白老町のムラゴンブログ
-
-
民泊ジョイフルさんをチェックアウトしてから 白老牛バーガーを食べに🍔ファームレストラン【ウエムラ】さんへ テイクアウトメニューをセレクトして テラスで食べよう! エブリんと師匠は 白老牛キングスラクレットチーズバーガーを半分こ🤭ラクレットチーズたっぷりで美味しい😋 ポテトドリンクセット はちみ... 続きをみる
-
男性陣が釣りに出かけたので エブリんと姪っ子ちゃんで白老周辺にお出かけ🚙 【ナチュの森】さんへ 倶多楽湖の湧水を使ったスキンケア工場と緑豊かなガーデン、レストラン&カフェなど様々な施設がありました! 旧虎杖中学校の校舎や自然をできる限りそのまま活用しているとのこと… 香りの不思議やモノづくりワーク... 続きをみる
-
本日は師匠の誕生日🎂 師匠バースデーは、大間港よりフェリーに乗って 大好きな北海道の玄関口【函館】に向かいます☺️ 大函丸に乗船 ちゃちゃはドックルームへ 甲板から海を眺めていたら… 遠くの海で船が浮いているように見えました🫢 不思議な光景… 船の手前にちょうど潮目があり、海の色が変化しているか... 続きをみる
-
輝く新緑と貨物列車。 貨物列車にはめずらしく 短い編成だった。 それにしても、上り線路のゆがみ。 運行に支障がないと思うが、 ここで撮影するたびに気になってしまう。 JR室蘭本線 登別~虎杖浜 DF200-102 撮影日:2024.05.18
-
桜の時期が終わると 新緑が鮮やかになってくる。 この牧場では黒毛和牛が のんびりと若草を食んでいた。 撮影日:2024.05.18 白老町 100mm絞り優先AE(F8.0 1/100 -0.33EV ISO:100)
-
朝起きると体調悪… どうやらエブリん…風邪をひいしまった様子… 今日は薬を飲んで休むことにしました🤧 師匠たちは🎣に出発! 釣りの前、恒例の腹ごしらえ 室蘭市中央町【北京亭】さんのチャーメン B級グルメで有名だとか☺️ まずはそのまま 塩焼きそばと言う感じ 次にソースをかけて ソースと酢をかけて... 続きをみる
-
iOSのアップデートに失敗し、スマホが使えなくなってしまい困っていたオッサン、 携帯ショップに電話で問い合わせたところ、どうやら初期化以外に策はないとのこと。 やっぱりか。😩😩😩 仕方なく「復元」の手続きを開始しましたが、開始後数分で「復元に失敗しました」 との表示が出ました。うぎゃぁ、復元も... 続きをみる
-
- ̗̀ *·̩͙ ☀︎*.。 今日は晴れの予報☀️。° お盆だから お墓参りに🚗 ³₃ 生憎 お参りする時は大雨☔️☔️ 今年も来ましたよ とご挨拶🙏 初参加のムコ殿に 色々見せたいと 「白鳥大橋」に向かい 道の駅「みたら室蘭」へ 珍しいうずらの卵のアイス🍦 *手の出演✋ムコ殿(てっさん... 続きをみる
-
-
今日もあたたかいです。 お土産に頂いたものです。 かわいい♡ ウポポイで買ったそうです。 他にもしまえながちゃんグッズを頂いたのですが、全部違うところで 見つけたの!と言っていました。 今日は、WOWOWのメンタリストを連続で鑑賞、 休み満喫してました。笑顔がチャーミングなメンタリストですよね~
-
-
行き道で龍雲も見れたしふふ(≖ᴗ≖ ) そしてお決まりのこれ 北海道を代表する鮭と熊( ´∀`)ハッハッハ 白老の海産物屋さん 入った事ないけど あくまで車からΣp📷ω・´) そして楽しんだ帰り道気では なんたらイエロー⁉️ 調べたら⬇️ マルチプルタイタンパー(オーストリア製) 列車の走行等によ... 続きをみる
-
多分雨で☔️ 雪☃️も降ってるかもと 諦め気分で起きたら 曇り☁️ それは‼︎出掛けないと🛻💨 数日前、新聞で見て👀 今朝も載っていた 『ウポポイ無料開放DAY』ヽ(´▽`)/❤︎❣️ 行ってきましたぁ〜😆✌️💖 ポスト📮も アイヌ文様✨ 案内図 窓からは絶景😍 ポロト湖 入り口を入り... 続きをみる
