還暦(60歳)まであと4年となりました。 あっという間ね……。 12年前に卵巣がんになったこともあり、60歳まで生きることはないだろうと思っていたのだけど、もしかしたら60歳を超えちゃう? 少々欲が出てきました。 この4年間でどれだけのことができるか、1カ月ごとに目標をつくってちょっと頑張っちゃおう... 続きをみる
目標のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。どうも、achaです。 コーヒーを淹れながら、仕事前に長文つぶやきでもしますかね。 最近、できたことノートというものを書いていて、もうかれこれ50日を経過したのですが、毎日できたことや些細な発見ができて楽しいです。500円ちょい程で購入できたはずなのでおためしあれ。ただ、大きな文... 続きをみる
-
5年前にもブログに書いた⁉ 古いメモが出てきたので、もう一度 生きがいとは?その効果とは? 一般に“生きがい”とは、「生きるはりあい」あるいは「しあわせを感じるもの」「生きる価値や経験を実現できるもの」と考えられている。 ただ、概念は非常に曖昧で必ずしも定見が定まっているとは言えない 日本独自の概念... 続きをみる
-
最近起った4つの小さな幸せ☆ 小さな幸せその1:海外出荷の座布団が届いた 先日記事に書いた座布団が予想より早く到着しました。 以前、海外発送の傘が1か月ほどかかり到着しました。 なので、また到着まで時間がかかるかなー?と思った矢先、19日に到着! 注文して5日ほどで到着したので、aupayマーケット... 続きをみる
-
52才大好きさんSNSの投稿 朝からぼけてるのぉ 2日明けの投稿 洗顔クリームと歯磨きを間違えそうに 親近感 ♡♡♡ 今朝、いつものドリップ珈琲 無くなる前のタイミングでちゃんと買い置きしてるもん☝️ドヤッ😁 ところが袋を開けたら 豆😵 挽いていない珈琲豆、ミルはない😭 個人の珈琲店でお勧めを... 続きをみる
-
「毎月一個は、家にある手芸用品を使って何かを作る。」 これが今年の私の目標! 「家にある物で」が大事。 かわいい生地や綺麗なピーズなど目が欲しくて買ってしまい込んでいる手芸用品が、押し入れの中に詰め込んである。 たまに取り出して作ってはいるが。あまり減っていない。 少しずつ身辺の整理をしていると、結... 続きをみる
-
こんにちは〜 今日も赤ちゃんの診察で、かかりつけ医の小児科に行ってきました。そして、ついに登園許可が出ました〜!良かった。 さて本題へ。 むかーしむかし、というか、去年の夏に「文章を短く書く」と目標を投稿したのに、全然出来てなくて、無かったことにしてきました。 あれもこれも書きたくなり、収拾がつかな... 続きをみる
-
あぁ 娘(長女)が お嫁に行ってしまった〜 と、昨年の もう年末だったというのに ろくな掃除もせず 😭おいおい 🥲めそめそ 😑ぼ〜〜 と 過ごしていました ら、、 その嫁に行った娘から お正月に帰らせてもらうけど いいかと、電話がありました…^^ ( 長女と 普段からラインを送り合う頻度はかな... 続きをみる
-
読者の皆さま 本年もどうぞよろしくお願いいたします 長い冬休みをとったブログ... お出かけ記録はインスタにアップしていましたが また少しずつ書いていきます^^ 今年も引き続き シンプルに無駄をなくしながら 身に付いた節約は変わらずに^^ 何もかもが値上がりしている食材だから(食材だけではないけれど... 続きをみる
-
-
-
ま、今年はお正月がありませんでしたが、 ダンナの休みが1/5までだったので それまでが正月気分でした。 私は体重1キロ増以内を目標にして いましたが達成しました。 ダンナは新年の挨拶でスーツを着なければ いけなかったのですが、スラックス2本 ウエストがきつくなっていたそうです。 体重をはかると変わっ... 続きをみる
-
-
-
-
あけましておめでとうございます。 2025年になりましたが、私は新年早々ずっと寝ていました。(笑) 毎年、カウントダウンは義父母宅で祝いますが、今回は義父の妹の娘家族も 一緒。8年ぐらい前に、キューバからカナダのケベック州へ移住。私が会うのは、今回初めて。 大晦日は、毎年みんなでシャンパンを飲むけど... 続きをみる
- # 目標
-
-
-
