淡島はハートフルで温かい島。水族館 あわしまマリンパークで無心になったよ
沼津の宝100選!富士山が見える西伊豆の無人島 淡島の水族館へ 淡島(あわしま) 淡島のキャラクター「淡島 島太郎(しまたろう)」 淡島の概要 淡島水族館 あわしまマリンパークのアシカショー 夕日に照らされる淡島 淡島の地図(位置) ※現在地は伊豆ゲートウェイ函南 ぬまづの宝100選/沼津市 淡島(... 続きをみる
淡島はハートフルで温かい島。水族館 あわしまマリンパークで無心になったよ
沼津の宝100選!富士山が見える西伊豆の無人島 淡島の水族館へ 淡島(あわしま) 淡島のキャラクター「淡島 島太郎(しまたろう)」 淡島の概要 淡島水族館 あわしまマリンパークのアシカショー 夕日に照らされる淡島 淡島の地図(位置) ※現在地は伊豆ゲートウェイ函南 ぬまづの宝100選/沼津市 淡島(... 続きをみる
ブログ記事にはできれば、1枚は写真を貼りたいと思っています。 でも、外出機会も少なく、日常生活では良い被写体も見つけられず、いつも写真不足に陥っています。 自転車通勤の時に素材探しをするのが日課なのです。 夫の知人で写真が好きな方がいて、しょっちゅう、大量の写真を夫のラインに送ってくださいます。 お... 続きをみる
美ら海水族館の「ジンタ」の身長は伸び続けてるそうです。 ジンタが沖縄美ら海水族館の前身である国営沖縄記念公園 水族館に来た時は、全長4.6m、体重は800kgでした。 全長はこの29年間でなんと約2倍の8.8mもの大きさに成長し ました! これからもどんどん大きくなって欲しいですね。 現在はオスの「... 続きをみる
神戸市で劇場型水族館と言っているATOAに行ってきました。 こちらは中の写真 ここは、神戸市の中心である三宮にあり、主要な各駅から歩いて15分で行くことができます。バスも近くまで行けますが、東遊園地やKIITEなど道中楽しみながら行けますので歩きでもそんなに長く感じません。 入り口は神戸ポートタワー... 続きをみる
クリスマスまで約1か月ちょっと。 我が家のパグは、初めてのクリスマス! いろんなものを見せて、いろいろなものを食べさせてあげたいと思う。 (もちろん、犬の常識の範囲でwww) 海や江ノ島、江ノ島水族館の海の生き物、いろんなわんこ、いろんな人間。 おじいちゃんから、あかちゃんまで。 いろんなものを見せ... 続きをみる
今日から1泊2日にわたって伊豆半島へ《とら夫号》に乗って旅します。 なのに…今朝は酷い雨😂☔️ いつものように高速道路は私の担当なので、最初のSAで運転をチェンジし、駿河湾沼津SAまで運転しました。 長泉沼津ICで降りて、伊豆縦貫自動車へ。 雨が降っていても楽しめる場所は何処かしら?ということで立... 続きをみる
今年は三連休後のお盆休みからの週末で 9日休みでした! 前半は弟宅が子供たちと出かけるって事で 愛犬君を預かり 最終金曜日は仕事の予定だったけど娘親子が帰って来る事になりお休み~wwwしました!! お盆も子供たちは帰って来なかったので前半はのんび~り愛犬君たちと過ごし この週末は 孫ちゃんとYouT... 続きをみる
久しぶりの更新です。 夫婦で久しぶりにお出かけしてきました。 場所は、沼津深海水族館。 何故か、繋がりがない私の知り合いが、(前職の同僚、今の職場の同僚、小学校ママ友) 口を揃えて「面白かった」と言っていた場所です。 そんなに面白いなら行ってみよう!!!となりました。 私はお魚にはさほど興味がないの... 続きをみる
今日は、マリンワールド海の中道へ行ってきました~ #2024/06/22
