墓参り後に長さ調整で切った菊の茎を挿し木して、ベランダを一面菊だらけにしたことが何回かありました。どんな花が咲くのか、予めわかっているので楽しみでした。 支柱は3割が過去に使ったもの、7割が姫木小屋のクマザサです。 時間の経過とともに白➡ピンクに変化。 以下 15年秋の写真 玄関横に菊を並べました。... 続きをみる
菊のムラゴンブログ
-
-
花粉症の季節ですね〜🤧 私小6から花粉症です。 根本治療の舌下治療ってのがあるよ! って教えてもらって5年間やったんです。 8年前?7年前?だったか 今? 花粉症の症状出てます😡 舌下治療してた時は本当症状が全くなく 快適でした。 当初3年て言われてたけど5年が一区切りらしく、その後も続けるかや... 続きをみる
-
-
。。 またしばらくぶりの ブログになりました;;; みなさんのところにナイスしに行けてなくて すみません;;; ちょうどお彼岸になって.. 仏様の所とお家の中に かわいいピンク色の菊のお花を飾りました💗 毎週会っている、近所のTさん(77才)から お庭に実った、イチジクをいただきました☆彡 イチジ... 続きをみる
-
奇数が重なる縁起のいい日ということで 昨日は重陽の節句 菊の花びらを浮かべたお酒をたしなんで 月を愛でる... そんな優雅な風習からはかけ離れた目の前の現実は とにかく暑かった ただそれだけ(^^ゞ 風情を楽しむ気持ちが湧いてこない (^^ゞ 栗を味わって緑茶をいただいて... 雰囲気だけは味わえた... 続きをみる
-
-
野菜や花の種まきの計画が通常の栽培する時期より、感覚的に 2週間程遅れています。 このため計画している全ての種まきのタイミングも遅くなり、 滞ってしまいました。我が家の狭い庭で行っている菜園の基本は 必ずコンテナを使用することとしています。 菜園の野菜や花がコンテナを使用するので滞り、容器の数、置く... 続きをみる
-
-
番号札8番 夫のETC障害者割引の更新と住所変更のため、横浜港北区役所へ行きました。 8番の番号札をもらって待っているとお昼を知らせるチャイムが鳴りました。 すると、たちまち職員がいなくなりました。エッ? なにっ? 私を残してサッサと昼食を食べに行ったのです。 この割り切り方、見事、感心しました。 ... 続きをみる
-
毎年、食用菊を干して菊花茶を作ります 今年も初冬となり、 菊花茶を作る頃となりました。 30年くらい前に香港に家族で行った時、初めて菊花茶を飲んで それからファンになりました。 横浜の中華街でよく買ったものですが、 ここ10年くらいは自分で作っています。 ハワイの中華街でも買いました ハワイに赴任し... 続きをみる
-
-
横浜駅から、三溪園に向かう🚌の中から素敵なビル🏢 三溪園 入場900円‼️ ケチな61夫が🙅♂️えー‼️高い‼️ 全てただだと思っているから🤷♀️ 困ったもんです😅 三溪園は、横浜の実業家の原三溪さんという方が作り上げた庭園だそうです。 紅葉🍁もしていました。 工事中の建物もあり 銀... 続きをみる
-
先日仕事で沖縄に行った時のブーゲンビリア ブーゲンビリアは大好きな花です。 華やかだけれど、野の花的な素朴さも持っていて可憐。 先日沖縄で撮影しました。 我が家では野菊が毎年どんどん咲きます 10年以上前に長野県の御代田で買った菊が、 その後もどんどん増えました。 全然手を入れてませんが、健気に毎年... 続きをみる
-
-
写真撮って来ました。 前のブログに書いてた4種類の菊です😊 最近家にない菊を見ると買いたくて ウズウズして仕方ないですw
-
- # 菊
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 コスモス&🌻 の後 🍁🍁🍁🍁🍁🍁 探し〜 年始に訪れる⛩へ 🐕もがんばる♡ 👨派手💦