-
4、5年前からこの時期に 両親を連れてドライブに行く🚗 『白老にタラコを買いに行きたい』 と母が言うから 今年は白老に決めた〜 。。。 白老をぐるぐる迷って ナビも訳わからなくなるし… 結局、母が歩いてる人に聞いて 『虎杖浜』だった😅 ま、白老町なんだけどね💦 ランチを食べた『虎杖浜カフェ』 ... 続きをみる
-
7月に白老のウポポイへ行き、ちょうど三重県の松坂市のイベントがあり、 松浦武四郎についての展示があったり、松坂市の紹介があり見てきました。 松浦武四郎は、 幕末から明治維新にかけて活躍し、日本全国を歩き回り、探検家として活躍した三重県を代表する偉人です。 「北海道」の名付け親だそうです。 たまたま、... 続きをみる
-
雨の心配をよそに ☁️ったり、☀️たりの 気候の中 お墓参り🙏最終日 室蘭まで… ご先祖様へのご挨拶を全て終えた 帰り道🛻💨 えっ🙀💦 屋根に熊っΣ(・□・;)‼︎❗️ どうせなら途中の白老の 漫画『ゴールデンカムイ』 でも、話題の 『ウポポイ』に😍 寄って行こうか❣️ と、話がまとまっ... 続きをみる
-
週末の楽しみは、ドライブ🚘 今回は、壮瞥〜伊達〜室蘭〜白老を 走りました😊 壮瞥町の道の駅で直売の 新鮮な野菜と果物を買いました😀 伊達市の道の駅は人気で混んでいるので😅 壮瞥町のお買い物は、正解でした👍 室蘭市では、白鳥大橋を渡り、 祝津公園展望台からパシャリ📷 誰もいなくて、貸切😅... 続きをみる
-
こんにちは🌞tsurisanpoです🌀 今回は家族サービス?って自分も楽しみますがキャンプです🏕 出発前から天気が悪い👎って事は分かってて天気予報と睨めっこ👀(嫁が) 一度行くのをやめて温泉にでもと思いイオンのJTBへ行くも受付は17時まで☠️ ギリギリで間に合わず温泉は🙅♂️ どうす... 続きをみる
-
またまた、胆振地方の釣り場確認の旅!の続きです。 とりあえず噴火湾出て札幌方面へ 登別を過ぎて白老に向かっていた時、「そういえば、このさき岬があったよね」というカミさんの言葉。「あるね〜、富浦だね。ばぁちゃんの生まれ故郷だよ」 そこで、ハンドルを切り急遽、蘭法華岬方面へ向かうことに。 ▲防波堤を挟ん... 続きをみる
-
ケロちゃんからの差し入れ 盛一のべこもちで 予祝ミーティング せっかくだから 基本のキ! 今度は伝える側 意識の変化に気づいたかな? そして 今日も一番学んだのは あたし😍 みんな ありがとうね😊
-
今日は月一の夜幸座 小さなカフェで定員も4名 お仕事がお休み、 お仕事帰り また 別会場の振替の方に 初めましてさん 同じ思いを共有する己書Timeは すぐに仲良しになり ソーシャルディスタンスを守っての 会話も弾みます♪ 行ってきまーす🚙
-
終わりが見えない報道に 息、止めてない? 悲しかったり 苦しかったり 悩んでたり 人って 息止めてるよね たまには 上向いて ね😉
-
夕暮れの八重桜🌸 今が 北海道まるごと、1番濃いピンク色💕 師範試験合格の予祝は 満開🌸でーす 嬉しいな😃 嬉しいなぁ〜✌️
-
月曜日はほしのおくりもの幸座 30期師範試験にチャレンジのお二人 人気の日本昔話シリーズ 百人一首の文字バランスは最高〜✌️ お題を描きながらも 試験当日の最終チェック! 大丈夫! 大丈夫! と、言ってる私が 1番大丈夫じゃないかも😱〜😅
-
北海道で初めての 己書師範試験は いよいよ次の日曜日 緊急事態宣言での 会場変更も みなさんに助けられ無事確保✌️ ワクワクしながら 日曜までのカウントダウン💕 感謝人生ありがとうございます😊
-