午後からどこかへ出かけようか?ってことで、福岡市動植物園へ向かったんですが、途中から雨が酷く降り始めたので、屋内で楽しむべく行先をマリンワールド海の中道へ変更して行ってきました。 この水族館は、非常に久し振りで、どうやらエリアも拡張して更に楽しめるようになったと聞いていました。 料金は昨今のことから... 続きをみる
雨の日でも楽しめるという水族館にやってきました。🐟 沖縄といえば美ら海水族館ですが、何度か行っているので 空港からも近い、かりゆし水族館の方に行くことにしました。 こちらは2020年の5月にオープンした次世代型の 水族館だそうです。 DMMだけに。 映像と空間の演出にこだわった、エンタテイメント ... 続きをみる
サンシャイン水族館に やって参りました。 ここの水族館は初めてです。 深海生物はミステリアスなので 楽しみです。 入って薄暗い床に 蟹の姿が映し出されて ショッカーの怪人と戦闘員を 思い出しましたよ。 ゾクゾク深海生物2024と 銘打ったシルエットも床に ぼんやり浮かんでいます。 では行きましょう‼... 続きをみる
なんだか寝付けなくて スマホの画像を意味なくさかのぼって見てる。 海が見える温泉。窓の外にはかもめ。 蟹は食べる方が好きかも。 水族館は定期的に行きたくなる。 何の魚か分からない。 水族館は小さい時から好き。 デメキンは可愛い。 なんか可愛くないから、可愛い。 動物園のライオンは本当に動かない。 髪... 続きをみる
昨日の27日で無事何とか仕事納めを終え 一年で一番ホッとした休日を迎えています。 24日には長男も帰省し ご飯支度と洗濯に追われる日々が 始まりました。 さらに雪が降れば除雪作業も加わり大忙しです。 そして今日はお天気もよく 長男と朝からお出かけしてきました。 前から行きたかった円山動物園です。 今... 続きをみる
注:最新記事は最下段にあります(2024/5/30) ***** ↓↓↓↓↓↓(2023/11/24) この週末はイベントありすぎ😅💦 ★おきなわ国際協力交流フェスティバル | 沖縄イベント情報 ぴらつかこよみ ★おきなわ国際協力・交流フェスティバル | 日本での取り組み - JICA ★おきな... 続きをみる
シャチ見に行ってきた!!(≧▽≦)
photo
漫歩:日本で2番目に低い山
万博)ミャクミャクなりきり&ラムネと水族館
車中泊 2025.05月末 - 後編 続・伊豆三津シーパラダイス
車中泊 2025.05月末 - 中編 伊豆三津シーパラダイス
AOAO SAPPOROはつまらない?ひとりでも入りやすい? | 詳細レポートまとめ – 北海道
2025春、茨城・福島旅行 - vol.9 水槽も屋外エリアも楽しい! -
【色んな目的で行ける】茨城県の海「大洗海浜公園」のレビュー【水族館もある】
山陰旅2★しまね海洋館アクアス
天草旅行②イルちゃん号で超ニコニコ
市場水族館へ
「足摺り水族館」 panpanya / 作
アブダビの見どころ(8)シーワールド・アブダビ
2025春、茨城・福島旅行 - vol.8 さすが東北最大級!魅せる! -
たまにしか更新しなくなりましたが、息はしています。 トンボもシーズン終わったようなものなので、また温泉とかゆっくり行きたいです。 一泊くらいなら行けそうな気はしてきました。 ボギーさんのマネをして、去年秋から娯楽費の記録を取ってたのですが、1年経って、なんと!年間8万5千円しか使ってなかったことが判... 続きをみる
旅の終わり 大人の休日倶楽部に 入会してJR東日本のチケットは 3割引 ありがたいです😁 鉄道旅好きにはとってもおすすめ 更にレンタカーも安く借りられます🚗 最後の温泉宿は盛岡 館内は全て畳敷のスリッパなしで 気持ちいいです 調度品もとても素敵で 期待通りな 大好きな和風づくし くつろげる居間 ... 続きをみる
行ってきました😊 シロイルカめっちゃ可愛くて、みんなにしっかり挨拶もしてました❗️ 賢くて可愛かったです🐬
