デイケアのリハビリ、福祉用具、ケアマネ、実習生、 が家に来て 会議がありました。 介護してると、しょっちゅう会議 あります。 夫ちゃんの状態がよくわかっていいです。 午前中はボランティアの交流会に行ってきました。
デイケアのムラゴンブログ
-
-
午後は、デイケアの紙芝居 ボランティアに行きました。 15人ぐらいの お年寄りに拍手 貰いました。 無償ボランティアです。 お年寄りから、 声がいいから歌を歌ってくれと リクエストされました。 またいつか やりたいと思います。
-
画像はおばあさんですが、夫ちゃんの入浴 介助を 久しぶりにしました。 1月の終わりから介護ヘルパーの人に来てもらってますが、 今日は デイケアを休んだので、久々に私が、 入浴介助しました。 私はズブの素人なので、シャンプーはお湯で流すだけです。 入浴し終わったら、柿ピーが欲しいというので、出してきま... 続きをみる
-
今日は、老人介護施設のデイケアに、紙芝居 ボランティアに 行ってきました♪ 今日は自作のクイズは無しで、紙芝居を多めに持って行きました。 その方が喜んでもらえたのが意外でした。 ついつい、紙芝居をネットで買ったりして、赤字ですが、 私の楽しみなのでやってます♬ アハハ(笑) 今日は20人ぐらいの お... 続きをみる
-
-
午後は、老人介護施設のデイケアに、紙芝居 ボランティア に行きました。 無償ボランティアです。 今日は9人ぐらいの お年寄りから拍手もらいました。 自作のクイズも大好評でした。 節分クイズとお雛様 クイズを持って行きました。 私の趣味です。 長く続けられたらいいなと思います。
-
-
-
-
-
-
朝から、お姑さんの冬のパジャマの替えを持って、施設へ 行き〜、夏服や、冬物でも、お姑さんが着たがらない洋服を 引き上げて、家に帰り、たくさん収納。 甥の子供が生まれたので、お祝い送金。 など、バタバタしてたら、急に脈が早くなり、午後は 夫ちゃんの眼科の付き添いだったけど、日にちを変更して もらった。... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは 昨日長男にこんなものを見せて もらいました✨ 見えにくいかもしれないけど、 刺繍です。 最近デイケアで作ったものらしい。 もとの布に案内線があって、その上を なぞって刺繍したものみたい。 長男はもともと不器用なので、 こんな綺麗に縫えるなんてびっくり‼️ 小学校のころの家庭科の作品など、... 続きをみる
- # デイケア
-
-
こんばんは 今日は小学校はもう給食がなくなり 早帰り。気付けばもうすぐ冬休み💦 給食ないこと忘れてて、昼前に 慌ててご飯炊きました🍚 お昼もまだできてないのに お菓子を作りたくなって ご飯炊いてる合間にマフィン焼きました。熟したバナナがあったから チョコバナナ味。 ほんとはブラウニー作りたかった... 続きをみる
-
こんにちは。 今日は長男の精神科通院日でした。 長男は病院へ行く前に、私の実家へ 私が作ったおかずを届けてくれました。 大根と鶏肉の煮物、にんじんのきんぴら、大根とツナのサラダ、 おかかとゆかりのおにぎり🍙 両親のお昼です。 母は昔から料理が苦手だったけど、 今はさらに作らなくなってしまって。 で... 続きをみる
-
-
こんにちは。 一昨日は仕事もありましたが、 その後は長男の訪問看護の方が 来る予定でした。 16時にパートから帰宅、 速攻お昼を食べて、部屋を 片付けなくちゃと室内干ししている洗濯物を畳んで片付け、簡単に掃除機を かけました。 そして17時に作業療法士さんが 到着。バタバタでしたが間に合いました。 ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 今週、唯一予定のない月曜日。 近所のスーパーへ買い出ししたのみで あとは自宅でダラダラ💦 午前中は眠くて動けなかったし。 最近の長男。 情緒は比較的落ち着いています。 急に怒ったり、落ち込んだり、 ゲームでイライラしたりという波が あまりありません。 嬉しいことだけど、なんでだろ、、... 続きをみる
-
-
-
-
一人暮らしの実家の母は週2回デイサービスを利用している 足が悪いので入浴サービスがお気に入り 自宅では危ないので熱いタオルで体をふくだけで 浴槽には入らない 汗をかく夏は私が行ったときは シャワーを浴びる 洗い場にシャワー椅子が置いてあるので 比較的安心だけどやはり転ぶのが怖い なのでシャワーの間、... 続きをみる
