仕事と家事だけの生活はイヤなので 楽しいことをどうにかねじ込んで 日々を充実させています だけど、理想の生活はできていません 選び抜いた好きなものに囲まれて 無駄のない生活を過ごし しかも、選び抜いたものは とことん使いぬき ゴミを出さないように暮らしたい… そんな生活が理想です 例えば、お気に入り... 続きをみる
リユースのムラゴンブログ
-
-
-
古いタオルの上に リメイク、洋服を作った 切れ端を使って 自由に組み合わせる パッチワークをつなげています。* ❤︎… …❤︎*。 集まった切れ端を見て 是非、トライしてみたかった☀️*゚ 昨日から、絶対しようと決めていて 今日はミシンで縫ってみました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ とりあえず自由に繋げていき ... 続きをみる
-
9月に入り 付けていた葉っぱを 根こそぎとって 丸坊主にしたもみじ🍁🍁🍁 2週間すぎた頃から新芽が ではじめ 綺麗に生え揃ってきました(* ´ ` *)ᐝ 10月終わりから 11月にかけて 寒くなった日を境に 綺麗に紅葉する予定です❀✿❀✿❀✿𓇬𓂂𓈒 落とした葉っぱも 綺麗に枯れて 庭の... 続きをみる
-
今日もゆるくリクエストのあった 夫用のルームウェア! 長めのパンツを作ってみました❁・*:..。o○ 以前、解いていた 濃い緑色の絞り 羽織をリメイク素材に選びました♡.*゜ 早速試着してくれた様子です♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ 本人とても気にいってくれており 作り手としては 有難い反応をしてくれ... 続きをみる
-
2、3日かけてコツコツ縫いました!明るい小紋のお花ワンピース
目の覚めるような 綺麗な赤.・*’’*・.♬ 花柄小紋を解いて リメイクワンピースが出来上がりました🍎❤️🍓🍒🍉 少し薄めのシルク 肌触りが気持ちがよいです.・*’’*・.♬ 明るい色で夏を楽しんで過ごしたいです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 最近の私、よく縫い物をするようになりました❀.(*´▽... 続きをみる
-
ポケットのない 私の洋服 リビングに忘れがちなスマホ ポケットがわりに作ってみたサコッシュ 軽くて便利に使っています♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ ファッションアイテムとしても ちょっと足した感じで なかなか面白く モノを入れずに肩から掛けたりして笑(ˊᗜˋ* なかなか評判もよくて 『 それ、なあに?』... 続きをみる
-
ここ数日、たまたま空き瓶が多く出ていたのですが・・ ラベルを剥がすのに苦労していました。 同じ様に苦しんでいる(?)人へ向けて、 うちの家で実践しているエコな方法などの備忘録を残します。 シンドイ思いをしたので殆ど愚痴ですが・・、 参考になりましたら幸いです。 (地区によって違うので要確認です!) ... 続きをみる
-
寒くなってきたので、布団や毛布を冬仕様に整理する 今は、良い羽毛布団や綿毛布があるので、昔のようにウールの毛布を何枚も掛けることはない でも、純毛の毛布を処分してしまうのは、もったいない ワンちゃんや猫ちゃんの保護施設などで使ってもらおうかと、ネットで調べてみた 海外でリユースするところを見つけて、... 続きをみる
-
【チェコ生まれ・中国育ちの250ccバイク】荷台にピッタリはまる小箱を作っちゃおう♪
【戦前DKWレプリカ荷台を取付】 荷台上面とフェンダー頂部との差は数ミリです。これ以上荷台を削ると強度が低下します。 固定は左右のステー2本で下に押さえ付けます。フェンダーでも荷重を受け止めています。 水平を見ます。あちこち水平や垂直が乱れている車体なので、まあこれなら合格でしょう。 このままでも使... 続きをみる
-
-
