ヒートショックのムラゴンブログ
-
-
今日は、まだ雪が残っていたので…凍結が怖くて。 遠回りして(国道使用)会社に行きました。 もう雪は降らなかったけど、寒かったです。 家は、エアコンも床暖房も付けているので、それなりですが。 やはり、洗面所やトイレは寒い。 風呂や洗面所、トイレを使う時は浴室暖房機や洗面所の暖房機をつけるようになりまし... 続きをみる
-
-
中山美穂さんの事故があってから 脱衣所は温めておいたり お風呂はササッと済ませるようになりました。 ヒートショック・温度差・ 心筋梗塞や脳梗塞 そういった事を よく考えるきっかけになりました。 いつも読ませていただいている フューネラルさんのブログに なるほど・・・と思う事が 載っていましたので リ... 続きをみる
-
脱衣所にファンヒーターを買った /ランチはミスタードーナツ ☆晩ご飯☆
雪いちじ雨 気温4℃ まだ、雪は降り出していないけど雲は厚い。 今回は積もるだろう。 明日の朝、出勤時は大変、たぶん雪かきあり。 ダンプは買ってきた、準備はOK! 晩ご飯 ハッシュドビーフ(豚肉ですが) 買い出しの日は疲れるから、簡単に作れるものを娘に任せました。 私は、フィギュアスケートを夢中にな... 続きをみる
-
益々寒くなってきた宇佐地方。 エアコン、石油ファンヒーター、 電気ファンヒーターを場所によって 使い分けております。 寒さ対策もいろいろありますが、 特に心配なのが高齢者のヒートショック。 洗面所と風呂の脱衣場はずっと使って きていますが、今回母屋(母親用)のトイレに 追加でセットしました。 人感セ... 続きをみる
-
ヒートショックとは、急激な温度変化(寒↔暖)によって血圧や心拍数が乱高下することにより失神、脳卒中、心筋梗塞、不整脈、大動脈解離などが引き起こされるものです。 日本では冬の浴室での発生例が最多です。 医学用語ではないため和名が存在せず、日本でも英語そのままの「ヒートショック」で通用しています。 日本... 続きをみる
-
-
夕べからガスストーブをつけている。 その前日、お風呂に入るときにちょっと危険を感じたので。 50代の頃から、寒くなり始めの頃の入浴は、ヒートショックがちょっと心配になる。 お風呂で寝てしまうのもちょうどその頃からなので、タイマーをかけて入浴している。 かつてお酒を飲んで入浴し(そんなに量は飲んでない... 続きをみる
-
おはようございます。 今日もお仕事です。 不覚にもまた二度寝をして起きたら7時半でした。 必死に支度をして、ご飯を食べながらブログを書くことにいたします。 急ぐ時は、とりあえず食事記録から。 昨日は朝食の写真をすっかり取り忘れていました。 時々やらかします。 なので、ほとんど一昨日の食事内容と変わら... 続きをみる
-
-
こんにちは。。 ダンナさん、ヒートショックになりかかったというよりはなったのかも知れない。 洗髪中に何だか寒くて寒くて異変を感じたようで、風呂場から居間にいる私に声かけたようだが聞こえるわけもなく。 「ピロロローン」と呼び出しのボタンを押してくれればよかったものの、その頭がすでに働かず。 やっと脱衣... 続きをみる
-
昨日はお掃除が終わったあと時間に余裕があったのと、とてもお天気が良かったので 久しぶりに雑誌とビールを持ってバルコニーで過ごしました。 「定年」の新常識 (プレジデント2023年 3/31号) [雑誌] プレジデント社 Digital Ebook Purchas 時々購入する雑誌です。 この雑誌の連... 続きをみる
-
大寒波に備えて工夫する、ふるさと納税のいちごを食べたワタクシ。
こんにちはの時間です。 今朝は7時過ぎても気温は0度でした。 寒い朝ですが日中はまだマシになりそうです。 今朝、届きました。 初めてのふるさと納税の返礼品です。 スーパーでもいちごが出始めて気になっていましたが、 そのうち来るぞ!と思っていたので買わずにいました。 でっかいのであまり可愛らしい感じは... 続きをみる
-
やっかいな仕事が終わりました!あースッキリ! 娘にも怒られ、もう平日に飲むのは辞めようと今朝(笑)誓ったばかりですが、 もうこれは飲まずにはいられない。 いつもちょっと重たい系の仕事があると何日も抱え込んでしまうのですけど、この終わったあとのスッキリ感はクセになるぐらい気持ち良きです。 さて、巷で噂... 続きをみる
-
いつも急に寒くなったり熱くなったりすると感じる体の不調。冬場はなんとなく胸苦しく、ちょっとビビる。でも、この冬は不思議とまだない。 今までは、11月に急に寒くなるとお風呂の前後に暖房つけてたんだけどね。 今年は暖かかったのかな。 それともずっと続けているラジオ体操や、地下鉄やバックヤードの階段を上っ... 続きをみる
-
#
ヒートショック
-
母の日のカーネーション♪
-
「もうやめて!」ヒートショックと背中合わせの住まい!