-
-
昨夜寝ているときに、突然胃がきりきりと痛みだし、2時間ほど眠れませんでした 原因は何なのか分かりませんが、多分昨夜食べた味噌味の豚肉鍋(結構油っぽかった)とおやつに食べた乾燥そら豆のお菓子の食べ過ぎだと思われます 同じものを食べている夫はなんともないので私の胃が弱かったと言う事なのか とりあえず今日... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
生けてからしばらくたつけど 綺麗に咲いてるから もう少し 愛でよう 今日は術後 2回目の受診に 行ってこよう
-
昨日いただいてきた菊の花 リビングに飾りました 3種類の菊を並べて♥︎∗*゚ 大きな窓からの光によって 随分見え方が違ってきます こちらに使った花器は 週末に実家から持ち帰ってきました ふるい器がいい感じ·̩͙꒰ঌ(♡-♡)໒꒱·̩͙ 前回持ち帰った茶壺や 香炉 随分前に持ち帰った一輪さし 我が家の... 続きをみる
-
-
100均のビオラの種 たくさん 発芽しました・・・ でも 咲くのは春だから・・・ 季節外れの朝顔 挿し木した 菊と 発芽したゆり いちごの花と・・・ 追肥しなきゃ・・・ (^^)/
-
少し前にアップした記事。 ふくよかなボディ - 乳がん手術後の生活あれこれ この時、コメントでやりとりしていたしゃんさんに「名探偵モンク」を教えてもらいました。 ちょうどシーズン2が始まる直前で、無事に第1話から見ることができました^^ 面白いっ!! しゃんさん、お勧めありがとうございました\(^o... 続きをみる
-
今年は菊の花がとてもよく咲いてるみたい🌷🌸🌹🌺🌻🌼 毎日散歩の時にもよく見かけます 色々なお宅で 一番早くに咲いた菊の花は、そろそろ咲き終わり 次々と つぼみが膨らんできて 毎日新しい菊の花に出会える(*˘︶˘*).。.:*♡ ご近所さんのお庭で一気に菊の花が咲き始め🌷🌸🌹🌺🌻... 続きをみる
-
-
こまめに 挿し木して 種類を増やした菊だけど 手入れ不足で・・・ これまで あまりねぎを買ったことがない! でも 今年は買いたくなって売り場を見ると 高いのねー 大事に育てます! 四苦八苦して育てている キャベツ プロは植えると すぐ 大きくなるのに・・・ やっと 虫とのバトルが終わり かろうじて ... 続きをみる
-
今日の朝散歩 お気に入りのコース˙˚ 𓆩 (*´▽`*)✿𓆪 ˚˙ てくてく歩いて そのまま庭作業 斑入りのススキや ホトトギスの刈り込みをしました♥︎∗*゚ ススキの葉っぱが小さく切って 草マルチに使うつもりです( *´艸`)🌼*・ 秋まきの花の種🌷🌸🌹🌺🌻🌼 直にまいてその上に... 続きをみる
-
昨晩は久しぶりに雨が降った☔ たっぷりの雨水に庭も潤っていて 梅や花桃の葉っぱは いつもより更に落ち葉になって いよいよ晩秋の極み🍂🍂🍂 しっとりとした朝 庭から倒れた菊の花を摘んできて 飾ってみた🌼*・ 可愛い♥︎∗*゚ 産地直売へ行ってきた 柚やみかんを買い込んで リビングに飾ってみた ... 続きをみる
-
陶器市が開催されてたので行ってみた💨 気に入ったら買いたいなと思って😅💦 でも結局無かったんだよね😨 菊が咲いてたので取り敢えず📸✨ この日イタグレちゃんに会った😄 長話しちゃったよ😅💦 にほんブログ村
-
不織布をべたかけにら まだまだ 収穫できます バッサリでなく 大きい葉のみの収穫が良いかも・・・ カップに種まきした たまねぎ 今回は はんぶん 葉と根をカットして 植えました 極早生玉ねぎは ペコロスサイズになってます 極細で植えた たまねぎ 順調に育ってます
-
-