【目覚めの言葉】 誰でも、得意な事があると思います。私は工作する事、ものづくりです。小学校の「図画工 作」は常に評価5でしたし、過酷な製造現場で10年以上機械組立や金属加工を叩き込まれま した。工作に熱中・没頭すると空腹すら気になりません。何でもそこそこにこなすより、何 か1つ得意な事を伸ばす方がず... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 ナンプレ(数独)で他のユーザーと対戦する時に気付いた事です。対戦相手の方が早くクリ ア数を増やしていて焦った時、自分を急かしたり焦りの気持ちを言葉にしたりすると、余計 に焦燥心が増し、普段ならしない些細なミスを犯したり冷静な判断が出来なくなるのです。 誰もが焦ったり慌てたりする場面... 続きをみる
-
もうちょっと「ゴミの話」を考えてみます。 外国からの研修生は日本で一般的なゴミを捨てる方法について 「日本に来て一番勉強になって、今後も真似したい」 といいました。 これは「決められたルールを守る」ということが前提にあって、 学校教育のたまもの だと思うのです。 街がきれいなのはスケジュール通りにゴ... 続きをみる
-
0900 起床、外21℃、味噌汁with納豆 1330 マルシンハンバーグwithベジタブルトースト 1400 植木鉢の台を端材の板とクヌギの枝で製作します 雨なので庭に出て遊ぶ事が出来ません。そこで退屈しのぎに廃材を利用して植木鉢を空中に 浮かせる台を作る事にしました。丸い板は以前車輪を作った時に... 続きをみる
-
食器洗い用の液体洗剤が残り少なくなったので、ちびた風呂用石けんをリユースします。 小さくなった石けんはひげ剃り用にしていましたが、溶かしにくいので粉石けんにしてみます。 大根おろしを使います。石けんはカリカリに乾いていたので、予想以上に削りやすかったです。 押して削るより、引いた方が削りやすい事に気... 続きをみる
-
#
リユース
-
妄想カタログ 2023年5月24日vol.2「なぜあの人は片付けをするのか!?」
-
リユース@JIL SANDER
-
この冬の節電に助かった物 ペットボトルリユース
-
何作る?リユースDIY
-
2nd STREET FANBOOK パスポート付き!
-
うわぁ、スゴイ大変身♪ペイントワークショップに行ってきました
-
ボロボロのスコップを可愛くするよ~
-
メルカリの始め方 出品編 不用品を売ってお小遣いゲット
-
【整理収納】「ただ捨てる」ことはできない
-
Outfit @Martin Margiela
-
Martin Margiela アーカイブ
-
◇2月の意外なリユースリサイクル事情
-
牛乳パック椅子を芹沢文様で
-
ごみと資源物
-
とことん。
-
-
クラッチワイヤーのほつれを見つけました。レバー側・エンジン側の両方です。切断してしまうのは時間の問題なので、在庫の中古品を流用して交換し、修理完了しました。 エンジン側はネジ留め式ですからワイヤーの長さが足りれば使えます。ヤフオク等で新品を買わなくても済みました。
-
視線遮り用のカーテンを設置しました。カーテンレールなど、全て在庫品の再利用です。カーポートのアルミ部品には穴を開けずに、既存のT溝を利用して取り付けました。 ボルトが長く、在庫はクラウンナットしかなかったので、締め付けられる様にビニールチューブを切って挟みました。 在庫のカーテンは幅が約40センチで... 続きをみる
-
茶殻を拡大して見る 茶葉の柔らかい部分と 硬い筋の部分がある 摘まれる前に 青々と芽吹いた光景を想像する 丘陵に広がる茶畑 茶葉を摘み集める人々 何処までも広がる想像 溜めずに、こまめに処理しましょう。 茶殻は、育ちゆく命に与えましょう。
-
擦り切れてしまった襟がみっともなくて、着なくなった和柄のシャツ。どうせ棄てるならと、試しに襟をカットしてみる。悪くない。ほつれが多少は出るが、気にはしない。 No problem.
-
つい何かに使えるかもしれないと とっておくモノ 紙袋や箱などは そこに入る分だけと決めてあります しかーし 問題は 思い出もあるし 値も張っているもの 私も思い切って 随分断捨離しました それでも残っているモノ 娘の部屋で育てていた 観葉植物の(なんとか焼き(^^;;)の植木鉢 庭に置いておけば邪魔... 続きをみる
-
-
今日は午前中通院のため、仕事休みでした。 せっかくなので、午後はまたポタリングしてきました。 東埼玉道路を通って草加市に入り、越戸橋通りを走って綾瀬川へ… 草加松原遊歩道のところに、日本の道百選 日光街道の碑がありました。 埼玉県の形をしています。 そのまま、草加松原遊歩道を少し進むと… 草花宿芭蕉... 続きをみる
- # ビーイングの資質
- # 50代からの生き方