あけましておめでとうございます🎍2025 今年もよろしくお願い申し上げます<m(__)m> 我が家も、日本にも、世界中にも(大き過ぎる?) 災害や争いのない良い年になりますように! 今年の目標は❓ 特にないけど、夫婦二人(77歳75歳)で、何とか平和に暮らすこと 心配なのは、 身体の健康(かなりガ... 続きをみる
-
かとちゃんのボディビル減量方法を学ぶと、減量ダイエットの目標を達成できます。ボディビルダーにとって、減量ダイエットは大切なテーマです。かとちゃんの方法を知ることで、読者は目標を達成できます。 減量ダイエットはボディビルダーにとって重要です。かとちゃんの方法を学ぶと、目標を達成できます。詳しく知りたい... 続きをみる
-
来年の目標は・・相変わらず、ちゃんとした生活。(笑) マイペース、スローペース、家事大嫌い、生活のすべてに(面倒くさい・・)が 先立つ私には、この目標は、一生続く気がする・・ さて、ちゃんと食べよう・・と思い付いた私。 いつまで続くか分からないけど、とりあえず、食べたもの記録をしてみることにする。 ... 続きをみる
-
-
-
まだ、明けてない感じ😚 最近、珍しい人、久しぶりの人から連絡が立て続けに来た☺️ 最初は前職で一緒に半年くらい一緒に働いた人から、8年ぶり?テンション高めのメールが来て😅やり取りを何度かしました。 担当利用者さんが、施設を探しているとの事で、私が施設で働いている事を共通の知り合いから聞いたそうで... 続きをみる
-
(一昨年のクリスマス🎄ケーキ) ああ~、連続投稿ならずです。『毎度のこと』ですけどね。 もうじき新しい年が来るじゃないですか。新しい手帳と今年の手帳を開きながら、毎日やること(やれなくても🉑なんですが)リストに何を書こうかな、と思っています。今の手帳の項目は5つ位線が入っているので、 □畑/ベラ... 続きをみる
-
土曜夜勤明け また疲れすぎた 日曜はデートしたが やっぱりなんだかなー 寒くなって動くのが億劫。 頑張って働こう 目標、普通の生活 新しい趣味でも見つけないと これからは普段の生活はとにかく節約 質素に 休みは 道の駅巡りでも、するか~ では 仕事 行ってきます
-
-
-
夏に変な風邪を引いたんですが、春も同じような咳をしていました。 なので、咳が出たときに、 ああ、春のと同じ風邪だな… と思ったんです。 夏に風邪をひいてしまったときに、 どんどん風邪が悪くなっていく 感覚に「あれ?おかしいなぁ」と思っていたんです。 そんな風に思っていたのは私だけでなく、ヨーロッパの... 続きをみる
-
少し朝焼けぽい😙✨ 体重 昨日から➕0.1 目標まで➖3.1キロ 体脂肪 昨日から➕0.1 0.の世界を行ったり来たり… で、気づけば炭水化物も3食食べてた… ダメだな🙅♀️ 今日は本当は仕事だけど、お休みなので、やっと、朝散歩に行って来ます‼️
-
-
長生きが必ずしも幸せ?とは言えないけれど 皆、死にたくないから? いろいろな、健康情報が溢れているのでは❓ また、ネットで良い記事を見つけた! 人生の目的がある人は、ない人よりも7年長生きする! 平均余命くらいは生きないと、年金を回収できないし⁉ 健康寿命は長い方が良いものね? 私は、怠け者で、勤勉... 続きをみる
-
-
-
ライフスタイルを改善するためのヒント ライフスタイルを改善することは、時間の経過とともに大きなメリットにつながる小さな一貫した変化を伴う旅です。身体の健康、精神の健康、全体的な幸福のいずれを高めたい場合でも、いくつかの簡単なヒントがこの道を導くのに役立ちます。ライフスタイル管理を改善するのに役立つ効... 続きをみる
-
リヒテンシュタインで見た 憧れの女性になるには どうしたらよいのか、 最近よく考えます。 エレガンス、知的さ、美しさを 一見しただけで感じられる女性。 今年はフランスや二度のスイス旅行で 目標としたい女性に出会いました。
-
私はサイト制作のお仕事だけでなく、ご依頼があった方にweb制作で必要なスキル(html・css・WordPress化など)の指導をさせていただいております。 ご依頼いただくのは全くの未経験の方が多く、「どうしてサイト制作を出来るようになりたいのですか?」と皆様にお聞きしています。(目標を最初に聞いて... 続きをみる
-
-
今日は、少し大きなテーマについて書いてみる。 「人生の目標」についてである。 まず人生に目標なんてなくていい。という考え方の人もいるかと思う。 どちらかといえば、私もそちらのタイプだ。 「人生の目標」や「生きる意味」なんてフレーズが出ると動悸がする。時には目眩もする。 その一方で生きていく上での方向... 続きをみる