-
-
-
-
土曜日ですね。今日は昨日にメルカリで1件売れたので午後からコンビニで発送してきました。土日なんで郵便局がお休みなんですよね。今日は1日ゆっくりしてます。そういえば何年か前にデイケアに通ってたんですけどそこで知り合った人と最近全然会ってないですね
-
久しぶりに、ブログ書きます。 作業所は、順調に週3ペースで通所しています。後の2日は、病院のデイケアへ参加しています。 楽しみは週末の娯楽。 最近は、友人にプレゼントして頂いたAmazonファイアースティックでプライムビデオを楽しむ事です。ドクターXにはまっていて、全シリーズ見てしまいました。はらは... 続きをみる
-
-
いや~、8月になっちゃいましたねえ~。 しかし暑い。 トラブっていた、作業所とも、担当のケアマネの努力によって、なんとか、週3日ペースで通所できることが、決まりました。残りの2日は、病院のデイケアへ参加して、みんなと交流していきたいと、おもっています。 とにかく、生活のリズムを崩さずに、この夏を乗り... 続きをみる
-
お疲れ様です。7月も終わりですね。 週末金曜日。〆日です。 今月はいろいろとありました。作業所は、1度辞める決意をしましたが、ケアマネさんの説得と、3者面談により、週3日の通所で、落ち着きました。 それから、後2日は病院のデイケアに参加する事にしました。 ほんらいなら、7月の中頃から、8月いっぱい、... 続きをみる
-
おはよーございます。 昨日、作業所のスタッフさんから、電話を頂きました。1度は辞める決意をしたけど、明日、私の担当のケアマネを含めて、再度、面談からスタートすることになりました。 今日はデイケアに参加します。今日火曜日の午後のメニューは、書道なので、書く文言を選んで、だいたい文鎮以外は私有物持参で、... 続きをみる
-
どーなるかは、わからんけど! 私がデイケアの事務の仕事をするのを 事務長が反対してくれているようだ。(・∀・) そうでなくっても 整形外科の事務仕事、受付仕事をする人が少ないっちゅーのに (ギリギリでやっている) 私がデイケアの方の仕事もするようになったら 誰が整形外科の仕事の穴埋めするねん??? ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
50年前にニューヨークにデイケアがあった!モンテソーリ教育をやっていた!
1945 Supporting Child Development 子供の発達支援 Dr. Joseph DiLeo opened the pioneering Child Developmental Clinic at The New York Foundling Hospital to asse... 続きをみる
-
#
介護
-
じーさんは幸せ( ̄ー+ ̄)
-
私達の姿を見ると、祖母の目に力が戻ってる気がする
-
訪問介護の仕事を始めて1年が経ちました
-
【シニアの暮らし】GWだけど重い話。人生最大のピンチかも…😭。。
-
「最大11連休」って、嫌な言い方
-
オフ会で語り合った「親のこと」「自分のこれから」
-
毎日がゴールデンウイーク~ランチと退職金とちょっと未来の話~
-
転倒と骨粗鬆症のこと 02 リラックス状態に少しの緊張感が重要
-
転倒と骨粗鬆症のこと 01
-
ー桜が連れてきたものーさくら めもりぃ
-
【自閉息子の日常:自閉児と父子家庭】体操服のセカンド人生
-
脇の下のしこりが心配で受診した
-
お医者様のお話
-
高齢者、耳が聞こえない!~原因はまさかの「あれ」だった~
-
みんなでランチ
-
-
#
老健
-
認知症の母との接し方に変化 老健面会で気づいた寄り添い方
-
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
-
祖母が特養に入っても、まだまだやる事がある
-
祖母は特養に入所しました
-
祖父母との冬の思い出
-
『おまわりさん』と『巡回連絡』…(*'▽'*)
-
昨日いっぱい歩いたので、700グラム痩せてました
-
近づいてきた特養の入所日
-
何回も見ちゃう映画は
-
今日は、ちょっくらデパートへGO〜(^_^)v
-
アイスもたまには食べていい事にしてます
-
祖母はよく、「同じ物を何度も食べたくない!」と言ってたなぁ…
-
#値上げしんどい 高すぎてお米が買えない
-
夏に一番痩せてた時の体重まで、あと300グラム
-
咲いた花の写真を祖母に見せてきました
-