今日は菊まつりに行ってきました。 菊も種類がいっぱいありました。 こんな可愛らしい菊もありました。 展覧会もやっていました。 写真を撮りまくり、大満足の1日でした。
-
息子が住んでいる別宅の外壁塗装が終わりました。ベランダに置いてある2台の室外機の移動料金が6万6千円もかかりました。室外機の移動だけで6万6千円とはビックリです。 今日の弁当 たくさんの落ち葉 掃除するおじさんの道具。落ち葉がいつもきれいになっています。 真っ赤なツツジ。ドウダンツツジではなさそうで... 続きをみる
-
毎日ちょこちょこガーデニングを続けていて(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ 楽しいことは 労力以上に結果が良かった時🍒🤍 簡単だけど コツコツ続けていたら ある日 すごい結果が出ちゃって びっくりみたいな瞬間が 至福🍒🕊○○🕊🍒 弱々しい苗が なぜか我が家に しかも こんなところ 植えた記憶もないのに不... 続きをみる
-
最近 庭のある場所に 葉っぱが畳まれた感じの状態で 放置していることがあり なんだろうなぁ 私以外、庭で作業する人はいないはずなんだけど 全然見覚えがなく 家の軒下 あちらこちらにぴーぴー聞こえる 巣を作っている ピピちゃんことスズメが 巣作りに使う葉っぱなのかな なんとも不思議で それから1週間ぐ... 続きをみる
-
-
栄養不足の土 水不足 それでも 生存して咲いてくれた菊 今更だけど 追肥 盛り土 こぼれ種から発芽した ケイトウ 100均のサニーレタスの種 植えかえるにはまだ 早いなぁ 液肥で応援 春菊がまた 食べごろに~ 遠慮なく 収穫して 液肥で応援 テレビ 野菜の時間 今日ならまだ 種まきして 不織布をして... 続きをみる
-
今日は田舎で茶畑の剪定 と栗🌰のネットの片付けを しました。 来年5月の茶摘みのため Mさんから借りた剪定バサミ で綺麗に剪定しました。 庭には菊、ダリア、バラ🌹等が 咲いて綺麗です。 まんまる小菊 ダリア バラ🌹
-
今日はチヂミにしたー。 畑のネギの青い所をいっぱい入れた。 ホットプレートで焼きます^_^ 焼けるまで野沢菜つまんで待ちます。 焼けたー! パリパリで美味しい! ホットプレートは熱々をいただけるからイイネ(≧∇≦)b!
-
栃木から無事帰宅。 アイコを湯剥き。 マリネに。 菊の花を茹でて キャンプ場でゆでた卵を残ってたポテサラに いただきます~ ビールがうまし! お疲れ様でした! いつも、運転ありがとう。
-
若い頃は菊の花は抹香臭い気がして苦手でしたが、年を重ねてわかるその良さってあるものなんですね。おまけに菊の花の露は長寿にもってこいなどと聞きますから。 愛らしい小菊、名前は何なの? 葉が日焼けしてひどく傷んでます。 咲いてくれないのかとガッカリしていましたが蕾をつけてくれています。紀伊上臈杜鵑きいじ... 続きをみる
-
-
菊の不思議 天皇家の紋章であるにも関わらず、菊はご先祖や仏事のときに手向けられる花と決まっていて、慶事や祝い事の時には、忌み嫌われる花である。防虫効果も持っていることから、不要な者を寄せ付けない暗示があるのは分かるが、なんとも、不思議な現象である。 ○ 花言葉 花ことばというのは、そのほとんどが、西... 続きをみる
-
お昼は味噌ラーメン!(*^^*) 熱々で美味しい(^o^)! 500円だって。 先週に続き五十番。 美味しかった! ごちそうさま! 他のメニューもイロイロ食べてみたいです! 無事、東京へ。 運転、ありがとう! 今日は菊が売ってた! 茹でておひたし。 大根と人参カット。 里芋は下茹でして手で皮を剝きま... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も冷えましたが、 元気に朝散歩しました。 今朝は3時に目が覚めて、 結局4時半に起床しました。 おかげで読書をトコトンできました(笑)。 本日の写真は「キク」です。 我が家の玄関に飾っています。 今夜も韓流ドラマ「私のIDはカンナム美人」を観ます。 楽しみです(笑)。 さあ、今日も... 続きをみる
