。 ▲防波堤を挟ん... 続きをみる
GW どこに出かけても桜満開の北海道🌸 今のところ天気いまいちの日が多いけど 家でまる一日FMラジオでBTSの番組を聴いて 過ごしたり、、、 両親とランチしに適度に出かけたりして 楽しく過ごしてます。 今日は朝から用事があったので 10年以上ぶりに長男と 苫小牧まで行ってきました。 その他にアウト... 続きをみる
早起きして遠出。 出発時は、どしゃ降り☔️ 靴下まで濡れました😢 少し走ると晴れてきて、目的の海鮮丼。 帆立、カニ、北寄の三色丼^ ^ あったかい味噌汁も美味しくて、 北寄カレーはお持ち帰りにしました。 デザートは、コメダ。 フワフワとアイスのおいしいスイーツで大満足。今度は、ランチも食べたい^ ... 続きをみる
健康診断、初バリウム体験。。。 トラウマです😂 二度とやりたくないけど、 今年からやる事になったからなぁ(年齢的に💦) ただ白いだけなのに もう見た目から無理だった!!セメント?(笑)みたいな。。。 遺物という事で体内から その日中に排出しなければならないのですね。 勤務中はちょっと大変でしたよ... 続きをみる
【日本製G-SHOCK】錦鯉動画できました!!!そして健康診断!!!
昨日のアクセスが3倍くらい増えててびっくり仰天! 今日は健康診断です。 地下街全体で申し込むので 顔見知りさんと遭遇したりほっこり。 だがしかし、 ワタシは初のバリウム検査?が増えましたよ。。。 何でも初めては怖くて不安です😢 毒でも飲む覚悟してる感じ💦 みんな問題ないと良いです!! 去年は延期... 続きをみる
今日は月一の夜幸座 小さなカフェで定員も4名 お仕事がお休み、 お仕事帰り また 別会場の振替の方に 初めましてさん 同じ思いを共有する己書Timeは すぐに仲良しになり ソーシャルディスタンスを守っての 会話も弾みます♪ 行ってきまーす🚙
北海道で初めての 己書師範試験は いよいよ次の日曜日 緊急事態宣言での 会場変更も みなさんに助けられ無事確保✌️ ワクワクしながら 日曜までのカウントダウン💕 感謝人生ありがとうございます😊
ちょっっっとだけですが、平日にしては ガヤガヤ感のある地下街ですよ。 電池交換数はまぁまぁかな。 もう最近はですね、夕方6時以降は魔の時間です。 全くお暇になります。。。。 今日は帰ったら、 樹脂粘土とレジンを制作しようかと思います!^^; 久々にやる気とアイデアが降りてきました(笑) 新しいシリコ... 続きをみる
と、勝手にタイトルを付けてみた 札幌のロシエ、スタッフです☆彡 ぽかぽかして来て春の兆しが訪れたようです。 部屋の衣替えをしよーと思う今日この頃(*´▽`*) 昨日は断捨離が進んで、なかなかスッキリしました!! と言っても、まだまだ恐ろしい量のコレクションが 埋まっているので発掘します。 某コレクシ... 続きをみる
こんにちは。 久しぶりにブログの投稿です。 今回は太平洋に単独釣行でした。ほんと夜の海はなんでこんなに不気味なのか。。 最近は一人で夜釣りに行く事が無かったので、かなりビビりな自分は釣りをする以前に怖さに勝つか負けるかの勝負でしたw そんなこんなでairpodsを装着し爆音で釣りをすることに。 釣り... 続きをみる
今日は、息子の運転の練習で、道の駅『ウトナイ湖』 道の駅 ウトナイ湖 冬には白鳥が沢山いるんだけど… まだ早かったかなぁ💦 だいぶ運転上手くなってきたし、そろそろ1人デビューをしても良いんじゃないかと思うんだけど… 来年、就職で家を出たらさ。 この母との『道の駅』ドライブも、いい思い出になるのかな... 続きをみる
どうも、渦波です。 ちょっと忙しくて更新忘れてました。 8/29に白老、苫小牧に釣りに行ってきたのでその軽いまとめです。 白老港に到着したのは午前4時半、すでに人が結構いました。 僕はジグサビキを、親はサビキをやっていました。アタリが最初にで出したのは午前5時ごろ、小さなサバがちょろちょろと出てきま... 続きをみる
どうも、渦波です。 今回は噴火湾方面に特に狙いもなく釣りに行って来ました。 まずは白老港に来てみました。 東防波堤は鮭釣りで車も人もあふれかえっていました。 なので第三商港区にいくことにしました。 人はこちらもそこそこいます。 サバ釣りですねー。 母親がサビキを、自分はジグを投げていました。 サビキ... 続きをみる
今日は、息子の用事で苫小牧。 待っている時間に業務スーパー。 住んでる街にもあるんだけどね😅 ま、暇つぶし… この頃は、スーパーに買い物行く時 欲しい物メモして、さっさと買って帰るようにしてるけど… 暇つぶしだからさ。 久しぶりにゆっくり見て回った。 気になる物発見👀 蒸し鶏作って乗せてみようっ... 続きをみる
本日エギング始動‼︎ https://ameblo.jp/chasertaka/entry-12603885637.html
https://ameblo.jp/chasertaka/entry-12584882447.html 苫小牧に釣り行きましたー! アメブロにて釣りブログ更新してます!