-
2024年9月11日(水) ババ友さんから 着物を頂きました♪ わたしが着物の着付けを練習し始め 時々 着物を着るようになったことを知って 『もう着ないから・・・』と 大切に保管してあった着物を わたしに譲ってくれました♪ このように 着物を頂くのは 初めてです♪ ・ ・ ・ ババ友さんのご両親が ... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 新しいことを始めてその達成の道を作り出すには、道がないところに道を作り出していきます。今いる場所から設定して見えている目標達成までのやり方や考え方は、過去からの情報でできています。 それは全て現状を維持するための情報です🧠 なのでどんなに頑張って... 続きをみる
-
精神科医が教える、自己肯定感が高まる運がいい人の共通点 ダイヤモンド・オンラインから 教えてくれるのは、精神科医 Tomyさん 1978年生まれ。東海中学・東海高校を経て、名古屋大学医学部卒業。医師免許取得後、名古屋大学精神科医局入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。39万フォロワー突破のX... 続きをみる
-
以前は、自分の健康状態を理解するのに本当に費用も時間もかかっていました。予約を取り、血液検査を受け、機械につながれなければなりませんでした。そして、結果が出るまで数日または数週間待ちます。退屈で高価です。 今日では、手首や指にとどまるだけで体の状態を知ることができるスマートデバイスやフィットネストラ... 続きをみる
-
明日、英検2級の2次試験が発表されます。 結果はどうか、、、正直あまり自信がありません。 いつものことですが。。笑 ブログで更新します 今日は私のちょっとした英語の目標を書きたいと思います。 【目標】 【やりたい副業】 2024年 英検2級合格 ↓ 2026年 英検準1級合格 英語オンライン教師 ↓... 続きをみる
-
-
体重増加中😱 体重 ➕0.4 体脂肪 ➕0.1 いやいやや 1キロ減らすのも大変だ🥲 てか、増え続けてるし… 目標までは 体重➖3.5😣 真剣にやりなさい‼️はい‼️ 昨日、あんなに汗かいたのにな😫 汗をかいただけでは、痩せないんだね 気を取り直し、今日の空
-
-
台風ですか…?の 強風が 吹荒れていた… 日曜日… ご近所で 止めてある 大きなバイクも 倒れていた… そんな 強風… 保護部屋も 強烈に蒸し暑く… エアコン ONに しているのだけれど ねこきゅうの作業が捗る温度と みんなの お好み温度が 全然違うから みんなに 合わせての作業で くったくたになる... 続きをみる
-
-
Guten Tag!!! SUZURIというサイトで、いろんなアイテムを登録しているのですが、なかなかピックアップされません。ピックアップというのは、運営元のSUZURIから、おすすめされること。ピックアップされるとTOPページに表示されズッキュンされやすくなり、売れやすくなります。 登録商品が多す... 続きをみる
-
-
-
ウォーキングを続けています。 1日一万歩目標にしてます。 昨日夕方スマホを見たら。 あと一歩(^^♪
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 人生の夢とか目標って聞くとなんだかすごく壮大な気がしますが、自分が自分らしく生きていくには目標(ゴール設定)は欠かせないんですよね。 今日は、人生を左右する重要な役割を占める ”目標設定”についてです☀️☀️☀️ 目標を立ててもなかなか叶わなかった... 続きをみる
-
-
感謝と幸せの法則: ノート習慣で意欲を高め、人生を変える方法
はじめに 今日の私たちは多忙な生活を送り、常に次のタスクに気を取られがちです。 しかし、一旦立ち止まり、今ここにある幸せに気づくことが大切です。 「感謝のリスト」を書く習慣は、ポジティブな気持ちを育み、意欲を高めてくれます。 このブログでは、感謝とノートの力を活用して、充実した毎日を過ごすための方法... 続きをみる
-
はじめに 勉強を継続することは簡単なようで、実は多くの人が苦労しています。 目標を達成するためには、継続するための考え方やコツを理解し、実践することが必要です。 本記事では、効果的な勉強方法や目標達成のための考え方について、具体的なコツを深掘りしていきます。 目標設定のコツ 目標設定は勉強を継続する... 続きをみる