-
-
こんにちは。 今朝も朝散歩しました。 今朝はいつもより早起きしましたので、 長く散歩できました。 今日は寒いですね。 今日から週末、 明日明後日と休みで嬉しいです。 今晩、イルミネーションの撮影へ行こうと 思っていましたが、あまりにも寒いので、 少し延期することにしました。 すでにあちらこちらで、 ... 続きをみる
-
菊は夏咲・秋咲・冬咲の品種があります。 こちらはストロー咲きという変わり咲きの菊です。 菊は野生種(野菊)だけでも世界に350種以上。 園芸種となると6000種ともそれ以上とも言われます。 野菊 野菊の如き君なりき(1966年・大映) 野菊の如き君なりき Video On Demand
-
名称不明 多肉草の花ですね。 多肉には疎いのでアプリで調べましたが出てきませんでした。 多肉に詳しい方教えていただけませんか❓ 石蕗(ツワブキ) 名称不明 変わった花です。 こちらもアプリで調べましたが名前が出てきませんでした。 菊 キク科には間違いないのですが、なに菊かという細かい名前までは分から... 続きをみる
-
穏やかな陽射しです。 国立歴史民俗博物館の 植物園で [伝統の古典菊]が催されてます。 簡単なお昼を持って 出かけました。 駐車場から植物園まで、 城址跡を歩きました。 途中に池が有ります。 主人、急に、何かを池に 投げました。 いつの間にか、餌を 持ってきたんですね。 鴨ですかね。気がついて、 あ... 続きをみる
-
帰宅して、夕飯作り! さつまいもをレンチンして バターでこんがり! 塩を降ってできた〜! 道の駅で買った菊を茹でて。 いただきます! 昨日の残りです。 炭火焼で香ばしいです。 温泉と海鮮炭火焼。 🍁紅葉のドライブ楽しかったな〜! ーーーーーー お昼のラーメン🍜 梅丸さん。 麻辣味噌にした! じゃ... 続きをみる
-
本日のPTAからの差し入れ。 嬉しいです♬ 奥の方で、手作りクッキーを個装の袋に入れていたのが、副校長なのかPTAの生徒のお母さんなのかわからず(^^;)。 歳をとって、人の顔の識別が苦手になりました。 特に今はマスクを鼻の上まで着用しているので、目しかわからないのです。 副校長は私の中では『背が高... 続きをみる
-
栃木から帰宅。 運転ありがとうございます! お昼ごはんを作ります! 里芋の親芋を 皮むき! 豚汁でーす! それと麻婆茄子! バジルトマト🍅 無限ピーマンを作って かぼちゃも煮たよ! そうそう!菊! 今年初(^o^)! ポン酢で。 赤大根は紅生姜の汁につけて桜大根(*^^*)! 夜は豚キムチ〜! キ... 続きをみる
-
花>散歩道の花>秋の花>⓯花酢漿/姫向日葵/姫秋桜/菊/丘虎尾
オキザリス・ボーウィー (ハナカタバミ:花酢漿) まだ咲いていた ヒメヒマワリ(姫向日葵) ブラキスコメ(ヒメコスモス:姫秋桜) ※キク科です 菊 オカトラノオ(丘虎の尾)
-
花>散歩道の花>秋の花>⓬小菊/ビオラ/山茶花/釣舟草/名称不明
コギク(小菊) 菊の品種はなんと6,000種余。 なので品種名まではわかりません。 ビオラ(三色スミレ)※野生 名称不明 サザンカ(山茶花)※八重咲・蕾 サザンカ(山茶花)※八重咲 ツリフネソウ(釣船草/吊舟草)
-
仕事帰り、新宿御苑に立ち寄ると、 大菊花壇展が開催されていた。 いろいろな形の菊の花が目を楽しませてくれた。 人は増えていたようだが、 それほど多くはなかった。 ただ、以前多かった外国人はいなかった。