クラゲ…癒されます ずっと観てられます😊
三つ子の魂、百まで… よく言ったもので、30代を折り返したと言うのに 娘は相変わらずのいきもの好きだ。 今回の旅、娘婿が行きたいところを聞いてきたとき 間髪入れず「動物園と水族館」の名前を言ってきた娘に呆れる。 …大人の旅ではないのか、と言いたかったが 連れて行ってもらうのであるから 控えめに「私は... 続きをみる
イルカショーのあと、休憩コーナーでお魚のパンを買い、ソフトクリーム を食べて休憩です。 子供が喜びそうなパンがたくさん売っていました。 鵠沼海岸方面を望むと、うっすらと富士山がみえました。 柱の間の少し左よりですが、カメラの性能(携帯です)のせいか、写りが よくないです。 拡大して写してみました。冠... 続きをみる
昨日は本当は定期検診の予定でしたが、2日前に病院からTELがあり、 担当の先生が急遽休みとなり日程変更したため、帰ってきている孫と 子供を連れて、暑くない屋内施設に行こうとになり、新江ノ島水族館 に行ってきました。 クルマも考えましたが、平日とはいえ湘南方面なので確実な小田急で 行ってきました。 片... 続きをみる
6月も後半になり蒸し暑くなってきました! 末っ子はOBコーチとして 関わらせてもらってる 部活の大会で遠征したので その際 私たち夫婦二人になると 気まずいと思ったのか 孫ちゃんたち連れて出掛けようと言い出した! 実際二人だったら 妹んちに行こうかと 思ってたけど〰️ まー孫ちゃんにも会えるし いい... 続きをみる
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 先日の血液検査ですが。 カリウム 4.1 リン 3.8 アルブミン 3.0 ヘモグロビン 10.8 中性脂肪 515 中性脂肪が気持ちさがりましたが・・・ あと、ずっと炎症反応が収まらないらしいです。 炎症反応とは体のどこかで火... 続きをみる
今更ですが・・・2023年2月:南伊豆 ③下田海中水族館へ ~その1~
今夜は南伊豆の記事です。(あっちゃこっちゃ忙しいの~ by妻) 下田ロープウェイで寝姿山の眺望を楽しんだ後は、下田駅前からバスに乗ってこれまた 下田の有名な観光スポットである下田海中水族館へ参ります。ここも初めて行きます。 動物好きの妻は、動物園や水族館が大好きでしたが、当時のオッサンは動物があまり... 続きをみる
3月26日の朝は、今回の旅の最終日です。 2匹は妻の傍らで、安心した様に寛いでいます。 やはり妻が一緒が良いのでしょうね~ 昨晩から降り続く雨は、終日雨模様の天気予報です。 ダイネットのサイドガラスも雨粒でせっかくの桜も良く見えません。 ちなみに昨晩お世話になったRVパーク「華の湯」さんの駐車場は、... 続きをみる
足摺海洋館SATOUMIに行った時の動画をUPしました。 よかったら観てください。 やっぱお魚は癒してくれる。 また飼いたくなってきたハリセンボン。 ストレスたまったら、お酒飲みながら眺めようと なるべく長めに撮ってきた! ハリセンボン最高! ホシエイ最高! 行ってきたよ高知県立足摺海洋館SATOU... 続きをみる
雨なので、農作業とかできないので骨休みに 高知県土佐清水市の「足摺海洋館SATOUMI」に 行ってきました。 高知県は横にデーンと長いので、 両端に行くぐらいなら 愛媛県や香川県や徳島県に行った方が 早くてラクという長距離です。 案の定、 (´・ω・`)迷子になった。 「土佐清水市」看板が急に 隣の... 続きをみる
先週末の千葉・南房総の小旅行の記事を、忘れないうちに書いていこうと思います。 (その前に阿蘇・別府の旅は終わっとらんし、札幌のスキージャンプ観戦記も始めた ばかりやし、思い出のシチリア旅行記事も遅々として進んどらんやん。by妻) ようやくパソコンに写真データをアップし終わりましたので、ぼちぼち書いて... 続きをみる