-
目標を設定し、それを達成するために進める方法は、私たちの日常生活からビジネスシーンまで、あらゆる場面で欠かせないプロセスです。 しかし、実際には目標を決めることや、決めた目標に向けて進む過程は、多くの挑戦と苦労が伴います。 どのようにして現実的かつ達成可能な目標を設定し、着実に達成していくのかは、多... 続きをみる
-
今日4/1から新人看護師が来られます しばらくは研修等がありますので 病棟にはまだきませんが よろしくお願いいたします。
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 探していたものが見つかった!!この感覚に出会えるときは必ず成長しているとき。ずっとモヤモヤしていたことが自分の中にストンと落ちたとき頭で考えていただけで自分ごととして捉えていなかったとき。 今までとは違う選択、行動の中で新たな気づきが生まれます。 ... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 私は失敗するのが怖くてチャンスを逃したことがあります。だけど今の私ならよく分かるんです。新しい挑戦も未知の世界に踏み出すときも失敗はつきもの。 失敗って悪いことでも恥ずかしいことでもありません。 失敗=行動し続けている証拠 ずっと考えているだけだと... 続きをみる
-
孫守りに行った時、 楽しい本を見つけた それがコレ^^ それぞれになりたいと 思う仕事に付箋をつけてる。 ひとりは、薬剤師。 もうひとりは野球審判員 いろんな仕事があって つい、全部読んだ。 小さい頃、こういう本があれば 選択肢がもっと広がっただろうなあ。
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 「楽しそう!!」 「私、これがやりたい!!」 「これが欲しい!!」 心がドキドキワクワクしてから、何かを始めようとしたとき。自分の直感が働いたとき。心で何かを感じたとき。脳が反応してから5秒以内に行動する。 「行動に移したい!!」 心が反応して私に... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 収入のコンフォートゾーンを抜け出したときに私が考えたこと。 それは、『自分の幸せと相手の幸せ』今の私になにができるか?そして「お金が欲しい」って素直に口に出すその自分への許可と実際にはいくら欲しいか? ”この感覚”がとても大事だなって。 額の大小で... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 新しい挑戦・・転職、ビジネス、きっと出産だってそう。生きていると何かしらその年齢ごとに新しい挑戦と出会いますよね。 そんな時に大事にしていることは「出来ない自分」を責めないこと。 少しでも出来ているところ出来ている自分に目を向ける。 新しい経験=過... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 皆さんの変化が私の最近の楽しみ✨コーチング講座もSNS講座も伝えていることは知識にプラス@マインド!仕事や収入だけじゃなくパートナーシップや恋愛や生き方.. 目に見える形で激変していくのは、意識が変わりエネルギーレベルで変化していくから✨思い込みが... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 今日は寒いですね☃️❄️❄️ここ数日一気に気温がさがりましたね! 昨日、ふと過去の自分を思い出すことがあり数年の振り返りをしていました。私自身、もともと理想が高く向上心がある人間です。だけど以前は、こんな自分を見て見ぬふりをしていたんですよね。 自... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 気がつけば2月も下旬に。あっという間です。まだまだ形にしたいことやりたいことが沢山あります。不安を考える暇もないくらい走っている2024年。時間は有限。 今、20代でも30代でも時間はあっという間に過ぎていきます。 天下の徳川家康が言い残した言葉で... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 これからの時代必ず必要になってくるのは「自分軸」だと思うんです。