人生楽しんで輝いて 楽輝己書道場の兼子です 楽輝→ラッキー🤞 己書→おのれしょ💕 私もおのれしょ!って何?でしたが 筆ペンで描いているうちに 楽しくなっちゃって ラッキー〜楽輝己書道場なんてね 楽しさのお福分け!をお伝えします よろしくお願いしま〜す😍
-
こんにちは! 札幌の時計店ロシエです☆彡 相変わらず静かな地下街ですが、 新生活に向けての腕時計がボチボチ売れております。 ご家族で選ばれる方も多く見られます♪(*´▽`*) お気に入りの時計で素敵な新生活をお送りくださいね。 先日は、白老の知り合いから沢山食糧を頂きました( *´艸`) 食費を節約... 続きをみる
-
どうもー、渦波です。 今回は用事で北海道に帰ってきていたので一度、太平洋側に釣りに行ってきました! 出発は午前3時、まずは白老漁港で朝まづめを狙っていきます! が、午前5~7時までルアーを振るもノーヒット… サビキではサバ、アジがちらほら。 白老漁港内で移動をするもアタリはでず… 周りではチカ狙いら... 続きをみる
-
今日は、お天気も良かったから、 白老の回転寿司へ行ってきました。 息子の運転の練習も兼ねてるので、ちょこっと遠出。 回転寿司 で、帰りに 『マザーズ』へ寄った。 白老の卵屋さん。 プリンやシュークリーム、卵かけご飯用の醤油が売ってる 笑 大きくなっててビックリ‼️ プリンアイスだったかな? プリンク... 続きをみる
-
どうも、渦波です。 ちょっと忙しくて更新忘れてました。 8/29に白老、苫小牧に釣りに行ってきたのでその軽いまとめです。 白老港に到着したのは午前4時半、すでに人が結構いました。 僕はジグサビキを、親はサビキをやっていました。アタリが最初にで出したのは午前5時ごろ、小さなサバがちょろちょろと出てきま... 続きをみる
-
どうも、渦波です。 今回は噴火湾方面に特に狙いもなく釣りに行って来ました。 まずは白老港に来てみました。 東防波堤は鮭釣りで車も人もあふれかえっていました。 なので第三商港区にいくことにしました。 人はこちらもそこそこいます。 サバ釣りですねー。 母親がサビキを、自分はジグを投げていました。 サビキ... 続きをみる
-
どうも、F-Esの禍波です m(_ _)m 今回は一応、今年の試験が全て終わったということで釣りに行ってきました。 もともとは積丹方面にホッケを狙いに行こうと思っていたのですが……爆風!爆風! とてもじゃないですが風速二桁の場所は止めようとなり、急遽、天候のまだましな白老に行くことにしました。 ワー... 続きをみる
-
近況報告 10ヶ月ぐらいぶりの記事のアップです まずは、車がほぼほぼダメになり、トヨタから三菱へ乗り換え!ある展示会でこれまたほぼほぼ一目惚れしてしまいました! 北海道の冬は、積雪対策に道路に融雪剤を撒くので下回りが結構やられます。ただ春先に買ってすぐサビが上がってきてほんとひどかった〜。「マフラー... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 北海道の日程 - 2020年6月14日、15日
2020年東京オリンピック - 北海道を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい北海道を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 北海道の聖火ランナーの応募先 東京オリンピック聖火リレー聖火ランナー募集 北海道の聖火リレールート(聖火リレー... 続きをみる
-
YouTubeは 釣キチまさくん で検索すると出てきます! 2018.10.3鮭釣り動画 釣りより、釣り前の道中の絵がメインな感じですが(笑) ブログより具体的に場所出します!!!
