9月25日 蕎麦畑の中で 美味しい お蕎麦を食べました。長生き展望台から 太平洋が見えました。
三連休で混んでいると 思いましたが、 お天気が良いので ちょっとドライブへ 出かけました。 2時間近く走って、 [市原湖畔美術館] 連休で、 キッチンカーが出て にぎやかです。 絵本作家の ミロコマチコさんの 作品展です。 どこか懐かしい感じのする 独特の世界です。 常設展示は 銅版画家の 深沢幸雄... 続きをみる
9月25日 蕎麦畑の中で 美味しい お蕎麦を食べました。長生き展望台から 太平洋が見えました。
三連休で混んでいると 思いましたが、 お天気が良いので ちょっとドライブへ 出かけました。 2時間近く走って、 [市原湖畔美術館] 連休で、 キッチンカーが出て にぎやかです。 絵本作家の ミロコマチコさんの 作品展です。 どこか懐かしい感じのする 独特の世界です。 常設展示は 銅版画家の 深沢幸雄... 続きをみる
こんにちは🌞tsurisanpoです☃️🥶 負けっぱなしではいられない👊 サクラマスジギング2戦目でございます🌸 今回は苫小牧遊漁船ホーネットさんにお世話になりました❗️ 実は今回の釣りは30代最後の釣り... 誕生日前日の釣行‼️ 前夜祭となる事を期待して勇払マリーナへ向かいます。 今回は... 続きをみる
こんにちは! いとちゃんです! 今回は仕事前の釣行です! 7/21 茅部方面 中潮 今回は3号との釣行です! 3号🦍との釣行は仕事前が殆どで 🦍の準備が出来たら出発し 車中泊をして時間になったら開始する。 そんな流れだ。 お陰様で身体はバッキバキなのです。笑 今回も勿論ヒラメ狙いで 入りたい1級... 続きをみる
みなさま、こんばんは。 今日は徳島夢じいちゃんと高知市内経由で岬までいって来ました。 昼飯を食べる夢じいちゃん 太平洋と夢じいちゃん 高知と言えばハイビスカス 鐘石を説明する夢じいちゃん 太平洋の夕暮 ここまでは順調に楽しめましたがその後に思わぬハプニングが連続しました。 詳しく明日投稿いたします。... 続きをみる
こんにちは。 久しぶりにブログの投稿です。 今回は太平洋に単独釣行でした。ほんと夜の海はなんでこんなに不気味なのか。。 最近は一人で夜釣りに行く事が無かったので、かなりビビりな自分は釣りをする以前に怖さに勝つか負けるかの勝負でしたw そんなこんなでairpodsを装着し爆音で釣りをすることに。 釣り... 続きをみる
3月10日は、ママさん為に「新しい地図」のファンミーティング送り迎え でもパパさんは、3.11前夜ということで、その間に長女とイヴ様と海岸へ 海に向かって黙とう もう被災3県では、海を見ながらのドライブは難しい。 津波対策として防波堤が作られ海が見えない。 ナビで〇〇海岸と探しても海にちかづけない。... 続きをみる
湯河原温泉を目指す。JR国府津駅(こうづえき)周辺と JR湯河原駅(ゆがわらえき)周辺 カトリック国府津教会前のみかんの木(柑橘類の木) 国府津駅近くから見えた相模湾(太平洋) 平成31年(2019年) 2月14日 村内伸弘撮影 2月14日と15日の 2日間で、ムラウチドットコムの一部の社員さん達の... 続きをみる
11月4日。 彗星さん夫婦で太平洋側へアキアジ 釣りに行ったそうです! 釣果はご覧の通りです! 初めはあまり魚影がなく、ぽつらぽつら釣れてる程度だったらしいですが、波と風が変わった途端、群れが入って来て一気に20本くらい上がったそうです! そして、今回は彗星さんの奥さんが爆釣り! 周りから「なんでそ... 続きをみる
今年の太平洋側はアキアジ が好調らしく、友人からも釣れた情報が盛んに入ってきますね! 友人からもこんな感じ。 これは誰でも知ってるポイントで釣ったアキアジ ですが。 そしてそして、僕ら後輩達が一生懸命働いている中、「仕事休んで釣り行ってくるわ!」と彗星さんが釣りへ行きました! 天気はあまり良くなく前... 続きをみる
この三連休パパちゃんは子達を海に連れていきました!! (実家に帰ったとも言う) 伊勢志摩サミットのご近所の市後の浜です 見渡す限り水平線が広がり 浜辺に行ったら、子達はテンションMAX(笑) 特に武蔵が大喜び。いつもなら垂れているしっぽがピーンと… 程よく歩いていると 武蔵が(☆ω☆)みつけた さぁ... 続きをみる
探検548 なんとアメリカの西隣が極東
乗りのり〜〜〜〜🌊 in 泉州 岸和田市 テラス & アルミサッシ屋 ONEスタイル
釣りをしていたら?
南の海をめざして走ろう、銀ちゃん!
【かえる🐸の各地紹介】さまざまな日本唯一の市区町村を調べてみた~個人事業主145日目~
謹賀新年・令和5年
【愛知県民が語る愛知県の良さ】愛知県ってなにもないって本当?海編~個人事業主
太平洋を目指して風を切れ
日高の海
太平洋鮭釣行2戦目も・・・
九十九里浜の夜明けで光射し込む(NO35)。
「夏・冬」四季の彩りを紹介します。
七ヶ浜町の松ヶ浜という辺りにある小島みたいなおもしろい風景の場所が1年前に見たときよりも少し崩れていた
10日は満月の日、九十九里浜一宮海岸で撮影。変わった雲の形を発見。
四季の彩り(NO16~18:春・冬)を紹介します。