その自分軸を保つためにはエフィカシー=自己能力の自己評価が、とっても大事!!!!! 「〇〇さんが言っているからこれがいい」 「みんな〇〇をしてるから私もしよう」 今までは他人の評価や意... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 今日の都内は起きた時から1日雨模様☔️ 人間関係もそうですがお仕事でも一番大切だと思うこと。それは「感情のコントロール」 特に女性は私も含めて「感情の生き物」だからこそ感情をコントロールすることはとても大事だと思っています。感情のコントロールができ... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 会話の中からふと考えた「自分を信じるということ」自分を信じるってもしかしたら一番怖いことに感じるかもしれませんよね。 何かあった時自分以外の誰かのせいにした方が楽チン。 自分と向き合わない方がイヤなことを目にしなくて済む。 私も23歳〜24歳くらい... 続きをみる
-
TOEICで点数を取るために何をしたら良いのか TOEICはあくまで英語が話せるようになるための一つの指針に過ぎないが転職するには取っておいて損はない、、 ってことで英単語の勉強を今週から始めるようにしました、、 単語帳は家にありましたが、仕事の昼休憩や電車での行き来で見れたらと思い、スマホが楽だな... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 何か嫌なことや不安なことが起きて気分が落ちてもそれを認知しているのは過去の記憶です。それは同時に理想の自分を想像できている証拠でもあります。 そんなあなたは明るい未来に可能性を感じ満ち溢れているはずです。 未来から見れば何も怖くはない。 未来から見... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 「怖くなったり不安になったりするのは私だけではないんですね。それを知るだけですごく心がフワッと軽くなりました。」 先日そのようなメッセージをいただきました。そうですよね。自分だけって思うとつい怖がってる自分を責めたり自分に強く当たってしまいますよね... 続きをみる
-
-
人は無意識にネガティブな方向へと向かう生き物・・だからこそ!!
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 お昼に続き意識のお話です✏️ 本当は、みんなもうすでに知っているですよね。理想の自分を手に入れるのも、欲しいものを手にし続けるのも、コツコツと小さな積み重ねが必要なことを。 実はここ数日で受講者さんが急成長!!みんな新しいことや苦手なことにも挑戦し... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 「彩音さん元からポジティブなんですか?」セッションで必ず聞かれるこの質問。 答えは、Noです!! 実は私たち人は、もともとみーんなネガティブな生き物なんです。それは、進化の過程の中で餌がたくさん取れて子孫繁栄してきた種よりも、餌が取れなくて子孫繁栄... 続きをみる
-
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 すーっごく澄み切った空気で青空が広がる中、ふわふわの柔らかい芝生の上でコロコロして自分ミーティングしてたんですよね。大の字になって全身を使ってエネルギーを吸収していたんです。そしたら赤トンボが私を包むように現れて、その中の一匹が私の指先にとまり、し... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 あっと言う間に2月と突入です。毎日が色濃くそして色々なことが起こる日々です。 まさにこれが現実、私はこんな三次元の世界が大好き。叶えたい未来が鮮明にイメージできていてその未来を手にしたい。もしその未来がそんなに欲しくないなら「今の私」「普通の私」で... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 今またセルフイメージを書き換え中です✏️もっともっと安心感と信頼感で毎日包まれて過ごすために隙あらばワークを通して”ビジョンの明確化”を行う毎日です。 そして欠かさず瞑想も行い意識を未来へ飛ばしすごくワクワクする未来、その想像をして意識を現実に戻し... 続きをみる
