今日のお肉屋さん、日常が戻ってきました~ #2024/09/01
今日から9月、良いお天気でしたね。気温もぐんぐん上昇したようですが、さすがに猛暑日には届きませんでした。夜は、外が涼しく30℃を下回りもうとっても快適ですね♪ 今日は月の始めということで、妻と共に神社を参拝してきました。で、恒例のおみくじは~末吉でした。 かげくらき 月のひかりをたよりにて しずかに... 続きをみる
今日のお肉屋さん、日常が戻ってきました~ #2024/09/01
今日から9月、良いお天気でしたね。気温もぐんぐん上昇したようですが、さすがに猛暑日には届きませんでした。夜は、外が涼しく30℃を下回りもうとっても快適ですね♪ 今日は月の始めということで、妻と共に神社を参拝してきました。で、恒例のおみくじは~末吉でした。 かげくらき 月のひかりをたよりにて しずかに... 続きをみる
今年は、毎月一日には神社参拝を行い、おみくじを引くようにしてます。 今日は、隣町の日峯神社へ行きました。この神社は、しばらく前に境内を整備したため、小ざっぱりとした神社へと変身しましたよ。おかげさまで、更に神気が気持ち良く感じられるようになりました。 で、恒例のおみくじですが・・・ はなされし、かご... 続きをみる
今日は、宇佐神宮を参拝してきました~ #2024/05/01
今日から5月、春の日差しは遠のき最近は梅雨の走りのようなお天気が続きます。 今日は、昨晩からの雨が続き、日中は小雨が続き、ときおりの風で寒さが増しました。 そんな中、今日は月の始めなので恒例の?神社参拝でおみくじを引きに行って参りました。 妻が休みなので連れだって、隣県の大分県宇佐市にある宇佐神宮を... 続きをみる
朝から曇天、風は冷たくない。 今日は、以前から行こうと思ってた英彦山神宮を参拝してきました。約10年ぶりだと思う。 車に乗って2時間弱、途中に「道の駅おおとう」にある1億円のトイレに立ち寄った。見た目的にはちょっとお洒落なトイレって感じでしたね。 道の駅周辺は、桜並木ができてました。大任町(おおとう... 続きをみる
一昨日に行った神社をまたもや参拝してきました。 断続的な雨の中、お子様連れのご家族が多く参拝されてました。 雛祭りなので参拝されてたんですね! ◇ 帰宅してしばらくするとキッチンのほうでガサゴソと音がしてましたので覗いてみると、 きっと、飼い主が居ない時間でもうろうろしてることでしょうね。(笑) _... 続きをみる
今日から3月、天気良かったね! でもね、外へ出ると風がとっても冷たくてまだ冬だったよ。 今年は毎月1日は、神社参拝することにしてる。 今日行った神社は、隣町の岡田宮です。 入り口の階段には、お雛様が・・・ 拝殿、 この時期には参拝してなかったのでたぶん毎年恒例だと思う。ラッキーだった(^^♪ おみく... 続きをみる
新年、あけましておめでとうございます。 今年も気が向くままブログを更新いたしますので、お暇な際にはお立ち寄りくださいね。 ◇ 天気予報では、曇りだったし、未明には雨が降っていたので諦めてはいた初日の出。 こちらでは7時20分頃の日の出、我が家からは7時40分頃に拝めるはずの初日の出、 奇跡的に見るこ... 続きをみる
今日は、昨日と同じく午前中は曇天で北風が強くて寒かったんですが、午後は雲が減り陽射しが出たので暖かい午後となりました。 夫婦共に予定が無かったので、紅葉を見に行ってきましたよ。 ボイド地方では、紅葉と言えば耶馬渓や秋月が定番となっていますが、今回は呑山観音寺の紅葉を見に行ってきました。 小一時間ほど... 続きをみる
今日は、週末のお休み & 神社参拝~ #2023/11/04
朝起きて、スマホを見ると一時間前にお肉屋さんから着信があった様で、折り返し電話すると一人急に来れなくなったんで来て欲しかったらしいんだけれど、どうにかなりそうなので引き続きお休みください、との事でした。 お肉屋さんの店長としては当日の欠員は営業に大きく影響があるので大変に困る事案なんですけど、どうに... 続きをみる
先日 長野県大町市にある 仁科神明宮へ行きました⛩ 学生時代から 気になっていましたが ようやく行くことができました 御祭神は天照大御神 創建年次は不明ですが 平安時代にはあったそうです 1376年から 20年ごとに 式年遷宮を行い ちょうど昨年に 行われました 日本最古の 神明造の社殿は 国宝とさ... 続きをみる
古民家カフェが似合う街角 店内撮影&ベビーカーはNG 【季節風】
2019年10月訪問 10月24日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税込表記です) 新しいパン屋さんに行こうとして・・・ うっかり道を間違え、本照寺に来てしまった💦 本照寺は、浄土真宗本願寺派(西本願寺)に属します。応永34年(1427)本願寺7世存如が創建し、もとは光照... 続きをみる
浜松市の有玉神社に行ってきました。 東名高速浜松インターから車で10分程度の、街中の神社です。 この神社には征夷大将軍 坂上田村麻呂にまつわる逸話が残されています。 ざっくりと説明すると、 東に征伐に向かう田村麻呂が磐田の海を渡ろうとした。が、悪い大蛇が海を荒らして渡ることができなかった。そこで田村... 続きをみる
【京都】向日市、『向日神社』に行ってきました。
■⛩️大祓の神・厄除けの祖神 佐久奈度神社(さくなどじんじゃ)(滋賀県大津市)
東京大神宮&九段会館テラス
谷根千散策
白山神社 -Ajisai-
山陽・山陰 飲み友旅08_白兎神社 〜 月読庵で鯛づくし