今日は一人でスタバへ行き、ランチしてきました。 桜の模様がかわいい。 ぼんやりしたり、考え事しながらのんびり過ごしました。 そして、年間パスポートを握りしめて、サンシャイン水族館に行ってきました。 イカとヒトデを眺めたり、 カメの食事タイムを見つめたりしました。 カメの食事、動きがゆっくりでかわいか... 続きをみる
一度見てみたかった湘南の宝石 昨日はお天気も良く行楽日和でした。 小田急片瀬江ノ島駅で下車。 なんともゴージャスな佇まいです。 日が暮れるまでの間、江ノ島水族館へ。 たまたま、江ノ島水族館の入園チケットをもらったこともあり、友人を誘って出かけまし た。 お陰様で、入場料¥2,500お得になりました。... 続きをみる
今日は家族でお出掛け🚙💨 新江ノ島水族館を目指して🙋🌟 到着すると、 想像以上のものすごい行列が出来ていて え……😰こんなに人がいるなんて…😰 と、行くのをためらうほどでした💦 無事チケットを購入して中に入るも、 ひとひとひとーーー!!!!!!!笑 魚見えないーーーーーー…😱 なんと... 続きをみる
子供達を連れ、近くの水族館に遊びに行きました^_^ 優待券もあったので、子供達は無料です。水族館でも栃木県は海なし県ですので、川魚専門です^_^ ドクターフィッシュ気持ちいいです(≧▽≦) 熱帯エリアではカピバラとイグアナがいます♪ 外の公園で1時間ほど遊びました。 寒いけど青空です... 続きをみる
こんにちは、 米田あづみです😊 週末、久々に水族館デート💓してきました🐧 池袋のサンシャイン水族館は1年ぶりくらいだったんだけど、 ほんといつ行っても楽しい〜✨ 今回一番気にいったのは”太刀魚” 前回もいたのかな?全然記憶になかったんだけど、まさに「太刀」だよね! ぜひ見た事ない人はサンシャイ... 続きをみる
なに見てんだペンギン!! 可愛いじゃねーか!❤️ 近いのよ(^ω^) はい 男鹿水族館GAOです まだやってます プレミアムパスポート 水族館が大人1100円なので もうすでにお得です さらに500円のお土産や飲食店で使える500円券まで付いてくるなんて なんとバブリー 男鹿水族館GAOですが昔は東... 続きをみる
ホテルからの景色です 道路を挟んだ山側で坂の途中なので 海岸に近くはないのですが 景色はよく 現実逃避には最高のロケーション お部屋は キッチンも付いていて 広さは2ベッドルームのマンションタイプ 居心地良すぎて早起きできず 起きたら朝食時間ギリギリでした ここまでのんびりしたのは 初めてのことかも... 続きをみる
ニューヨークに水族館があるって、不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。 マンハッタンから地下鉄で行ける、ブルックリン区のコニーアイランドにあります。 ブロンクス動物園のダイナソー・サファリで、暑さを忘れて楽しんだあとは、新しくオープンしたニューヨーク水族館に行きましょう。 コニーアイランドビー... 続きをみる
男鹿だぁ!なまはげだぁ!パスポートだぁ!男鹿観光プレミアムパスポート(子育てパパ、ママにお得)
を利用して 男鹿へ遊びに行きました^ - ^ なんとこちらのパスポート 購入した日とその翌日も使えるんです。 でもって1000円と言う破格‼️ なにができるかと言うと まず500円の割引券が付いてきます^ - ^ さらに〜指定の場所への入場料が無料になるんです! 目玉はなんと言っても男鹿水族館GAO... 続きをみる