-
どうも、fish-eatersの禍波です m(_ _)m 今回、7月15日、急遽釣りに行けることになりまして、白老にコマイとキュウリを狙いにでもいこうかな~って言うことで、 日曜日になったくらいに家を出発しました。 白老に着いたのは午前3時すぎ。 しかし、天気予報を見てなかった! ...大雨(行く途... 続きをみる
-
-
2018.5.21〜22 菱中エリア 街頭下のガヤがもじってます 以前に白老港で試したノーシンカー、パワーイソメによる偽ネコリグで笑 ガヤはお腹パンパン、ソイはマイクロからレギュラーサイズまで、オマケはやたらと走って暴れポイントを散らしてくれる憎っくきグイウー先輩 22時頃から始めて、いつの間にか深... 続きをみる
-
-
-
-
-
しばらくの間、室蘭釣行が続いてましたが どうやらこのあたりが車中泊の限界かなと 先週の釣行時に早朝フロントガラスが凍っていたのを見て、そろそろ年内の車中泊釣行は目処をつけて 夜通しナイトロも今月までが限度でしょうかね〜 寒さが身にしみる歳なんですね(^_^;)実際 なわけで 今週は朝まずめからホーム... 続きをみる
-
-
初めて、渡ってまいりました♪ twitterでフォローさせて頂いている、某探検隊の凄腕釣り師さんに教えて貰った連絡先で 朝5時出港 同船したのは他に、札幌からいらしてたお二人組のみ 快晴の朝なのに、なぜこんなに空いている? 若干の嫌な予感と、初めての沖堤でのワクワクと入り混じって おとなしく船内で座... 続きをみる
-
-
-
2017.8.19 巷では秋鮭がボツボツ釣れ始めてきたというわけで そろそろ夏枯れも終わりかけかな? 下見がてら白老漁港で2〜3時間ちょいナイトロ 結論から言うと、ソイは夏枯れとかあまりしないですかねw さすがに夏は少し食いが落ちるのか痩せ気味のようですが3時間で20匹程度、アベレージ20前後、25... 続きをみる
-
-
-
-
ドラマは白老港で! 前回記事のクライマックスです。 時間になり、釣りながら車まで歩き出しました。 湾内はどうだろね〜と帰り際、子ガヤや子ソイたちと遊んでいると、どこからともなくデカアブがゆらっと出現!海でコイ?!と驚いていた私のエサに食らいついてきた! しかし私は、0.5秒ほど、ガジカかアブラコか?... 続きをみる
-
2017年 ハッピーニューイヤー! あけましておめでとうございます! すっかり三が日も開けてしまいますが、2017年初記事アップ。 本年も、釣りに写真やデザイン、金魚の記事などなどいろいろアップしていきます! どうぞよろしくおねがいします。 この画像は今年の年賀状を少しアレンジしてアップしました。 ... 続きをみる
-
久しぶりに白老港釣行 すっかりマイプレイス的な白老港へ出発!札幌から国道をゆるゆると走り、お昼前に到着。海の様子はと言うと、やっぱりこの時期は澄んでます。まだまだプランクトンはいますが、昆布類は短くなっています。日が差している底は結構見えていて様子がわかります。なのでどこに穴があるか、根があるかとか... 続きをみる
-
白老港のグーグル地図、つなげました 私達にとってほぼ、ホームグラウンドと言ってもいい、白老港のグーグル地図をつなげてみました。 ▲グーグルマップより 青線は国道36号線、黄色矢印は入釣できる道路です。この港は大きくても、立ち入り禁止地区や釣り場が、わかりやすい方だと思います。釣果の書き込みなどにご利... 続きをみる
-
タイラバの改造 最近のスマホの写真を整理していて、そういえば、以前タイラバに凝った時期があって、改造してリグを作ったなぁ〜と思い出しました。 ▲こんな感じです。激安スプーンにスカートつけました これがこの写真です。まだ装着していないハリとスカートのものもあります。本州のボート釣りでは、鯛ラバやジグで... 続きをみる
-
7月23日 甥っ子二人と白老港釣り&バーベキュー 白老港で釣りとバーベキュー満腹コースです。久しぶりの白老港へ!昼までは移動とバーベキューを、午後から釣りという、いろいろ満腹釣行。食べた後、今回は釣りをしないと言っていた甥っ子はやる気マンマン(笑)。 竿は複数用意していたけど、リールが足りなくて普段... 続きをみる
-
最後は、伊達漁港からスタート! 5月22日、胆振横断の釣り日記の最終地は、伊達漁港から出発です。 朝のんびりと9時ぐらいに港に到着。まぁ、釣りには遅い時間に入ったので当然ですが、観光地かと思うくらい釣り人だらけ。 さっそく堤防の方に向かうも、希望の場所になかなか入れず。ヘチなどで小物と遊んでおりまし... 続きをみる
-
続・白老港 前回5月15日の釣行の続きをアップしました。外防波堤の基部近くから、私達が、あるエコギアスタッフさんにちなんで勝手に名付けた場所へ移動。ヘチには小ガヤたちがいるので、遠投して探ることにしました。 舟道へ期待して 舟道へ(よく漁船が通る、少し海底を掘り下げた所。正式にはなんていうのかな。船... 続きをみる
-
さざなみに癒されに白老港へ 約一週間ぶりの更新です。先々週から、会社や仕事でいろいろあり、苦しい近頃。 海へ癒されに行きました。5月15日、白老港へ。 午前中まずは漁港区の外海へ伸びる防波堤の途中で探る。マス釣りの人方や若いグループ、家族連れが多かったです。余談ですが、サケ釣りよりもマス釣りの人たち... 続きをみる