ワカサギ釣りのムラゴンブログ
-
-
-
10/20円良田湖解禁していましてなかなか天気や、インフルエンザにかかったりと行けず。本日ようやく。 やっぱりはじめはボート場前の最下流へ。 いきなり群れが入り2匹GET。 しかしその後が全く無く1時間経過。周りも移動している。 次に梅林へ。全く魚探すら反応なし。 次に境沢へ底5mぐらいのところで3... 続きをみる
-
-
どうも、渦波です! 3/20、今回もオフショアサクラマスジギングが中止となったので別の釣りに… 海は荒れているのでルアーは……でも、やはりサクラマスを狙いたいということで、朱鞠内湖に母親と二人でワカサギの泳がせ釣りでサクラマスを狙いに行ってみました! 今回も自分で運転! 到着は午前7時半すぎ、スノー... 続きをみる
-
-
-
-
皆さん、明けましておめでとうございます! 今年もFishEaterSをよろしくお願いします。 どうも、渦波です。 2021年一回目の釣行記事となりますね! スナイパーも僕も一回ずつ海には行っていたのですがまさかのボウズ… という訳で今回、僕は1/10の朱鞠内湖氷上解禁日にワカサギ釣りに行って来ました... 続きをみる
-
大晦日になりました。 やっぱり最後の最後までバタバタと、🚃移動中です。 もうすぐ地元に着きます。 昨日予定していたDIY、工具をホームセンターへリース行きましたが貸し出し中でなく断念しました。 今回は、洗面所にある棚を二つに切断して、新たな棚を作る予定です。 さすがに連日ヒツジさんを頼るわけにも... 続きをみる
-
-
-
2019年12月6日 鳴沢湖今年3回目となります。 朝は向かって左の黒2.1と周り釣果10匹。 その後反対側の青に移動。 一番奥のロープにはいる。 底で入れ食いでした。 5本針にコンプリートできました。 日曜は円良田湖でワカサギ予定です。 また釣果載せます。
-
どうも、禍波です m(_ _)m 今回、僕は家族でワカサギ釣りをしてきました。 場所は砂川遊水地です! 到着は8時すぎ、駐車場はもういっぱいでした! 茨戸よりも氷が厚いので穴を開けるのに若干時間がかかりましたがテントの設営完了は9時前となりました。 今回使用する仕掛けはこちら↓ 針の大きさはやはり砂... 続きをみる
-
大寒波到来のニュースを聞き、連休初日は、海釣りを諦め、桧原湖のワカサギ釣りで、特訓モード 本日のクエストは、【感じろ!竿先の微細な動き】。ワカサギ釣りでの竿先の微細な動きを感知し、即座に反応するというスキルを獲得することです。 いざ、桧原湖へ! 行きの車中では、『絶対に笑ってはいけない』を見て、大笑... 続きをみる
-
皆様お疲れ様です。 とても久しぶりの投稿になります。 昨年は色々あり、更新が滞っておりました。 ようやく落ち着いたので少しずつ 再開していきますのでよろしくお願いします。 さて、ちょうど1週間前ですが、 茨戸川(サーモンファクトリー裏)へ ワカサギ釣りに行きました!! 8時〜13時(準備含む)の釣行... 続きをみる
-
#
ワカサギ釣り
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!湖から届いた子供達の笑顔が最高♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!常連さんの一言『今日が一番釣れましたぁ』♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!もう楽しいったらありゃしない♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!いよいよ終盤、お世話になります♪
-
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!一枚いいですかぁ♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!わぁいわぁいみんなの笑顔最高です♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!うれしいなぁみんなの笑顔♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!おっ〜と今日は写真がいっぱいだぞ♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!わぁい届きましたぁ更新できたぁ♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!ボーダーコリー友が来てくれましたぁ
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!ブログ更新係悪戦苦闘♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!今日はわんちゃんがいっぱぁいブログです♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!今日はわんちゃんがいっぱぁい♪
-
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!連休をまとめて更新しちゃいましょ♪
-
-
2代目キャンピングカーの納車前の準備もさることながら、 今のシーズンこんな準備も必要なんですよ。。 私の住んでいる岩手は(〃艸〃)ムフッ これって何か判りますか? 立ててみましょう^^ まだ判らない方へ^^; 下の写真は 人力手回しアイスドリルです。 ワカサギ釣りへ今度の日曜日行ってきます。 いつも... 続きをみる
-
ずっと念願だったワカサギ釣り 行ってきました😊 寒いから、こちら借り かたつむりみたいな感じ 中は これで氷上に穴をあけます 唯一釣れた写真 興奮してぶれぶれ、この後望まないキャッチアンドリリースになってしまいました💦 釣れないまま、お昼時間になり 釣れてないから、ワカサギ定食😁 粘りましたが... 続きをみる
-
前回、初の0ゼロを記録したワカサギのリベンジ。 今回は、知り合いの方が持っていた魚群探知機で場所を選定。。 凄いですね~。深さはもちろんちょっと見づらいかもしれませんが 魚マークがゾロゾロと。。 よし!場所はこの辺で。(いつもは匂いと感で^^;) 但し、回遊魚だから。。。いなくなる可能性もある。。 ... 続きをみる
-
いざ、今シーズン初のワカサギ釣り! 場所は、岩手県盛岡市玉山区にある岩洞湖 途中の外気温で-15℃(@_@) 実際現地は-20℃位かな~。 初めてキャンカーを連れて行きましたが、 荷物も積めるし何せ立って着替えが 出来るので快適でしたよ~ 駐車場到着 4:30 現地ポイント到着 5:00到着 まずは... 続きをみる
-
今シーズン2度目のスキーに行ってきました。 八ヶ岳の北側にある晴天率の高いスキー場だそうです。 滑っていると正面に浅間山が見えて、リフトに乗っていると八ヶ岳がみえます。 雪は少なめですがこの日の早朝の温度はマイナス15度くらいと冷えます。 浅間山をバックにパチリ。 群馬 妙義山方面? 右下にスケート... 続きをみる
-
-
-
じゃーん!極寒の氷上ワカサギ釣りに行って来ました~ このシーズンの楽しみです(〃艸〃)ムフッ ここは岩手県盛岡市玉山区岩洞湖でございます。100張以上はあります。 朝5時過ぎに、最初の仕掛けを下ろし。。。 予想外に釣れない こんなはずでは~ ~(>_<。)~ 結局、お昼前に終了し わずか28匹/2人... 続きをみる
-
#
サクラマス
-
サクラマスのアニサキス対策解説!どこに寄生?何度で死滅?
-
ピンクのルアーが釣れる理由を考察する。
-
№279 初 函館サクラマスジギング⁉それとも白老?羅臼? 4回目
-
2025年の初釣行で名物サーモン!小雪舞う群馬の釣り場へ癒されに行ってきた!
-
海サクラマス釣りに最適なショックリーダーの選び方とおすすめセッティング
-
絶品スモークサーモン!サクラマスで作る本格燻製レシピ
-
冬の支笏湖 ブラウントラウト&サクラマスターゲットの釣り
-
アワビ・シェルカラーのルアーが釣れる理由を考察する。
-
初心者向け!海サクラマス・海アメマス用自作フックの作り方:DIYで釣りをもっと楽しもう!
-
尖ったヤツ
-
たらふく釣りました(~ ̄³ ̄)~
-
後志のさくらます船釣りライセンス制とは?申請方法・ルールを解説
-
今期初の栃木プール
-
元田養鱒場に行ってきました3【2025-2-19】:
-
サクラマスは色を認識できる?学術的視点から学ぶルアー選び
-
- # またーり日記