-
2024年1月も順調に予定通りの配当金を頂きましたので、自分の備忘を兼ねて配当金(分配金)受取状況の2024年1月度分を報告します。 いただいた配当金・分配金の金額は他の投資ブロガーの方と比較すると、投資年数や投資額の差もあり桁違いですが、毎年少しずつ積み上がり累計金額も増加しておりますので備忘録&... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 「幸せになりたいから結婚したい」 「痩せて綺麗になりたい!」 「大きな家に引っ越したい!」 「お金持ちになりたい!」 そう思ってもなかなかその願いが叶わない、そんな経験はありませんか?わたしは今まで沢山経験してきました。 きっと皆さんも気になってい... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 夢や理想はあるけど現実を考えた時に一歩踏み出せない。今の職場の待遇や生活に対して不満や不安を感じる。そういった方は、実はたくさんいるんじゃないかなって思います。 ここで一度、想像してみませんか? 例えば、もしお給料が5万円あがったら、もしくはどうに... 続きをみる
-
-
戦略的スチュワードシップ: 最適な財務成長を実現するための投資管理の技術を習得する
こんにちは、熱心な投資家の皆さん!お元気ですか?今日は、戦略的な管理と最適な財務成長のための投資管理の領域に深く入り込みます。絶え間なく進化する金融の景観では、投資管理の複雑な側面を航行し、リターンを最大化しリスクを軽減する能力は至上に重要です。経験豊富な投資家であるか、財務の世界を探索し始めたばか... 続きをみる
-
リターンを超えて: ダイナミックな市場における優れた投資会社の DNA を解読する
こんにちは、読者の皆さん、お元気ですか?ダイナミックな市場での卓越した投資会社の世界への洞察にようこそ。この記事では、これらの非凡な実体のDNAを解読する魅力的な領域に深く入り込み、単なるリターンを超えてこれらを特別なものにする要因を探求します。さて、コーヒーカップを手に取り、くつろいでください。一... 続きをみる
-
こんにちは、親愛なる読者の皆さん、お元気ですか? 初心者のための投資の世界への興奮に満ちた旅へようこそ。この記事では、投資の芸術を解き明かし、財務市場を航海するための知識とスキルを提供し、財富の構築の冒険に乗り出すことをお勧めします。未経験者であるか、以前に投資を試みたことがある場合でも、この記事は... 続きをみる
-
-
1. ブログにおける目的の設定方法 ブログをはじめる際に、何のために書くのか、自分がどのような結果を望んでいるのかをはっきりさせることが、成功への第一歩です。目的がないと、書くことに意義を見失いがちですし、読者もブログの方向性が不明確であれば興味をもちにくいです。目的を明確にする工夫をし、それに合わ... 続きをみる
-
-
今日は母の見舞いに コロナで面会制限がありましたが やっと解禁です 10月に脳出血で緊急入院してから 約3ヶ月、意識が戻って 今は話も出来るようになりました。 本当に母の生きる力と医療の力に感謝します。 只、今は栄養はチューブから 食べる楽しみがありません それでも面会に行くと、にこにこと 喜んでく... 続きをみる
-
今日は 鏡開き って事なので飾っていた鏡餅を 頂こうと思います🥢毎年 飾っている 鏡餅 は KALDIで購入🛒する ゴールド干支マスコット付きの 物で コツコツ全干支 12支 揃えるツモリ❗❓です✨ 1番の心配はKALDIでの販売が中止される事💦 本日の体重…53.2キロ (朝食) シーク... 続きをみる
-
-
私の相棒、スペシャライズド turbo 今年も私をあちこち連れて行っておくれ。 よろしく頼みます^ ^ お気に入りのいつもの海岸線をポタリング。 ペダルを漕ぎながら、抱負や目標みたいなことをゆるーく掲げてみる。 私の場合、絶対!ではなく、出来たらええやん的な…? それくらいのゆるさで自分を甘えさせま... 続きをみる
-