-
-
-
日本の花よ~♬ 菊の花~♬ 赤や黄色の 菊の花~♬ (お盆の時の菊の花が まだ健在?なのでパチリ。↓ ) ところで 24時間テレビを見た ドラマで 劣等生を人間らしく更生させる先生役を
-
玉子を買い過ぎてしまったので、昨日紅茶シフォンケーキを焼きました。 (綺麗に取り出せなかった‥。) アールグレイの良い香りでとても美味しい(*´∨`*)。 ただ朝食用にコーヒーと合わせてしまったのは失敗(^^;)。 昨夜の夜に嬉しいことが! またまた新潟から小包が届き、 中にはとても素敵な、手編みの... 続きをみる
-
昨日載せたスコーンのレシピのリクエストを頂きました。 ありがとうございます^^。 一番下に載せたので、是非お試しを。 美味しいです(^^)。 元気を貰える色の、黄色の菊。 日本でよく見るこのタイプの菊を庭に植えているお宅はあまりないので、目立っていました。 モモと一緒に影を見ていました。 足が長く見... 続きをみる
-
日本はもうクリスマスイブですね。 モモサンタより愛をこめて^^。 冬休みになってから、なるべく早朝に買い物に行くようにしています。 コロナのせいで、店に入れるお客さんの数は面積の2割。 午後になると店の前は長蛇の列で、買い物に異常に時間がかかります。 カリフォル二アは今年3月からずっとこんな感じ。 ... 続きをみる
-
この日のバスの運転士さんは女性でした。👩 可愛らしくて優しい声に癒されました。💕💕 この日のバスの座席シートがなんとネズミちゃん🐭 ネズミちゃんにも癒されました。🐭 神奈川中央交通さん、アンパンマンのシートも作ってくれたら孫が喜ぶのですが... はじめて見た、ネズミ🐭ちゃんのバスの座席シ... 続きをみる
-
こちら地方、暖かくとても良いお天気でした。 車の運転中、何度もラジオから『ゴージャス デイ』とか『ビューティフル デイ(ドラマのタイトルでありましたね)』と言っているのが聞こえて来ました。 公園に向かう途中で見たかわいい飾り。車の中からパチり。 右手に池が見えて来ると、モモは、 『ここ、知ってる!』... 続きをみる
-
-
久々に本物の瓢箪を見ました。 小さい頃に瓢箪のなっている木を見て とても不思議な気がして夢に見たのを 思い出しました。 大人になって仕事をしてからも、通勤途中に 瓢箪の木があってそれを見るのが楽しみでした。 縁起物なのは大人になってから知ったのに 初めて見た子供の頃から惹かれるものがあって 不思議な... 続きをみる
-
-
ちょっと明るいね~夕暮散歩🐾 草の道に来たよ~♡ 綺麗に全部刈ってあったので走りやすかった♪ 元気にテクテク🐾季候もナッツ君には良い感じ足取りも軽い♪ シュルシュルだよ~ ここも、刈ってあるのです!土手丸裸~ ダッシュ~2本! 同じ角度の顔(*^O^*) 花屋チェック♡ コスモスと一緒に・・・・... 続きをみる
-
-
-
今日は久しぶりに会う友達と 阿佐ヶ谷でランチ 阿佐ヶ谷駅徒歩5分のところにある アピュタで待ち合わせ ラピュタビルの2Fは映画館 何とも昭和な上映です ここはどこ? 私は誰? と言ってしまいそうな空間です ゆったりとした 木のぬくもりがいっぱいのロビーは 昭和の良いところがそのまま(^^) ラピュタ... 続きをみる
-
秋の風を感じる一日 羽二重団子で一服 秋の気配がするとお団子が美味しく感じられます^_^ 今日はかな書道の稽古も 思うにまかせず… なんだかぎくしゃく 運気低迷中な感じです>.< 暑さ負けか… 明日からはや9月 運気アップを願って 抱一の菊を飾ってみました 季節の良い気が頂けますように…
-
-
-