今日の天気は晴れ☀️ 今日もポカポカ暖かい1日でした😊 スーパーに買い物に行ったら 無性にお菓子が食べたい❗️ 甘いお菓子としょっぱいお菓子😋 お菓子 おっとっと ん⁉️ 全国のどうぶつ親子と夢のコラボ❗️ これは見てみなきゃ❗️ 「HP•スペシャル動画」 ⚫︎おっとっと(うすしお味) ⚫︎おっ... 続きをみる
アジア最大のリクガメ(陸亀)、ビルマムツアシガメ。 リクガメ科ムツアシガメ属。 こちらも正式名称ではないようですが、水族館スタッフさんからはムッちゃんと呼ばれているそうです。 ビルマ=ミャンマー🇲🇲ですよ。 温室内に放牧されて散歩することもあるらしいです。 私が行った日は小中学生無料日だったので... 続きをみる
板橋区熱帯環境植物館にはミニ水族館があります。 ミニとはいえ内容は充実で、生体の管理が良いのが特徴でした。 亀は3種類いました。 こちらはクリクリおめめとへの字口が可愛いボルネオカワガメ(ボルネオ川亀)。 イシガメ科ボルネオカワガメ属。 ボルネオ島は、マレーシア🇲🇾領、インドネシア🇮🇩領とブ... 続きをみる
水カマキリ見てきました😄 子供達が大好き❤
野鳥>エトピリカ❷夏毛と冬毛の差が激しすぎて別人なパフィンさんたち
アトランティック・パフィンを飼育する日本の動物園・水族館 那須どうぶつ王国(栃木県) エトピリカ(タフテッド・パフィン)を飼育する日本の動物園・水族館 アクアマリンふくしま(福島県) 鴨川シーワールド(千葉県) 葛西臨海水族園(東京都) 海遊館(大阪府) アクアワールド大洗水族館(茨城県) さすがに... 続きをみる
水族館といえば・・・ 私は、豪快でスピード感溢れるイルカのショーが大好きです 🐬💦💦💦 名古屋港水族館 鳥羽水族館 白浜アドベンチャーワールド 城崎マリンワールド ココ、数年で行った水族館、イルカのショーの時間に合わせて 他のコーナーを廻ります 海遊館でも入場してすぐに スタッフに 「イルカ... 続きをみる
昨日、急に思い立って お天気もいいし・・・ 海遊館に行ってきました 🐟🐡🐬 デジタルフォトアートでお勉強したフォトムービー 忘れないうちに作っておこうと思って 😊 簡単ですが、ちゃちゃっと作ってみました~ 3分弱です 😌 世界最大の水族館 海遊館 🐟🐬🐡へ行ってきました まだまだ未熟... 続きをみる
こちら、何の写真だと思いますか?? 実はクラゲなんです! 照明に当てられて神秘的に見えますよね✨ 水槽近くにあるグランドピアノと一緒に✨ 様々な色のクラゲのオブジェ たくさんのクラゲに癒されました✨
タカです。 当店のある広島県廿日市市には、世界遺産である宮島があります。 宮島の島内には水族館があり、いつかコラボ出来たらなぁっと思っていました。 ▲安芸の宮島 厳島神社 画像引用 https://www.photo-ac.com/ 去年の11月、水族館を担当している企業の方が来店された。 「今度、... 続きをみる
たくさんの小さな水槽に 様々な種類の魚🐟 ゆっくりと魚🐟を見れて満足したら 次に行きたい場所へ CMでよく見る「コーチャンフォー」です。 ここで購入したモノは MANG 後ろにファスナーが付いているんだけど 好きなモノ入れよっと。 そして GENERATIONS from EXILE TRIBE... 続きをみる
さかなの学校 三井アウトレットパークマリンピア神戸内にあります。 円形水槽 垂水近辺に棲んでいる魚を展示しています。 ザリガニ釣りコーナー 塩づくりができるキット マリンピア神戸の塩を販売しています。 本施設が水産体験学習館なので、塩づくり・乾のりづくり・ものづくり・海の恵み体験ができます。 ヒラメ... 続きをみる
本館 2階~1階に続くスロープ 以前は、原生生物~恐竜~人間への進化の過程を、その時間の長さを表しながら描いていましたが、今は、楽しい魚の世界のような絵に変わっていました。 途中、刳り貫いてある箇所があったので、水槽の中が覗けるのかと思いましたが、映像の魚が見られるだけでした。 遊園地 メリーゴーラ... 続きをみる
