看取りのムラゴンブログ
-
-
-
介護をした事がない…私たち夫婦。 いろいろ戸惑いながら、調べたり教えてもらったり。 今日も夫婦で療養病院の見学に行って来ました。 私の市には、療養病院は2件。 1件目は水曜日に行ったので、残された1件です。 療養病院… それぞれの特色があるのだけど、基本的には同じ。 看取りの病院です。 寝たきりで言... 続きをみる
-
-
本日はPTAからランチの差し入れ♪ 1人ずつ希望のお弁当を注文できた。 中華系のお店のテイクアウトで、 私は豚の角煮、玄米のお弁当。 豚肉がとーっても美味しかった。 職場の近くなので、また買いに行こうかな。 そして皆が叫んだのが、このキャンディバー。 一言添えてあるチョコやキャンディと共に、 小袋、... 続きをみる
-
-
みけ香のお話しだけれど みけ香だけのことじゃない…かもなん… みけ香は どこでも しっこをする… ペットシーツを重ねられると この辺りでする… ペットシーツが重ねられてなかったら この辺りで する… みけ香は 神経症状がある… どこでもしっこ…なん… わたくしたち を 家族に迎えるってことは 定期健... 続きをみる
-
以前にも お話した通り、我家の老猫トラは具合が良くありません。 おそらく甲状腺機能亢進症だと思います。 これは歳をとって猫の大半が罹ると言われている病気で、原因は老化によるもの。 トラに この病気の症状が現れたのは1年半くらい前でした。 甲状腺機能亢進症は完治できる病気ではありませんので、治療の目的... 続きをみる
-
-
介護職の同僚に会ったところ、体調の悪かったお義母さまに胃ろうを増設することになったと。 担当医の勧めに、旦那様とご兄弟たちが同意したそうです。 胃ろう。 口から物を食べるのが難しくなった場合に、胃に小さな穴をあけて管を通し、管から直接栄養を補給する方法です。 介護のお仕事をしているときに、胃ろうの方... 続きをみる
-
-
今日は朝から雨ふりで、気温がまた下がりました。 まだ完全に暖かくはなっていないようです。 最近観て面白かった作品です。 画面の雰囲気からしてすでに、いい映画のオーラを感じる作品でした。 75歳で安楽死を選べるという設定ですが、確かにまだ自分に置き換え てリアルに感じる年令ではないと思います。85歳な... 続きをみる
-
8年前のこの日は、2回投稿していたようです。父の傍らから離れられないから、他にやることなかったのかな(笑) 先日の振り返り投稿で、病院から職場へ通勤と書きましたが、入院して最初のうちは仕事休んで付き添っていたみたいですね。そういえば思い出しました。立場的に休みづらい境遇だったんだけど、ようやく有休が... 続きをみる
-
-
-
- # 看取り
-
-
-
みなさま、こんばんは。 今日もご苦労様でした! 日々変化が起きる我が家の両親ですが父の認知症はより過激に母の病はより進行し厳しい状況が続いています。連日2時ころ父の大声で起こされ介護が始まりヘルパーさんへの対応や買い物リストの準備、服薬確認、食事の準備、排泄介助、病院への付き添い、などほぼ自分の時間... 続きをみる
-
-
みなさま、こんばんは。 今日もご苦労様でした! 毎日が神経衰弱のような日々 今日は母の往診があり丁寧に診察をしていただけました。 そろそろお腹に腹水が溜まり始めましたねと医師。 これまで懸命に生きてきた母の挑戦が癌に蝕まれています。 「おなご」としてもう一度台所に立ちたいと日々頑張っていますが厳しい... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
17歳と、22日。我が家の先代犬と仲良しだったお友達が旅立ちました🌈。 老犬の介護と看取りを先に経験した者として、私に出来る事、孤独感に疲労、不安、一緒に居るだけ…。 17年の歳月でどれだけワンコに沢山の内緒話を聞いてもらっただろう?笑ったり、泣いたり、喧嘩したり。 極秘事項も、最後まで秘密厳守あ... 続きをみる
-
毎日、少しずつ大掃除を進めているが、 なんだかなかなか進まない。 雨戸も掃除して、網戸やガラスも拭いて、 カーテンも洗った。 さっぱりしたはずなのに 心が晴れない。 私たちと18年暮らした猫が もう、この年を越せないかも知れない。 この12月が加速度をつけて過ぎるように この猫の命も加速度をつけて ... 続きをみる
-
昨日の朝食 一昨日仕事終わり地元へ移動したので、昨日朝は地元家での朝食となりました。 地元家の場合皆いるので、しっかり食べます。 そして昨日朝一番、父親の転院に付き添いました。 今回は姉と娘も一緒でした。 先日息子も父親へ面会し少し話をした様です。 後父親の兄弟、5人兄弟のうち2人だけとなり叔父に先... 続きをみる
-
こんにちわ~ ハァ───ヽ(〃'▽`〃)───ィ♪ 今日は、大荒れの1日。 雷は ゴロゴロ 雨は 大降り。 こんな日に 一人の命が終わった。 うちの施設の住人。103歳のMさん。 この2~3ヶ月前から、しりもちついて、圧迫骨折2回、熱発で、隔離2週間 そんな こんなのこの所の彼女だったが、おしもは ... 続きをみる
-
-
-
11時間 徘徊続けて 倒れて寝た どうしてあげたらいい? 色々とご飯食べさせる事が最善ですか? 脳に病床あるなら無理な栄養より 静かにその時を見守るべきですか?