【京都】伏見、『宝塔寺』に行ってきました。
【京都】伏見、『宝塔寺』に行ってきました。
秋バラの深大寺 -f1.4-
【京都】伏見、『円妙院』特別公開に行ってきました。
氷川参道 -monochrome-
【京都】伏見、『大雲寺』特別公開に行ってきました。
小金城趾 walking
Vol.547 東武5700系改装のイタリアンレストラン「マスタードシード」
電車レストラン「マスタードシード」での食事会&池袋飲み会
東京都江戸川区中央4-5-23(新小岩駅南口より徒歩10分) 新小岩厄除(間々井)香取神社にお参りしてきました。 間々井香取神社の創建年代は不詳ですが、昔この辺一帯が芦原で船が自由に往来できた頃、その中に浮かぶ道ヶ島(堂ヶ島)という小高い島に、下総の香取大神宮より経津主命の分霊を祀ったのが、香取神社... 続きをみる
本年も引き続き宜しくお願い致します🆕 (写真は東京都江戸川区本一色の本一色天祖神社です)
天租神社は神明神社ともいい、天照大神を主祭神とし、三重県伊勢市にある伊勢神宮内宮を総本山とする神社で、通称「お伊勢さん」と呼ばれています。 詳しくはURLをクリックまたはタッチしてください⏬ http://www.sato-yama.xyz
江戸情緒の残る深川には、深川のお不動様と深川の八幡様があります! お時間ありましたら、魅力溢れる深川を是非一度訪れてみてください! http://www.sato-yama.xyz/
江戸名物の閻魔大王を見に行こう! http://www.sato-yama.xyz/s/article/444024107.html?1479467604
都内の癒しスポットを紹介します。 厄除開運や病気平癒などに御利益があります。 詳しくは下のURLをクリックまたはタッチしてください⏬ http://www.sato-yama.xyz/s/
心身が疲れた時などに訪れて、癒しのパワーをいただくと、心機一転頑張れる気がします! もしよかったら、下のURLをクリックしてみてください⏬ http://www.sato-yama.xyz/s/article/443956055.html
水道橋のこんぴらさんと清めの稲荷で癒されましょう! 詳細は下のURLをクリックまたはタッチしてみてください!⬇️ http://www.sato-yama.xyz/s/article/443902226.html
巣鴨といえば、とげぬき地蔵尊! 高岩寺にぜひお参りしてみてください!体の中の悪いものが出てきますよ! もしよかったら、下のURLをクリックしてみてください⬇️ http://www.sato-yama.xyz/s/article/443836550.html?1479032006
http://www.sato-yama.xyz/article/443597084.html もしよかったら、URLをクリックまたはタッチしてみてください。 10月下旬から11月中旬にかけては、菊まつりが行われますよ。
東京都葛飾区東新小岩8-6-20 (新小岩駅の北口より徒歩15分) 東新小岩(上平井)天祖神社にお参りしてきました。 江戸時代には「皇太神宮社」「葛西神明」とも尊称されたが、明治四年に天祖神社と改称されました。 創建は鎌倉時代の源頼朝の家臣壱岐守平清重(葛西三郎)が勧請したと伝えられる。 御祭神は、... 続きをみる
今夜のおやつ!明治『きのこの山 いちご&ショコラ』を食べてみた!
今夜のおやつ!明治『たけのこの里 いちご&ショコラ』を食べてみた!
リンドールスティックはどこで売ってる?終売の気配漂う今、通販が狙い目!
チョコレート代替品を食べてみた
おうちカフェ♪ザクザク贅沢チョコスコーン
お値段の価値あり!…来年も食べに行きたいスイーツでした。
明治濃いちょこれえと サンリオコラボパッケージを買ってきました🍓🍵
麻布十番モンタボー(塩チョコクルンジ)
ローソン50%増量キャンペーン くちどけショコラクレープを食べました
鑑賞タイムを彩る!映画ジャンルにピッタリなお菓子は一体何だろか考えてみた!
食べなかったら一生後悔する!チョコのイメージを変える「感動チョコレート菓子」3選
No.431ヌテラ♪「ヌテラ マフィン❤️個包装❤️新発売!どこで買える?」2025年@No.431イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子@現地イタリア最新情報♪
☆チョコレート・キャンディーチップ入り☆
【沖縄】沖縄ブラックサンダーちゅ雷神(有楽製菓)
ちょこれーと?
目黒「大鳳飯店」で町中華で頬張ると、昭和へタイムスリップしてた
御徒町にモダンなとんかつが降臨。平日夜が狙い目、混む前にがぶうへ急げ!
木村家で腰塚のコンビーフサンド
■神保町の「一正」で、デカ盛りタンメン!
三宿の隠れ家「そば処 しおじま」で至福の蕎麦時間【都会の喧騒を忘れさせる】
神保町に突如現る行列!餃子の肉太郎が放つ究極の餃子定食は、納得の味
生誕祭2月編その3 お洒落なカフェバーで頂く谷根千のスリランカカレー アユボワン
■南加瀬の「とんかつ三田」で、デカ盛り鳥唐揚げ定食!
学生を中心に愛される家系ラーメン「田中」。ライス無料と温かい接客で水道橋に根付く
下神明の町洋食「喜平」にて、ローストビーフと海老フライでご馳走ランチ
東京食べ歩き♪ 王子【すし松 王子店】
東京食べ歩き♪ 十条【雨ニモマケズ】
駅から歩く価値あり。スガハラフォーで絶品ベトナム料理を発見!
上野御徒町の喫茶店「珈琲処ボナール」で美しいカップと至福の一杯に心身が蘇る
■池袋の「四季海岸」で、デカ盛り豚肉玉子炒め!