カブトガニ タコ タコツボ オウムガイ クラゲ 波の大水槽を上から見たところ 顔はめ看板 和楽園水族館の模型 明治28年(1895)、和田岬の遊園地「和楽園」に「和田岬水族放養場」を開設。 明治30年(1897)、第2回大日本水産博覧会が神戸で開催。 神戸市は「和田岬水族放養場」を充実させ、本格的な... 続きをみる
須磨海浜水族園 ホホジロザメ 須磨水ぷくぷくサイダーの顔はめ看板 須磨水ぷくぷくサイダーは、今では実存する商品ですが、 元は、須磨海浜水族園50周年記念イベント時のポスターに描かれていた架空の商品でした。 今では、神戸を代表するご当地サイダーです。 波の大水槽 ナポレオンフィッシュ ウツボ ミノカサ... 続きをみる
大水槽を上からみたところ 企画展「おさかなレトロ横丁」 昭和の街並みを再現しつつ、それに纏わる魚の展示をしていました。 そこに展示されていた写真で気になったものを… 神戸新聞会館(現 ミント神戸) 神戸新聞会館から見下ろしたJR三ノ宮駅ビル附近 神戸市役所周辺 銭湯を再現した ”ドクターフィッシュ”... 続きをみる
昨日は、午後から釣りに行ってきました。 栃木県鹿沼市上永野にある管理釣り場、初めて来た釣場です。 少し小さめなルアー専用池と、ルアー・フライ池の2つのポンドがありました。 ルアー池の魚は、魚体が小さいのでルアー・フライ池へ。 フライでは、当たりがないのでルアーに変えてみます。イワナような魚体が見える... 続きをみる
大きな水槽の前で 口あんぐり状態な私😅 仙台空港から仙台空港アクセス線に乗り、 仙台駅へ🚃そして、JR仙石線に乗り換え、 中野栄駅で下車、徒歩15分😲 在来線のJR仙石線に乗ると、まるで その土地の人になったかのような気分に なりますね😊人の流れに合わせて歩きます。 車窓からの景色は、仙台市... 続きをみる
11月10日 21℃15℃ 晴れ 風邪を引いたために延期になっていた八景島シーパラダイスにようやく行って楽しんで来ることができました。平日だったので最も近いC駐車場に車をとめることができました。 駐車場からシーパラダイスに行く途中、見えた景色 左にアクアミュージアムが見えます。 孫のお気に入りの魚、... 続きをみる
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市)
「遊泳!(イルカ)」 (鳥羽水族館;三重県鳥羽市)
「遊泳!(イルカ)」 (鳥羽水族館;三重県鳥羽市)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市)
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市)
夏の思い出。 油壷マリンパークの続きです。 みゅうたちもちょっと休憩してから、ドッグランへ。 何匹か遊んでいる所へ、お邪魔しました。 みゅうは無理するといけないので、リードしたまま。 ゆずも走り回ったりはしなかったね。 みゅうも、繋がれたままだけど そんなに不満そうでは、なかったよ! でも、自分でも... 続きをみる
夏前に、9月で油壷マリンパークが閉館するというニュースを目にしました。 私が子供の頃から慣れ親しんでいる水族館。 よく連れて行ってもらったし、みゅうゆずも訪れた事があったね。 みゅうのお手々も良くなってきたので 行けるうちに!と、行ってきました。 本当は、近辺でランチをしてからって思ってたんだけど ... 続きをみる
「遊 泳」 (京都水族館;京都市)
「遊 泳」 (京都水族館;京都市)