どうも、F-Esの禍波です m(_ _)m 今回は一応、今年の試験が全て終わったということで釣りに行ってきました。 もともとは積丹方面にホッケを狙いに行こうと思っていたのですが……爆風!爆風! とてもじゃないですが風速二桁の場所は止めようとなり、急遽、天候のまだましな白老に行くことにしました。 ワー... 続きをみる
思い出の夏旅行⑫~北海道のお友達と一緒にVOl.1 ノーザンホースパーク~2019/07/28~08/09
7月31日(水) ~4日目~ 朝起きて、お散歩しながら朝食を買いに。 『にぎりめし』でおにぎりを買ってきました。 去年食べたら美味しかったので今年も😊 ダンナ様⇒かつお・焼きたらこ 私⇒クリームチーズおかか・生姜味噌大葉入り 握り具合もちょうどよく、本当おいしい。 この日は、インスタでフォローしあ... 続きをみる
思い出の夏旅行⑩~苫小牧➡札幌へ~2019/07/28~08/09
7月30日(火) ~3日目~ ウィークリーさっぽろ2000泊 着岸し、私たちは昨年行けなかった『マルトマ食堂』を目指します。 こちらのお店は14時までで、昨年は到着が14時となりもう終わっていたので。 フェリーを降りてから少し走ると見えてきました。 わぁ!すごく混んでる😲 でもここに行く事は前もっ... 続きをみる
北海道にフェリーで入る場合は青森からは函館ですが、他の航路は小樽か苫小牧に上陸します。 小樽も美味しいお店が沢山ありますが、苫小牧は行くと必ずここに立ち寄ります。 お店の名前は「初代牛タン 赤兵衛 」 名前の通り牛タンのお店です。 仙台の牛タンも有名ですが、ここは仙台と比較すると安くて美味い! 牛タ... 続きをみる
どうも、禍波です m(_ _)m 今回は冬休み最終日という事で僕、スナイパー、かめきち、アヒルの4人で苫小牧に釣りに行って来ました! まずは苫小牧東港の作業船だまりに行きました。到着は朝の8時半ごろでした。 先客のサビキ竿が6本程出ていましたが、みんな車からでてきてはいませんでした。 僕たちもすぐに... 続きをみる
アケオメ!コトヨロ♪禍波です ( ≧∀≦)ノ …はい…遅くなりましたが皆さん、あけましておめでとうごさいます! 今年もfish-eatersをよろしくお願いします。 スナイパーが新年は魚を釣ってくれたので僕も新年早々ボウズってのは回避したいと思います! スナイパーの新年初釣行はこちらを!↓ http... 続きをみる
【釣り】2018年最後のサビキ釣り 仕掛け等は説明に記載してます! また、来年もよろしくお願いいたします!
