入浴介助ヘルパーさんに頼み出して、始めの2回は わちゃわちゃ だったけど、慣れてきたら、 随分、楽になった。 ありがたいです。 男性のヘルパーさんです。 夫ちゃんが男性のヘルパーさんがいいと言うので。 入浴介助ですからね。 分かる気がします。 毎週日曜日に私が入浴 介助してた時には、疲れて 日曜日は... 続きをみる
入浴介助のムラゴンブログ
-
-
-
-
午前中は、町内の防災訓練へ行って来ました。 午後、夫ちゃんといつものコース1周、ドライブ、チョロチョロ。 その後、夫ちゃんをシャワー入浴介助しました。 その後、爪切り、美容液を顔、手足に塗ってあげました。 優しい? アハハ 私「感謝しとる?」 夫ちゃん「感謝しとる」 と、言うてた。(笑) 私「ありが... 続きをみる
-
-
昨夜持って来てくれた具なしソフト麺。朝ご飯に助かった。麺類は最高にうまいって😋 一日中眠くてうつらうつらしてました。暇。 何回か歩く練習したけどまだ足に負担がかかると血流が悪くなり,紫色になるなぁ。 昨日買った唐揚げも一個残してたから昼も食べれた。早めに娘が来てくれて入浴介助してくれた。 遠慮なく... 続きをみる
-
少し前にアップした記事。 ふくよかなボディ - 乳がん手術後の生活あれこれ この時、コメントでやりとりしていたしゃんさんに「名探偵モンク」を教えてもらいました。 ちょうどシーズン2が始まる直前で、無事に第1話から見ることができました^^ 面白いっ!! しゃんさん、お勧めありがとうございました\(^o... 続きをみる
-
-
-
寒くなると思い出す訪問介護で訪れていたご入浴介助のお宅。 広い敷地の一軒家だったのですが、なぜか、お風呂場がお庭に別建てされていました。 お宅の玄関を出て庭を突っ切ってお風呂場へ行くと、中は瀟洒な総タイル張りの浴室。 タイル敷のお風呂に入ったことのある方でしたらお分かりになると思うのですが、 冬の寒... 続きをみる
-
-
-
-
-
凄い量の水分が体中の穴から出ていく(笑) 引かない汗、汗臭い自分(/ω\) そして・・・ 私だけかもしれないけど、眠くなる💦 1件の入浴介助を終えて、事務所に戻って一息ついたら あまりにも急激な眠気で、起きてるのが辛かったっす。
-
- # 入浴介助
-
#
非常口
-
【動画】ブラジルからパナマ行きの機内で非常口を開けようとしたおっさんを逮捕!
-
"非常口誘導灯" * 刷毛にグリーンローズのトールペイント
-
【動画】オーストラリアのメルボルンで飛行機到着後に非常口を開け逃亡した乗客を逮捕!
-
非常口ドットという名前に助けられた話
-
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…303
-
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…302
-
本当に良い介護施設とは?老健のリアルな1日
-
人生で最も忙しい時期
-
命か?お金か?デイケア究極の一日
-
身バレ!炎上!個人ブログ運営のリスクを回避する方法
-
『新しい命』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑧
-
『結婚式はリーズナブルにできる?』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑦
-
『移動時間20時間越えの旅行』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑥
-
『新婚生活が上手くいく方法』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑤
-
『付き合って3ヶ月で結婚?』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話④
-
-
#
重度知的障害
-
特別支援学校と小学校|重度知的障害児に合う教育環境の選び方
-
重度知的障害児の母親の妊娠と出産の経験談
-
一歳半健診で要観察だったときの体験談|重度知的障害1歳の特徴
-
牛乳を飲めなかった子が支援学校で飲めるようになった方法
-
知的障害の子におすすめ!入れる・プットインおもちゃ11選
-
支援学校のスクールバスで起きたトラブル4例と解決法
-
知的障害児はいつまで親とお風呂に入るの?入浴介助アイテムも紹介
-
スペシャルニーズバギー「コンセプトチェア」を使用してみた!
-
重度知的障害と診断された男の子の0歳|赤ちゃんの頃の特徴は?
-
特別支援学校の入学準備|持ち物の工夫やアイテム選びのポイント
-
特別支援学校の入学準備|親子で新生活に慣れるためにできること
-
放課後等デイサービス契約までの流れと選び方
-
知的障害を支える!サポートブックの作り方と活用
-
放課後等デイサービスを見学する時のポイントと質問リスト
-
知的障害の子どもと散歩するメリットと楽しむコツ
-