柴島1交差点の先に『水道記念館(水族館)』 『中島惣社を出て啓発小学校の横を通り、アスカショッピングセンターの前を歩いていくと阪急電鉄の線路に行きあたります。 それを越えてすぐ右へ折れ、テニスコートに沿っていくと水道記念館です。 この記念館は、平成7年(1995年)に開館。 水道とその源である川、そ... 続きをみる
今日は〜3月最後の〜日曜日 4月からは〜日曜日も働くんだ〜 ファイトだぜ〜💪 いつかの 水族館 あばよ〜👋
昨日は子守👶…。大雨で出たく無いが 家の中での長い子守も大変なので水族館に💨 数十年ぶりだな〜(^_^;) 色々なお魚の水槽を見て 🐬イルカ、アシカショーを見た。 館内は全て歩かせ疲れさせた(,,>艸<,,) ワンコは申し訳無いがお留守番で🐾 にほんブログ村
ペンギン🐧 はめ絵看板 カメラを向けると やってくるウミガメ 恐怖のタッチプール いろんなタッチプールをみてきたけど、こんなん有り⁉ 「かまれます」… って そして カメラを向けると寄ってくるネコザメたち (タッチプール内) この水族館の生き物たちのサービス精神に脱帽です。 地元のスマスイ(須磨海... 続きをみる
手柄山交流ステーションの1階に 姫路市立水族館があります。 新館では、播磨地方の里地里海の身近な生き物を飼育・展示しています。 水位が上下するようになっていて、川登りする魚が見られます。 わかりにくいですけど、〇印のところ 魚がのぼっていく様子です。 時には、水槽から飛び出したりもしますが、みなさん... 続きをみる
みなさま、こんばんは。 お疲れ様でした! 昨夜は久しぶりに熟睡でき嬉しかったです! 中途覚醒や早期覚醒は体への負担が大きく一日中頭が痛くなります。 今日は気持ちも軽く疲労感がなく心地よいです。 しっかり6時間は確保できたので大満足です! これから温めの風呂に入り疲れた心を癒したいと思います。 と、そ... 続きをみる
みなさま、こんにちは。 毎日ご苦労様です! 昨日香川県へ行った際メインイベントとして行ったのが「屋島山上水族館」 休館量は1250円(高い?) 館内に入って一番最初に迎えてくれたのはイルカ君 屋島山上水族館は歴史が古く近々改装工事中でしばらく現状維持たそうですが水槽のアクリル板の損傷が激しく水も濁り... 続きをみる
アザラシの子どもが愛くるしい🥰 ずっと見ててもかわいい❤️ #関西 #関西おでかけ #関西おでかけスポット #兵庫県 #兵庫県観光 #日本海 #関西旅行 #日帰り旅行 #おでかけスポット #家族旅行 #家族の時間 #子どものいる暮らし #娘との時間 #娘 #水族館 #水族館好き #... 続きをみる
初めての城崎マリンワールド 完全予約制で、チケット取って夏🎫いってきたよ❣️ 距離も近いし丁度良い感じのドライブになった🚗 水族館久々行くと楽しいなぁ😆 🌻2020夏の思い出🌴 #関西 #関西おでかけ #関西おでかけスポット #兵庫県 #兵庫県観光 #日本海 #... 続きをみる
日曜日、長女とローカル水族館へ行きました。 良い意味でガラガラ😁 ゆっくりとたのしみましたよ。 ほほっ〜。 長女が、かわいー。とゆっていた 笑 わからん😑 併設されている植物園も ばななん♫ばななん♫バナナ〜! メキシコ風〜。 歳をかさねて、最近はサボテンとか とか こんなんを育てたくなったわ〜... 続きをみる
タイのラヨーンのブティックホテル スパにプールに水族館まで マリン関係が充実しているリゾート施設 最高級のスパリゾートですね。 こんなところで優雅にバカンスを過ごしたいです。 足利豪でした。
先週ムスコBが帰省してましてね。 緊急事態宣言で仕事が減って、解除されたけどディズニーが休園延長で6月の中旬まで休まされることになったと言うもんで、解除後だからいいかと思ったら帰ってきた途端に東京アラート発動で、何だか人としていけないことをしているような気持ちになってしまった。 とは言っても、ダンナ... 続きをみる