-
#388 ヒートショック?
-
テレビやドラマの世界?身近でも起きるヒートショック
-
ヒートショック
-
ツボに嵌った?ヘアカット^^;
-
身体にやさしいお家♪
-
スタバのクーポンを使い忘れていた事と、いすゞ ジェミニのCMが凄いと思ったこと
-
冬の寒さ対策完全ガイド!必須アイテム&便利グッズで快適生活
-
風呂に浸かるのは大事ですYO
-
静岡「ヒートショック対策で失敗しない!賢い家づくりとは?体感会開催中」コンスタ
-
ヒートショックを起こしやすい人とは
-
高齢者の社会的な活躍の場が広がっています🙋♀️
-
寝起きの頭痛は冷えのせいかと思ったらガッカリ💦
-
ヒートショック対策:家族の安全を守る冬のリスクについて!
-
-
寒くなると思い出す訪問介護で訪れていたご入浴介助のお宅。 広い敷地の一軒家だったのですが、なぜか、お風呂場がお庭に別建てされていました。 お宅の玄関を出て庭を突っ切ってお風呂場へ行くと、中は瀟洒な総タイル張りの浴室。 タイル敷のお風呂に入ったことのある方でしたらお分かりになると思うのですが、 冬の寒... 続きをみる
-
ああ~、またやってしまったぁぁ~。 人生初めての体験その2。夕べお風呂に入るとき、足を滑らせ尻もちをついてしまったのだ。一瞬何が起こったのかわからず、しばらく動悸が止まらなかったよ。 幸いお尻は肉付きが良いので、打っただけですんだ。かかとを擦ったのと、衝撃で首や腰が少し痛いけど、大事には至らなかった... 続きをみる
-
よくお風呂で寝てしまう。特に冬場は。カフェをやってるころからだ。疲れてるから?睡眠不足だから?食事のときに1合くらい飲むから?(お風呂に入るのは2時間後くらい)と思ってたけど、最近はずっと飲んでないのに、寝てしまう。夕べも30分くらい寝てたみたい。 寝ないようにお風呂の中でストレッチとかしても、その... 続きをみる
-
年々季節の変わり目が体にこたえるようになってきた。年をとるってこういうことかと実感する。 余談ながら、きのうはアラカンらしき先輩と、ゲップが出るようになったという話で盛り上がった(笑)。これも老化。胃酸を抑える弁がゆるんできたのね。 まだ寒さに体が慣れてないこの時期に暖房をケチっていると、なんとなく... 続きをみる
-
ずっと欲しかった2台目のストーブ。今までは買う余裕がなくてずっとがまんしてた。1台のガスストーブを部屋に移動させて使っていたので、キッチンでは主に料理の熱で暖をとっていたし、お風呂に入る前後は寒かった。泣ける。 生活費がかろうじて稼げるようになったので、ついに買いました!デロンギ!!ガスでもなく灯油... 続きをみる
-
-
ヒートショックの原因 ヒートショックは、冬場の家の中で入浴中に引き起こすことが最も多いです。 人の体は、暖房やエアコンなどで暖かくなっている部屋から、裸になって寒い浴室に移動すると、体は温度の急激な変化から体温を調節するために、ブルブルと体を震わせて熱を作り出します。 それと同時に血管を細くして、血... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は2020年4月27日月曜日です。 今日は、断熱材について私が調べたことを書いていこうと思っていましたが、その前に住宅の温熱環境についての話をしておこうと思います。 以前にもこのブログ上で、住宅の断熱性能と室内空気環境(Indoor Air Quolity:IAQ)が我々... 続きをみる
-
なにげな~くダイエットノートの前の方のページをめくっていたら、「えっ!こんなにいろいろやってるのに、1月の平均体重は今より1.5kgも軽くない?」とビックリするような事実が(*_*; イヤ~な予感がしながら、慌てて去年のノートを開くと・・・やっぱり!去年の9月までは今より2.5kg以上軽い!ダイエッ... 続きをみる
- # ひきこもり
-
#
暮らしを楽しむ
-
洋輔:手芸とデザインの才能を持つ多才なタレント!父と母は有名な芸能人
-
億万鳥者で運試し✨【オープンキャンパス帰りに遊ぶ母娘♬】
-
針仕事のルーティーン
-
気になっていた話題の昭和レトロな「純喫茶」へ!
-
「便利で快適な国の弱点」
-
梅ゼリー 青梅の追熟 昭和半ばの留袖をほどく
-
三年目のニガカシュウ 芽を出しました
-
思いがけないこと 六月のあれこれ
-
【暮らし】今年の梅しごとと、やりたいことができるか否かの分岐点
-
梅の収穫
-
【2025年6月株主優待】権利取得予定銘柄
-
【野菜ジュースのおしりパン】南瓜?栗?最後に種明かし(笑)あれこれ欲しがる姫の回避術は!?
-
豊さまの手紙と バラ・レイニーブルー
-
【父の日】せっかく良い感じだったのに
-
友人とバーベキュー
-