寒いなぁと思ったら、11月初旬から中旬の気候というニュース そんな、今日この頃にぴったりな菊花酒を描きました。 食べて良し、お酒に浮かべて楽しむも良し 菊の花は秋の女王さまです。 *山下景子さんは、ベストセラー「美人の日本語」を書かれた方です。 Copyright © 2017 Yoshiko Ta... 続きをみる
-
黄色のお花を頂戴しました。 これは何と言う名前のお花なのかな? 菊かな?フリージアとか? うー。植物系弱いです。 全然名前がわからない。 ても、綺麗。\(^-^)/ こういうのがお家にあると元気が出ますなー。 って、今はあまり元気を出しちゃいけない時期かしらん。
-
東京都江戸川区中央4-14-1 江戸川区総合文化センターの入り口脇にある菊です。 新東京百景に選ばれた小松川境川親水公園の「水の庭園ゾーン」に隣接した、水と緑に囲まれた自然豊かな施設で、大・小ホールは音楽、演劇、舞踊、コンクール、講演会等に利用できます。 また、リハーサル室・研修室・会議室・和室・展... 続きをみる
-
東京都千代田区日比谷公園1 日比谷公園内草地広場にて、行われている平成28年度 東京都観光菊花大会に行って来ました。 11月1日〜23日まで開催しています。 アクセス/日比谷駅より徒歩5分 時間/10時〜16時(最終日のみ12時まで) 内閣総理大臣賞などの受賞作品をはじめ、2000点にも及ぶ美しい菊... 続きをみる
-
#
芝生
-
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
-
とりあえず燃やしとけ~芝生の雑草退治~☆
-
雑草対策にクラピアを植えたのが間違いでした
-
春の雑草に負けないようにクラピアを援助する
-
完璧なグランドカバーなんてないからクラピア
-
クラピアが枯れた!本当に芽吹くのだろうか?
-
半分しか終わらず(--;)~2025雑草との闘い開幕~☆
-
2025ジャパンターフショー 11月6日(木)7日(金)開催決定!
-
熱血高校教師 「植物の生育」を通じて生徒たちに教える「生き方」
-
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
-
クラピアの動画がバズるほど人気が沸騰中です
-
街角ウォッチング#89 芝生でごろんシネマ
-
なぜクラピアが嫌われるのか問題はここにある
-
芝生の漢方農薬 アルムグリーンの定期散布を始めました
-
山火事の延焼拡大を食い止めるクラピアが話題
-
-
#
バラのある暮らし
-
325 ワスレナグサとムスカリ 今日のクリスマスローズ 去年の春のバラ
-
0324 春の花が戻ってくる頃 今日のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
-
花壇のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
-
駐車場の花壇のクリスマスローズ 去年の庭のバラ
-
ラックスのお手入れ/ガーデンエッジの仮留め
-
桜の下のクリスマスローズ 去年の春の庭の花とバラ
-
優しい色のダブルのクリスマスローズ 去年の庭の花とバラ
-
イエローオーケストラが咲きました 去年の春の庭の花とバラ
-
地植えのクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
-
新春のお庭、クロードモネ
-
種から育てたクリスマスローズ 去年の春の庭の花とバラ
-
地植えのクリスマスローズと去年の庭のバラ
-
寄せ植えにしたクリスマスローズと去年の春の庭のバラ
-
0313 ブラックパールとプチドール紬 去年の春のクレマチスとバラ
-
プリマドレスと野良クリスマスローズ
-