(友人からの花束) 今日職場に行ったら、いつもカジュアルな格好の同僚が、スーツを着ていた。 🍊「素敵なジャケットだね。いつもと雰囲気が違うよ。」 と言ったら、 👩「今、裁判所に行って来たんだよー。旦那との離婚が成立していないんだよ。 旦那が来なかったので、今日は中止。」 離婚を決意してからもうす... 続きをみる
花のある生活のムラゴンブログ
-
-
ワタシはこちらの国で選挙権はない。 たまたまミッシェル・オバマさんのハリス氏 の応援演説を聞いていたら感動した。 (ファーマーズマーケットで買ったダリア) 貧しかったお母様の話が出て来たので、 ちょとウルウルしてしまった。 ミッシェルさんは非常にカリスマ性がある。 間の取り方、声の大きさ、トーンなど... 続きをみる
-
今週も職場では『感謝週間』が続いている。 私が主に手伝っている先生から、バラの花束と 名前入りキーチェーンを頂いた。 お給料を貰って、淡々と職務をこなしているだけ なんだけど、ありがとう、と言われると 嬉しいな。 花束を貰うと、とても嬉しい。 特にこのバラ、とっても華やか。 台所がパッと明るくなる^... 続きをみる
-
昨夜は12時に寝て、今朝はモモに8時に起こされた。 この生活がワタシの理想。 いつもは無理して6時10分起床。 朝起きると、キッチンで目に入ったのは、 昨日買ったバラ。 部屋の中に花があるってイイ(⁎˃ᴗ˂⁎) 5ドルの幸せ❤︎ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁ 金曜日からオットは、他州で... 続きをみる
-
-
お早うございます。 今日はお休みです。 8時くらいまでゆっくり寝て、 洗濯、朝食、着替えてブログを書こうかなという感じ。 予定は特になくて、色々考えています。 会社の社用車に向かう途中に 小さいスーパーがあります。 隔週で山間部の農家さんが来られて 地元で作った野菜やお花などを売りに来られています。... 続きをみる
-
クラスタ―発生の施設で 早目に作っておいた クリスマス飾りをしたものの お正月飾りが間に合わず 中途半端になって ガッカリでした。 通常通りになったので これからは 気持が明るくなるような物を 作っていきたいです。 カラフルな折り紙で ガーベラ。 大きなリースを作りたいです。 あ~これいいな~と動画... 続きをみる
-
-
-
今週は日曜日だけの休日です。 今朝は朝焼けがとっても明るくて 家の中がオレンジ色になるほどでしたが 朝ごはん食べるころには どんより曇り空に。。。 今日から農家のアルバイトに行かないので 久しぶりゆっくりパンとコーヒーで 朝ごはんにしました。 農家のアルバイトしてから基礎体力ついたのか 朝からせっせ... 続きをみる
-
-
10月後半の🏵 青と紫と白と緑のコラボ
-
10月の🏵 スプレーバラと言うんですかね 白のバラに青染色されたバラ オンシジュームでしょうか 青+白+黄色のコントラストが良い
-
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 アムステルダムから大阪や東京へは直航便があったのですが、 戦争の始まりと共に今は 行きはパリ経由。 オレンジチューリップはダブルですでに開いていたので。 ピンク系はお家で咲き始めたかな。チューリップもインフ... 続きをみる
-
8月の🌸 暑い夏は直ぐにダメになってしまいますが・・・ 暑いのでカーテン越し 花があると和みます 簾の合間から夏の日差しを浴びてます あっちぃ。。。って言ってるかも ( *´艸`)
-
7月の🌸 白い花は何と言うなまえか分かりません ピンクはカーネーションでしょうか 白い花は高貴な感じがします 八重百合でしょうか初めて見ました まだ完全に開いて無いですが香りも凄いです ばばや作ミニ向日葵🌻です ゴージャスな八重百合と 雑草のようなミニ向日葵🌻
