秋明菊のムラゴンブログ
-
-
今日は晴れ、気温23℃ 暖かい一日です。 もう11月なのに、季節外れの暖かさが続いています。 いいことだけどね。 晩ごはん おでん チャーハン(残りご飯がありました) もちろん、炊きたてご飯もありますよ。 大根・玉子・すじ肉などお鍋いっぱい。 2日分あると思ったのに、1日で終っちゃった~~~。 孫達... 続きをみる
-
-
梅花藻 秋明菊 彼岸花 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 誕生日プレゼントもバカにならない(^_^;)
.*・゚🍁࿐⋆*🍂✨.*・゚🍁 (醒井にて) 今日は仕事の帰りにユニクロに寄ってきました。 誕生日用のカードを買う為です。 今月は長男、来月は次男。 母、子ども4人と、長男長女の伴侶が2人、孫が5人。 全部で12人(毎月のように誰かの誕生日です^^;) 誕生日のプレゼント代🎁もバカになりませ... 続きをみる
-
-
ケーシーさんのブログに触発され久しぶりにロールキャベツを作りました。 ゆいばーちゃんさんと同じく私も産後の娘の肥立ちを考えて食事の世話をしに行ってます。 台所の使い勝手や手持ちの調味料などを思えば私が自分ちで作って持って行くのが良いので、作り置きして味が沁み込むおかずがベストでロールキャベツはその最... 続きをみる
-
秋明菊はややこしい花でキンポウゲ科の一種で 菊ではなくてアネモネの仲間 言われてみると菊にも似ているけれどアナモネにも似ています 強い花で近所の空き地に寒さにも負けず健気に咲いていました 野生の花は強さを感じて好きです アールデコ風のグラスにもよく似合います Copyright © Yoshiko ... 続きをみる
-
後ろ姿の 秋明菊 通路から見ると 全てが後ろ向きに咲いている 前に回り込めない 「入らないでください」の警告を無視すれば 正面へ行けるけど… さびしい… そこで 一計を案じる 一休さんの「この橋、渡るべからず」 みたいなじゃないよ 花壇には”立ち入って”ませんが 周りに人がいないか うかがって もの... 続きをみる
-
-
シュウメイギクは一重咲きのお花です。 一重咲きで白いお花のシュウメイギクはシンプルで控えめ、奥ゆかしさが感じられます。 ところが白でなくピンクのシュウメイギクとなると印象が違います。同じ花とは思えない豪華さです。花の名前をGoogle Lensで調べて、これもシュウメイギクだと分かった時にはビックリ... 続きをみる
-
-
-
やぁ、昨日… ヲタの奥の院! 宝蔵院へ、寄り道しまひた* ちょひッと、仕事がらみの所用つぃでに… 抜かりなく‼ (^○^) 区のマークは、『カ』… だから… では、決して!ありませぬが… いやはや… イヤハヤ… 此処は、吸血鬼サンの… パラダイス..... (((^_^;)… レモンユーカリ成分配合... 続きをみる
- # 秋明菊
-
#
短歌
-
とりあえずまとめてみました112
-
僕のヒューズもひゅんと飛んだ ── 続・夏待日記 令和七年四月二十日(日)
-
(とりあえず)すべて世は事も無し ── 続・夏待日記 令和七年四月十九日(土)
-
夏日幻想の宵 ── 続・夏待日記 令和七年四月十八日(金)
-
アンディ ヒヤシンス気に入る 「変わらぬ愛」の香り
-
エッチな彫刻かと思いきや...
-
とりあえずまとめてみました111
-
壁画「ふるさと」を愛する会 記者会見をしましたよ
-
いつかテンション一回りして ── 続・夏待日記 令和七年四月十七日(木)
-
西村由紀江 『Dolce』 横山光輝『三国志』のBGMにピッタリ!
-
洪自誠に学ぶ 花は半開が一番? 酒は?
-
ひさびさの坂バカ 春雨のバカ
-
さくらはおもしろき物 日蓮大聖人のお便りより 奥田亡羊ロス
-
【改稿版】 不断の営為(いとなみ) ── 夏待日記 令和七年四月十五日(火)
-
嗚呼、朧なる日本の春よ ── 夏待日記 令和七年四月十四日(月)
-
-
#
マクロ撮影
-
アメフラシ(川奈 25/3/19)
-
ダンダラトラギス(マクタン 25/1/23-2/1)
-
カザリキュウセン(マクタン 25/1/23-2/1)
-
ハワイトラギス(マクタン 25/1/23-2/1)
-
スジベラ(八幡野 25/3/13)
-
チューリップ
-
綿毛
-
スミレスズメダイ(マクタン 25/1/23-2/1)
-
キンセンイシモチ(八幡野 25/3/13)
-
テンクロスジギンポ(八幡野 25/3/13)
-
ニラミギンポ(マクタン 25/1/23-2/1)
-
ホウライヒメジ(八幡野 25/3/13)
-
キンギョハナダイ♂(八幡野 25/3/13)
-
【ログ】八幡野 25/3/13 -アライソコケギンポ-
-
【ログ】八幡野 25/3/13 -シマウミスズメ-
-