寒くなってきましたが。 年を取ってくると、だんだんと、 暖房の用意が大変になってきます。 灯油ストーブだと、灯油補給したり、 灯油缶、重いし、寒いし、 買ってくるのも面倒。 ガス暖房だと面倒もないですが、 残念ながらうちの2階には、 ガス線引いてないのでガスストーブは使えず。 近所のお年寄りだけの家... 続きをみる
暖房器具のムラゴンブログ
-
-
-
↑ 母が作った折り紙。 なんだろ?これ、、 でも、きれいに作っているので、 頭は私よりしっかりしているかも、、 暖房、毎日2箇所。 以前書きましたが、 以前住んでいたマンションは かなり天井が高く、 冬になると家出をしたくなる程。 もちろん、大型のエアコンがフル稼働 なので、毎月の電気代がすごい(・... 続きをみる
-
2年前の11月... 長年抗えなかったコタツの魔力から逃れるため、意を決してコタツ布団を手放し、セラミックファンヒーターを購入したが... 3割もアップした電気代におののき... 昨年は、モバイルバッテリーで使える電気毛布で冬を越えた... さて、突然冬がやって来た今年... 去年買った電気毛布は、... 続きをみる
-
皆様、お疲れ様です。 今日は、朝、父から、石油ストーブを、借りました。 実は、暖房器具を、余り、活用してこなかったので、寒い時期は、結構、辛かったです。 これを機に、灯油なども、買う機会が来るのかも、と思います。 大事に、使おうと思います。
-
とにかく寒い! 家に居た時は2階に 部屋があったので エアコンだけで 何とかなったけど 今はアパートの1階。 床にではなく椅子に座っていますが 足元が寒くて レッグウォーマーと ひざ掛けが離せません。 休みの日に テーブルを少し動かして 下に銀のシートを敷こうかな。 そして 後ろの収納(押し入れ)か... 続きをみる
-
昨年の冬は、長年逃れられずにいた『コタツの魔力』からやっと逃れ... セラミックファンヒーターを購入した☝️ 部屋は広々と見え、暖かさも満足😊 しかし! 電気代が...例年の3割アップ(=_=) 電気代値上げで、今年は更に増えること確定😓 さてどうしよう🤔 石油ストーブとはとっくの昔にサヨナラ... 続きをみる
-
昨日から来ていた息子が帰りました。 たぶんひとりでいた方が ゆっくり休めたと思います笑 ワクチンの副反応で 熱や倦怠感、昨夜遅くから出ていますが 食事作りから お持ち帰り用のお惣菜まで作って くたびれました。 自分は全く食欲なく リンゴやイチゴ、グラノーラなど食べてまーす。 今小豆を炊いているので ... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 あ~、昨日は寒くなりました。 なんとなく一日ぞくぞくしました。 そろそろタイツとかはいた方がいいのかもしれませんね。 着ていく服も考えないと。 昨夜も何時だったのか、おそらく明け方だと思うけれど 咳き込みとトイレで目が覚めました。 そのまますぐ寝たのですが、体が冷えています。 ... 続きをみる
-
朝7時半頃。 少し早めに家を出て、 ゆっくり景色を眺めたり、、 普段は通らない道を歩いてみたり、、 時間に余裕を持つと 心にも余裕が生まれるね! 3時頃。 行きはバスに乗りますが 帰りは歩きます。 木を見たり、、 川を見たり、、 時に立ち止まったり、、 遊びながら帰る自分、、 小学校の帰り道も遊びな... 続きをみる
-
-
3連休明け の 火曜日 朝から 寒い ですよ💦 天気予報📺 では 今日は悪天候 らしく…遂に コチラでも ❄️雪⛄ が 降ちゃうのかしら!? とにかく 体調を崩さない様 家に居ても 防寒 重ね着 そして 勿論 暖房器具 に頼りま~す🎵 本日の体重……53.1キロ (朝食) レモン白湯 カスター... 続きをみる
-
我が家の冬の暖房器具は、 エアコン ファンヒーター 昔ながらの石油ストーブです エアコンは、滅多に使いません 👴が 妙な風🆖と申します(;゚O゚)とはいえ、孫ちゃんが 来る時には、エアコン使用 で、石油ストーブは触りまくりますので、目につかない所に隠します(;゚O゚) 今回は、外の物置に入れまし... 続きをみる
-
#
暖房器具
-
オイルヒーターの快適さに負けそう|唯一のネックは電気代
-
災害時の寒さ対策は命を救う! 防災グッズを紹介
-
夜な夜なにお買い物マラソン×10日で買ったものと2階で過ごす準備。
-
【楽天】持ち運べる電気ファンヒーターで寒さ対策!気になる電気代は?
-
極寒での車中泊を快適にするアイテム・・・?
-
ホットカーペットカバーは厚手?薄手?
-
かるポカ SN-M351
-
3ヶ月もしないうちに高齢の父が決断しました♪
-
今シーズン追加した暖房器具に大満足!!
-
暖房費節約 ニトリのダイニングこたつ布団をさらにこたつ仕様に。
-
新ヒーターその後とJK愛用品を洗ったら
-
暖房器具をきれいに保つコツ
-
冬の朝のルーティンと捨てられない家族のモノ
-
みんなの快適な暖房設定温度は?青森県民大調査📃 最適設定温度は何度か導き出そう🏡 #エアコン #適正温度 #アンケート
-
ケノンヒーターは子どもやペットのいる家庭に最適な暖房器具
-
-
秋もいよいよ深まり、朝晩は結構冷え込む。数日前に押入から温風ヒーターを出した。エアコンは暖房が壊れているので、これが唯一の暖房器具である。20年前から使っている。 独居ボケ老人にありがたい、転倒時自動オフスイッチ付き フィルターが目詰まりすると故障の元になります。
-
-
そろそろ冬支度。 この連休を使ってストーブの試運転です。 寒くなると家の温かさが恋しくなるよね。 石油ストーブはお洒落なデザインがたくさんある。そして独特なニオイと灯は空間を暖かくするよね・・・・それは若いころのお話! アラジン ブルーフレームヒーター ブラック BF3912-K Aladdin (... 続きをみる
-
昨夜の沖縄本島は少々冷え込んで、流石にTシャツに短パンに素足では寒さを感じました。そこで靴下を履き何とか過ごせると思っていたらゴマちゃんが寒そうに私に近づきました。ゴマちゃんの身体は冷え切っていました。もうすぐ買おうと目を付けている新しい暖房器具はまだ購入していません。 寒さが苦手な猫です!私は昨シ... 続きをみる
-
-
#
50代の日常
-
捨て活お休み~粗大ごみの申し込みを
-
楽しすぎた家族旅行〜ユニバーサルスタジオジャパン〜②
-
耳がダンボ。
-
1月11日(土)
-
朝の日常/春の七草 お雑炊を作って食べる/大根おろしとポン酢で食べるさっぱり鍋🍲
-
今年初の農作業のお手伝い
-
今日の恰好●インフルエンザをまき散らすな~
-
雪かき道具は何を買ったらいいの?50代女性でも扱いやすいおすすめと雪かきのコツを紹介
-
50代のピアノレッスン進捗
-
いくつになっても本を読んだり美しいモノを見ていたいので目のサプリメント始めました
-
やる気が出ない今日この頃。
-
ごみの回収、再開
-
久しぶりにパン作り
-
私は幸運なのか?おめでたい人間なだけなのか?
-
仕事始まって怒涛の忙しさ
-
- # プレシニアの暮らし