-
-
-
ここに さっきまで 猫さんが いた… 目が ぴかって… ご飯置いて 水の準備をしたり… 美味しいのんだけを 食べて どこかへ… おかわりを入れて 待機して… ね ねこきゅう… 連続 お寝坊っすよねぇ… 書き上げたかった ブログ… とにかく 出来るところまで やってみるっすよぉ… いぶさん 病院さんの... 続きをみる
-
おはようございます! コロナちゃん🐹は、数日前から何も食べず、巣からぽいっぽいっとひまわりの種やリンゴの皮を飛ばして、じっと巣の中に潜り込んでいました。 今日は潜り込んでいた巣穴から出てきて、「ここにいるから」とコロンと仰向けで は~ふ~と小さく、あえぎ呼吸をしていました。 娘はコロナちゃんを手の... 続きをみる
-
具合いが悪くなってからずっと側にいました。 2日目は娘も一日中一緒。 みんなでゴロゴロ決め込みました。 モモちゃん美人さんなのにお鼻の頭がハゲちょびん なので隠してあげたよ。 先代犬のサモエド ムクちゃんもテレビの前にいるよ サモエド ムクちゃんとも本当に仲良しだったモモちゃん 日向ぼっこしてみたり... 続きをみる
-
-
在宅介護にあたって私は、母にも主人にも沢山の勉強をさせてもらいました。 ただ・・・ 我が家ではヘルパーを使うことはなく、ベッド&車いすレンタルでの介護保険での利用でした。 母の時は、末期がん宣告を受けたと同時に担当医に在宅希望を申し出て自宅から近い往診の可能な 病院へ紹介状を発行して貰い、介護保険認... 続きをみる
-
-
昨日、朝から旦那SANの夢を見た^^ 【ありがとう】と言って貴方は消えました・・・ 布団から出て煙草を吸いながら今日が35日だと思いだしたTT あの日から3週間程の記憶が私にはあまりありません・・・ なんで一緒に連れて行ってくれないのか?と写真の前で何度も泣いてました。 パソコンの中に残って居た貴方... 続きをみる
-
#
人生
-
( `◔ ω ◔ ) .。o年金だけで生きていくのは無理そう
-
仕事は3種類だけ!働き方迷子を卒業するシンプルな方法
-
69歳女性「無駄遣いせず健康なら老後2000万円で何とかなる」と語る理由
-
【雑記】総取りできるほど人生は甘くない!?何を手に入れるために、何かを諦めること。
-
逆境を乗り越える母の姿
-
自分の人生、これでいいのだろうか?
-
あっという間に人生は終わる
-
普段の生活で違和感を覚えた時は自分を大切にできていない時
-
価値ある生き方で自分の人生という物語を生きる
-
☆「私たちは、どう生きていくか」を考えた二人だけの同期会
-
普通のサラリーマンなのに資産5000万円を達成した人の特徴7選
-
77歳からの生きかたを考える
-
私たちはいつから過度に老後資金問題を恐れるようになったのか?
-
後悔したってどうしようもない
-
最期が幸せだったと思える人生なら お昼と晩御飯
-
-
#
主婦
-
☆ビーフシチューとお弁当☆
-
赤羽の飲み会での最低最悪の所業。
-
玄関から今すぐ捨てるべき7つのモノ・手放して人生をゆたかにしよう!
-
キッシュ&マッシュ 冷蔵庫片付けラップバトル
-
自分で考えられる子になる第一歩は?
-
「3時間で世界が100万倍広くなった!」の理由?
-
【やすとものどこいこ!?】関西初!プレッツェル専門店petit pretzel(プティ プレッツェル)
-
☆葉山女子旅きっぷ☆
-
ワンコのお風呂・すっかり忘れていた楽天マラソン
-
日本橋ブルワリーと、赤羽での思い出。
-
値段調査!Aプライスの米やお肉(トーホー株主優待)
-
新しいスープカップを買ったら困惑。
-
年度末の子どもの成長に比べて私は・・・?
-
証券会社紹介
-
副業として初心者でもできるfx自動売買
-