瀬戸大橋通りの鶴屋町交差点から北浜アリー方面に向かう途中にお店があります お店の看板が見えて来ます 大きな看板がありながら駐車する入り口が道路の右側で狭くて分かりづらく、一旦は通り過ぎました ユータンして進入口を確認して再度ユータン 狭いので見つけにくかったです 出口も狭いので車に気をつけてください... 続きをみる
漁港のムラゴンブログ
-
-
『予定調和じゃない一日』👱♀️👧🏼👱♂️🙎♀️←実物は全く違う🤣
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 朝4:20 👀 目覚める 👱♀️と 出掛ける予定を 立てており 👧🏼と👱♂️も 行く❗
-
今回の行き先は神奈川県小田原市 小田原へ行くのは人生初です☆ もともと城など大河ドラマの舞台になる場所に興味があります。 小田原は品川から新幹線で25分くらいで行けます。一応、新幹線に乗る気分を味わえるプチ旅行でした。 いざ小田原へ 連休中日(前日荒天)だったため9時50分から自由席先頭で待ちました... 続きをみる
-
オンフルール港の漁船 絵になる漁港です。
-
おはようございます。 島国のフィリピンは、日本と同じ ように漁業が盛んです。 フィリピン南部ミンダナオ島の ダバオ・デル・ノルテ州パナボ市に ある魚貿易港(バグサカン)内の風景 です。 港は地域の漁師の主要な貿易センター です。 ダバオ・デル・ノルテ州パナボ市の 漁港の様子です。
-
黄昏の追直漁港から 飛び立ったカモメを流し撮り。 背景の駒ケ岳の頂上は雲に隠れていた。 流し撮りなので 貨物船もぼやけて写る。 撮影日:2024.07.04 室蘭市追直漁港
-
本日は師匠の誕生日🎂 師匠バースデーは、大間港よりフェリーに乗って 大好きな北海道の玄関口【函館】に向かいます☺️ 大函丸に乗船 ちゃちゃはドックルームへ 甲板から海を眺めていたら… 遠くの海で船が浮いているように見えました🫢 不思議な光景… 船の手前にちょうど潮目があり、海の色が変化しているか... 続きをみる
-
【沼津港】朝から海鮮丼最高!漁港で食べ歩き!
-
【沼津港】朝から海鮮丼最高!漁港で食べ歩き!
-
GWに突入しましたね。 まあ僕はそれほど恩恵を受けないのであまり関係はないのですが、ほんの3日前にも訪れた兵庫県北部の香美町香住にやって来ました。 香住から東の海岸線には三田浜〜鎧漁港〜余部と並んでいるのですが、その三田浜と鎧漁港の間にはショート林道がありよく走っています。 ところがその林道にはしば... 続きをみる
-
-
期待していたのとまったく違うので湯楽の里は早目に出て九十九里までドライブ 今日は良いお天気でしたね、新鮮なお魚を目掛けて 九十九里の漁港までドライブ🚙💨💨💨 地元の漁師さんに出会ったので、この近くで新鮮なお魚を食べられるお店を教えて頂けませんか?と尋ねたら、すると直ぐに教えて頂けました。 漁... 続きをみる
-
まずは様子見に行ってきました。 バイクに釣り道具を積み込み。 椅子も積みました。 今回は1.8m、2.7mの新竿、3.9m投げ竿を持っていきます。 鎌倉市の腰越漁港です。 赤い丸のあたりで、サビキとちょい投げをします。 西側の防波堤は西側が砂浜です。東側は漁港になっています。 漁港に着きました。バイ... 続きをみる
-
一枚の絵コンクールに出したけど届かず…(泣)。
-
-
少し時間が過ぎてしまったが、藤の花を見に銚子の妙福寺に行った時の話を。 地球温暖化の影響か、弘前城(青森県)の桜も、ひたちなか公園(茨城県)のネモフィラも、今年の開花は早過ぎているらしい。 我が家は毎年の慣例で、GWには銚子の妙福寺の藤の花を見に行くのだが、今年は早めに見に行くことにした。 〔4月1... 続きをみる