〜 個人の主観・妄想激しめ 気にならない心の広い方はどうぞ 〜 『aquarium』 英語で 『水族館』の意 元はラテン語 だそうで 因みに、世界初の水族館はイギリスのどっかの公園で誕生したそうで、、 まぁそんなことは話の内容と 無関係、これっぽっちも どーでもいいです 私、某しは 水族館が割と好き... 続きをみる
そうくん村と石造りの街に隣接する海は暖かい海ってやつで珊瑚や熱帯魚の宝庫です✨ 水中にガラスの部屋を作ってあげたら食い入るように見てます(*´ω`*) 昨年水族館に連れてった時のリアルそうくんと同じ過ぎてちょっと笑ってしまいましたw なのでちょうど目の前にあった砂の小島にそうくんの新しい別荘を建てて... 続きをみる
娘と二人で、登別マリンパークニクスへ行ってきた。 高速道路の運転は、免許を取りに行った時以来していないので 片道3時間半、ひたすら運転🚙 本当に、ナビって便利だわ。 おかげで、方向音痴の私でも彼方此方行ける(^^♪ 前回、行ったのは14年位前だった。 暗いところが苦手だった娘も、今は無表情で、スタ... 続きをみる
🐠【姫路市立水族館】🐟 姫路市立水族館では、播磨地方の身近な生き物を展示、紹介しています。 これらの生き物は、ある意味きれいなものでも、珍しいものでもないかもしれません。🤣w しかし、実際は彼らをよく観察すると、その中には、私たちが知らない不思議や発見がたくさん隠れているのです。 そんな「あっ... 続きをみる
「鳥羽水族館」 (三重県鳥羽市 2019.06.中旬)
旅日記440~釈迦堂遺跡で土偶ざんまい!!~
旅日記439~5合目やめて土偶に逃げる!!~
初コストコで大量買いして帰宅
【バイクツーリング最適解】DOD ソフトくらこ(10)レビュー|保冷力×積載力×軽さの三拍子そろった10Lソフトクーラー
山梨県やまなみの湯で温泉に浸かり道の駅しらねで車中泊
旅日記438~野辺山観測所をstudyするっ2~
【革新的コンパクトコンロ】スノーピーク HOME&CAMPバーナー徹底レビュー|家でもキャンプでもスマートに使える!
沼津でアジフライ、アジのタタキ、浜焼き、アラ汁
旅日記437~野辺山観測所をstudyするっ1~
めんたいこパーク伊豆とNEOPASA駿河湾沼津
三島スカイウォークでジップスライドとスカイウォークソフト
十国峠で雲間の富士山と峠チュロス
旅日記436~道の駅信州蔦木宿で昼食を!!~
車中泊からの ACAO FOREST
旅日記435~ウイスキー博物館を見学する!!~
【超重要】6/15本日中達成必須!楽天Pay1.5%還元なくなる!
【JALマイル獲得】ガソリン給油最適カード比較!
【初心者向け】JALステイタスの仕組みを整理しています(若干継続中)
注意!9月で終了!?【JAL】ふるさと納税でマイル・LSP獲得!
驚き!JALカードで「DragonPass」!
お得!【JREポイントステージ3】モバイルSuicaで目指します!
余談ですが~Google検索で自分のブログが!
【JALFourStarへの道】LSP13ポイント増えて2548ポイントに!
【JAL NEOBANK「どこかにマイル」プレゼント】金利差とマイルどっち選ぶ!?
【JALフェスSAPPOROスタート】S席+ディナーで3000円!?
【マイル・LSP・JGC】JALカード VS. JALPay
【ポイ活・マイ活】お店別カード利用ルールを整理しました
【ポイ活・マイ活】JALマイル最強ルート出現?PayPay×三井住友
【2025保存版】カードポイント・JALマイル換算比較
【2025保存版】プリペイドカードポイント・JALマイル表