2018.12.17と22日の虻田、苫小牧西港釣果『ロック&サビキ』
最近全然更新してなかったです。。。 まずはロック情報 12.17の虻田漁港の釣果は↓↓↓ 【釣り】虻田漁港実践 北海道で鯛と言われる魚を釣り上げろ! 是非ご覧下さい(>人<;) 因みに、決してふざけてないです。。。 今日12.22は、苫小牧西の色んなとこでロックやりましたが、全く反応なかったです。。... 続きをみる
こんばんは、最近釣果のショボさをいじられイライラ度MAXの禍波です 。 とうとう、どこの釣り場も雪景色へと… 釣りも長時間待機の辛い時期になってきましたが、僕にとってはフグやウグイがへって大物が釣れやすくなる時期でもあるので、今年最後の勝負といきたいところです! そして、最近「ANGLERS」という... 続きをみる
どうも、禍波です m(_ _)m 一応、今回はちょこっとショアジギをしたつもりです。 先日はスナイパーがボウズをかましてくれましたが... 本当はスナイパーと一緒に釣りをするつもりでしたが用事が急遽入り行けず... 今日は用事が終わってから2~3時間程、苫小牧西港中央南埠頭にて釣りをしました。 到着... 続きをみる
行ってきました!北海道③~苫小牧→支笏湖→札幌~ 2018/08/01~12
8月2日(木) 14時少し前に苫小牧下船🚢 『さんふらわぁ さっぽろ』とお別れです。 フェリーでの移動、あれほど不安だったのですが とても快適で、ずっとワンズと一緒にいれたので本当に楽しかった✨ これで終わってしまうのが、残念です。 苫小牧に着き、まだお昼ご飯を食べていない私たち。 フェリーの中で... 続きをみる
ちょうどその日はインデペンデンス・デイ🇺🇸 そんな中の釣果がこちら⤵︎⤵︎⤵︎ ニシン21 キュウリウオ2 ※ニシンは30cm前後かな? 久々天気予報、GPVが外れた! カッパ覚悟で朝4時過ぎに出て、南埠頭に着いた頃には小雨、そして雨は止み、釣れない😨 南埠頭に船があって、奥は埋まってたから手... 続きをみる
アニョハセヨ😻 通りすがりの元イケメン(笑)?です😼 🐟今日の釣果はこちら(´口`)↓︎↓︎ ニシン16 コマイ2 クロソイ1 クロガシラ1 キュウリウオ3 コマイとクロガシラは投げ ニシンとキュウリウオはワームと投げサビキ 深夜1時位からスタートしたけど、穴子はやっぱ日の入りから22時位が勝... 続きをみる
久々の更新、今回は鉄道記事です。 6月2日に行われた日高本線の検測を撮影してきました。 まず向かったのは勇払〜浜厚真間の厚真川橋梁、先客がいましたが問題なくフリーな位置で撮影することが出来ました。 撮影地に着いてから約30分後…タイフォンが聞こえてきました。 タイフォンが聞こえたあと近くの踏切が鳴り... 続きをみる
2018.5.31 先日の白老でそこそこ楽しめたマメイカ もっと大きい群れはいないかと、今夜は苫小牧を調査 開始早々に、渋いながらも一杯目ヒット‼︎ しかし、そのあとが続かない(-。-; 結局1時間半ほどで7杯… こないだの白老の方がまだ時給よかったね まわりもぽつらぽつら釣れてはいたけど、次第に濁... 続きをみる
チワ☆彡.。 釣りの欲求不満に耐えながらようやくイク事が出来たよ(//∇//) そう、苫コマイへ(笑) 縁起のいい地名だね(∵`) 気温も夏日でポカポカ(ノ ●´ω` ● \ ) 別にコマイ狙いでなく、早期クロガシラ狙いだったんだけどね! 本日の釣果はこちら↓ 道産魚工房風に言うと ジャンボコマイ!... 続きをみる
ここのところ、すっかり冬本番を迎え… 寒さを我慢出来ないニセ道民の私はめっきり釣りに行く時間が減りました(。-∀-) とはいえ、 タックル追加したり 入魂したり 爆釣したり笑笑 所々でネタになる事もあるのですが、 短時間釣行で特に目立つ大物もなく… 特に記録しておくべき釣れ物に出会ってないということ... 続きをみる
2018年 明けましておめでとうございます ▲函館のとある港から函館山を望む いやはや、2018年も明けたというのに、去年の記事の続きですか!と自分でも思います(笑)。昨年は仕事と町内会活動と家族の動きといろいろ重なり、本当に忙しい年でした。あほみたいに流通チラシを作っているせいで体調不良も重なり大... 続きをみる
天気とにらめっこした結果、苫小牧西港へ! いつもの場所が全面立ち入り禁止Σ(°д°ノ)ノ しばらくそんな感じしそう、工事してるから! なので、キラキラ公園向かって左側で開始! 周りは手前にサビキ2人と奥で投げ1人だけ! いっつも思うけど、夜の苫小牧って釣りしてる人全然いないよね! 公園向かって右側は... 続きをみる
またいつもの様にハモっちを釣りに行きました! いつも不思議に思うのが、釣り人が全然いないんだよ! 船も入ってないのになんでΣ(°д°ノ)ノ? 6日は貸し切り(*^^)v 投げて早々来ましたよ、ハモっち(//∇//) 66cm! その他はドンコっちしか釣れない。。。 タイヤ交換があるために、あさ4時で... 続きをみる
ローストビーフ丼!