- # 漁港
-
-
-
奥能登珠洲の狼煙漁港を描きました。穏やかです。
-
釣行日(11月半ば) 私の好きな波止での壁面を探るマダコ釣り テレビでは釣り番組をどんどん放映して人気は高まる一方です 私がタコ釣りを始めた頃は釣具店でも専用タックルは少ししか置いてなくて自宅でタコテンヤを作っていました 当時はこれでよく釣れたし、釣り人も少なかったです 自作品です (買ったパーツを... 続きをみる
-
ソロキャンプの楽しさを満喫してきました。この日は 小雨です。先日釣れたアジの一夜干しをしています。 ターフの中で干していますが、待ちきれません、(^^♪ 旨そうな一夜干しです。 少し炙った味です。ビールが進みます。 置き竿でこの様なものが釣れました。クエとカサゴ、アジです。 夕方にはこの様な食材が釣... 続きをみる
-
-
昨日息子が行ってみたいと言っていた漁港へ いってみた。 車で乗りつけて目の前で釣りが楽しめる場所。 子どもからシニアまで、、男も女も 沢山の方々が釣りを楽しんでましたが、、 陽射しが熱くて、、 よくみんなこんな炎天下で、、 魚釣るならこれくらい気合い入ってないと ダメ?(笑) 結局近所の橋の下の涼し... 続きをみる
-
約1300年の歴史を持つ『室津港』からの景色🌊 播磨灘の港町・漁港として現在も活気ある港⚓️🚢 江戸時代には、栄華を極め宿場町としても栄えた。 多くの文豪、文人墨客を魅了し竹久夢二、井原西鶴、 谷崎潤一郎、司馬遼太郎、つげ義春、平岩弓枝らが 来訪し作品に描かれたんですね🖼🎨🖌 明治... 続きをみる
-
「垂水漁港」 (兵庫県神戸市)
-
「垂水漁港」 (兵庫県神戸市)
-
『たつの市御津町岩見港の風景』 ⚓️古くから続くこの町の漁港⚓️ はりまシーサイドロードから時折みせる 岩見漁港の景色が、とても綺麗です(о´∀`о) 実際には、港まで降りたことなかったので、 どんな港なのかなと気になり観にいきました🌊 丁度、沖から帰ってくる漁船もありパシ... 続きをみる
-
名もない小さな漁港に横付けして、 キラキラ輝く海を見ながら、 お昼ご飯ナウです。 車の横に、ノラ猫ちゃん2匹。 絵になりますね🖼 可愛い😍
-
-
最近友達の誘いに甘えて船からの釣りに癒されていましたが 久しぶりにオカッパリ! 地元の漁港ではなく、今回は隣の漁港へ 磯場に隣接している漁港で根魚狙いにはバッチリなポイント でも、磯場は行かずに足場の良い漁港を選択w しかし、到着すると先行者2名 しかも話を聞いたらアブラコ(アイナメ)57cmを頭に... 続きをみる
-
-
-
#
タイラバ
-
《和歌山で根魚》プレジャーボートで悠々エンジョイフィッシング!上流階級の釣りに驚愕
-
炎天下の日本海で2馬力ボート釣行したら、タイラバで高級魚がヒット
-
アカハタはどこへ
-
貴方はどちらがお好き?盛夏の大原沖マダイゲーム
-
2025/05/03 明石沖 タイラバ
-
エンジントラブル頻発の2馬力ボートフィッシング
-
高級魚のアマダイをタイラバで狙う【アマラバ】半日便で4匹の釣果!和歌山から手軽に狙おう
-
ベイト豊富な東京湾で落とし込みしたら… 2025年6月8日
-
【キジハタ】フリーリグにネクタイ付けると釣果アップするって本当!?
-
乗っ込み終了?ならば泳がせだ! 2025年6月1日
-
東京湾タイラバ 新場所開拓で真鯛をゲット 2025年5月16日
-
山陰香住町沖 2馬力ボート釣行で高級魚がヒット
-
山陰浜坂沖 2馬力ボートでタイラバ
-
トーハツ6馬力 アイドリング調整をしてみた
-
東京湾タイラバ 絶不調 小潮周りは厳しいのか? 2025年5月5日
-
- # アジ