- # 花のある生活
-
5月2週目の🌸 青いカーネーション 同じく青いカスミソウ 青色悪くないけど・・・・ 自然が一番。。
-
5月の🌸 カスミソウ 黄色の薔薇 薔薇は凛として美しい
-
4月の🌸 オレンジのガーベラ 黄色いフリージア ピンクのカーネーション フリージア小さいけど可愛い 4月2回目の🌸 麦の穂みたいなのが斬新 オレンジのガーベラと小さなマーガレットかなぁ・・ ピンクのガーベラも可愛い
-
3月2週目の🌸 チューリップ ばあやが子供の頃は 一色のチューリップが主流でしたが 今は色々な色や形に変わって来てる ばば家の花壇のチューリップ達も 暖かさで少しずつ蕾が膨らんでいます
-
先日花束を購入した際 自分用 花も… ユーカリが好きなので、今回はユーカリに合うような雰囲気で花を選びました😊 しばらくずっとベランダ花が元気だったのて、リビングに飾る花はベランダから調達していました だから久しぶりに花屋さんで購入でした 花のある生活は良い🎵 本日の朝食 ・サラダ ・ウインナー... 続きをみる
-
-
今回の🌸 オレンジの薔薇 水仙 アザミの大判の様な花・・・なんて言う名前でしょうか。。 オレンジの薔薇 暖かかった所為か一晩で随分開いちゃいました🌹
-
2月 二回目の花 ピンクのスイトピー オレンジのガーベラ
-
今月の🌸 ガーベラとミニバラ 可憐で綺麗
-
今年から アレンジメントから一輪挿し用のお花へ変更して貰い 初めてのお花が届きました 半月に一度届くお花が楽しみです 可愛い🌸 ピンクのバラが綺麗 今年も一年、花のある生活始まります🌸 みとらんけど・・・ きれいやな🌸
-
何時もの 花夢花夢さんのお正月花 今年は寅年 なので 菊が虎になってます いつも楽しませて頂きます(〃艸〃) ありがとうございます♪
-
7月 8月 9月 ばばやの彼岸花 10月 11月 12月 今年はこれでお終い 来年は1輪挿しでお願いしました
-
コロナ禍で鬱鬱していたばばや 外にも行けないし・・・・ と言う事で 昨年から花のある生活をしてみようと思い付き 月に2回 神仏花を配達してくれる 花屋さん 夢花夢花さんへお願いしてみました 1月 2月 3月 4月 5月 6月
-
-
昨日は夜遅くなってしまい ブログのアップができませんでしたが、、、 日曜の朝は予定通り 一年草を植えた植木鉢をバルコニーに出すと ささやかですが枯れたベランダも 潤ってきました(´ω`*) 水やりも大変なので今年はこれくらいにしておきます。 土代も入れて1200円程度でお花が楽しめます(´ω`*) ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
【花 決定版!】おすすめ花ブログ記事一覧 お花の写真たくさん有♪♪
お花を栽培したり、お花を鑑賞する前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた花のブログ集をご覧ください。そして花を育て、愛でてあげてください。 花 - 黄金色に光り輝いた水仙(スイセン) 花はすばらしい! 花はうつくしい!! ▼花 清明(毎年4月4日頃) 4月の二十四節気。ミモザの花... 続きをみる
-
町会で災害用ヘルメットが一つ配られました。 コロナにばかり気を取られてないで災害用にも最低限備えとかないとな~。 このところ地震が多いです。 小さくても気が付きます。 そのたびに、「前に用意してから随分たつから食料だけ入れ替えておかないとな~」と 思うのだけれどやっていない。 このヘルメットも息子が... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
しばらく、ラベンダーやサフィニアを部屋の中に飾っていましたが、それも終わりそう。いつもの花屋さんも開店されたので、 三色ガーベラ、切り花は和の花が長持ちするけど和を選ぶのは少ないかも。 本日の朝食 ・グリーンスムージー ・ヨーグルト、ブルーベリー ・りんご🍎 昨日夕飯は、やはりまだお昼の残りがあっ... 続きをみる