とにかく釣れない日だった! 白老漁港では、鮭仕掛け1人、あとはワームと投げだけだったね! もうケーシャー終わったのかな? ケーシャーから比べると釣り人激減! 聞くと、投げはカレイを狙ってたらしく、先週にテトラないとこからの投げで太めのモーハーが釣れたみたい! あっ、餌だけはことごとく取られる始末。。... 続きをみる
日曜日は、日高門別のししゃも祭りが建前で、本音の日高門別の漁港狙い(リベンジ)に行ってきました! ししゃも祭りではししゃもたべたー(//∇//) でも、ししゃも寿司が食べれなかった。。。 そっか、自分で握ればいいんだよ(*^^)v そう、握れるから(笑) 鮭のつかみ取りもあったよ! ブナってるオスだ... 続きをみる
結論! 久々楽しかった!!! 18時前に苫小牧西港現着。 いつもの場所に2隻も船がいて釣りができなかったから、急遽ここで! 先にいた釣り人は2人! 1人はサビキだと思う! 1人はハモ狙い! しばらくして、釣れたのはこれ! おちゅぶ(//∇//) この後、竿先が発作を起こしたように究極の引きが訪れ、慎... 続きをみる
何も釣れてなかった! 日月は連休だったので、苫小牧ドーミーインに宿泊(//∇//) 恒例の夜泣き蕎麦! あそこの温泉は好き! 次の日の昼は、三浦屋って定食屋で食事! 2回目なんだけど、今日はやかましかった! 裏の親父が1人で騒いでる! お客さんいるのにもう少し気を使わないと! 次はさすがに考えるな。... 続きをみる
今日の釣り場での一コマ なんだか寒いし、アタリはあるけど食ってくるのはチビばかりだし 時間もあれだし、今日はさっさと帰るか 風邪引くのヤダし 車のとこまでテクトロ開始(°▽°) おっと、歩くの早すぎた ワームが水面泳いでるよ コツン コッ コッ、コツン‼︎ またw やめようとするとちょっかい出してく... 続きをみる
ハモ狙いがてら昼から西港へ! 投げ釣りから始めたけど、まー当たらない! 当たる様子もない! サバが釣れてたからサビキもセット! 20cm越えのサバが割りと釣れる! ハモタイムに突入! 暗くなってこら竿先が割りと大きめにピクピクしたものの、バレ?? 胴突ね! それからと言うもの、あたりも何もなし! エ... 続きをみる
お持ち帰りした、サバ2匹とカレイ2匹の料理がこちら! サバはいつも天日干しするんだけど、2匹のために干すのもめんどうなので、蒲焼きにしてみました! 醤油 みりん 酒 砂糖 でクツクツ煮込んで仕上げは鰻のタレ! カレイはかなだわしでうろこを取り、内蔵を取り、塩焼き!
夜中から苫小牧東港へ! 早速一投目! すぐに当たりました! ぐいうー! 尽かさず二投目! すぐに当たりました! ぐいうー!!!! 三度目の正直、三投目!! すぐに当たりました! ぐいうーლಠ益ಠ)ლ 自家製塩イソメ! サンマにはかからなかった! 時間も流れ、朝マズメタイムなのでサビキを準備してまもな... 続きをみる
最近ずっと更新してなかったです! これから頑張ります! 16日の深夜から登別に鮭釣りで向かいました! 漁港ですよん! 鮭釣るぞーーー! 暗いから、朝マズメになるまではテトラを跨いでカレイ仕掛けでのんびり! テトラ越しは難しいね。。。 仕掛け三本殉職しました。。。 途中ライントラブルでそれを直していた... 続きをみる
2017.9.10 本当なら月曜夜が一番気合い入るんですよね 毎週火曜日がほぼ固定で休みなもんで あいにく明日雨の予報で火曜日は豪雨も予想されてましてね… ならば行ける時に行っとけやと 仕事帰りにまたもホームに出動です お出迎えはこんな感じ こんな感じのがおよそ10分間隔くらいでぽこぽこと湧いて出ま... 続きをみる
苫小牧勇払マリーナにて 楽しい!ソイの夜釣り! 2017年6月24日苫小牧東方面、勇払マリーナに行ってきました。 その他にも小樽での釣り&フェリー見学、東海大学札幌キャンパスの建学祭(6月18日)、小樽の潮まつり、お盆の帰省で伊達漁港などにも行っておりましたが、のちほど順不同で記事にします。アイスク... 続きをみる
久しぶりでーす! 苫小牧でアナゴが釣れるって言うから、まずは慣らしも兼ねて朝マズメ狙いで苫小牧西港の南埠頭の角の一等地で投げ! 鉄塔に沿って投げた竿にはアタリが来たけど、途中でふっと軽くなってバレたかな? それ以来プッツリ。。。 あまりにも何も無いから、次は苫小牧東港の発電所前に移動! フェンス前は... 続きをみる
