パート2は花と鳥 シヤリンバイ? 鳥の声に見上げたら、高いところで 気持ちよさそうに囀っていた😚 マツバソウラン アザミ ツツジ タニウツギ エニシダ 白鳥🦢水辺に頭が映ってます😳 優雅 オオキンケイギク なんかいる… ペラペラヨメナ 面白い名前🤣おしゃべりな嫁みたい🤭 フランスギク マツ... 続きをみる
花の名前のムラゴンブログ
-
-
-
今年の夏頃から、花を買うようになり お花屋さんで、選ぶのも楽しいのですが 花の名前が全く覚えられません。 やっと、ここのお花屋さんにしようという お花屋さんを見付け、なるべくそこで買うようにしていますが、日曜日だったりすると 花の市場も休みだから、生きが悪いかもなどと 考えて、タイミングを逃してしま... 続きをみる
-
最近やっと「グーグルレンズ」の存在を知ったワタシ。感動です!今さらだけど💦 スマホ買った時からそのアプリ入っているのに 全然知らなくて、使ったことなかった。。 花の名前がわかるアプリが欲しい、なんて言ってたけど これ使えるじゃない! 知らないって、もったいないね。。。 この前撮った河川敷の花 グー... 続きをみる
-
-
ヒヤシンスの水栽培を始めました。 ガラスの器は、家にあるもので 作りました。 口の広めの瓶にペットボトルを切って 作りました。 何年か前までは、毎年この時期になると ヒヤシンスを買って楽しんでいました。 ホームセンターで球根を目にしたので 久々にやってみたくなり購入しました。 ヒヤシンスの名前は、ギ... 続きをみる
-
-
先週 産直市場の切り花コーナーで出会った花。 コーナーの1/4をしめるほど たくさん置いてあった。 大きかったり 少し小ぶりだったり。色はピンク、白、黄緑。 何て名前?ちょっと ハスっぽいような。 (この年になっても 名前の知らない花、結構あるのです^^;) お店の人に聞いてみた。 「クルクマ」です... 続きをみる
-
-
ちょうど今頃よく見かけるこの花、デュランタ(タイワンレンギョウ・またはハリマツリ)といいます。 花の色は紫と白がありますが、紫で白い縁取りがある、下の写真の品種を特に デュランタ・タカラヅカといいます。 デュランタはブラジル、西インド諸島あたりが原産の熱帯植物です。 なのに、どこから宝塚が出てきたの... 続きをみる
-
花屋で売ってる園芸種よりも道端の花が好きなエンドウミリエ(仮名)です! みなさん、花の名前は何で調べてますか? わが家には花の名前を調べるための本が何冊かあります。 暇なときにパラパラ見るのにもすごく良いです。 色と咲く順でわかる花の名前事典―最新品種+人気の花々460種 永岡書店 本 持ち歩き! ... 続きをみる
-
-
-
-
💐オープンガーデンinしんぐう💐 たつの市花と緑の協会新宮支部より お花の種を頂きました🌼🌷 『百日草』 *花言葉* -絆 平和- 花どきが長く、初夏〜秋にかけて花を咲かせ続ける ところから百日草と呼ばれ親しまれています。 乾燥に強く、育てやすい花です💐 『なでしこ... 続きをみる
- # 花の名前
-
#
読書メモ
-
『改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん』書評|お金の哲学で人生を変える実践的バイブル
-
『文章で金持ちになる教科書』書評|ライティングで月収300万円を達成した著者が明かす実践的収入戦略とは
-
歌舞伎 型の真髄 : 渡辺保
-
「1%読書術 1日15分の知識貯金」で実現する効率的な読書習慣の作り方と継続のコツ
-
ナカスイ! 海なし県の水産列車🐟️
-
「スタンフォード大学・オンラインハイスクール校長が教える 脳が一生忘れないインプット術」書評|最新の脳科学が明かす効率的な学習法とは
-
「株式会社タイムカプセル社」書評|人生の岐路に立つ全ての人へ贈る、心揺さぶる感動作
-
本の記録(2024-12)
-
「運転者」書評|人生の転機を運ぶミステリアスなタクシー運転手が教えてくれる成功の法則
-
「賢者の書」書評|人生の失敗を成功のピースに変える、14歳の少年が学ぶ9つの人生の知恵
-
もどかしいほど静かなオルゴール店/瀧羽麻子 を読みました。
-
オススメ絵本🍎ファンタジー小説
-
2024年 今年読んで良かった本
-
手紙屋 蛍雪篇 書評|勉強の意味を問い直し、人生の本質に迫る感動の青春小説
-
「手紙屋」書評:就活生の心に響く人生の指南書|喜多川泰著
-
-
#
ベルギー生活
-
アントワープのクラフトビールバーで僕ら好みのIPAに出逢った♪ @ Beerlovers Bar
-
手土産スイーツをハンドドリップコーヒーで♪
-
どこの雪山にいるのかな
-
ベルギー最高地点
-
急に大金が入用になったので💦…宝くじを買うことにします(^^;
-
今年も行ってきました!ドイツのクリスマスマーケット
-
ブリュッセルで新年を迎えました
-
2025年初旅はグラン・カナリア島へ①
-
昨日はインフルエンザ予防接種を薬局で受けました。予約なしで直ぐやってくれました。
-
王冠被って記念撮影&夫の歴代写真考察♪
-
ガレット・デ・ロワ 2025 by Boulangier
-
ガレット・デ・ロワ、コンクール優勝のお店は前日でも長蛇の列!
-
年初の欧州は荒れ模様の天気。でも、相変わらず予報は当たらないなぁ、という話です…。
-
年末年始は録画した古い映画ばかり見ていました。「それ」が無性に懐かしかった…。
-
何とも気になる天気予報。マイナス15℃まで下がったら大変だよ!
-