-
-
2019年4月7日(日) 唯子さん 今日は 朝の8時30分に 唯子さんのパパが迎えにきてくれます♪ 自転車を買ってもらう予定になっています♪ 唯子さんが とても楽しみにしていた日です♪ ・ ・ ・ 本日の朝ごはん♪ ●ココアバナナジュース ●オムレツ ●レタス&プチトマト ●ヨーグルト ●グレープフ... 続きをみる
-
花夢・花夢さん 何時もの様に綺麗なお仏花ありがとうございます<(_ _)> 上の写真と下の写真には違いがありますが・・・ お解りですか(。´・ω・)? 超常現象ではありません 下の写真は花弁一つ分チューリップが伸びています 白い菊より花一つ頭が伸びていますね 3日後の写真なんですが成長の速さを感じま... 続きをみる
-
無理なお願いをして 2年くらい前から 月に2回定期的に神花と仏花を届けて下さる 「夢花夢花」さん 仏花なので華やかさはは無いのですが いつも綺麗で可愛いお花ありがとうございます<(_ _)>
-
#
一眼レフ
-
bebe&coco ε( o・ω・) ちょっと…ご報告
-
十勝ポロシリと小麦畑
-
1953. トッピングが選べるオムライス
-
【初心者向けカメラ用語と写真の撮り方】F値で被写体や風景のボケ感をコントロール!花など小さな被写体を撮る時のカメラのF値(絞り)の決め方について/一眼レフやミラーレス一眼カメラのF値の考え方とおすすめする設定とは<第2回>
-
1952. 黄色のもけもけ
-
父さん撮影(*^^*)
-
作戦会議の日 色々な反省点を整理して受け止めて、、、最後はガッツポーズで!
-
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】単焦点レンズにないズームレンズ独自のメリットとは?私が一眼レフやミラーレス一眼で写真を撮るレンズの最初の2本に単焦点レンズではなくズームレンズをおすすめする理由と魅力を解説
-
1951. THE BITTER-IST(アサヒ ザ・ビタリスト)
-
1950. 間に合った! *咲き誇るチューリップたち*
-
1949. 映える団子 *京都・茶寮 和香菜*
-
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】カメラの2本目のレンズは何が良いですか?高いレンズでないとダメですか?一眼レフやミラーレス一眼を使った写真撮影に背伸びをしないでおすすめの焦点距離とレンズの違いについて
-
【初心者向けカメラ用語と機材の知識】広角レンズの特徴とパース効果とは?知っているようで知らない一眼レフやミラーレス一眼で写真を撮る時に起きる広角のパースペクティブ効果とおすすめの活用方法について解説
-
1948. ウインナーコーヒーはブランデー付き *京都・喫茶ソワレ*
-
ネモフィラ
-
-
#
写真・カメラ
-
PhotoBlog:69 花盛りの対岸
-
PhotoBlog:68 峡谷を跨ぐ絶壁
-
動画:ランニングの光景
-
ランニングの光景
-
おうちフォトスタジオについて
-
ChatGPTで写真を編集したら別人に⁉ ライトの復元トライアルとAIの限界
-
PhotoBlog:67 河内堰堤と桜
-
【WordPress】投稿済み記事の画像に後からalt属性を追加する方法(ChatGPT活用)
-
【体験・入会を増やす】料理教室ホームページ、写真撮影と掲載のコツ
-
PhotoBlog:66 湖畔に咲く桜
-
鎌倉アルプス、めっちゃいい!!
-
アルプスへ
-
#最近撮った写真は
-
【カメラの設定F値とは?】初心者でも簡単にプロっぽい写真が撮れる方法!
-
【妥協はしたくない人にぴったりの神レンズ!】ソニーFE 70-200mm F4 G OSS【レンズレビュー】
-