2017.8.12 世間はお盆休みに突入ですが、販売業にお盆休みなど有りませぬ しかし、お魚にはお盆とかもっと関係ないので 色々ご出勤願いましたよ、嬉しいねホント♪ 30upもほどほど出ますし そういやこないだ竿は出さずに偵察だけした白老漁港では、銀ピカの魚体がライズしてたけど あれは一体、 秋味に... 続きをみる
人も町も変わります 昨年の年末に実家へ戻った際、運良く叔父や親戚が集まっていました。なかなか集まれなくなってきました。 実家には「帰ったらいつも誰かいるもの」との意識がありますが、年を取ってくるとだんだんそうではないことに気付かされます。変わることも多いものです。 でも、叔父たちと会うとやっぱり子供... 続きをみる
あにょはせよ( *´﹃`*) ニシンの刺身食べたくて仕方ないニダ! 韓国語って最後に 【ニダ】を付ければらしく聞こえるニダ! さてさて、この前ニシン釣ってもらってそれを食べたお陰でニシン欲マーックス(乂'ω') ってな訳で、ギリギリまで友達と小樽か苫小牧か迷いに迷って小樽へGOGO!! おっと間違え... 続きをみる
あにょはせよ( *´﹃`*) 最近、休みの日に限って天気が崩れます。。。 昨日の晩から天気予報をこまめにチェックしながらも、今日の釣り場は苫小牧(笑) 小樽が良かったけど風が強そうだったから! 朝4時に起床するも、多少の筋肉痛。。。 └( 'ω')┘マッチョッチョ そりゃそうだよね、投げ竿とルアー竿... 続きをみる
あにょはせよԅ(¯﹃¯ԅ) 今日はやっとの休みで釣り場へgo! 昼前に札幌は雨。。。早速会社の苫小牧店に電話して天気予報の確認!! 晴れてますと!! 気持ちをたかぶらせて高速に乗るもずっと雨! でも千歳をこえた途端に晴れたから良かったよ! 今日は迷わず、南埠頭に直行しましたー! フェンス前が凄く気に... 続きをみる
あにょはせよ( *´﹃`*) 9日から一泊二日で緑の風リゾートに行ってきました(^ω^) 雪も凄かったけど温まった( *´﹃`*) ご飯も美味しかったよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ 10日はそのまま帰るのが嫌だったので頼み込んでなんとか苫小牧で釣りができるようになり、早々と苫小牧へ! エサと氷を買っていざ出陣!... 続きをみる
はい皆さんこんばんは、マサくんでーす! 今日は久々の釣りって事で前日に気合を入れて仕事中に16000円の防寒具、仕事終わりにアミピュア3袋を買って、いざ!苫小牧へ初出陣! 真っ直ぐ苫小牧東港にある、発電所フェンス前って場所へ! 実は先月30日に、仕事で浦河に行く用事があってその途中に偵察したら、フェ... 続きをみる
こんにちは(^^) 8月10日夜〜11日昼まで ホームの苫小牧でロックフィッシュをしてきました! 今日のお供は師匠のW氏です! 23時くらいに苫小牧着 ロック後にサバもしようかと言う事で サバが釣れる場所を下見! どこも穏やかで異常は無さそうって事でロックの場所へ移動! 前までは夏枯れでソイもアブも... 続きをみる
ども! 文章をまとめるのが下手でpart2までなってしまい申し訳ないありません(´・_・`)笑 まっ 気を取り直して 仮眠を終えると既に明るく 根元でフィッシング再開! も反応は無く 思いきってまた先端へ移動 先端は相変わらずウネリがすごい(・・;) また内海しか出来ない状況でネチネチやっていると ... 続きをみる
このブログを始めるちょっと前が全盛期 そこからロックフィッシュの釣果が下がっています(つД`)ノ そんな中 9月2日の仕事終わりから3日の昼前まで ホームの苫小牧ロックをして来ました! あっ 今回はちょっと長くなりそうなので 二部作に分ける事をお許し下さいm(_ _)m 気を取り直し 今回は久しぶり... 続きをみる
どうもです! 7月10〜11日にかけ タイトル通り 「16時間耐久釣行」をして来ました! 車に戻ってなどの休憩、睡眠一切なし! 釣りキチです!笑 今回のお供は 職場の先輩W氏(釣りの師匠)と同じく職場の先輩O氏(最近始めた) の3人です! 出発は仕事の関係で遅れ 22時半札幌発! 23時半に苫小牧着... 続きをみる