新年あけましておめでとうございます。 1年はあっという間でしたね。 年末年始は夫婦水入らずで両家には帰省せず、住まいのある宇都宮でゆっくりと 過ごしてます。 表題の回収ですが、毎年年始に目標を立てているので振り返ってみたいと思います。 人にさらすものでないと思いますがさらすことでわかることもあると思... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。 新NISA元年、例年以上に投資環境がいいので、金融資産の大幅に増やせるよう頑張ります。 2024年の目標です。 ①配当金250万円以上 ②金融資産を5%以上増やす ③ゴルフラウンドで自己ベスト更新 ④チョコザップに週2回通う ⑤九州以外で4回以上の旅行
-
試験まであと111日。 1月1日で1ばっかりでキリが良いね♪ どうも海ですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 応用情報の勉強は過去問道場からまだ出れません。。。 2月までは午前問を頑張ろう。・゚・(ノД`)・゚・。 すぐに問題見て解けるレベルまで早く上がりたい。 就活は若干記念受験になりそうな場所を一件。 それが... 続きをみる
-
今年もまだ、少しありますが、 服を買わずに乗り切ることができました。 被覆費 0円! この目標は達成できたのですが、 雑貨などは買ってしまったんです。(汗 買って良かったもの ・ユニットバスボン君 お風呂掃除する柄のついたふわふわの掃除道具 買って失敗したもの ・携帯用の扇風機 冷却板がついているも... 続きをみる
-
こんにちは😃 年末の大掃除終わりました! 暖かい日で助かりました。 2023年の株の配当、譲渡益、優待、年間合計出してみました! ☆配当金☆ 合計599,853円でした!(おしい、あとちょっとで60万、、、) 私 →SBI 361,467+LINE 14,365 イチコ→106,854 ニコ →1... 続きをみる
-
図書館で予約した『ひとり老後の知恵袋』がやっと来ました ケチばば(節約家)は、読みたい本は全部図書館に頼む 別に急ぐことはない (時間はたっぷりある) この著者の本「人生を楽しむほどほど老後術」はとても良かった ひとり老後は、これからの私の大きな課題である ばばは、昔から、10年先のことを考えている... 続きをみる
-
社会人3年目からのお悩み相談♪「時間管理どうしてる?」に対するアンサーはこれ!私が身につけた時間管理術
令和女子みかです♪ 先日、職場の後輩から仕事に関しての相談を受けました。 その内容が確かに社会人3年目ぐらいで私もぶち当たったな〜という壁でした。 そのぶち当たった壁とは.... 「時間管理」 そんなの社会人なりたての頃からぶち当たっとるわい!と思ったそこのあなた! 私が社会に出て感じたことは、社会... 続きをみる
-
#
少ないもので暮らす
-
みんなちがって、みんないい。けど、好き嫌いはあるよね人間だもの。
-
大粒の涙と、バスタオルは足りました。の、お話。
-
家計簿つけるか迷っている人へ(分析は二の次でいい、まずは習慣化を推奨する理由)
-
お汁椀も、足りないね。
-
マグカップが足りないね。
-
スケジュールとヘルスケアと家計簿をまとめて管理できる手帳
-
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
-
黒い服
-
家庭訪問のお茶問題
-
60代 身軽な暮らし
-
査定をしてもらった翌日にエコリングの担当者からの電話
-
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
-
60代 身軽な暮らし
-
金のサングラスのフレームを売ってみた
-
【ズボラミニマリスト主婦流】子どもの服の衣替えを簡単にする4つのコツ
-
-
#
夫婦ふたり暮らし
-
【今日のふたりごはん】出不精が高じ、家ラーメン(純すみ系)を作った休日 ~出不精極め編|д゚)~
-
豚の味噌漬け焼き弁当&旦那の咳にイライラする
-
結婚指輪
-
床を磨く ココにはモノを置かざるべし
-
~飛び石連休のGWがスタート~今日の主婦飯☆
-
~GWスタート~夫婦で多摩六都科学館へデート☆
-
昨日はがっつりお肉が食べたくて!我が家のお夕飯☆
-
【今週の食費】給料日後の買い出しで相変わらずの爆買い! ~理性はイズコ編|д゚)~
-
エコバックのお洗濯と変わっていくこと
-
春の函館旅行その3 五稜郭タワーから桜を見ました。
-
尊敬する人たち
-
お散歩
-
リサイクルショップ 500円→0円→〇〇円!!!!に妻の粘り勝ち。
-
ヨメと女子会!!第3回目開催出来ました。旨し。。。
-
【今日のふたりごはん】最近帰省じゃなく用事と化している話と、GWの予定と。 ~ド田舎エピソード編|д゚)~
-