蘭越町とニセコ町の境界を通過中 水をたたえ始めた水田が。 このエリアは間もなく 田植えが始まりそうだ。 水田に映える残雪の山々が美しい。 撮影日:2024.05.09 ニセコ町
立夏のムラゴンブログ
-
-
全国的に夏日予報の日中、GW後半の今日も雲一つない晴天だ そういえば、今日は「端午の節句」であり、暦は「立夏」だ 立夏とは、 二十四節気のひとつで、夏が立つと書くように、夏の兆しが見え始める頃という意味で、陽気も増し夏の気配を感じる時期だという 暦の上で、立夏から夏に入る 犬達を連れて、涼しい時間に... 続きをみる
-
おはようございます。 今日は、こどもの日(端午の節句)/立夏(りっか)ですね。 暦の上では、夏が到来しましたね。 太陽が降り注いで、行事も多い夏。 暗中模索の時代の中でも 季節を感じて、 心を慰めて、 前を向いていきたいですね。 今日もお体御自愛してお過ごしください。 ※いつもnice!、フォローあ... 続きをみる
-
-
-
-
フリー素材 ♪ 柱のキズは おととしの~、五月五日の・・・ このあと覚えていない。 TVのクイズで 歌詞当てがあるけれど、 どれ 考えてみよう。 私は 4人姉妹。< 以前の記事にも書きましたが・・> 四人目が生まれたとき、父は ま
-
こんにちは、ポケモン(pokemon)研究中の株アカデミーroomingでございます! ポケモンのピッピ情報を投稿中です。 ポケモン好きの皆さんは 「ピッピ・ピッピシック・ピッピ 進化・ピッピシック 店舗・ピッピ ポケモン・ピッピ人形・ぴっぴ飯・ぴっぴ」のように普段調べているらしいですよ! 気になる... 続きをみる
-
doroguba(ドログバ)が紹介する近畿地方の日本酒【喜量能】!!
こんにちは!doroguba(ドログバ)が紹介する近畿地方の日本酒です。 お酒好きの方は、チェックしてみてください♪ <本日の日本酒> 銘柄:喜量能 読み方:きりょうよし 酒蔵:畑酒造(株) 所在地:滋賀県八日市市 お酒好きな方、ぜひ参考にしてみてくださいね! 以上、doroguba(ドログバ)がお... 続きをみる
-
かきつばた 2021年5月5日(水) 起床 6時02分 気温 18℃ 降水量 0mm 湿度 73% 天気予報 段々と雨が降り本降りとなる 昼間は過ごし易い 最高気温 18℃ 南南東 風速2m 紫外線対策を 立夏(りっか) 立夏とは、しだいに夏めいてくるころのこと。 青々とした緑、さわやかな風、気持ち... 続きをみる
-
-
獣より放出されしウイルスの悪魔的なる激甚災禍 コロナ禍や気付けば立夏通り過ぎ この日本どうしようかと夏は来ぬ
-
DEAR YOU 二十四節気、立夏(りっか)期間中(5月5日~5月20日) にお越しくださってありがとうございます。🐸 応援してくださって 心から感謝しています。 今日は、「さそり座満月」&「ウエサク満月」ですね。 そんなスペシャルな日に スペシャルな方、 あ、あの有名な大人気ブロガーさんこと 田... 続きをみる
-
5月5日は二十四節気のうち立春から7番目の立夏。気温は二日ほど前から夏日を越えていた。窓から見ると、外を歩く人はそれほど多くなかったが、ほとんどが半袖だった。 また、こどもの日でもある。ぼくは母の運動不足を防ぐために、公園に散歩に行ったのだが、大勢の人とすれちがった。走っている人もけっこういた。また... 続きをみる
-
5月5日🎏端午の節句🎏 鯉のぼり🎏を立ててるお家が、 年々少なくなってる気がします😔 今日は午後からメルカリを出しに、 隣町のクロネコヤマトさんまで、 自転車押して行って来ました🚲🚲🚲 暦の上では、今日は立夏🌻🌻🌻 昨日より、暑い気がしましたーーー💦 自転車🚲には、「 サスベ... 続きをみる
-
今日6日はゴールデンウィークの終わりの日。そして、立夏、いよいよ初夏だ。シロツメクサやムラサキツメクサが公園の緑に交じって美しい。
- # 立夏
-
七十二候というのがある。二十四節気をさらに三つずつ、初、次、末と分ける。 五月五日は立夏で、その初候、「蛙始鳴」という名称がついている。 カエルが鳴き始めるころだそうだ。 昨日、お寺に行ったら、池で、カエルが大きな声で鳴いていた。 タケノコもにょきにょきと出てくるころだ。
- # 風景写真
- # AI美女